>>170
奈良時代から、中世は仏教が日本のメイン哲学?的もので、
今、神道と呼ばれるもの古来の信仰も飲み込まれたけど、

江戸時代からはメイン思想が儒教になって、神道は日本古来の信仰として再注目されたのだろう