X



【中国】日本をしのぐネット環境、北京での決済は大体スマホ…中国は「教える」どころか、「学ぶ」対象になりつつある[7/20] [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ねこ名無し ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 22:32:59.90ID:CAP_USER
 この原稿は1年ぶりに訪れた北京で書いている。市内の環状道路は朝から晩まで大渋滞。状況は前回よりもさらに悪化しているが、窓の外に見える景色は以前とまるで様変わりだ。たった1年でこの街はかくも変わり得るのか。

 それにしても、便利になったものだ。原稿執筆からメール送信まで全てがタクシーの車内で可能。まだまだ制約はあるが、中国のネット環境は日本に勝るとも劣らないレベルだ。今回は、ここ北京で見聞きした「変わる」中国と「変わらない」中国について書いてみたい。

 そもそも、なぜ1年間もご無沙汰なのか。実は数年ほど前から、北京に戻る「気力」がうせ始めている。関心がないわけでは決してない。だが、北京で大使館勤務をしていた15年前に毎日感じていた、あのワクワクするようで、どこか恐ろし気で「ディープ」な北京が少なくなった気がするのだ。

 今の北京中心部は高層ビルが立ち並び、高級ブランド店とグルメレストランがひしめくごく普通の大都市になってしまった。昔なら頻繁に見られた路上の不気味な「液体」や横町のいかがわしい「理容店」はもうない。

 北京の庶民がシャツ一枚で往来していた懐かしい胡同(フートン)は消えてしまい、行きかう人々もどこかよそよそしい。

 中でも驚いたのは北京の飲食店の浮き沈みだ。最近北京ではネット注文の食事配達サービスが大流行で、人気レストランでも以前ほど客は来なくなったという。ネットで注文すると、外食するより安い値段で食事が配達され、しかも支払いまで全てがネットで可能だという。

 されば誰もレストランには行かない。それどころか、最近北京での決済は大体スマホらしく、若者は現金を持ち歩かないというのだ。試しに昨晩、近くのコンビニで買い物をしたが、レジで現金を渡すと、明らかに不愉快そうな顔をされた。

 これって、間違いなく東京以上に便利ではないか。このままでは北京の百貨店はなくなるとも聞いた。15年前の筆者にはどこか日本の方が先進的で便利だという意識があった。これは今の北京に通用しない。

 中国は「教える」どころか、「学ぶ」対象になりつつある、現地在住の長い日本人の友人のこの一言が今も忘れられない。

 それでは昔ながらの中国はなくなってしまったのかといえば、そんなことはない。一番ほっとしたのは、相変わらずの自己中心的な自動車運転だ。高速道路上でさえ自動車は頻繁に走行車線を変える。隙あらば強引に割り込もうとするのだ。

 これを全ての運転手が実行するのだから、渋滞が解消するはずはない。一事が万事、この国に住む人々はこうやって生存競争を生き抜いてきたのだと実感した。彼らの思想には共感しないが、こうした姿勢から学べることは決して少なくないと思う。

 最後に日中関係について。筆者が中国の旧友たちに言ったことはいつも同じだ。

 ●最近日中関係が双方の努力で、「良くもなく、悪くもない」関係を維持できていることは誠に喜ばしい。

 ●今年は国交正常化45周年だが、こうした冷めた関係は当分続くだろう。これが「新常態」なのだと達観しよう。

 ●中国にとって最大の関心事は米中関係、次は中露関係だが、日米関係は順調で中国の思い通りにはならない。

 ●されば、中国も今は北朝鮮問題を本気で処理し、尖閣や南シナ海で冒険などしない方が賢明ではないか。

 こんなことを書きながら、再び窓の外を見ると、昔住んでいた高層マンションが見えてきた。当時は最新設備を誇ったが、今や普通の中古物件だ。北京という街はこれからも大きく変わるだろう。しかし、日中関係が成熟した大人の関係のまま安定することだけは変わってほしくない。

                   ◇

【プロフィル】宮家邦彦
みやけ・くにひこ 昭和28(1953)年、神奈川県出身。栄光学園高、東京大学法学部卒。53年外務省入省。中東1課長、在中国大使館公使、中東アフリカ局参事官などを歴任し、平成17年退官。第1次安倍内閣では首相公邸連絡調整官を務めた。現在、立命館大学客員教授、キヤノングローバル戦略研究所研究主幹。

http://www.sankei.com/world/news/170720/wor1707200007-n1.html
0105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:15:12.84ID:5XrSrNXt
>>96
想定外というか奇想天外というか...
いろんなしがらみが多すぎる日本らしいお...(´・ω・`)
0108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:17:19.57ID:EK5wPLUE
>>1
なんだ団塊世代の機械音痴じゃねーか
オマエ馬鹿だからなんで日本人が仮想通貨仮想経済を避けてるのか理解できないんだろ
何が中国を学ぶべきだよ。日本は一周回って現金経済だ。頭悪いな
0109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:17:25.29ID:PHCgHWGf
しかし結局は古臭いままのマネーの仕組みなのであった(´・ω・`)
0110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:17:33.46ID:ard98WxZ
引き出しで銀行のATMから偽札が出てくるんだぜ。
0111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:18:08.93ID:bPISWlNu
>>104
無人化に限らず新しいビジネスを展開するには電子マネーの普及が不可欠だから
現行の紙幣のような紙では新ビジネスが進展しにくいので
各国電子マネーにシフトを急がせてる
日本でも大手銀行三社が独自の電子マネーを始めるというが日本の紙幣信仰が邪魔をして
日本では普及しないだろう
その間に海外は成長していき日本は何週も遅れることになる
0114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:19:11.52ID:g31zeZ7E
中国の場合は国が全ての情報を管理するためのものだろ
もう昔の話だがクレジットカードが日本で普及し始めた時もカード会社に情報を握られることの危険性について語られていた
「アメリカじゃクレジットカードが当たり前なんですよー。現金なんて誰も使ってませんよ」とマスコミがやたらとクレカを薦めていたのを覚えている
0116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:20:19.21ID:9GA17EF2
>>1
日本もマイナンバーカードにせず、
こういうスタイルにすりゃよかったのに。
0118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:20:52.55ID:CqCExZ8x
(`ハ´  )偽札対策アル
0119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:21:06.84ID:ZuNjI6e1
ハッキングなりでシステムダウンしたらどうすんだろ
0121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:21:49.73ID:5O2WII/d
ATMですら偽札が出てくる中国さん何言ってんですか?w
0122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:22:03.73ID:mY+OzQKz
グーグルぐらい使えるようにしろと

ついでに、電子マネー払いが普及してるのは偽札対策のためなんだよなぁ
高級紙幣が2000円までしかないし
0123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:22:05.15ID:OUHuaWbA
日本でも何年か前に話題にはなってビリングシステムやダイヤモンドダイニングなんか株価は急騰したけど結局普及しないんだよね日本人は現金大好きなんだよ(´・ω・`)
0124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:22:21.61ID:gMIQaooo
>>102
カード情報のハッキングがザラだろ
0126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:22:40.97ID:6aInPZBN
googleもtwitterも自前だし…
0127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:23:42.25ID:D16sL/JM
>>120
おまえ、自分が経済音痴だからって他人までそうだと思うんじゃねえよw

電子マネーは国が発行しない限り、制御できないマネーサプライを産む両刃の剣だ
国にとって都合がいいかどうかは、発行元の立場に拠る
おまえの主張は片手落ちだ
0128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:23:50.38ID:SLO2M6SN
>>114
アマゾンに情報が握られる危険性は誰が語ってるの?
そもそもスマホを持ってるだけで位置情報のデータを集められてるぞ
デジタル断食でもして山にこもるのか?
0129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:24:30.56ID:mY+OzQKz
ちなみに、北京でもそのへんの
水とか売ってるような売店で電子マネーなんか使えないぞ(´・ω・`)

スイカのようなICカードは日本並に普及してるけどね
0130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:25:11.91ID:49uNZLK9
電子決算って災害にクッソ弱いから依存するなよーと突っ込みてぇ
0131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:25:38.68ID:O9H5rvEr
クレジットも電子マネーも、お客さんが増えるかもしれない、より高額な商品を買ってくれるかもしれない、という期待を
を除けば店にとってメリット無いからな。手数料は取られるし、入金は半月後とか一ヶ月後とかだ。
0133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:25:46.67ID:ZwumfQCi
支那人は支那人、我々とは関係ない
観光に来る連中見てると民度低いよ
あんな支那人とは付き合いたくない
0134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:25:51.41ID:zE0rKrp5
>>13の言うとおり。
0136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:26:57.60ID:itgmgCcF
日本でももっと電子マネーは普及して欲しいな
クレジットだとどれ位使ったかわかんないから
だめだわ
0137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:27:35.72ID:49uNZLK9
>>135
あー、なるほど
電子マネーだと奪えないな
本元をハッキングするくらいか?
0140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:28:10.77ID:4mUc3FWz
こればっか言ってるけど、これしか自慢できるネタがないのか?w
0141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:28:11.09ID:lImh4RJE
>>1
何でお前ら記者ってそんなにスマホ決済やカード払いを進めるんよ
そんなにそっちの環境が良いならそっちに帰化して住めよ
0142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:28:13.28ID:g31zeZ7E
>>128
いや、結局自分もクレカを使ってしまっている
クレカとネット社会との相性が良すぎなんだよ・・・
ただ、中国人の場合は独裁国家で生きているのに危機意識が無さすぎじゃないか?
0145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:28:54.45ID:/pzKL6AJ
メディアが騒ぐこの手の事で本当にその通りになったものなんて一つも無いだろ。
0146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:29:13.08ID:CrZS0cgH
偽札が多く札が汚く梅毒になるじゃそりゃそうなる
日本は現金主義なのが多いんだよ
0147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:29:16.22ID:49uNZLK9
>>139
iDなら大体の有名店で使えるな
0150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:29:47.96ID:BONbrMJ5
チャイナスクールってやつ?
ぷーさんが検閲される環境が先進的なのか、変わった人だね
0152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:30:52.36ID:itgmgCcF
>>139
ごく普通のスーパーでスマホで使えるようになってもらうとホント助かるわ
0155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:31:37.53ID:EmR4Q+SV
>>152
普通に使えるぜ?

買い物しないのか?
0156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:31:37.86ID:6WShPrkf
無能事なかれ主義日本外務省、戦争招き猫、
無能外務省元何故辞めた、
偉そうに小難しい言葉東大卒元官僚希望的観測ばかり
たかじん出演見るが、日本人の立場からの発言がない
国益は良く出るが、無能外務省そのもの未来の日本立場がない、
0157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:31:43.10ID:5IXabgfg
それだけ現金、紙幣に信用がないってことだろ
なにせ紙幣は毎回確認しないといけない国だから、偽札が多すぎて
日本でそんなことするのは本当の暇人ぐらいだしな
0158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:31:45.95ID:LYUJFepN
固定電話、すっ飛ばして携帯電話が普及するのが
途上国
「来月お前ら立ち退きな」って通告1本で区画整理
できるお国柄がクレジットカードすっ飛ばして
規格もまとまりやすいのが中国
日本はもともと現金比率が異常に高くて
先進国で最もクレカ使用率が低い
電子マネーも規格乱立でどうにもならない
電子マネーを好む人が増えない限り日本での
普及は進まない
0162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:32:22.21ID:EmR4Q+SV
>>154
つかだいたい使えるよな。

>>1書いた記者やそれに同意してるやつは引きこもりかな?
0164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:32:35.97ID:Asz2UNP+
学ぶもなにも日本の消費者が望んでないから普及しないんだろ
レストランに行かずに食事配達で済ますとか簡単なんだろがそれでいいんか
こんなのを便利というんかな
0166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:32:48.40ID:viAEBeOa
中華もしょうもないことでホルホルするようになったもんだ
0167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:33:04.03ID:itgmgCcF
>>155
地方住みだから近所のスーパーじゃ使えん
0169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:33:12.24ID:EmR4Q+SV
>>159
コンビニに至っては数年前からからあるな。
ガラケー主流の時からあるし。
0171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:33:39.58ID:8wpstGBH
偽札よりは信頼できるのか知らんが
中国経済が破綻しそうになったら共産党政権がわざと庶民の電子データ吹っ飛ばして都合のいいように書き換えるかもしれんぞ
0172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:33:46.08ID:EmR4Q+SV
>>167
こっちも地方だがあるぞ?
0173李正義@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:33:48.87ID:4lbFYRKa
なあ日本人よ
いい加減アジアから学べは
0176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:34:25.94ID:zE0rKrp5
>>1のような話はビジネスニュース+板では毎日のようにスレが立っている。
それと「中国に合わせて日本ももっとビットコインを流通させろ!!」と
「一般国民は東京のタワーマンションをもっと買え!!」←これも中国人。
日本国内の中国人はなんとかして日本の経済を中国の支配下に組み込もうとして必死だ。
0179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:35:04.58ID:W/gNy8cn
いやいやwww
進んでて良かったじゃないか
wwwwwwww
じゃあもう日本の助けは
一切要らないよな
wwwwwwwwせいぜいがんばんな
wwwwwwww
0180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:35:06.67ID:e3bK7Zyq
>>>160
そんなソビエト(ロシア)的倒置用法ネタを分かる人間が何人いるのかとw
0181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:35:13.62ID:EmR4Q+SV
>>165
こっちの地方チェーンはあるんだがな…

ま、コンビニがある時点で対応してるな。
0183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:35:42.68ID:EmR4Q+SV
>>173
お前コンビニにすら行かない引きこもりか?
0185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:36:21.20ID:49uNZLK9
>>154
ド田舎でさえ電子決算出来るようになったしな

まさか、近所の小さいスーパーで使えるとは思わんかったw
0186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:36:44.20ID:EmR4Q+SV
>>176
中国人はガラケー時代から電子マネーがあったの知らないのかな?
0188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:37:37.00ID:EmR4Q+SV
>>185
つかSuica自体が電子マネーだからね。

これ系ならかなり広がるべ
0190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:38:03.21ID:zE0rKrp5
中国人と韓国人はこの数年やたらとスマホの普及度の高さを引き合いに出して
日本を「後進国」とけなしているが、
実情は中韓の固定電話のインフラが一向に進まなかったので
固定電話より携帯電話及びスマホの方が早く普及した、というだけのことだ。
0191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:38:04.19ID:uhiBhqPA
つか日本のコンビニで前からあるような電子決算でまだ国威発揚してるのかよw
0192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:38:29.63ID:XEQrNxtB
全くだ
未だに現金しか使えない店が多すぎる
電子マネーは国が統一すべきだったな
0193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:38:30.84ID:4ozUOQuQ
バッテリー切れの不安を考えたらsuicaのような電子マネーでいいわ
0194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:38:31.25ID:8PaORLAH
世界都市ランキング(中国最大の研究機関、中国社会科学院が格付け)
http://www.gucp.org/News/Articles/Index/1303

*1位 ロンドン
*2位 ニューヨーク
*3位 東京
*4位 パリ
*5位 シンガポール
*6位 香港
*7位 上海
*8位 北京
*9位 シドニー
10位 フランクフルト
0195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:38:39.85ID:EmR4Q+SV
>>189
あとジジババと一緒だと現金必須だしな
0196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:38:44.76ID:SLO2M6SN
>>149
電子マネーを政府が持ち逃げとかの事態になったらすごいインフレで
電子マネーだろうが現金だろうがどちらにせよお金は紙くずになるよ
0197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:38:48.63ID:B62s+Wlf
>>190
電話すらなかったのか中韓は
0199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:39:03.05ID:mY+OzQKz
北京っていっても、ちょっと表通りから路地に入ったらどこもこんなんやで
電子マネー普及してると思うか?
http://i.imgur.com/6i6CWzS.jpg
http://i.imgur.com/qYUWN1V.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況