澁讃龍兎 フォロー歓迎
@29e02ad30255489
37分
バラエティ番組やドラマの「電車男」や現在放送中の「私の娘は、彼氏ができない」などの「オタクとはこういうもの」という刷り込みがアニメファン自体にも多く浸透してしまった結果にも思いますね。


山本寛
@twilight_yutaka
34分
で、そのイメージを盾にして「俺たちは差別されてるんだ!被害者だ!」と叫んでおけば何だって許される空気ができた、と。


澁讃龍兎 フォロー歓迎
@29e02ad30255489
16分
自分の考えとしては、「電車男」以前はメディアに本当に「差別」されてたんですアニメ作品にも文化的欲求を満たす作品が多かった。オタクが主人公であるドラマがヒットした事で「仮初めの勝利」を手にしてしまったステレオタイプに乗っかれば俺たちに市民権はあるんだと錯覚した


澁讃龍兎 フォロー歓迎
@29e02ad30255489
11分
それ以降本能的欲求を満たすタイプのアニメファンが爆発的に多くなってきた気がします。


山本寛
@twilight_yutaka
返信先: @29e02ad30255489さん
その視点は確かにありますね。僕は『ハルヒ』がとどめだったと論じていますが。