X



【宗教】朝鮮半島から由来した神道 日本の神社の多くに朝鮮半島から伝来したものがあることをいまさらながらに気付かされる 後藤牧人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ねこ名無し ★
垢版 |
2017/10/09(月) 04:36:24.57ID:CAP_USER
朝鮮半島から由来の神道

韓半島から由来した、神社の問題を考えてみたい。金達寿は日本国内の朝鮮半島起源の文物を現地調査して報告しており、それらは『日本の中の朝鮮文化』(講談社)シリーズで報告されている。

彼の調査の特徴は、新規の発見や発掘ではないことで、すべて古来から朝鮮半島からの伝来として記録のあるものばかりを追っている(それらの記録とは、『古事記』、『日本書紀』、各種風土記、社寺縁起などを指す)。彼はそれらを丹念に尋ね、再確認している。

その報告を見るにつけ、日本の神社の多くに「大和民族」固有でなく、朝鮮半島から伝来したものがあることをいまさらながらに気付かされる。2、3の例を挙げると、同シリーズの第5巻の中に敦賀の起源がある。

敦賀はもともと角度(つぬが)であり、崇神天皇の世に任那(みまな)の王子の都怒賀阿羅斯等命(ツヌガアラシトのミコト)が気比浦に上陸した。そうして地名を「つぬが」とした。(『日本書紀』、垂仁天皇、第2年の条)

また、仲哀天皇は角鹿を訪れ、笥飯宮(けいいのみや)を建てた。現在の気比神宮である。この気比神宮の祭神は、新羅(しらぎ)の王子の天日矛(アメのヒボコ)であり、神名は伊奢沙別命(イササワケのミコト)であり、若狭一宮である。

言うまでもないことだが、任那も新羅も韓半島に存在した国名である。

もう一例は、能登半島、中島町の久麻加夫都珂良志比古(クマカブトアラシヒコ)神社である。この神社の神体は、朝鮮道服(道教)を纏(まと)って、冠帽をつけた木像といわれている。金達寿は宮司から特別に拝観を許され木像に対面し、その通りであることを発見し感動する。また翌年の祭りの季節に訪れ、祭りの行列の歩き方が朝鮮式のステップであることを発見して感激する。

古記録によると、能登半島の神社の8割が百済(くだら)、新羅よりの渡来とされているが、そのことを金氏は再確認する。

さらに越中に移り、富山県の小矢部(おやべ)市史から、同県の栃波(となみ)郡内の神社の祭神はすべて『古事記』『日本書紀』に見える神名に変えられてしまっているが、 なお「・・・ほんらいの姿はあらわれていない・・・古い伝承・・・郡内ではまず異国の神々の存在を忘れてはならない」というところを引用している。

7世紀の百済の滅亡の前後に多くの渡来人が大和朝廷に来たことは歴史に明らかである。通常は朝鮮半島の文化はまず大和朝廷に伝来し、そこからあらためて地方に波及したとされるが、能登半島の場合は、日本海を渡って直接に渡来したと考えるほうが自然であろうと金達寿は言う。

さらに、興味のあることであるが、金氏は読売新聞に載った、東京医科歯科大の島本多喜雄氏の報告について書いている。(新聞の日付はない)

それによると、島本氏は百済の歴史博物館を訪れたところ、鳥居と千木(ちぎ)を備えた建物であるのに驚いた。(千木は神社の屋根の上に部材が逆八の字に立ち上がっている物。神社建築の典型)

実は韓国でもこの建物に対して、これは日本の神宮ではないか、何でこんなものをいまさら建てるのかと非難轟々(ごうごう)であった、と。ところが史実によると、これが百済の王宮の正式の建物であるとのことで、韓国民は納得したという。

この記事を紹介した後で、金氏は鳥居について述べているが、沿海州(シベリアの日本海沿岸地域)のツングース、ギリヤーク族などの習俗の中には、墓地の入り口に鳥居を置くものがある。この「鳥居」には実際に鳥が刻んであったり、または鳥を彫刻したものが吊るしてある。

これは韓半島から沿海州にかけての、死者の霊魂は鳥となって飛ぶとされる思想から来ており、鳥居とは、霊魂が鳥となって飛来したときに止まる場所である、と金氏は言う。同氏は、鳥居が沿海州の葬送の風習の後、一部として始まり、百済(346?〜660年)の王宮の建築に取り入れられ、さらに日本に渡来したと考えている。

なお、百済の滅亡の後、仏教の伝来により鳥居は破壊されたようである。朝鮮は原理主義的な傾向の強い国であり、仏教も排他的性格を帯び、土俗信仰の象徴である鳥居を廃止したようである。

http://www.christiantoday.co.jp/articles/24537/20171004/nihon-senkyo-ron-49.htm

(続く)
0101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/09(月) 06:28:06.56ID:qE6+RQqc
朝鮮は儒教だろ?仏教は中国
0102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/09(月) 06:28:21.44ID:gWDz7XjZ
百済高句麗を滅ぼした唐の手先となって百済高句麗を殲滅した 
こんな単純な歴史をごまかすの?

つい20年くらい前までは白村江で日本百済連合軍を殲滅したって威張ってたのに
最近は言わなくなったねwww
 
0103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/09(月) 06:29:42.25ID:qE6+RQqc
これぞウリナラファンタジィーニダ
0104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/09(月) 06:31:04.82ID://pZ93TI
韓半島て何処よ
0105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/09(月) 06:33:08.70ID:zcOmphm0
>>70 残念ながら、半島と神道の関係はあります。日本書紀は大陸からキタ人たちが編纂し、万葉集は古代朝鮮語で読めます。
0106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/09(月) 06:33:39.35ID:d1xqCQrI
>>105
ソース
0107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/09(月) 06:36:35.53ID:tftJJ0ts
宇宙の起源は韓国
0108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/09(月) 06:37:50.53ID:IvQ2CS+g
>>104
今どき、朝鮮半島なんて言うのは、ネトウヨだけだぞ
0109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/09(月) 06:38:20.18ID:0awq3jGp
だったら半島に神社一つ残ってないのは何でだよ
説明しろ
0110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/09(月) 06:38:52.25ID:dovpTm4S
反対だろ
日本が朝鮮半島支配してたのが徐々に大陸系に押されて百済を最後に半島から撤退した
だから古代の日本由来の遺跡があるが全部都合が悪いからなかったことにされているだけ
0112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/09(月) 06:40:08.82ID:adXBHlOs
貴族と奴隷の歴史の盲腸半島に神道なんて生まれる土壌なんか無いし 現在でもなんちゃってウリスト教が乱立するカオス宗教環境で
よく言うわ 他国の文化まで欲しがるなよ乞食
0113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/09(月) 06:40:10.34ID:/vXWaopz
まーた始まったよキチガイチョンの妄想がw
0114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/09(月) 06:40:31.14ID:Ds9r6Dxw
古代朝鮮語て、文献も残っていなけりゃ
今となっては誰も知らないんだろ

朝鮮人はハッタリとこじつけがすべて!
0115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/09(月) 06:40:56.04ID:/vXWaopz
鳥居の起源はウリのトーテムポールニダ とか言いそう
0116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/09(月) 06:42:55.81ID:2/zD7bMw
>>1
この手の論って、考古学で、為す術もなく、やっつけられちゃうんだろうな。
0117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/09(月) 06:43:27.96ID:cqN3w0Ur
魏志倭人伝など中国の古い歴史書では朝鮮半島の南部は多くの倭人が住んでいたと書かれている。
日本の古い歴史書では任那は日本領で百済や新羅は日本の属国。

戦乱の朝鮮半島からやって来た難民(渡来人)はどんな人達なのかな?
0118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/09(月) 06:45:41.80ID:QkbqnJMO
またネトウヨはエベンキ族に失礼なことしてるのか
彼らと朝鮮人の間に血縁関係なんてほとんどないぞ?
Y遺伝子が証明してるわ
0120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/09(月) 06:48:36.63ID:1HQOVpRb
この後藤牧人って完全に通名だろ? 
0121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/09(月) 06:51:04.76ID:Tt6pQmo3
また嘘をつく。
0122猫車
垢版 |
2017/10/09(月) 06:51:15.23ID:qhIR0VA5
小学校にエベンキのトーテムポールのようなものあったなあ。
0123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/09(月) 06:52:37.31ID:7WVH/7ov
チョンって本当にバカですね。


通名の使用は禁止させないとダメだ。
0126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/09(月) 06:54:59.97ID:7WVH/7ov
先ずねぇ。


神様を敬う生活習慣がチョンに無いのに、どうやったら神道の基礎が構築できるのかとw


バカは死ねとしかコメントする事ないです。
0127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/09(月) 06:58:38.44ID:7WVH/7ov
1の記事ではっきり分かる事は、
チョンの風習は、死者から祟られないようにする事くらいで、神様を祀る文化の一切がなかった事が分かる。

鳥居は神様がお使いになるもので、死者が使う物ではありません。



> これは韓半島から沿海州にかけての、死者の霊魂は鳥となって飛ぶとされる思想から来ており、
> 鳥居とは、霊魂が鳥となって飛来したときに止まる場所である、と金氏は言う。
0129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/09(月) 07:00:43.66ID:7WVH/7ov
で。 恐らく中国から引き込んだ陰陽はあった様だが、


全ては個人の為に利用してただけってのが、今の朝鮮カルト見てるとはっきり分かるw
0130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/09(月) 07:01:20.44ID:SuYQvEtk
半島から漂着した物を祀る事自体は、日本にはあると思う。
本質的に半島絶滅を叫ばない意味を理解しろ。
現在の南北がどちらも暴走状態なんだ。危険だから、断交。
将来の共存を見越した穏やかな主張をヘイトと呼ぶ感覚の方がおかしい。
南北は「日本人は日本から出て行け」だろ?どちらがヘイトだか考えろ。
0131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/09(月) 07:02:46.25ID:boNI4PBY
>>108
日韓基本条約 第三条
大韓民国政府は、国際連合総会決議第百九十五号(III)に明らかに示されているとおりの朝鮮にある唯一の合法的な政府であることが確認される。

朝鮮は地域名であり、その後に国が出来た。
わざわざ国名に由来する呼び方に変える正当な理由など存在しない。
0132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/09(月) 07:02:57.36ID:Ds9r6Dxw
神武天皇て、古代朝鮮帝国が日本に派遣した武将らしいw
0134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/09(月) 07:03:31.52ID:aiQGhyEG
何言ってるんだこいつは 証拠もないくせに 妄想に浸っている奴を記事にするな
0135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/09(月) 07:03:57.69ID:7WVH/7ov
127の追記。


チョンは口からでまかせで何でも言いますが、動物に変化できる固体なんてそう居ません。

一番最初に使えるようになるのは昆虫くらいなもんです。
0136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/09(月) 07:05:27.95ID:qsAuZ5HL
サラリと嘘をつく
百済ん
0137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/09(月) 07:05:49.87ID:kbfREScG
朝鮮に神道ないじゃん(ハナホジ
0138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/09(月) 07:05:51.29ID:7WVH/7ov
>>132

朝鮮半島は昔から日本を凌駕できてません。 ウソをつくのも大概にしなさい。
0139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/09(月) 07:06:02.72ID:G4xmVkek
>朝鮮道服(道教)を纏(まと)って、冠帽をつけた木像
>祭りの行列の歩き方が朝鮮式のステップであることを発見

中華じゃね??朝鮮式という根拠の提示がない。

>神社神道というものが極めて日本的なものであって
>他国にはなく

古代にあったとしても現代には残ってないな。
そもそも神社神道って

・「国家神道」の異称。
であり、国家神道とは、
・広義には神道的な実践を国民統合の支柱とするもの。
・狭義には「宗教」とされた「教派神道」に対して内務省神社局に
よって統制されたもの。
・国家神道の定義によっては、内務省が神社を管掌する以前の
神祇官、教部省による神社行政も含まれる。

・第二次世界大戦後は神社を中心に、氏子・崇敬者などによる
組織によっておこなわれる祭祀儀礼を信仰の中心とする形態
(以上wikiより)

であって、明治以降にできたもの。

ただ、最古の神社である大神大社の御神体「三輪山」が縄文時代に
は既に信仰の対象であったことから、神道・神社というもの自体は
少なくとも縄文時代から存在する土着の宗教であることは間違いない。

>神道イデオロギーなるものが古来から近代に至る日本を
>支配したと絶対的に主張はできなくなる。

仏教があったんで、
神道イデオロギーだけが支配していたわけじゃない。
0140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/09(月) 07:08:20.75ID:7WVH/7ov
>>139

仏教は後から日本に導入されて、神道と融合して今に至る。
0141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/09(月) 07:09:46.28ID:G4xmVkek
>>108
北朝鮮は朝鮮半島というから、中国も同様だろう。
0142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/09(月) 07:10:27.80ID:G4xmVkek
>>140
うんなこたぁ厨房でも知ってるよ。
0143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/09(月) 07:10:39.41ID:tcG8W8PM
日本の方をチラ見して何でもかんでも「これ半島起源
ニダ、あっこれも半島起源ニダ」と本当にウザイ。
文献も史跡もなーんも無い、歴史ナイナイミンジョクは悲しい。
0144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/09(月) 07:11:51.85ID:tJv/2/En
この手の話は、「日本は一番格下」が前提になっている。
0145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/09(月) 07:15:12.64ID:EtQD++bK
ウリナラ神道始めました!
0146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/09(月) 07:15:23.59ID:Hr3FjCSN
朝鮮人の起源主張は外国文化、特に日本文化アレルギーを減退させるための方便なんだ
元記事でも建物にクレームが付いてウソでごまかしたって書いてあるだろ
0147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/09(月) 07:16:57.79ID:1qNSobQo
気持ち悪い
0152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/09(月) 07:18:51.55ID:OCeOq2dj
バカ「神道は朝鮮由来、ソースは高麗神社」

宮司「今の朝鮮とは無関係なんですけど?だからこのトーテムポールどかせ!」
0153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/09(月) 07:18:52.27ID:7IZVJ85H
うへぇwwwキモスギィwwwww
0154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/09(月) 07:19:16.61ID:ybDDdupU
日本には朝鮮半島由来の、様々なものがあるとか
日韓は兄弟だとか主張しながら
韓国併合は侵略戦争だとか、倭色文化排除だとか
矛盾だらけではなかろうか
0155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/09(月) 07:19:31.86ID:b8MWWBNe
氷河期が終わってから4千年間、朝鮮半島は無人だった。
今から6千5百年前に沿海州から、
6千年前に対馬から、縄文人が無人の朝鮮半島に住み着いた。
0156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/09(月) 07:20:31.73ID:OCeOq2dj
>>150
漢字・道教・儒教を朝鮮起源したからなあ、支那史の有名人物を朝鮮系認定したり
0159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/09(月) 07:22:53.45ID:boNI4PBY
皆が言っているほど酷い内容にも思えん。
読んでいて嫌な気分にもならなかった。
死者の霊が鳥になって飛ぶなんてところは、ヤマトタケルと重なって興味深かったよ。
0160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/09(月) 07:24:23.06ID:DG/3YoGu
まあ当時は朝鮮半島にも日本人の先祖が住んでいたわけだけどね。
現在の半島人とは血族的な繋がりはないな。
0161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/09(月) 07:25:19.77ID:xphW32C/
>>139
むしろ仏教の方が「(天照以外の)神の子孫たる氏族」(物部氏とか)を政治の場から排除するために導入されたフシがある分
神仏習合してからの方がイデオロギー支配の力が強かったと言えなくも無いんだよなぁ
0164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/09(月) 07:28:10.30ID:MGQr9ypP
>>11
神道は江戸時代に、日本式仏教から無理矢理引きなして作られた
0165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/09(月) 07:29:17.51ID:OCeOq2dj
>>164
同じ敷地内に神社と寺が同居していただけだが?
元々別物だよ
0166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/09(月) 07:33:44.14ID:OfT6Pr5S
こういう記事書くから朝鮮人は嫌われる、今更ロビー活動すればするほど嫌われる、朝鮮人は嫌われたいとしか思えない
0167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/09(月) 07:35:54.14ID:AovHPxF1
日本書紀を引用してるなら朝鮮半島南部が日本領だった事理解出来るはずなんだがな

白村江の戦いとか経緯知ってんのか
今の半島にいる奴らには何の縁もない歴史だよ
0169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/09(月) 07:36:28.48ID:Hr3FjCSN
ちょいと調べたら鳥居に似たものってのはインドからイスラエルまで世界各地にあって
起源なんてどうとでも言える 名前については鴨居と同様の「建築用語」らしいな
0170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/09(月) 07:36:32.14ID:G4xmVkek
>>161
奈良時代には仏教イデオロギーの方がメインになってたと
思うんだよね。
神道は信仰の対象であり続けてはいても、イデオロギー
というには、そもそものものは曖昧としたものだし。

むしろかっちりとした枠ができたのは、江戸時代の国学者の
研究を経た後の明治の国家神道制定からじゃないかと。
0171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/09(月) 07:39:53.43ID:mjybnbQF
仮に、日本のいろんな文化や発明品なんかが、実は朝鮮起源だとしても。
だからって、「朝鮮が日本より優れている」こととは
全く関係ないんだがねえ。

例えば今、
世界で一番高性能のコンピュータや自動車を製造している国と、
コンピュータや自動車を最初に発明した国は同じか?

スポーツでもなんでも、発祥の国がいつも金メダルを独占してるか?

朝鮮はやたらと何でもかんでも起源を主張するが、
起源は起源でしかなく、昔のことでしかなく、
現在の優劣・勝敗は別だ。

「現在」では勝てないから、「過去」の中から
価値・勝ちを掘り出そうとしてるんだろうねえ。
それが故の、起源への執着。すなわち、ただの負け惜しみ。

醜いわ。

そして今、「日本のラーメン」や「日本のカレー」は海を越えて人気があり、
アメリカでもヨーロッパでもしっかり「日本の」と知られているが、
それでも尚、ラーメンやカレーを和食だと主張する日本人はいない。

それが日本人だ。

そういう謙虚さが弱点になり、攻撃を受けることもあるが、
「誇り高さ」は、ちゃんと感じ取ってもらえてるんだよ。

……ということにでもしておいた方が、そっちの都合がいいだろ?
そういう要素ゼロで、ただただ「日本の食べ物が凄まじく高性能で大好評」だと
思いたいなら、こっちとしては別にそれでも構わんけどね。好きな方を選びな。
0172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/09(月) 07:40:18.97ID:f/Vbk2ea
有史以前(おそらく1万年以上前)からある東アジア一帯の自然宗教が神道の起源だろ。
支那朝鮮に限らず東南アジアにも神道と共通した信仰は多い。
太古からアジア一帯で信仰が交流共有されて来たのだろう。
0173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/09(月) 07:41:46.80ID:X+mWn5u1
>>170
奈良時代から、中世は仏教が日本のメイン哲学?的もので、
今、神道と呼ばれるもの古来の信仰も飲み込まれたけど、

江戸時代からはメイン思想が儒教になって、神道は日本古来の信仰として再注目されたのだろう
0174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/09(月) 07:42:21.64ID:o/XRwTAi
日本統治中日本が建てたww
0175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/09(月) 07:42:56.39ID:2T7IkPPc
例の西早稲田のウリスト教か?
0176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/09(月) 07:43:25.11ID:g+KKTfE0
コリエイトニダ。
0178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/09(月) 07:43:38.51ID:4bgAaFTZ
知恵袋見てみたら納得の回答がw

>さて、韓国ですが、元々神社と言うのは日本の宗教です。
>アメリカに神社がないように、フランスに神社がないように、韓国にも基本的に神社はありません
>韓国は中国に近いこともあり、仏教の影響が強い国です
0179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/09(月) 07:47:21.62ID:1WJfFulh
仏罰の次は神罰かよw
懲りないコリアンってかマゾだろもう?www
0180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/09(月) 07:48:07.18ID:T7GcTilt
>>1
ウリナラ起源大好きだなこいつら。
0181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/09(月) 07:48:45.74ID:1QpOKAF4
カルトだな
0183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/09(月) 07:49:52.64ID:6/k2SZ+/
>>11
仏教と言う概念は
朝鮮半島から伝わったことは確かのはず。
不十分だから本場に学びにいったり
招聘したりしたけど。
0184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/09(月) 07:50:15.10ID:zCb2EjCk
韓国に神道?、鳥居をくぐったら皆卒倒するんだろう?w
0185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/09(月) 07:54:28.73ID:kYGuorP1
>>183
遣唐使、遣隋使って中華だけど?
仏教伝来も米と一緒で呉から入って来たと言うのが最近の研究結果
0187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/09(月) 07:56:56.71ID:Hr3FjCSN
仏教を正式に学んだのは中華からだが、それ以前に民間レベルでは
仏像などは入ってきていたと考えられる 当時だって物流はあるんだから
「朝鮮が教えてあげなければ情報も何も無い島国だった」って発想がすでに古い
0188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/09(月) 07:57:36.17ID:IWxrfwdf
もともとの古代信仰に大陸の文化がちょこっと入ったって程度。本末転倒だよ。
ヤタガラスはは中国の太陽信仰からだが、神道の本質とは関係ない。
0189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/09(月) 07:59:08.52ID:2T7IkPPc
濊便器族の鳥居の存在から
ウリナラファンタジーをコリエイトしたってところかなぁ
0191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/09(月) 08:00:49.41ID:CUsSTnhA
国家間の公的な交渉として仏教が伝えられたのは
上代の日本においては6世紀半ばの欽明天皇期、
百済から大和朝廷)への仏教公伝のことを指すのが一般的だけどね(´・ω・`)
0192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/09(月) 08:00:59.14ID:Csk3jpAz
最近、道端でキリスト教のふりをした
ウリスト教が聖書を売るふりをしながら
日本人をダマそうと必死で勧誘している。
ダマされそうなやつがいたら、止めてやってくれ。
0193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/09(月) 08:01:42.96ID:G4xmVkek
>>173
「古神道」なんて原始神道を仮想して作ったものが殆どで、
江戸時代に出てきたものだしね。
原型になったものは各神社の祭礼として残されたものだけど。
0194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/09(月) 08:02:22.94ID:G4xmVkek
>>178
中華思想だもんな。
本来はそれ
0196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/09(月) 08:03:49.10ID:DpDC22VC
わずか数百年前には国としての形が無かったチョン半島から
数千年前には国の形が出来てた日本に伝来する訳無いだろ。
国の形にしてやったのは日本だぞ。
0197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/09(月) 08:04:32.44ID:VdzVPy2O
朝鮮半島は、文化伝来のストローの役目だよ。
0198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/09(月) 08:04:42.23ID:G4xmVkek
>>185
国家が導入したのが百済からなのは確かだろ??
四天王寺建立以前から個人的に渡来人(中華系)がお寺を
建立して信仰してたらしいけど。
0199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/09(月) 08:04:54.93ID:GbZYbJrU
>>11
八幡神は唐国から来たと自ら名乗ってるよ。
南北朝時代の天皇のための歴史書である神皇正統記にはっきり書かれてる。
まあ八幡神は仏教と深い関わりがあるし、南無八幡大菩薩って言うくらいだから、余所から来たというのは分からないでもない。
そもそも赤い鳥居は大陸の影響だし、仏教と一体になってた時代も長いから、何処までが日本固有なのか良く分かんないね。
一般的には伊勢は古い形式を保ってると言われるけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況