1月18日パク・チャスンさん、4月4日イ・スンドクさん、7月23日キム・クンジャさん、そして8月28日ハ・サンスクさん。今年に入って亡くなった日本軍「慰安婦」被害者は4人。

 最高齢生存者だった「椿の花」イ・スンドクさんと多くの寄付をしてきたキム・クンジャさんの生涯も数奇だったが、ハ・サンスクさんとパク・チャスンさんの生涯も別の意味で私たちの胸をつまらせる。2人は長期にわたり「慰安婦」被害者になったことを恥じたり、冷たい世の中の視線のために故国に戻って来られなかった。パクさんは生涯を中国で過ごし永眠についた。16歳の時にお金を稼ぐことができるという言葉にだまされて、中国の慰安所に連れて行かれたハさんは、60年以上を中国で過ごし、2003年に初めて故郷の土を踏んだ。1995年ドキュメンタリー『低い声』(邦題:『ナヌムの家』)第1編で中国の武漢に暮らしていたハさんをカメラに収めたピョン・ヨンジュ監督は「韓国語を忘れずに自分たちの存在を知らせることに積極的だった」というハさんを記憶する文をSNSに上げた。その後、ハさんは2000年に東京で開かれた「日本軍性的奴隷戦犯女性国際法廷」に証人として参加するなど、被害証言活動を続けてきた。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)
http://japan.hani.co.kr/arti/opinion/28318.html