X



【中国】日本をしのぐネット環境、北京での決済は大体スマホ…中国は「教える」どころか、「学ぶ」対象になりつつある[7/20] [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ねこ名無し ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 22:32:59.90ID:CAP_USER
 この原稿は1年ぶりに訪れた北京で書いている。市内の環状道路は朝から晩まで大渋滞。状況は前回よりもさらに悪化しているが、窓の外に見える景色は以前とまるで様変わりだ。たった1年でこの街はかくも変わり得るのか。

 それにしても、便利になったものだ。原稿執筆からメール送信まで全てがタクシーの車内で可能。まだまだ制約はあるが、中国のネット環境は日本に勝るとも劣らないレベルだ。今回は、ここ北京で見聞きした「変わる」中国と「変わらない」中国について書いてみたい。

 そもそも、なぜ1年間もご無沙汰なのか。実は数年ほど前から、北京に戻る「気力」がうせ始めている。関心がないわけでは決してない。だが、北京で大使館勤務をしていた15年前に毎日感じていた、あのワクワクするようで、どこか恐ろし気で「ディープ」な北京が少なくなった気がするのだ。

 今の北京中心部は高層ビルが立ち並び、高級ブランド店とグルメレストランがひしめくごく普通の大都市になってしまった。昔なら頻繁に見られた路上の不気味な「液体」や横町のいかがわしい「理容店」はもうない。

 北京の庶民がシャツ一枚で往来していた懐かしい胡同(フートン)は消えてしまい、行きかう人々もどこかよそよそしい。

 中でも驚いたのは北京の飲食店の浮き沈みだ。最近北京ではネット注文の食事配達サービスが大流行で、人気レストランでも以前ほど客は来なくなったという。ネットで注文すると、外食するより安い値段で食事が配達され、しかも支払いまで全てがネットで可能だという。

 されば誰もレストランには行かない。それどころか、最近北京での決済は大体スマホらしく、若者は現金を持ち歩かないというのだ。試しに昨晩、近くのコンビニで買い物をしたが、レジで現金を渡すと、明らかに不愉快そうな顔をされた。

 これって、間違いなく東京以上に便利ではないか。このままでは北京の百貨店はなくなるとも聞いた。15年前の筆者にはどこか日本の方が先進的で便利だという意識があった。これは今の北京に通用しない。

 中国は「教える」どころか、「学ぶ」対象になりつつある、現地在住の長い日本人の友人のこの一言が今も忘れられない。

 それでは昔ながらの中国はなくなってしまったのかといえば、そんなことはない。一番ほっとしたのは、相変わらずの自己中心的な自動車運転だ。高速道路上でさえ自動車は頻繁に走行車線を変える。隙あらば強引に割り込もうとするのだ。

 これを全ての運転手が実行するのだから、渋滞が解消するはずはない。一事が万事、この国に住む人々はこうやって生存競争を生き抜いてきたのだと実感した。彼らの思想には共感しないが、こうした姿勢から学べることは決して少なくないと思う。

 最後に日中関係について。筆者が中国の旧友たちに言ったことはいつも同じだ。

 ●最近日中関係が双方の努力で、「良くもなく、悪くもない」関係を維持できていることは誠に喜ばしい。

 ●今年は国交正常化45周年だが、こうした冷めた関係は当分続くだろう。これが「新常態」なのだと達観しよう。

 ●中国にとって最大の関心事は米中関係、次は中露関係だが、日米関係は順調で中国の思い通りにはならない。

 ●されば、中国も今は北朝鮮問題を本気で処理し、尖閣や南シナ海で冒険などしない方が賢明ではないか。

 こんなことを書きながら、再び窓の外を見ると、昔住んでいた高層マンションが見えてきた。当時は最新設備を誇ったが、今や普通の中古物件だ。北京という街はこれからも大きく変わるだろう。しかし、日中関係が成熟した大人の関係のまま安定することだけは変わってほしくない。

                   ◇

【プロフィル】宮家邦彦
みやけ・くにひこ 昭和28(1953)年、神奈川県出身。栄光学園高、東京大学法学部卒。53年外務省入省。中東1課長、在中国大使館公使、中東アフリカ局参事官などを歴任し、平成17年退官。第1次安倍内閣では首相公邸連絡調整官を務めた。現在、立命館大学客員教授、キヤノングローバル戦略研究所研究主幹。

http://www.sankei.com/world/news/170720/wor1707200007-n1.html
0152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:30:52.36ID:itgmgCcF
>>139
ごく普通のスーパーでスマホで使えるようになってもらうとホント助かるわ
0155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:31:37.53ID:EmR4Q+SV
>>152
普通に使えるぜ?

買い物しないのか?
0156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:31:37.86ID:6WShPrkf
無能事なかれ主義日本外務省、戦争招き猫、
無能外務省元何故辞めた、
偉そうに小難しい言葉東大卒元官僚希望的観測ばかり
たかじん出演見るが、日本人の立場からの発言がない
国益は良く出るが、無能外務省そのもの未来の日本立場がない、
0157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:31:43.10ID:5IXabgfg
それだけ現金、紙幣に信用がないってことだろ
なにせ紙幣は毎回確認しないといけない国だから、偽札が多すぎて
日本でそんなことするのは本当の暇人ぐらいだしな
0158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:31:45.95ID:LYUJFepN
固定電話、すっ飛ばして携帯電話が普及するのが
途上国
「来月お前ら立ち退きな」って通告1本で区画整理
できるお国柄がクレジットカードすっ飛ばして
規格もまとまりやすいのが中国
日本はもともと現金比率が異常に高くて
先進国で最もクレカ使用率が低い
電子マネーも規格乱立でどうにもならない
電子マネーを好む人が増えない限り日本での
普及は進まない
0162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:32:22.21ID:EmR4Q+SV
>>154
つかだいたい使えるよな。

>>1書いた記者やそれに同意してるやつは引きこもりかな?
0164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:32:35.97ID:Asz2UNP+
学ぶもなにも日本の消費者が望んでないから普及しないんだろ
レストランに行かずに食事配達で済ますとか簡単なんだろがそれでいいんか
こんなのを便利というんかな
0166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:32:48.40ID:viAEBeOa
中華もしょうもないことでホルホルするようになったもんだ
0167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:33:04.03ID:itgmgCcF
>>155
地方住みだから近所のスーパーじゃ使えん
0169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:33:12.24ID:EmR4Q+SV
>>159
コンビニに至っては数年前からからあるな。
ガラケー主流の時からあるし。
0171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:33:39.58ID:8wpstGBH
偽札よりは信頼できるのか知らんが
中国経済が破綻しそうになったら共産党政権がわざと庶民の電子データ吹っ飛ばして都合のいいように書き換えるかもしれんぞ
0172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:33:46.08ID:EmR4Q+SV
>>167
こっちも地方だがあるぞ?
0173李正義@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:33:48.87ID:4lbFYRKa
なあ日本人よ
いい加減アジアから学べは
0176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:34:25.94ID:zE0rKrp5
>>1のような話はビジネスニュース+板では毎日のようにスレが立っている。
それと「中国に合わせて日本ももっとビットコインを流通させろ!!」と
「一般国民は東京のタワーマンションをもっと買え!!」←これも中国人。
日本国内の中国人はなんとかして日本の経済を中国の支配下に組み込もうとして必死だ。
0179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:35:04.58ID:W/gNy8cn
いやいやwww
進んでて良かったじゃないか
wwwwwwww
じゃあもう日本の助けは
一切要らないよな
wwwwwwwwせいぜいがんばんな
wwwwwwww
0180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:35:06.67ID:e3bK7Zyq
>>>160
そんなソビエト(ロシア)的倒置用法ネタを分かる人間が何人いるのかとw
0181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:35:13.62ID:EmR4Q+SV
>>165
こっちの地方チェーンはあるんだがな…

ま、コンビニがある時点で対応してるな。
0183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:35:42.68ID:EmR4Q+SV
>>173
お前コンビニにすら行かない引きこもりか?
0185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:36:21.20ID:49uNZLK9
>>154
ド田舎でさえ電子決算出来るようになったしな

まさか、近所の小さいスーパーで使えるとは思わんかったw
0186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:36:44.20ID:EmR4Q+SV
>>176
中国人はガラケー時代から電子マネーがあったの知らないのかな?
0188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:37:37.00ID:EmR4Q+SV
>>185
つかSuica自体が電子マネーだからね。

これ系ならかなり広がるべ
0190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:38:03.21ID:zE0rKrp5
中国人と韓国人はこの数年やたらとスマホの普及度の高さを引き合いに出して
日本を「後進国」とけなしているが、
実情は中韓の固定電話のインフラが一向に進まなかったので
固定電話より携帯電話及びスマホの方が早く普及した、というだけのことだ。
0191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:38:04.19ID:uhiBhqPA
つか日本のコンビニで前からあるような電子決算でまだ国威発揚してるのかよw
0192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:38:29.63ID:XEQrNxtB
全くだ
未だに現金しか使えない店が多すぎる
電子マネーは国が統一すべきだったな
0193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:38:30.84ID:4ozUOQuQ
バッテリー切れの不安を考えたらsuicaのような電子マネーでいいわ
0194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:38:31.25ID:8PaORLAH
世界都市ランキング(中国最大の研究機関、中国社会科学院が格付け)
http://www.gucp.org/News/Articles/Index/1303

*1位 ロンドン
*2位 ニューヨーク
*3位 東京
*4位 パリ
*5位 シンガポール
*6位 香港
*7位 上海
*8位 北京
*9位 シドニー
10位 フランクフルト
0195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:38:39.85ID:EmR4Q+SV
>>189
あとジジババと一緒だと現金必須だしな
0196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:38:44.76ID:SLO2M6SN
>>149
電子マネーを政府が持ち逃げとかの事態になったらすごいインフレで
電子マネーだろうが現金だろうがどちらにせよお金は紙くずになるよ
0197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:38:48.63ID:B62s+Wlf
>>190
電話すらなかったのか中韓は
0199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:39:03.05ID:mY+OzQKz
北京っていっても、ちょっと表通りから路地に入ったらどこもこんなんやで
電子マネー普及してると思うか?
http://i.imgur.com/6i6CWzS.jpg
http://i.imgur.com/qYUWN1V.jpg
0204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:39:58.60ID:e3bK7Zyq
>>186
日本には無かったっけ?

そこまで電子決済の信頼性が担保できないとか
機器の問題とか税金の問題とかいろいろありそうだけどな。

そういや中国は脱税・汚職させないように、その辺推し進めた
ってのが案外実情だったりしてw
憶測だけど。
0208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:40:40.76ID:68VOAHef
やっぱり現ナマのありがたみの方が効くだろ
お年玉とか中国もあるんだろ?どうなってるの?
0210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:41:36.61ID:uhiBhqPA
そもそも中国の電子決算にしてもアメリカの後追いで中国がアイディア出したもんじゃねーじゃん
日本のバブルの時に比べると中国から生まれたイノベーションがなさすぎるわ
0212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:42:02.89ID:EmR4Q+SV
>>206
負け惜しみ以前に今再電子マネーレベルなんですが…

流行り遅れを喜ぶ田舎者を観察してる気分的な
0214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:42:47.38ID:E+SNAJ2D
プーさんw
0215散策者 ◆P5SooWdRDM @無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:42:53.15ID:DCctVGoJ
このジョークを思い出したわ

ある国際会議場、休息時の一幕。
日本と中国の大学教授が雑談をしていた。
「うちの大学では知識人や幹部の子弟だけではなく、あらゆる階層の人民に門戸がひらかれておりましてね。
労働者の子供が50人、農村から45人、内貧農の 家庭が5人、更に内モンゴルとチベットからも3人が学んでいるんですよ。
お国の大学ではどうです。労働者や農民の子弟は何人ぐらいます?」と、中国の先生。
質問の意図がよく分からず、困った日本の教授はちょっと首をひねってからこう答えた。
「さあ、よくわかりません。数えたことがありませんから。」
0217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:43:03.80ID:EmR4Q+SV
>>209


あの民族性だと割り勘は無理だべ
0219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:43:36.58ID:e3bK7Zyq
>>186
すまん、誤読した。

>中国人はガラケー時代から「日本には」電子マネーがあったのを
だわな。>>204の1行目は無しで。
0222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:44:23.65ID:zE0rKrp5
2ちゃんねらーは産経新聞と正論文化人への信頼が高いが、
産経も韓流が始まった当初は完全に反日媚韓だったし
バブル時代は媚中新聞で中国崇拝に関しては朝日と同じだった。
あと、「産経は理系の記事に弱い」というのはもっと以前からの定評だから
今でもテーマによっては割り引いて読んだほうがいい。
0223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:44:32.42ID:uhiBhqPA
電子マネーそのものが前からあったじゃん
殊更に新しいアピールするのも不自然だし、そもそも中国独自の技術がドレと聞いてもだーれも答えない
0224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:44:35.61ID:itgmgCcF
>>215
意図はわかるが
どこが面白いの?
0228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:45:10.71ID:EmR4Q+SV
>>219
把握w

単純に元が信用できないってのもあるんだろうな。
あと、国営クレカがベースってのもある。
0229散策者 ◆P5SooWdRDM @無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:45:29.71ID:DCctVGoJ
>>216
中国が健全な発展をするには共産党の打倒は必須だろうしなぁ。
このままいくと、あと10年もしないうちに中国は中途半端に豊かになったまま人口減少に突入し、経済の伸びも止まるらしい。
0230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:45:41.80ID:mY+OzQKz
>>207
もちろん、表通りとか繁華街、オフィス街に行けば再開発も進んでいるんだけど
ちょっと脇道に入ると、こんな感じに埃っぽくて雑然としていて
中国の庶民の町並みが広がってるんだよなぁ

ある意味、こういうところ通って、あー中国にきたわーって気分になった
0231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:45:57.63ID:QPe1gHYJ
こういうのは、弱者切り捨ての社会が強いんだよ。
例えば
ETC無い車は高速に入れない。⇒料金所の人員を減らせる。
スイカ持ってない奴は電車に乗れない。⇒駅員の数を減らせる。
スマホ持ってない奴はスーパーで商品が買えない。⇒レジのパートの数を減らせる、現金のレジが不要になる。
ETCの無い人やスイカ持ってない人やスマホ持ってない人の事をイチイチ細かく考慮するから
無駄な労力を費やして効率化が妨げられ国際競争力の足を引っ張ってしまう。
こういう強引な方法を取ることで、普及率も社会的な効率も大幅にアップする。
良い悪いは別として
こういう効率優先で強引なやり方を政治主導でやってきたのが中国。
0233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:47:10.78ID:EmR4Q+SV
>>223
これを凄いって言える人って日本だと余りいないよね…
コンビニ行ったらある訳だし。
0234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:47:31.93ID:ttprGhsI
>>1
バブル期の日本人も皆自己中丸出しだっただろ。
バブル期の日本人が今の中国人。
0235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:48:05.22ID:e3bK7Zyq
>>206

メリットとか絡めて論じないとそれがどーしたって話にしかならんぞ?
現在不自由してないし、その種の決済が先進的といえるかも分からん
脆弱性の問題とか克復してるのかね。

中国なら微罪でも抹殺しちゃうから悪用が少ないだけかも知れんし。
>>1は、もう少し掘り下げて考えたほうがいいんじゃないかと思ったな。
0236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:48:27.87ID:EmR4Q+SV
>>230
大連の路面電車とか好きだな
0237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:48:44.62ID:68VOAHef
これからはシナに学べとか言い出したのかよw
0241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:50:02.10ID:uhiBhqPA
中国の国威発揚を日本人に聞かされてもねー
知らんがな...としか
というか中国が後発で参入した電子決算しか誇るものがないんけ???
0242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:50:05.84ID:e3bK7Zyq
>>228
dクス

下、なるほどね。
0243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:50:13.00ID:EjwSYwBF
>>1
数年前は中国はすでに工業大国だG7においつけなんて言ってたのにね
いまや自慢できるのはITとビルだけか
0245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:50:20.93ID:qaYx5B7A
中国好きなやつの異常なFelica無視は一体なんなのか。
日本が作ったものは全部disるよう教育が行き渡ってんだろうな。こと侮辱ということについては中国は世界断トツでトップだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況