>>11
八幡神は唐国から来たと自ら名乗ってるよ。
南北朝時代の天皇のための歴史書である神皇正統記にはっきり書かれてる。
まあ八幡神は仏教と深い関わりがあるし、南無八幡大菩薩って言うくらいだから、余所から来たというのは分からないでもない。
そもそも赤い鳥居は大陸の影響だし、仏教と一体になってた時代も長いから、何処までが日本固有なのか良く分かんないね。
一般的には伊勢は古い形式を保ってると言われるけど。