朝鮮人慰安婦強制連行「20万人・挺身隊≒慰安婦」説の真相

「従軍慰安婦」という語を戦後はじめて使用した『従軍慰安婦 正編』(千田夏光著)では
「挺身隊という名のもとに彼女らは集められたのである。(中略)女子挺身隊に動員された女性
20万人のうち、5〜7万人が強制的に従軍慰安婦に従事した」と記述している。

アジア女性基金運営審議委員高崎宗司の調査によれば、1970年8月14日にソウル新聞が
「1943年から1945年まで、挺身隊に動員された韓・日の2つの国の女性は全部でおよそ20万人。
そのうち韓国女性は5〜7万人と推算されている」と報道する。

このソウル新聞記事における「5〜7万」の推算の根拠は不明であり、高崎宗司によれば、
確実な資料から判断すると、半島の女子挺身隊は多く見積もっても4000人ほどであり、
女子挺身隊が20万人もいたなどという説は到底成り立たないとしている。

在日朝鮮人運動史研究者の金英達(キム・ヨンダル)と高崎宗司の研究によれば、このソウル新聞の
記事を千田夏光が誤読して典拠し、「『挺身隊』の名の元に彼女らは集められた」
「総計20万人(韓国側の推計)が集められたうち、『慰安婦』にさせられたのは5万人ないし7万人とされている」
と1973年の著作『従軍慰安婦』で記述したとしている。

1991年、朝日新聞の記事の中で、「従軍慰安婦」について、「女子挺身隊の名で戦場に連行された」
と報道しているように、「慰安婦は女子挺身隊の名で連行された」という間違った言説が広まったが、
高崎宗司によれば、それらは「挺身隊という名のもとに彼女ら(慰安婦)は集められた」と書いた千田の
著書を依拠しているとし、また韓国の歴史家である姜万吉は、慰安婦問題を取り扱っている団体が
『韓国挺身隊問題対策協議会』などという団体名にしているなど、慰安婦と挺身隊の混同をしていること
について疑義を呈している。

このような朝鮮人慰安婦を「20万」強制連行したという言説については、李栄薫ソウル大学教授は
過度の誇張として批判している。