X



【中国GDP】6.9%成長、共産党大会の年で“演出”か 「政治要因」抜け出せぬ構図[7/17] [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001右大臣・大ちゃん之弼 ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 12:49:17.27ID:CAP_USER
【上海=河崎真澄】中国国家統計局が17日発表した2017年4〜6月期の国内総生産(GDP)成長率は、物価変動の影響を除いた実質で前年同期比6.9%となった。1〜3月期と横ばいの成長率だが、3月の全国人民代表大会(全人代=国会)で公表した17年通年の政府目標6.5%前後の達成に向け、上半期は高めの成長を記録した。

 最高指導部メンバーの大半が入れ替わる5年に1度の中国共産党大会を今秋に控え、権力基盤の確立を急いでいる習近平総書記(国家主席)は、国内外向けに経済失速の回避や安定成長を“演出”する必要に迫られている。鉄鋼の過剰生産解消や国有企業の統廃合など構造改革を先送りしてでも、財政出動と公共事業による下支えで高めの成長に誘導する作戦のようだ。

 中国のGDP成長率は党大会の年に拡大する傾向がある。市場経済に基づく成長よりも「政治要因」が優先される構図から抜け出せていないことを示した。

 共産党は5年前の党大会で、20年までに名目GDPを10年比で倍増させ、人民の所得も倍増させる公約を打ち出した。その実現には今後も年間6.5%以上の成長が欠かせないと試算され、習指導部2期目がスタートする党大会を前にアクセルをふかした格好だ。

16年通年は前年比6.7%増で26年ぶりの低い伸び率だった。四半期ベースで昨年7〜9月期まで前年同期比6.7%増と、リーマン・ショック以来の低い成長率を3四半期続けた。ただ昨年10〜12月期に6.8%増に回復。今年1〜3月に6.9%に加速した。

 一方、金融緩和で市中にあふれる資金で住宅市場が過熱。バブル崩壊による社会混乱を恐れる当局は、住宅購入規制の強化に乗り出している。不動産開発向け投資がさらに鈍れば、下半期は成長率が押し下げられる公算が大きい。個人消費は拡大しているが、投資や輸出が伸び悩む中で、第2の経済大国、中国の「政治要因」が世界経済の大きな不安要因もなっている。


http://www.sankei.com/world/news/170717/wor1707170014-n1.html
2017.7.17 11:58
0027<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 15:00:33.14ID:HsUk9fFE
ゴルバチョフ体制のころのソビエトになりつつあるか?
0028<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 15:07:26.91ID:HnwFmiL8
>>19
そりゃ何時も違わないからさ、何故か
0030<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 15:42:02.54ID:Q6N26idx
単に鉛筆舐めただけなのか、はたまた屑鉄の山を増やしたのか。
0031<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 15:44:37.85ID:Q6N26idx
>>26
造船(軍艦)、製鉄(屑鉄)、ゼネコン(鬼城)。
0032<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 15:51:12.05ID:0oM1uAT5
GDPは5%下駄はかせて公表して
国家予算に占める軍事予算の比率は5%低く公表してるのは
世界中でバレてるから、先進国のニュースでも笑いネタとして扱われてるけど
鵜呑みにし報道してる間抜けなメディアは日本だけだから
0033伊58 ◆AOfDTU.apk @無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 15:51:31.67ID:uzPwXGxI
>単に鉛筆舐めただけなのか、はたまた屑鉄の山を増やしたのか。

その両方でしょう。
素晴らしい粉飾決算です。
0034<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 16:13:38.61ID:h3jBI7a4
輸出入から見て、過去三年以内にマイナス成長の年はどう見てもあったろーが。
支那に原油売ってたロシア、鉄鉱石売ってたブラジルが-10%のカタストロフィだったんだから。

統計ゴマましてると、適切なマクロの対策打てないから、より深刻な破局が待ってる。
0036<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 17:24:18.02ID:u4inHCg5
>>35
本来はアメリカの研究機関やアナリストが共通して出したのが8%下回ると社会的、経済的破綻は免れないだったからハードル下がり過ぎだね
0037<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 17:46:45.19ID:JVCYXaWt
>>27
今の中共にゴルバチョフのような人物はいない。 と言うより、習近平はゴルバチョフを嫌ってる。
0038<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 19:36:20.64ID:9AVHbXGg
最近、サーチナのニュースの日本へのすり寄りが半端ない
もう太鼓持ちのレベルなんで、きもい
よっぽど、よっぽどヤバイんだよ 中国
キンペーが今さら「政経分離」なんてジョークかますし
0042<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 20:29:43.44ID:uc8ZiR5c
中国で革命を嫌ってるのなんか政権を握ってる派閥くらいだろ
民主主義じゃないから政権交代するには革命しかないわなw

天津大爆発や各地の化学工場が謎の爆発を起こしてるのも反政府テロでしょ
輸出入はマイナスで億単位の失業者が溢れている
三峡ダムも全くの役立たずで毎年のように長江流域で洪水の被害が続発している
巷には共産党に対する不満が渦巻いていて暴発する寸前だろ
肉親、住居、職場を失って怒り狂った人民は火薬庫も同然
そこに火を付けて回る敵対派閥もいるだろうよ
0043<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 20:30:38.29ID:RJvVIsnl
中国みたく経済学者にあるわけないだろw指摘を度々されて修正発表みたいな、
杜撰な統計改竄してたわけでもないソビエト連邦でさえ、
崩壊した後で、GDPが公表の6分の1程度しかなかったのがバレてびっくりだったしねー(´・ω・`)
0044<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 20:34:09.01ID:ROiCrt3K
>>1
上念 司の本ではGDPは日本の三分の二、ドイツに近いってかいてあったがw
0046<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 22:27:24.91ID:tUFFhXZU
こんな根拠もない数字誰が信じるんだ?
0047<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 22:40:25.71ID:tUFFhXZU
中国は馬鹿なんだろう。
中国を信用してる国なんて居ない。
0048<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 00:26:56.36ID:k/mcvKsa
中国よ。お前らが文化大革命で捨てた歴史の方が
GDPなんぞよりずっと価値あるものだったんだぞ
0049<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 11:23:16.85ID:GFJx1p/L
上が6.9%死守といえば6.9%の実績が報告される国って、もうアカンだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況