X



【今日頭条】「民族衣装を着て街を歩ける」日本が羨ましい、それにひきかえ中国は「コスプレどまり」[8/07] [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ねこ名無し ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 11:33:50.14ID:CAP_USER
 世界各国にはそれぞれの文化や伝統によって育まれた特有の衣装や装いがある。日本であれば和服や着物が民族衣装に該当するが、日本では現代においても和服や着物を着用する機会があるのに対し、中国では少数民族を除くと、民族衣装を着ている人はほとんどいない。
 
 中国メディアの今日頭条はこのほど、中国人は自国の民族衣装をあまり理解していないとし、「中国も日本のように民族衣装で街を歩く人びとが普通に見られるようになって欲しい」と期待を示す記事を掲載した。
 
 中国の伝統的な民族衣装という定義は非常に難しいものだ。中国は56もの民族がともに生きる多民族国家であるためだ。中国で最も人口が多いのは漢民族であり、その伝統衣装は「漢服」となる。

 日本人にとって馴染み深い「チャイナドレス」は中国最後の統一王朝である清国を建てた満州民族の伝統衣装だ。
 
 近年、中国の「80後」、「90年後」と呼ばれる1980年代生まれ、90年代生まれの若者たちのなかに、漢服を着て街に出かけたり旅行をするという流行も一部で見られるようだが、あくまでもコスプレ感覚であり、SNSに写真を載せるためのフォトジェニックな衣装というイメージのほうが強いようだ。
 
 これについて記事は、日本や韓国は自国の伝統衣装を守ろうとする意識が中国より高いうえ、「海外にも積極的に宣伝している」と紹介。日本人や韓国人に比べ、漢民族の中国人は漢服についてすらよく理解していないと嘆いた。

 現代の中国では伝統を愛し、漢服を日常で着ることは勇気の要ることだとし、日本のように街中で着物を着ている人がいても「奇妙な目で見られない」ような日が中国社会にも来て欲しいと伝えている。(編集担当:村山健二)

http://news.searchina.net/id/1641382?page=1

http://image.searchina.net/nwscn/3/8/2/1641382.jpg
(イメーシ゛写真提供:(C)Angel 寶娘娘/GATAG)
0212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 12:11:39.68ID:4nkSDe5w
天朝が話聞かないで語りだした
追い込むからw
0214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 12:11:53.19ID:dZXFsnc6
>>206
いらない子なんだ
0215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 12:11:58.67ID:cyirSmsM
>>206
海外でも日本人ならやるの知らないんだなw
0216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 12:12:07.54ID:Eu+He2n9
>>199
え、おまえ春秋の呉がマジでわからないのか…


びっくりだわ
0218中国三亜猫@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 12:12:28.44ID:wPwoCrcN
チマチョゴリだって
慰安婦のおばあさんしか着ていないだろ
韓国の男だって民族衣装着ていない
0219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 12:12:30.77ID:xLYKafRy
>>211
>>214

七五三て日本だけだよね?

中国でするわけないじゃん

バカかネトウヨ( ・∇・)
0220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 12:12:35.65ID:K9M6wU8N
>>206
つかねその習慣が無かったチョンだとハッキリ言えよ。
成人式にはナニをした?
0222総本家 子烏紋次郎@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 12:12:46.57ID:nwABuh8T
先だって TBSでニュージーと朝鮮人の旅行者

が浴衣に着かえたら ナレーターがラフな格好と

ほざいてた

せめてカジュアルと言え 朝鮮テレビ
0223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 12:12:49.49ID:xf5DjFYw
>>183 日本でもサンバカーニバルが増えたわね。やっぱ皆あの衣装が着たいのかしら。
0225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 12:12:54.64ID:VUgBX/6E
>>196

「中国」なんて国は、過去にも現在にもないよ。
支那、シナとかなら有るけど。
0226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 12:13:12.62ID:U3tywKkj
(´・ω・`)今日浴衣きてる女性見たよ
0227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 12:13:26.06ID:Y0qoarp4
今の中国人って古代中国人と違って
人種交替してて
北方の胡人そのものなんだから
胡服が民族衣装なんじゃないの?
0228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 12:13:26.51ID:dZXFsnc6
>>219
いらない子でも良いじゃないかw
0229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 12:13:38.96ID:Eu+He2n9
>>224
頭大丈夫、いや、煽りじゃなくて…
0230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 12:13:44.15ID:gqEEBcDf
和服、着物に相応しい高品質な織物はまだギリギリ遺ってるけど、中韓にはまず生地も無いよね
オリジナルの生地がないから化繊テロテロのそれっぽくでっち上げた衣装にしかならない
ま、もう絶えちゃったモンは仕方ないよ
諦めろ
0231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 12:13:44.51ID:K9M6wU8N
>>213
元は支那の呉服だが1000年間で別物に進化した。
花魁とか支那にはないだろ?
0237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 12:14:44.42ID:w7TCbvM8
>>219
海外だからこそやるんだよ。
やらなかったのはお前が日本人じゃないからだ
0238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 12:14:57.04ID:CYZGljCC
>>226
近所で花火大会やるからこの時期は散々見る…
0239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 12:15:01.43ID:wPmWfKya
>>233

こんなのきるわけないじゃん

動きづらいし

ばか?( ・∇・)
0240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 12:15:01.97ID:K9M6wU8N
>>218
× 着てない
◯ 恥ずかしくて着れない

紋付袴なら天皇陛下の御前でも失礼にならないし。
0241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 12:15:09.91ID:U3tywKkj
>>232
(´・ω・`)俺はネトウヨなのか・・・
0242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 12:15:30.13ID:PwNd9sJz
>>1
中国って食べ物だってそうじゃん
一番多い漢民族が他の文化まで中国人のってやってるけど、実は違う
だから国単位では代表がない
あと、韓国のはドラマで作られた偽物だから、中国はそれ真似したら?新しいの作っちゃえ
0243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 12:15:34.37ID:cyirSmsM
>>235
そして有明で始まる祭り…
0244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 12:15:35.94ID:Fk+tlGeL
なんで中国人て自己評価低いん?卑下しすぎやろ
カンフーシューズはバブル期にちょっと流行ったで
今でもほしいから買いに行こうかと思ってる、ただ靴底が薄すぎるんだよな
0245テロン人 ◆6w1DfZ/PmY @無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 12:15:42.48ID:rQofmEgb
昔の江南は座敷文化だったんだが、北方遊牧民が来て机椅子文化になった。
テーブルに椅子だから文化が進んだように見えるかもしれんが、床は土間で、食い散らかした残飯やゴミ、反吐など床に捨ててた。
それを放し飼いにしてた豚や犬が始末してた。

上海租界でなぜ犬と中国人お断りとなったかは、この風習に因るんだな。
0246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 12:15:45.88ID:A03XkNFN
着物は普段着からお出かけ着、紋付の礼装と幅が広い、普段着着物の愛好者は徐々に増えていると聞く
0247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 12:15:51.76ID:xf5DjFYw
中国には「文化大革命」があったからかしら。全て排斥して全く残ってないのよね。アホな奴らよ。
0250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 12:15:55.86ID:U3tywKkj
>>238
(´・ω・`)風流だねえ
0252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 12:16:02.00ID:SaSRqmNm
それが共産主義ってもんだろw
0253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 12:16:02.11ID:t2+T4mHP
>>191
七五三って日本人の親なら写真だけでも撮るもんだよ
平安貴族の裳着とか武士の元服とかが起源だと思う

こういうことは日本人の常識だからねえw
0256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 12:16:36.73ID:VUgBX/6E
>>227
文革で殺しすぎてわけわかめになっちまったからね。
まあその前に辛亥革命後の、漢族の裏切りの時点でゴッチャだが。
(五族協和という名の、近隣民族奴隷化)
0257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 12:16:44.96ID:CYZGljCC
>>235
ヨサコイみたいなモンか…

>>236
自演乙だろww
0259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 12:16:57.07ID:SgNnDoff
日本人だけど着物はほとんど着たことない
足袋が生理的に大嫌いだから着たいとも思わないが
0260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 12:17:00.47ID:kf0ej61D
>>191
まあ七五三なんてしない家はしないからそうむきにならなくても良いと思うよ。
ただ海外にいたからといって一年に1回も帰国しないわけでもないし、
数えでする家もあれば満でする家もあることを考えればチャンスは数年あるわけで、
海外にいた事はしなかった理由にもならないだろうから当たり前と思うような事でもない。
伝統的な衣装云々だと最近は和服が基本のようだけれど、
昔は男の子の場合はスーツっぽい服のほうが多かったかもしれない。
まあ知らないしてもらわなかったは自慢話じゃないから黙っていたほうが良いよ。
0261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 12:17:04.01ID:HzQ82D3I
>>181
唐って離反した新羅や北方民族に内乱でそれどころじゃないし
遣唐使開始と廃止の経緯知らないとかお前全く歴史勉強した事ないな
0262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 12:17:04.01ID:dZXFsnc6
>>239
ドンマイ意味
0263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 12:17:05.76ID:4Ipao8ZG
浴衣や甚平でネトウヨはないだろう?
基地外なのか?
0265化け猫 ◆BakeNekob6 @無断転載は禁止 がんばれ 日本!!©2ch.net
垢版 |
2017/08/07(月) 12:17:25.94ID:Ssj0umPq
>>223

              -──-、, ,...彡☆ミ⌒ヽ383838338383
           / ☆彡   , -‐===‐- 、 ///888>>>                  人__人__人_
.         , -‐‐、  ´ /  ::.:.:.:y')//888. )))>   , -──- 、      ノ  サ         〈
   (( ♪ ) ノ 々>>>Y7'/ , ミ☆彡88888ミ☆彡ヽ\/   -‐‐   〉    <     ンバッ!!♪ >
        ヘ.  `'く (/ (  .〃 /{ {{{ ハ `ー-、ハ  V  /::::::::::: ;; ノ       ̄Y ̄Y  Y ̄ ̄Y ̄Y
        ト、 \_  )  〉 {{ {(( Yy┏┷yy_} }  i} /´ ̄ , -‐‐' /
        ト◆ノOO7i ((;;;;;;;)┏;   :;:;:::: )ノ=丶::::/ / /__, -──-、    ( ♪ ))
  -─- 、  ト、.ノ   ムi {{ /;;;;;{   ァ‐.、 ::  /のノ //. :.: / /_ ヽ
 i ヽ.:.:.:.:.::\j∨   厶⊥」y ;;.;い   (_ノ  .  r イi{}/.: .: / ̄ ̄ ヽヽ ノ   人_人_人__人 __ 人  人
 i . :. :ヽ/.:.:.:.::〉   ,'o∞o  ` く;;へ `    ノ /\__/  i/ ̄, -‐‐…'/  <  カァ 〜ニ ・ バッ ッ ! ! ! >
  、 :.:.:.:.:\ :/    ムニ=-‐゚o .:.:. 〈⌒\7    〈:::::::::::::;;;;/ ̄7.:.:.:.:. / n     Y ̄  ̄Y  ̄ Y  ̄Y ̄ ̄Y ̄ ̄Y
  ゝ .:.:.:.::./    ノ     ゚o.:.:.::}`i¬ニ-∞0oL,≧=-、 `,ー ̄/.:.:.:./  / (   ,、、
  ヽ. :.:.:.:..{   /      §.: ;゚ /  ⌒ o@゚∞゚。o゚。⌒ヾ´ ̄ ̄`く  ,(´ 丶々>>>
    ヽ. .:.: 、 ___,,,.. 、-ー==T゚ Y/ ifi☆彡   爪    `丶)(__).:.::。゚ 0(     _二ニ っ  ))  ♪ )
-⌒y⌒-\ .:.:.:.::.:.:.:.:.:.\/.:. ├ '(   `爪´   )     f☆彡゚ _。o ゚ 。ノ゜ 0゚7´ ̄
   \  \.:.:.:.:.::.:.:.::.:.:ヽ.:;;;i(丶 、     .ノ (     丶爪 /   :::;ノ O/0        ♪       ♪))
        了.:.:..:.:.:.:‐-;;ヽ ヘ\)  `  ‐     、  ノ V///./ ./◆
   , ´ ̄`⌒⌒ヽ.:..:.:::;:;:;:;:;;;;;;xヘ!            ∧   マ/   /     ♪\ ピ 〜 ピ ピ ピ ッ/ ♪
 , '⌒ヽ       i \..:.: .:.:;;;;;;;;;;J    ´     ` / ヘ   `  /\
/         ⌒  !:.:.:.:);.;.;.;.;.;;;:;ノ       .    ノ< :ヽ   . イヽ. \             (( ♪ ))
    ⌒    _ノ :.:. '⌒ヽ;;/              /\  >'ヽ._,.く/ /\__ヽ
        / :.:.:.:.:.:.: ,o0(⌒       y    〈⌒ <       ヽ.  ヽ◇  ))      \ ドンガン/
    :::: ::::::: :: ::::::    \ .          )::::::  :::: :::: :: :::   )fy     ( ♪ ))      ドンガン♪??
0266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 12:17:30.34ID:wPwoCrcN
毛沢東が禁止したんじゃ
0267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 12:17:36.52ID:Eu+He2n9
>>255
古代中原の民族は今の支那人とは無関係だけどなw

今の支那人の祖は鮮卑とかなw
0268名無しのインドネシア人@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 12:17:45.51ID:WTbH9kAG
毛沢東STYLE?
0269中国三亜猫@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 12:17:55.90ID:o5FS/3KB
笑えるのが日本の着物って漢服呉服の完全コピーでまったくオリジナリティがないってところ
ほんとに猿真似しかできない民族だよね?日本人
0270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 12:17:57.65ID:6prpQ4M+
シナ人は自分の事しか考えない民度が低いからムリ〜
0272テロン人 ◆6w1DfZ/PmY @無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 12:18:01.44ID:rQofmEgb
唐の時代の服は、裁断して再利用や子供服にしたので、江戸時代ごろの和服そっくりだったそうな。
資源は大切にしてたんだよ。昔の志那人は。
0274@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 12:18:04.34
白丁どうするんだよw
0277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 12:18:46.21ID:/j0u6cSX
>>271

外国人がきてるじゃん

ばかネトウヨ?
0278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 12:18:46.74ID:PwNd9sJz
>>125
日本人じゃないから着せて貰えなかっただけじゃんw
どの国にいたって親が日本人なら日本の習慣はやるわ。貧乏人でも子供の一生に一度と晴れ着だし
着物と表現しないで民族衣装なんて言葉を使う時点で日本人としてまるで育ってないのがよく分かる
0279名無しのインドネシア人@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 12:19:01.98ID:WTbH9kAG
浴衣買おうかなぁ
0280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 12:19:02.55ID:Eu+He2n9
>>269
成りすまして「漢民族」w
0281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 12:19:04.15ID:xW+TGBTO
>>276
日本で「裸足」だったという話はあるが
裸族とかいってるのは一体何なのだろう?

あの住居で裸で冬越しできるとでも?
0282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 12:19:07.78ID:K9M6wU8N
>>251
まあチャイナドレスは漢民族だし。
でも一応古代の呉服とかあるし。
0285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 12:19:24.90ID:cenAoc67
シナの伝統衣装は単純だからな
和服は服にそれぞれ違う絵を描いたから映える 和服はシナ起源じゃない
0286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 12:19:25.75ID:nmLXTEvG
いやいや反日のごきぶり中華とかくそくい下朝鮮人は関わらないでもらえます?北朝鮮見習ったほうがいいんじゃないの?非人の皆さんwwww
0289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 12:19:40.11ID:Eu+He2n9
>>276
それ、今の支那人とは人種から違うからww
0290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 12:19:47.92ID:w7TCbvM8
>>275
どうやって肌を傷付けずに満員電車の中で衣服だけを切り裂くことが出来るのか。
五右衛門も斬鉄剣もフィクションだぞ
0292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 12:19:56.71ID:VUgBX/6E
>>269
>呉服の完全コピー
なんだ、「呉服」ってのが有ると思い込んでる知ったかアンババかー。
0293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 12:19:57.62ID:cyirSmsM
>>277
外国人でも着る程人気なんだぞ?

本当に着れない程貧乏なんだなw
0297名無しのインドネシア人@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 12:20:13.81ID:WTbH9kAG
>>284
スキーウェアでしょ
0298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 12:20:15.76ID:K9M6wU8N
必死なチョンがいるが、
支那チョンの民族衣裳なんて恥ずかしくて着れないって事か?
0299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 12:20:37.24ID:xW+TGBTO
>>287
で、冬はどうすんの?
0300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 12:20:46.57ID:cenAoc67
>>294
呉服は和服じゃない 呉服は絵が描いてない
0302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 12:21:00.01ID:t2+T4mHP
>>253 つけたし
うちは住宅ローンもぎりぎりの貧乏人だったけど七五三とお宮参りはきっちりしてもらえた
7歳参りの時髪を結いあげたのでもったいないからって振袖脱いでから普段着の袷を着せてもらった
0304モッサリーノ【B:76 W:119 H:104 (A cup) 151 cm age:200】 @無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 12:21:02.05ID:X5G6zYA1
>>297
ハンミョウ柄限定?
0305名無しのインドネシア人@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 12:21:02.23ID:WTbH9kAG
>>296
うーん、よく分かんない?
関取STYLE?
0306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 12:21:02.62ID:CYZGljCC
>>275
被害届けも出して無いしなww
0307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 12:21:08.48ID:K9M6wU8N
>>290
被害届が警察に出ていない以上個人の妄想では?
0309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 12:21:13.38ID:xf5DjFYw
>>282 もう・・・チャイナドレスは満州民族の民族衣装だから漢族は着れないって>>1に書いてあるでしょう?
0310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 12:21:16.27ID:LAAFdj8q
お前らの民族衣装は「人民服」だろwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況