X



【移民】池上彰「海外からの移民を受け入れることを前提とした役所をつくるべき」 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ザ・ワールド ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 12:25:06.97ID:CAP_USER
増田
まず、日本人のマインドに、移民や難民の受け入れがなじまないという実態があります。

 地続きで隣国と接していて、たくさんの植民地をアジアやアフリカに有していたヨーロッパ各国や、そもそもが移民国家であるアメリカでは、
絶えず移民がやってくるのは当たり前でした。一方、島国国家の日本の場合、文化や宗教の異なる外国人がどんどん押し寄せる、という経験をしていません。
だから、「移民政策が必要かもしれない」と頭では理解していても、全く異なる文化や宗教を持っている人たちとお隣さんになる、
ということに肌身では納得できない側面があるでしょう。結果、人手不足にもかかわらず、
インドネシアやフィリピンなどからやってきた人たちに介護されるのに抵抗感を覚える、という人たちが少なくなかったりする。

 こうした日本人の意識を前提に、海外からの移民を受け入れるのなら、どういう形でなら受け入れやすいのかを考えていかないとならないと思います。
日本の人口が減少し、高齢化が進むのは、逃れられない事実ですからね。

〇日本も移民局をつくるべき

池上
今、コンビニエンスストアに行くと、店員の多くが外国人です。物流センターなどで働く人も外国人が多いと聞きます。
介護や福祉の専門学校や大学では、多数の留学生を受け入れており、彼ら彼女らがそのままこうしたアルバイトについているケースも見受けられます。
また、農村や漁村には、技能研修生という名の、事実上の移民が入っています。

 前回、日本では公式には移民政策をとっていないと言いましたが、一方で、留学生や短期の労働者として日本で働いている外国人は数多くいるのです。
でないと、日本の「現場」は人手不足で立ち行かなくなってしまう。つまり、建前と現実に大きな乖離が生まれているのです。
ここで、日本のずるい建前と本音の使い分けが透けて見える。人手不足だから外国人に頼るしかない。でも、本当は入れたくない。
だから、建前としては認めていないけど、移民という名目じゃないかたちで、入ってきてもらおう、と。

 個人的な意見を言えば、私は日本も移民局をつくるべきだと思います。今は、入国管理局が難民の審査をしていますが、
彼らの仕事は「不正に入ってこようとする人を入れない」というのが基本スタンスです。つまり、入れることが前提ではなく、入れないことが前提となっている。
当然、入国審査は厳しくなる。日本の現実と未来を見据えたら、海外からの移民を受け入れることを前提とした役所をつくるべきでしょう。

〇日本で移民を受け入れたくないと考える人の中には、テロを恐れる人もいます。

増田
たしかに、アルカイーダやイスラム国=ISの台頭により、アメリカやヨーロッパではテロが頻発しています。
とりわけヨーロッパでは、イギリスでもフランスでもここ数年テロの話を聞かないときがない。移民を認めると、
テロリストがたやすく国内に入ってきてしまうのではないか、と恐れるのも無理はありません。

 ただ、多くの日本人が誤解している事実があります。ここのところフランスで起きているテロは、
いまフランス国内に移ってきた移民や難民や旅行者が起こしたものではありません。かつての移民の二世、三世、つまりすでに「フランス人」となった人たちによる、
ホームグロウン・テロであるケースが非常に多いのです。

池上
若手が相対的に少なくなって、移民などを積極的に受け入れないと国が立ち行かなくなるかもしれない、というのは日本に限らず、東アジアに共通する問題です。
だからこそ、ヨーロッパやアメリカの現状から学ぶ必要がある、と私は思っています。中国や韓国の少子高齢化のスピードは日本を上回る勢いです。
中国にはすでに65歳以上の人口が1億5000万人いますから。

http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/221631/062000005/?P=2
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/221631/062000005/?P=4
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/221631/062000005/?P=1
0552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 14:13:04.59ID:hWW3Fn47
>>536
http://www.iomjapan.org/information/migrant_definition.html
参考

国際(国境を越えた)移民の正式な法的定義はありませんが、多くの専門家は
移住の理由や法的地位に関係なく、本来の居住国を変更した人々を国際移民とみなすことに同意しています。
3カ月以上12カ月未満の移動を短期的または一時的移住、1年以上にわたる居住国の変更を長期的または恒久移住と呼んで区別するのが一般的です。
- 国連経済社会局

だってさ
0553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 14:13:11.77ID:45WYHOrq
本気で移民をするつもりなら、他国で日本語を学べる環境を作る事が必須だろ
まさか日本国籍を持たず日本語をしゃべれず子供に日本の教育を受けさせない在日外国人を作るという事じゃあるまいし
0557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 14:13:25.35ID:TNGSqo+e
正論やなー
安倍政権なんて、口では移民入れないって言うといて、実習生だの入れまくる政策ガンガンやってからなー
町のコンビニも中国人、農家も中国人
0558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 14:13:30.57ID:0JFQWgxl
>>536
何度も言うけど国連の基準でいけば十分移民
日本語の語義の問題じゃなく
0560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 14:13:36.88ID:Z512/C1d
>>546
いやいやwそいつもチョン
西朝鮮人か上朝鮮人か下朝鮮人のどれかさw
0561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 14:13:54.36ID:MWyWvX7E
>>525
それ、日本には昔からあるなw
在日枠が…
0563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 14:14:16.60ID:LJ3I2wuL
>>549
バブルのときに出稼ぎに来てバブル弾けて仕事が無くなったときのイラン人ですね
0564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 14:14:26.06ID:uawIYorx
>>541
日本の場合、新卒至上主義だから職種の変更が難しいんだよ。
よっぽど切羽詰まった企業以外未経験のおっさんを雇うなんて事はしない。
0565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 14:14:26.13ID:/uWxTbYR
>>510
安倍晋三は帝国日本時代の“夢”を追いかけてるから
アジアはおろか全世界から優秀な人材が集まると夢想してそうだけど
経済界が要請してるのは使い捨て人材だし
日本に来たいという人たちのほとんども技術目的じゃないけどな

つまり留学生といわれる人たちのレベルを見れば
高度育成の外国人人材なるものはありえないことがわかる
このまま経済界のやりたい放題やらせると
日本全国各地に外国人スラムができる
0566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 14:14:29.39ID:TNGSqo+e
>>394
数を帰省すんのは難しいから、深夜営業をやめればいい
0569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 14:15:01.71ID:kcuNh/MB
>>560
在朝鮮人が一番立ち悪いと思う
日本語を使うからw
0571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 14:15:14.49ID:/icnjmv1
まあ移民専門の役所は無いよりはあった方がいいか
移民の紐付けやコントロールが容易になるというメリットがある
デメリットは役人と移民がズブズブの関係になる恐れがあるって事か
これは第三者の監査機関がガバナンスコードのチェックを頻繁にやればいい
天下り先を作ってもいいって意味にもなるけど、必要なんだからそれはしゃーない
0573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 14:15:34.25ID:pVZwHq29
世界にひとつくらい、古代から文明を築いてきて、ずっとまとまってやってきた国や民族があってもいい
どうして他人の意見もきかずに、これまでの日本を壊すことばかり良いことであるかのように言うのか
外国には雑居してるまとまりのない混沌とした地域が腐るほどあるのだから、そこへ行けばいいだけ
日本の風土地誌や歴史、文化文明が好きなのではなく、移民の大半はカネが好きなだけだろ

そもそも在日ひとつまともに扱えないのに、国内の大掃除もなく移民局とか冗談じゃないよ
どうしてもっていうなら、まずは在日の身辺・来歴調査をやって、
正規の入国者以外は三世だろうが捕らえて追放するということをしっかりやってほしい
給料はしっかり持っていく一方、悪は率先して見逃すような公務員を、どう信用しろというのだ
0574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 14:15:55.10ID:/SYWN/Mx
>>564
今人手不足でそんな会社ないわw
どこも正社員欲しがってる、中堅クラスでも
0576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 14:16:27.20ID:A/As2C3d
>>544
一応制度の目的としては
大学に入った黒人が地元に帰って黒人街で教育をすることで、これから長い年月をかけた格差埋めを始めること

だからまずは無理矢理にでも大学に入れて教育者の黒人を増やさないとお話にならなかったとか
0577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 14:16:30.76ID:0JFQWgxl
>>559
>しぬ業界はしぬ
日本人が嫌な仕事は移民も嫌だもんな
結局水商売従事者ばかり増えて必要は満たせないだろう
0579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 14:17:19.58ID:TNGSqo+e
この話、タテマエで移民と呼んでない移民局を作らないっていうならまだしも、選挙対策で保守層に移民じゃないよって言い訳したいから、移民局を作らないってだけやからな
余計タチ悪い
0580二人であることの病い パラノイアと言語 アンチバーバリー@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 14:17:30.35ID:sLsvadbG
>>541
パソコンや携帯はそれこそ人間が自分で動かさないと機能しない部分が多いけど人工知能は思考そのものを補うことが可能だからな
人間の関与できる可能性が限りなく狭まる
0582二人であることの病い パラノイアと言語 アンチバーバリー@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 14:17:51.00ID:sLsvadbG
>>572
公認会計士すら必要なくなるらしいぞ
0584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 14:18:11.96ID:MOJr9HWM
ブラジルやピーナは働くがチョンは働かないからイラネ。
0585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 14:18:14.06ID:0JFQWgxl
>>565
>安倍晋三は帝国日本時代の“夢”を追いかけてるから
それはいいけど本土でやったらだめ
今はじい様の時代と違って人の住んでないフロンティア地域が存在しないから無理な夢なんだよ
0586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 14:18:20.12ID:kcuNh/MB
池上が責任取るならマシなんだが、こいつは命令通り話す駒
日本のマイナスになることには一切触れない。
0588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 14:18:41.67ID:AWX5z5jb
求人倍率が1.6とか、東京じゃ2.6とかいわれてても
実は正社員求人だとブラックから何から含めても1未満なんだよな
応募者より求人数が少ない
だから最低でも正社員の求人倍率が1を超えない限り
出稼ぎ労働者は入れるべきではないし
仕事が無くなったら即帰国してもらう
まちがっても移民で根付かせてしまってはいけない
0590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 14:19:10.26ID:TNGSqo+e
>>586
移民を実習生って言い逃れして入れてることがそもそものマイナスやんけ
0591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 14:19:29.66ID:0JFQWgxl
>>572
自動化できるように制度自体を単純化していけば半減ぐらいは可能でしょ
0594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 14:20:08.16ID:/SYWN/Mx
>>583
中途でも一定のレベルならどこも正社員欲しがってる、マジで

非正規が多いたってそれ本人が望んでないケースが多いんだよ、パート含めて
0596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 14:20:15.07ID:cTc1n9iU
>>521
国が欲しいのは消費者と納税者であって労働力不足の解決は興味無いよ
企業は底辺要員を輸入して使い捨てて後は知らん顔だろうね
0598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 14:20:38.59ID:bcO1bmN7
池上は天安門で虐殺は無かったと言い放つほどの共産主義者
 
0599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 14:20:51.33ID:0JFQWgxl
>>574
>どこも正社員欲しがってる
でも最初から一線でバリバリ働けるスーパー人材を夢見てるだけの話だよね
0600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 14:20:52.41ID:oEfbhnU8
60以上の老害土人世代は共産主義やアジア主義や国際主義に騙された人たちが多くて
困ったもんだね
さっさと彼らの時代を終わらせないといけないけど、まだ世代人口が多く残っていて
主要メディアでも年寄りの言論が幅を利かせているからねー
0602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 14:21:43.60ID:uawIYorx
>>574
そんな事あるかいな。
企業はいつでもひとを選ぶよ。
人手不足でも思う通りの人間以外入れないよ。
経験者を、若手を、歳食ったおっさんを雇うとこはかなり限られる。
だいたい、中途のおっさんを教育できる人間がいないんじゃないか?
そもそも、教育できる人間が企業に残っているのか。
もう、アウトソーシングで教育を外に投げているんじゃないか?
0604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 14:23:00.08ID:YUa7nOHf
池上の葬式の時、赤飯配ろうっと。
0606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 14:23:49.73ID:e/3BWPcO
>>594
一定レベルってのはどの程度を言いたいのかは知らないけど、
>>564の未経験のおっさんって条件は当てはまらないと思うぞ
それと、大抵のことって会社ごとにやり方違ったりするから
生半可な経験者を中途で取ると逆効果ってのはどこの現場でも言われてるんじゃね?
0608ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ @無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 14:24:32.58ID:8JgSwc4A
>>429
もちろん、市場規模無視して投資すりゃ良いってもんじゃないが。
ただ、資本に余裕ある経営者なら、例えば外国人ターゲットにした新業種を考案するなりして、カネを何らかの投資に回すのが経済としては『正義』だとも思うんだ。
普通に贅沢品買いまくっても、波及は弱いし。
そうじゃないと、『あるとこにはカネ腐ってるが、市場は貧乏』って酷い貧富格差になりかねん。
0609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 14:24:46.31ID:0JFQWgxl
>>597
>移民が原因では無い
しかし移民の子や孫が原因だ
同じなんですけど〜ってね
0610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 14:24:46.54ID:uawIYorx
>>596
じゃあ、国民がいないって国が嘆き出すんだな。
0611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 14:24:59.02ID:omIH888v
冗談はお前のツラだけにしろ。
移民で成功してる国をあげてもらおうか。
0613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 14:25:47.43ID:f2+5BGao
>>601
移民二世であって実際の移民が起こしてるテロは少ない
あくまで確率的に少ないという話であってそれは起きないと断定していい話じゃないんだよね
テロは絶対に起きてはいけない問題であって可能性が少なければ良い訳じゃない
国民は絶対に騙されてはいけない
0615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 14:26:10.12ID:0JFQWgxl
>>608
>外国人ターゲットにした新業種を考案するなりして
あのそいじゃマスマス外人入れろって話になっちゃうでしょう、勘弁して下さいよ
0619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 14:27:36.27ID:omIH888v
つか遺伝子治療と脳外記憶化で人間の寿命が飛躍的に伸びる可能性が高い。しかも健康的に。
ロボットとAIの発達により底辺の人間の労働はほぼ消滅する。
結論 移民は不必要
0620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 14:28:04.68ID:1scW/K3X
移民受け入れて良くなった例とかあるのか
0623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 14:28:46.62ID:0JFQWgxl
>>584
ピーナの肉体労働に向かなさは異様
お色気ばかりでひょろひょろぽん
ちょっと力いることあると日本人のおばさんに頼ってくる存在
0625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 14:29:09.80ID:2/szvN1U
移民イラネ
0626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 14:29:12.27ID:pV11O+VB
>>564
新卒も未経験中途もスタートラインは同じ未経験なのにね
そういった意識改革が一番難しいよな
0628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 14:29:44.32ID:kcuNh/MB
>>620
ない
0630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 14:30:29.64ID:wYiislC0
     ┌○┐
     │お|ハ,,ハ
     │断|゚ω゚ ) 
     │り _| //
     └○┘ (⌒)
        し⌒
0631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 14:30:31.42ID:7toJbA0f
前提がおかしいだろw
0633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 14:31:11.30ID:omIH888v
>>624
案外近いかもよ。
移民はあらゆる意味で不必要だと思っています。
0637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 14:31:54.78ID:omIH888v
>>634
戦争で支那チョンは追い出され絶滅でしょう。
0638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 14:32:01.34ID:0JFQWgxl
>>624
そんなに遠くないよ進みだしたら早いよ
0640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 14:32:23.21ID:pV11O+VB
>>580
まぁそうなんだけどさ、まだまだ未知の話で10年20年の短観の話じゃないと思うんだよな

例えば通信技術って劇的に革新的に発達したけど佐川もヤマトも人手不足な訳でしょ?

商品管理にバーコードやコンピューターが無かった時代、ドライバーが携帯持ってない時代があったわけでさ
0644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 14:33:13.97ID:uawIYorx
>>605
限度知らずはまだまだいると思うけど。

どうも数字と肌感覚が合わないんだよ。
本当に求人倍率上がっているのかと。
実際に数字通りならもっと消費が伸びてても良いような気がするし、もっと流動的に人が移動しても良いと思うし。

ちなみに、本気で追い詰められている企業は年齢不問、未経験可で求人出してくる。
経験則でいうと、元々でかい企業だったり色んなものが緩い企業だったりする。

中途半端な企業がまだまだ人を選んでいると思う。
全部、肌感覚でしかなくて申し訳ないが。
0646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 14:33:39.38ID:BK8cArsW
>>641
為政者に絶対に従う特亜脳かよ
0647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 14:33:40.02ID:ZAP/jzqv
AI『ジャップは滅びるしかありません』
0649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 14:34:59.37ID:KOuy+siG
>>643
そりゃ未経験のおっさんよりは自分の所のバイト正規化するに決まってんじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況