現行の平和憲法は、戦争放棄、交戦権否認、戦力不保持、つまり戦争を否認し想定しないことを前提としている。
それが不満で9条改憲をするというなら、戦争解禁、交戦権解禁、戦力保持、つまり戦争を解禁し想定するのだろう。
では戦争して、いかなる被害を受けても降伏せず戦い続けるということなのか。たとえ国民全員が死んでも。
それとも、被害が大きすぎると思ったら降伏することも考えているのだろうか。出口を考えずに戦争するなどありえない。
平和憲法下の自衛隊は基本的に軍事的抑止力を目的とし、降伏せず国民が死ぬまで戦うなど想定するわけがない。
軍事的抑止力が破綻したとしても、一時的・局所的な武力行使までで全面戦争を戦うなどありえるはずがない。
そんなことをしたら、先の大戦のように、早く降伏した方がよかったになるに決まっているからだ。
9条改憲で戦争解禁憲法を目指すなら、現行憲法のもとでの全面戦争は想定せずから全面戦争も辞さないにしないと意味がない。
全面戦争して、たとえ勝っても日本に破滅的被害をもたらすことを覚悟の上で9条改憲、戦争解禁憲法を目指すのか。
改憲派諸君の明確な回答を求める。