北朝鮮によるあきれた振る舞いが相次いでいる。

まず、8月29日の早朝、弾道ミサイルを発射した。

事態を受けて、菅義偉官房長官は同日の午前、記者会見し「午前5時58分ごろ、北朝鮮西岸より、1発の弾道ミサイルが北東方向に向けて発射された。弾道ミサイルは6時6分ごろ、北海道・襟裳岬上空を通過し、6時12分ごろ、襟裳岬の東1180キロの太平洋上に落下したと推定される」と発表した。

で、ミサイル発射の衝撃もさめやらぬ5日後の9月3日、彼らは、通算で6回目となる核実験を敢行した(こちら)。

この実験について、朝鮮中央テレビは、3日午後3時(日本時間同3時30分)から重大報道として発表。約6分間の放映のなかで「ICBM搭載用の水爆実験に完全に成功した」と強調した。

小野寺防衛大臣は、当初、爆発の規模が「70キロトンに達する」との分析を示したうえで、「過去の実験に比べてはるかに大きなものだと認識している。水爆実験だということも否定できない」と述べていた。が、その後、6日の午前に、爆発の規模を160キロトンと上方修正する推定値を発表している。

仮に、この数字が正確なのだとすると、その威力は広島に投下された原爆の10.7倍、長崎の7.6倍になる(こちら)。

一連のミサイル発射と核実験は、国際社会の協調を冒涜する卑劣極まりない暴挙であり、周辺国のみならず世界の平和と秩序を脅かす蛮行だ。

それ以上に、この数年来エスカレートし続けている金正恩氏による軍事的挑発は、北朝鮮という国家が、もはや通常の意味で言う「国際社会」や「外交交渉」の枠組みから逸脱した存在になってしまったことを物語っている。

今回は、深刻さを加える北朝鮮の凶行を、わたくしども一般国民がどんなふうに受けとめるべきなのかについて考えてみようか、と思っている。

まず大切なのは、この3年ほど、執拗に繰り返されている北朝鮮の挑発が、実に神経にさわるということだ。

単純な話、アタマに来る。
ここのところが北朝鮮問題の最も基本的なポイントだ。
要するに、彼らはマジでムカつく不愉快な連中なのだ。

「そんなことは、感情の問題に過ぎない」

という人もあるだろう。あるタイプの専門家は、そういう言い方をしたがる。
しかし、感情の問題だからこそ対処がむずかしいのであって、国際社会を構成するメンバーの誰もが冷静で理性的で紳士的であるのなら、そもそもミサイルは飛んで来ないはずなのだ。

自分が理知的であったり理性的であったりすることを自認している人たちは、感情を軽んじたがる。

「忘れたらいいじゃないか」
「そんなこと気にしなければ良い」
「○○と考えればOKです」
「○○は○○というふうに理解するほうが建設的です」

てな調子で、彼らは、「気持ちの持ちようは、本人の意思の持ち方次第で自在に変えられる」みたいな前提で話をする。

が、人間はそういうふうにはできていない。
私が知る限り、少なくとも日本人の多数派は、アタマに来た時には、怒りの感情に影響を受けたモノの考え方をする。

怒りゆえにふさぎ込んでしまう人もいれば、怒りに酔ってしまう人たちもいる。
あるいは、怒りを抑圧することでひどいストレスを抱えることになる人もいる。
適切に気分転換を図ることができる人間は、むしろ少数派だ。
いずれにしても、感情の問題を、行動に直結させずに済ますことは、簡単ではない。

ミサイルが飛んできた当日、私は、朝日新聞のコメント取材に答えて
「過剰に反応するのは相手の思うツボだ」
という主旨の話をした。

で、案の定というのか、この記事を読んで怒った人がたくさんいたようだった。
そのうちの一部の人たちは、私のメールアドレスやツイッターアカウントに向けて、反論を書いてきた。

怒っている人たちは、自分の怒りを否定されると、さらに怒りを増幅させる。

http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/174784/090700109/
>>2以降に続く)