>>271
ギャー、対馬さん、微細な方向性は違いますが、鏡見てるみたい。
弱電系なら、私は中防の頃に第2級アマチュア無線技士の国家資格を取りました。

その後がマズい。アナログからディジタルに転んだあげく、ヤワ物畑。
アセンブラが使えるってんで、大1春からプログラマ稼業。ヤワ物ば
歳食うと無理ですからね、他の特技もあったのでそっちの方に。

学閥って実際にはどうなのはウリにはわかりませんが、何と言うか、
コミュニケーションを円滑にする潤滑剤としてなら働きます。ギクシャクと
していた顧客との会話の潤滑剤になるんです。

極端な話、大学レベルで同窓であることすら必要ないんです。
学会の会合が行われる→師匠の紹介で同胞に会う→研究会まどの
機会があった時に宴会等を仕組む。

だいたい、学会の全国大会には修士レベルが、より専門を絞った
研究会レベルには博士課程or博士が出てきます。