X



【中国メディア】日本は低欲望社会へ突入!?=「これって共産主義社会のことじゃないのか」―中国ネット[06/26] [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001たんぽぽ ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 15:19:17.38ID:CAP_USER
http://sp.recordchina.co.jp/newsinfo.php?id=182369&;ph=0

2017年6月26日、中国メディア・新財富雑誌が日本は低欲望社会へと突入するとする記事を掲載した。

低欲望社会とは、物価がいくら下がっても消費が刺激されず、経済が明らかに成長していても銀行の利率は低いままで、30歳までにマイホームを購入する人の割合が下がり続け、若者は自家用車の購入に興味がなく、ぜいたくをするとあざ笑われてしまい、オタク文化が流行し、3食を簡単に済ますような社会のことを指すという。

日本が低欲望社会となっている理由について、社会が急速に発展した後の成熟した段階に入ったこと、日本の税収政策、日本社会独特の伝統文化などがあると分析した。

これに対し、中国のネットユーザーからは「ある程度物質的に豊かになると無欲になるものだ」「これってわが共産党が言っている共産主義社会のことじゃないのか」などのコメントが寄せられた。

また、「中国の庶民は、欲望はあるがお金がない」「中国人の苦痛の原因は欲望だ。そして欲望はメンツと虚栄心からきている」というコメントもあり、どうやら今のところ中国人は低欲望とは無縁のようである。

しかし、「なんだか中国も将来はこうなるような気がする」という意見や、「食べ物がさっぱりし過ぎているからじゃないのか?」「生活がゆったりし過ぎているんだよ」などの理由を挙げるユーザーもいた。
0003<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 15:21:21.26ID:QcHQ3P3k
>>1
欲の塊が何を言うwwww
0010<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 15:25:07.41ID:bl/MuhhK
あれっ
共産主義社会てさぁー

欲望と利権の固まりじゃないの?
0012<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 15:25:35.39ID:6VQB6F1p
低欲望社会は脇に置くとして
しばらく前は西欧では「日本は世界で唯一成功した社会主義国」と言われていた
そうだとすると日本の社会主義政党が困るから一般的にならなかったけど
0013<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 15:25:55.36ID:d8OiA7wj
不景気を2回繰り返せば、支那も同じ運命を行うよ
既に不景気を2回実現させているが、共産党は気が付いていないw
0014<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 15:27:25.31ID:5qOkd4qZ
頭打ちだからしゃーない
0015<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 15:27:41.33ID:Qx7TBeUw
おいおい、だったら欲望の塊みたいな君たちは、共産主義じゃないってことになっちゃうじゃん
0018<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 15:29:48.06ID:nqKVQPhH
マイホームや自動車、食事に興味がなくなってオタク文化が発展って、これ興味対象がモノからコンテンツへ移ってるってだけでは。
良いコンテンツにはお金落ちるよ。
0019<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 15:29:59.69ID:6VQB6F1p
そもそも世界で唯一成功した社会主義国・日本のパクリを
シナがやっているのはシナ共産党も隠していないだろう
0021<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 15:31:45.21ID:6VQB6F1p
しばらく前のシナ共産党の合い言葉は「日本に学べ」だったのを忘れたのかな?
0022<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 15:32:12.08ID:a7SDxe/K
まあ確かに極端な贅沢品以外は何でも買えちゃうんだよな。
旅行も段々面倒臭くなるし。
近所のスーパー銭湯(天然温泉)で1日読書したり風呂入ったり、
腹が減ったら名物の海鮮丼とか食って過ごせれば十分贅沢だしな。
目を閉じればどこか外国のリゾート&スパと変わらんw
0024<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 15:33:37.43ID:Q1Os5gQZ
自国が頑張ればいいこと
自国より高いと思われる国を貶めて相対的に自国を高く見せようなんて
いじまし過ぎる

まるであの半島国のようじゃないか
0025<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 15:34:21.39ID:BeIZB8Oz
今の若者は金がない。
金を持ってるのはジジババだけ。
0026<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 15:34:25.27ID:0kb47pWz
無欲が必ずしもいい事とは思わないけどバブル期みたいな状況よりはマシだな
日本は社会がもう成熟期に入ってしまったということだろうな、その分アグレッシブさがなくなりつつあるが
0029<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 15:38:05.12ID:kW0wSOYi
日本の高齢者は欲望の塊だけどな
0030<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 15:38:23.21ID:6VQB6F1p
日本に学んだシナはなぜかすっかり資本主義社会になっちゃって
搾取される人民と贅沢三昧で資産と家族を海外に移転するだけの共産党幹部の二層構造が明確だけど
0031<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 15:38:30.03ID:bml01nrp
>「なんだか中国も将来はこうなるような気がする」

絶対になりません。
0035<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 15:40:42.84ID:GoQbuAQi
>>1
この饕餮どもが!
0036<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 15:42:48.71ID:6VQB6F1p
今のシナの社会状況なら日本の社会主義政党だって戦いようかあるってものよ
「社会主義革命が必要だ!」と
0037<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 15:44:51.85ID:a5fvVPqk
資本主義 = 共産主義。
そんな風に言われても、そんなには驚かない。
不思議なことですが、マルクスやレーニンのことは、
人一倍よく知っているんです。
0038<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 15:45:14.78ID:fiXyEE7a
中国は共産党による「狂犬社会突入」。
0039<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 15:45:42.81ID:OXNW9p/V
ゆとり世代と馬鹿にされてる人達は新しい価値観をもってると思う。
個人的には今までにない良い価値観だと思うし
今後の日本の指針になると思うな。
民進党はそんなこと考えてゆとり教育をしたわけではないだろうけど
結果的にはいい方向のような気がする。
0040<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 15:45:46.07ID:fOGNO2+a
>>15
そうだよ、中国共産党だけが共産主義で
下々は無法なだけ。欲望に忠実な人民w
しかも人民は共産主義を信じてないという。
一国二制度の末期的症状w
0041<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 15:46:03.00ID:CkgaGIOi
日本の確実な1500年の歴史の中で、瞬間的なリセッションや人口減少なんて何回もある。
長期的なトレンドは、産業革命(農業・工業)の度に三倍になる。
これを成し遂げたものを英雄と称す。

支那も人口は増えているけど、民族構成は激変してるもんね。漢民族なんて存在しない。
0044<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 15:47:18.55ID:+cfo1igM
犯罪は少ないし、
公害も少ないし、
衣食も足りている。

住宅が高めだけど、相続税対策で作られたアパートやマンションが
どんどん増えているから、賃貸料金は下がっていく。

外人さえいなければ、こんないい国はない。
0045<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 15:48:53.84ID:CkgaGIOi
別に無駄なことには金使わんでいいよ。
真に必要なことに使えばいい。
企業が、本当のニーズにサプライできていないだけだ。
0048<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 15:52:40.89ID:6VQB6F1p
「水と安全」ですね
日本は良い水と安全を守る欲望が強いから
それに向かって莫大なエネルギーを注いでいるとはいえるかもしれない
見方を変えるとこれ以上の贅沢な社会はないかもしれない
贅沢とはなにか?ですか
0049<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 15:53:31.57ID:/SYWN/Mx
違う、ただ所得が伸びないから比例して消費も伸びないだけ
消費性向なんて20年昔と変わってない
とにかくデフレが原因
国債発行しまくって景気回復すれば、消費も伸びる
0050<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 15:55:48.50ID:z+ofRzXS
”私達は、価値観の異常を論じている。
優先すべき個人や社会の健康が二の次にされ、
人工的な富や際限なき成長に侵されている。
この異常はウイルスのように、政府や報道機関、
娯楽、学問の世界まで急速に広がるのだ。
システムから干渉を守る仕組みが
構造に組み込まれている。
守護者を買って出た「金融市場教」の信奉者は、
彼らの信条を邪魔する思想を退ける方法を探し出す。
最も一般的なのは「二元論」だ。
共和党員でなければ民主党員であり、
クリスチャンでないならサタニストかも。
社会を改善し人々を救いたいと思うなら、
あなたはユートピア主義者だ。
そして最も狡猾なのは、「自由市場」に反対なら、
自由そのものにも反対なはず。”

──ツァイトガイスト3 (2011)より
0052<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 15:56:01.06ID:E2N+QSXD
知足者富
0053<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 15:56:52.50ID:r6YkWP6/
いつものように金が無いだけ。
0054<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 15:58:03.05ID:5VCrHDm7
老後に備えて辛抱しとるのよ。
0055<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 15:58:07.40ID:fOGNO2+a
>>49
国債発行しても下々に流す産業が消滅してしまってる。
0056<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 15:58:20.29ID:XOI745YR
洗脳された奴隷が去勢されただけですよw
0057<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 15:58:40.09ID:L+gGkTlF
>>2
シナチョンは竹槍にコテンパンにやられてるじゃん
0058<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 15:59:32.53ID:OVCBxrti
>>55
んなことはない
企業の経常利益は過去最高だ
財政乗数ゼロとかいいたいのか
0061<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 16:03:30.30ID:fOGNO2+a
>>58
工場とか建設業とか減ってるから
企業の財務と庶民の財布はもう関係がない。
0062<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 16:04:20.89ID:OVCBxrti
>>59
>日本の財政は破たん状態にある。

この一文でトンデモだとわかる
0064<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 16:05:11.53ID:Gp/HeOk+
努力しても報われない国それが日本
中国もそうなるよ
0065<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 16:05:20.19ID:OVCBxrti
>>61
別に教育国債とか科学予算増やすとか直接給付とか保険料減らすとかいろいろあんだろ
なんでそんなアキラメロンなの?
さっさとクビ吊れば?
0066<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 16:05:47.64ID:OVCBxrti
>>64
んじゃ報われる国に亡命すれば?
0067<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 16:06:35.32ID:fOGNO2+a
>>65
なんで話し変えるのw
0068<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 16:06:49.69ID:fnrkoryc
ケ小平理論のせいアルね。
0069<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 16:07:50.22ID:a5fvVPqk
>>37 >マルクスやレーニンのことは、人一倍よく知っている
教条主義的にはならないよ。
あいつらって、社会発展のこと、人類の幸福のことを言ってるんだろ。
0070<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 16:07:50.43ID:VktuSWdw
>>64
中国なんて階級が固定されてるから夢も希望もないぞw
0071<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 16:08:12.41ID:OVCBxrti
>>67
変えてないじゃん
国債発行にもいろいろ種類があるって話
0072<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 16:08:23.56ID:6VQB6F1p
>>51
シナのバブルは何度もも崩壊しています
例えば、政府が株を買いましょうと大キャンペーンをして発生した上海株式市場のバブルは半年後に崩壊
官製バブルの崩壊だったために人民の批判を恐れたシナ政府は
莫大な資金を投入して株価を買い支えると同時に強力な株式の売買制限を行った
投入されたのは上海株式市場の総額2000兆円の半分くらいだと言われる
それで上海株式市場は死んだけど死んでいないゾンビになりました
その間、売買制限の適用外の共産党幹部は膨大な資産を海外に移した
いま、世界中の不動産を買いあさっているのはそのお金
0073<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 16:19:37.40ID:6VQB6F1p
ヨーロッパの社会主義、共産主義はキリスト教社会の改革運動なので
キリスト教社会ではない日本に適用するのは無理なんだと
そのように考える人はいないでもないんだけど
社会主義・共産主義革命を夢見るシャプレヒコールにかき消されなかなかうまく伝わらない
キリスト教社会じゃないのにキリスト教社会の改革運動としての社会主義革命を主張するドタバタ喜劇
0074<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 16:20:46.53ID:Af/w+wLd
共産主義って低欲望なの?
wwwwwwwwww
それは中国だけだろ
wwwwwwwwww
0075<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 16:22:28.71ID:fOGNO2+a
>>73
ああいうのは一神教の社会じゃないと成立しないとおもうんだな、
日本だと宗教からくる葛藤がないからなw
それを無理やり喚起するために左翼が使ってるのが差別カードだとおもうw
最近では格差かw
0076<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 16:27:07.27ID:+ZRXqsTz
日本には社会主義体制が一番合ってるとは昔から言われてるわな。
まあ社会・経済の成熟期なので中国の様相とは違って当然。
0077<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 16:28:20.81ID:BK8cArsW
日本が社会主義なら世界中の国が社会主義だわ
政府の規模だって別に大きくないし
0078<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 16:28:25.18ID:iC9BXXlh
日本の企業が人的資源をぞんざいに扱って買い叩くことをしちゃってるからね
それは廻り廻って企業活動を苦境に陥れるのに
もう海外から人を輸入して日本の新しい企業文化を創り上げてくしかないよ
0079<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 16:28:32.17ID:Qx7TBeUw
>>40
そうだったのかw
0080<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 16:29:07.22ID:6VQB6F1p
キリスト教の理想の生き方のひとつは清貧です
修道院の生活
「清く貧しく美しく」は日本でもサヨクが人生の理想像として掲げていた
仏教も、宗教的な生き方の理想像が清貧なのは多いです
他人にはそれを理想像として押し付けながら自分達は、なのは
シナ共産党や朝日新聞社を見るまでもなく珍しくないですが
0081<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 16:29:07.92ID:BK8cArsW
>>78
いや、そんな妄想してるならおまえが海外逝ってみるといいと思うよ
すぐ解雇されるけど
0082<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 16:33:56.59ID:6VQB6F1p
資本主義社会で会社は機能集団のはずなのに
日本の会社は共同体つまり村社会になっている
だから日本は資本主義ではない、そうです
0083<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 16:34:50.42ID:UCxPiKVE
>>82
ぶっちゃけどこも一緒だろ?
0084<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 16:39:04.29ID:CkgaGIOi
空間的分析が無い。
地方に住んで某自動車メーカにでも勤めていれば、結婚して、クルマは一家に二台。
自宅立てて、週末はコストコで肉買って自然の中でBBQ。
夜は嫁とSEX三昧でまた子供が増える、となる。必然的に。

国土における人口分布の不均衡がデフレの原因。
均質分布するようにインセンティブを付ければ勝手にデフレは解消する。
種なし、都会派坊っちゃんの安倍には、そこが分からないかな。
0087<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 16:41:19.49ID:BK8cArsW
>>84
おまえの理屈だと、今後永久に日本はデフレのままなん?

トンデモ経済学はもういいって
0090<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 16:44:26.54ID:HTKOXf4F
なにもかもメンドクサイ、こんな人が増えてきている
0091<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 16:49:29.95ID:D3kg8H+R
日本は「世界で最も成功した共産国」っていわれてるもんなあ。
0092<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 16:52:54.69ID:ic/wVhzw
>>2
竹槍がないのですが。
0093<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 16:57:40.68ID:ic/wVhzw
老後に夫婦で3500万必要って言われてるからさ、
みんな節約にハゲんでるんだよ、きっと。
0096<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 17:01:47.95ID:BK8cArsW
データで見れば、別に消費性向は変わってない
0098<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 17:05:21.61ID:Y31/WmIu
労働時間を少し短くして遊びや楽しみを増やして欲しいんだが…
人手不足で無理難題かw

カネがあっても使う暇がねー
って人もいると思うぞ
0101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 17:17:43.22ID:lpqclUhQ
調べもしないでいうてるだけだよ
消費傾向が変わっただけだよ あと、格差の拡大
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況