X



【中国報道】「弾丸」のように小さな日本、なぜ太平洋戦争で米国に立ち向かったのか[10/18]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ねこ名無し ★
垢版 |
2017/10/18(水) 05:17:29.48ID:CAP_USER
中国からすると、日本は小さな国だと感じるようで、時に「弾丸の地」と表現されることがある。弾丸ほど小さいという意味なのだろう。日本の国土面積はISO基準によると世界で62番目と決して小さくはないが、中国が広大な国土を持つだけに、中国人からすればかなり小さな国と感じるらしい。

中国メディアの今日頭条は11日、「弾丸」のように小さな日本は、なぜ太平洋戦争で米国に立ち向かい、アジア全体を戦火に巻き込む勇気があったのかと疑問を投げかけ、その理由を分析する記事を掲載した。

記事はまず、日本は明治維新の成功により、アジアのなかで大きな経済力を持つようになったと分析。そのうえ日清戦争での勝利で領土と賠償金を得たことで、さらに経済的に発展し、国力は強くなっていったと論じた。

島国特有の「資源不足」という問題があったものの、資源豊富な中国の東北地方である満州を得るに至り、その問題も解決されたとした。

その後、日本はハイテクノロジーの発展と人材育成に力を入れ、軍事面でも急速に力をつけることができたと紹介。

4600台の戦車と1万8000機の戦闘機、そして637隻の戦艦、25隻の航空母艦を保有するようになり、太平洋戦争前の時点で海軍力は「米国と比べても遜色ない」ほどになったため、太平洋戦争で米国に立ち向かうことができたのだと分析した。

このほか、「洗脳と武士道精神」により日本人に国への忠誠心を植え付けたことも、戦争を始めることを後押ししたと主張した。記事は、このように様々な理由を挙げているが、「弾丸の地」のように小さい日本が、驚くような大胆さも持ち合わせているということを、何よりも恐ろしく感じているのかもしれない。(編集担当:村山健二)

http://news.searchina.net/id/1645997?page=1

関連記事
奇跡の復興を遂げた学ぶべき隣国・・・「山積する問題と立ち向かう日本を教訓とせよ」=中国
http://news.searchina.net/id/1645973?page=1
0383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/18(水) 12:12:42.14ID:kL7hL/DI
>>364
実際とにかくアメリカに積極攻勢に出ず、イギリスをさっさと屈服させて、アメリカの参戦、継戦意識を薄れさせようとしたのが帝国陸軍
思いっきり刺激しに行ったのが帝国海軍
0384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/18(水) 12:14:39.82ID:kXESr2kf
日本が戦争に進んだ理由は、失業者対策もあるからな。

ほっといたら失業者続出で日本経済が破綻してた。

マッカーサーもそのような事を言っていた。
0387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/18(水) 12:16:07.20ID:AKKGSRFx
>>1
まあ、シナ人には考えもつかないだろうね。WW1のあと、「総力戦」という新概念が登場した。
陸軍も海軍も研究し、国家総動員法制定。いわゆる銃後の守りってヤツ。徴用工もそうだ。
そこそこに成功したから自信を持ったんだろうけど、それでも、アメさんの民間工業力にはかなわないという
認識を持っていた。五十六が航空戦力に力を入れたのも、その一環だ。
東条は総力戦の第1人者で戦争遂行にはドンピシャな人物だった。

それでも、ヒトラードイツにはかなわなかった。シュペーア軍需相の努力で欧州屈指の陸軍大国を実現。
大戦初期の英以外の国を席巻できた要因だ。英を屈服できなかったヒトラーは日本に極東で英を攻略するよう要請した。

日本(の戦争指導者たち)は勝ち馬ドイツに乗ることでABCD包囲陣打破を目指した。
これまた開戦当初は米英蘭豪を蹴散らし、シンガポール陥落、香港攻略、蘭領印尼・ビルマ平定、コレヒドール占領等
世界戦史に残る輝かしい戦果をあげた。が、所詮はドイツ頼みだった。英の打倒、ソ連の撃破は日本の見果てぬ夢で、
ドイツの退潮とともに、日本もアメさんの総力戦体制に打倒され、壊滅的打撃を受けた。
ドイツの勝ち馬に賭けた勝負がドイツ敗戦、自己の敗戦を生み、無残に砕け散った。
皮肉だが、総力戦体制構築に成功した自信が自分やドイツへの過信を生み、結局失敗したということだろう。
0388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/18(水) 12:16:32.52ID:XzCgyIZQ
>>384
その不景気はアメリカのせいだけどな
0390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/18(水) 12:19:25.43ID:sDLtk3O5
維新後だけで分析するから日本を真似る国は皆失敗する
0391Ikh ◆tiandrU0uo
垢版 |
2017/10/18(水) 12:19:27.93ID:L0q32hI7
>>382
昔はコテつけずに書いてたんだけど、コテつけて書けって要求されたんで、それからはずっとコテつけて書いてるねw
まああまりツッコミが入らないと独り言いってる気分になるが、それでも>>370や君の様なツッコミが入ると、読んでるのは読んでるんだなあと確認できるわけであるねw
0392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/18(水) 12:20:19.08ID:A6SnvMOJ
当時の清がアジア代表として欧米列強とやりあってアジアの平和を勝ちとってれば、日本の出る幕はなかったけどな。
清があのザマじゃねえ。
0395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/18(水) 12:23:15.47ID:kXESr2kf
日本は 東南アジアへの進出で資源確保、ドイツ、イタリアと手を結び イギリスを叩きのめして アメリカの戦意を失わせて 早期の講和を目指したわけだ。

かなりバクチだけど 日本が生き残るには それしかなかったと思う。

あの状況でアメリカの言いなりになって、満州を手放せるわけがない。
満州は日本が大金をかけて インフラを整備したのだからね。
0396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/18(水) 12:24:33.65ID:ca8/0KJu
人数いるのにあっさりショクミンチw
能無しヘタレがよそのことや過去のことばっか
死ね
0397Ikh ◆tiandrU0uo
垢版 |
2017/10/18(水) 12:24:39.45ID:L0q32hI7
昔は俺の書く内容についても毎度のようにツッコミがはいったものだが、ツッコミにいちいち反論していったら、そのうち誰もツッコミいれなくなったものであるねw
0398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/18(水) 12:27:30.35ID:sDLtk3O5
>>397
そんな昔からいたっけ?
0399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/18(水) 12:28:01.31ID:SM8YGJQ1
*              閉嘴 東洋鬼! 
.          ノ支 , <ゼロ戦は欠陥機。パイロットの自殺道具アル!
       ⌒ _ノ ヽ、\ チュコク作ってた殲撃零型 三千馬力で時速780Km
      /  \ 三 /  \  三十mm機関砲四門 一回の空戦で
     / U ┏(__人__)┓   \ゼロ戦10機 疾風5機落としたって  
    <u    ┃ ::::::  ┃  U > 神的抗日劇でやってたアルよ!!
     \   ̄\ l;;;;;;l u  /

近所の商店街にあるまったく客がいないのになぜか潰れない 
 味よりミリにうるさい 鍋から離れる癖のあるラーメン屋のシュウさん談



*アジアミリタリーサイト
http://moemoemoeone.web.fc2.com/index.html

*航行の自由作戦/F.O.Nなどと国内政治まとめ

*ラスべガス銃撃犯 軍用銃にトリガークランク仕様か?

*日米編隊にロ中艦隊 賑わう半島周辺
0400Ikh ◆tiandrU0uo
垢版 |
2017/10/18(水) 12:28:19.96ID:L0q32hI7
>>398
もうコテつけてから二年くらいになるんじゃないか?まあ東亜ではまだまだ新参だけどさw
0401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/18(水) 12:29:25.09ID:sDLtk3O5
なんだ昔って言うからエンコリ仲間かと思った
0402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/18(水) 12:29:31.68ID:tNt5mb01
>>52
足りない頭??

そのまま西海岸に遠征してって、
真珠湾への奇襲で主力の空母打撃群は破壊できず温存されたのに
そのまま遠征すれば、周辺地域にいた空母打撃群にハワイは
奪還される。

奪還されれば遠征軍は帰還する前線基地を失い補給も兵站もなくなり孤立するから、守備戦力を割かなければならない。

アメリカ本土にも守備戦力は当然あり、その戦力とハワイに守備を割いた戦力で戦うのか??

アメリカが日本本土を攻撃するためにどれだけの手順と
戦力を投入したか知っていれば、お前さんの方が足りない頭だと
俺のような知ったかでも分かるわ。
0404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/18(水) 12:33:18.26ID:3mz7ojxy
支那も寄合い所帯じゃないか 強権で無理矢理まとまってるだけ
0405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/18(水) 12:33:24.07ID:AKKGSRFx
>>395
満蒙は日本の生命線と主張していたからなあ。日露戦争で得た権益の自負だろうな。
でも、米鉄道王ハリマンの要求を「少しだけ」受け入れ、満州の鉄道権益をアメさんと分け合ったら、
満州は全然違った歴史になっただろうな。ハルノートも作られなかっただろう。
欲をかいた独り占めが、すべてを失うという寓話のような実話も起きなかっただろう。
これを現代日本は大反省して、同じことを繰り返さないようにしている(と思う)。
羹に懲りて膾を吹く的展開の傾向もままあるけどね。
0406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/18(水) 12:35:29.07ID:tNt5mb01
>>85
それでも、「日露戦争時に比べて」個々の指揮官や指導部の力量が
乏しく、戦う集団としての認識が甘かったように思うんだ。
0408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/18(水) 12:39:25.57ID:HYPCnTU3
>>405
もっと状況は複雑だよ
別に日本は独り占めしようとか考えたわけでもない

小村寿太郎の反対はアメリカ資本排斥のためではなく、小村と密接な関係にあったアメリカの大財閥モルガン商会との共同経営を考えていたからであったという。
そしてこのときのモルガン紹介との連携は、アメリカの景気動向の変化で沙汰やみになった。
 しかしこのあと満鉄とモルガン商会は1927年(昭和2年)に満鉄への共同出資を骨子に急接近する。三井物産重役から政友会に入り、昭和2年に成立した政友会の田中義一内閣のもとで満鉄社長に就任した山本条太郎が、
モルガン商会代表のトーマス・ラモントとの間で交渉をまとめ、アメリカの国防省がOKをだせば妥結というところまでこぎつけていた。
山本は、日本とアメリカが共通の利害を持つことで両国間の軋轢を回避し、同時に満州における中国人たちの反日活動の矛先をそらそうとしたのである。
しかし中国側の朝野を挙げて大反対にあい、中国得意のアメリカ言論界への巧みな働き掛けが功を奏し、国務省はOKをださずモルガン商会も年末には出資を見合わせてしまった。
昭和2年は日本のその後の歴史を左右する分岐点であった。以上の経緯は、『歴史街道』(PHP研究所、平成24年7月号)掲載の帝京大学の小山俊樹氏の論文に詳しい。
0409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/18(水) 12:40:55.64ID:wOr5+NEw
図体と歴史はデカかったのに
北海の島国に主権奪われてアヘン漬けにされた元大国を
当時のリアルタイムで見てましたからね
そりゃ我武者羅にもなるでしょう
0410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/18(水) 12:41:43.66ID:mXnDcGDP
>>405
当時は、自国資産を保全すると称して出兵するのが普通
だったから、警戒するのは間違いとは言えないが、ムチャ
しすぎたわな。
0411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/18(水) 12:42:32.24ID://fN5NGD
まぁ小さな国とは言っても戦前は五大国の一角だし、今でも列強の一つだしね
白人の手先になって東南アジアで搾取の片棒を担いでいた中国人とは格が違うな
0413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/18(水) 12:43:55.61ID:gnSBNETg
今ごろかよ
0414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/18(水) 12:44:40.82ID:r96cLkqU
残酷な民族の割りに戦争がメチャ弱いって何なんだ〜?
0417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/18(水) 12:47:00.63ID:dvQfKHBj
当時の日本だって戦いたくて戦ったわけじゃないよな
叩かれて追いつめられたあげくの苦渋の決断だ
0419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/18(水) 12:50:04.05ID:iBj6MIa1
メルカトル図法でしか日本の国土を見れない中国土人w
日本の面積は世界で60番目くらいで決して小さくはないぞ?
イギリスより大きくドイツと同じくらいの面積
0420Ikh ◆tiandrU0uo
垢版 |
2017/10/18(水) 12:50:36.70ID:iRBeksf9
ああすれば良かった、こうすれば良かったと後悔百万遍しても、宿命の星の導きには誰も逆らえないねw
0421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/18(水) 12:53:50.62ID:ZUDZ2po9
>>1
石油の禁油措置を受けた自衛戦争って側面を意図的に無視してるな。やり直し。
0422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/18(水) 12:54:02.73ID:Y4K/ktgO
なんだろね、この気持ち悪い記事は…。
0423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/18(水) 12:54:59.13ID:pZa4cG7K
韓国のようになりたくなかったから
戦わないで併合されたり
慰安婦が連行?されて行くとき戦わなかった情けない恥ずかしい男たちのようになりたくなかったから
0426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/18(水) 12:56:38.91ID:dWbxpeFG
 
  日本は、海(EEZ)まで含めたらえらい事やで〜(´・ω・`)
 
0428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/18(水) 12:58:04.88ID:ZUDZ2po9
ドイツもイタリアも指導者が吊るされるか自殺するまで戦争遂行してますがなw
なぜか日本だけ特殊な存在にしたがる人がいるが、全く理解できない。
0430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/18(水) 12:59:33.38ID:kL7hL/DI
>>406
そこに関しては負け込んだから目立つんだと思うな
もっとも組織として特に帝国海軍が最悪だったのは確かだろうね
でも負け込むととことん粗を炙り出されるもので、それはどこの国も、アメリカも含めて変わらないとは思うな
0431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/18(水) 12:59:40.89ID:ZUDZ2po9
>>427
天皇が裁可しなければよかっただけ。実際御聖断()で戦争やめてるんだから。
0433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/18(水) 12:59:54.18ID:3a/AvQxK
>>419
G7で言うと面積では真ん中で独英伊よりは大きいしなぁ。
0434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/18(水) 12:59:57.71ID:E5v45IuK
ボケシナ豚が!

お前ら大東亞戦争前は何してた?
アジアの盟主を自称するなら、シナこそ”大東亜戦争”を起こすべきだったろ!

それがなんだ?
西太后の腐敗政治、アヘン戦争敗北、西欧列強に租界で国土を切り刻まれ、清朝崩壊後の新政府は全土の掌握もできないで、軍閥・馬賊・匪賊・山賊で勢力争い。
北斗の拳の「ヒャッハー!」状態。

どんどん白人は南アジアから東南アジア、東アジア、極東アジアと植民地にしていく…。
あの当時日本が一人孤独な戦いを挑まなければ、世界樹が白人の植民地。
アジアの盟主を自称しながら、情けないシナ。

また東南アジアの華僑は、植民地支配する白人に賄賂を渡して癒着し現地の東南アジア人を搾取して甘い汁を吸ってた。
華僑はアジアの裏切者。

 
0437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/18(水) 13:03:20.32ID:3a/AvQxK
眠れる豚だった中ゴキがアジアの戦勝国ヅラしてもなぁw
0438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/18(水) 13:03:43.31ID:ZUDZ2po9
>>434
当時の中国の国力が充実していて列強の植民地にならなかった場合の歴史シナリオも見てみたい気はする。
当然「満蒙は日本の生命線」などの標語も生まれず、日本はアメリカ相手に戦争せずに済んだ可能性は高い。
弱いというのはそれだけで平和に対する罪なんじゃないか。戦争を惹起するんだから。
0439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/18(水) 13:04:28.90ID:ilgVcj/x
>>409
いくら図体がでかくても中身は古代のまま。
歴史は分断ばかりで、同じことの繰り返し。

結局、支那は当時も今も近代になれない。必要な素質が欠けている。
0440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/18(水) 13:04:46.77ID:ZUDZ2po9
>>435
大日本帝国憲法のどこに御聖断に関する記述がありますか?
0442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/18(水) 13:08:30.82ID:REIItGdC
おまえらみたいに何の抵抗もせず外人のケツ穴舐めたくねえからだよ雑魚
0444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/18(水) 13:08:43.97ID:zfApG4Th
ミッドウェー敗戦のときにもう勝ち目はないことはわかってたのにな
すみませんと土下座でもすりゃ満州と沖縄より南を喪失くらいですんでたかもしれない。
でも攻撃したのは日本側だし、ドイツが敗戦濃厚だったしアメリカが許すはずもなかったか
原爆を落とされて全面降伏するしかない状態だったな。
0445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/18(水) 13:08:47.01ID:kL7hL/DI
>>432
そこじゃないんだよね
戦前にイケイケではなかったのは陸軍も同じ
陸軍に於いても全面禁輸まで絶対に避けるべしって判断だったからね
山本五十六もそうだった
問題は開戦後
戦前に練り上げていたプランをほとんど山本五十六が潰してアメリカをがっつり刺激して太平洋方面に戦線を拡大させて果てしない消耗戦にしてしまった
真珠湾以降もろくなことしないまま戦死してる
本来は太平洋方面には拡大せず、アメリカがこっちまで来たら叩くってプランで、むしろ戦力を東南アジアからインド洋、さらには大西洋へ伸ばすはずだったわけさ
0446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/18(水) 13:09:41.61ID:sitYGa0I
その例えでいくと、支那は発泡スチロールだが宜しいか?
0447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/18(水) 13:10:52.48ID:7vpdH6M6
>弾丸ほど小さいという意味なのだろう

「壬生義士伝」だったかな。幕末の、銃と刀とが混在してた戦いの中で、
刀側(新撰組側)の人たちが(もちろん全員ではないが)抱いていたという認識。

「日本刀の刀身と比べて、弾丸なんてちっぽけなもの。
 刀で斬られることと比べたら、弾なんか当たっても大した怪我ではないはず。
 だから恐れることはない」

「弾丸」は小さいね、確かに。その認識は間違ってない。だが……ってことだ。
「日本」もまた同じ。
0450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/18(水) 13:14:08.70ID:fJheXUms
>>36
その自由貿易を壊したのが白人なんだね
欧米は幕末の日本を開国させるために脅迫しておきながら
自由貿易で負けた途端に卑怯にもブロック経済をやった
日本は負けたから悪者になってるが自由を勝ち取るための戦争だった
0451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/18(水) 13:14:33.09ID:kL7hL/DI
>>440
ご聖断なんて本来は仰がず、内閣が責任持って政策を立案実行するはずでしょ
そして天皇はそれを裁可する
昭和天皇はその憲法をしっかり守ろうとされた
226の時と終戦の時だけだ
いずれも内閣が麻痺したとき、もしくはしかねないときだけ
そうじゃないときに君臨して統治するなんてシステムは全くあり得ない
0452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/18(水) 13:14:34.24ID:xpbWUp1x
日清戦争??日露戦争じゃなかったっけ?(・ω・)?
0454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/18(水) 13:16:15.12ID:ZUDZ2po9
>>451
終戦時、別に内閣は麻痺してないけどな。議論を尽くして内閣の責任において
結論を出すべきであった。結局、天皇と鈴木が結託して憲法違反の御聖断ごっこやったのが実際だろう。
0455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/18(水) 13:16:51.77ID:kL7hL/DI
>>444
そんな簡単に降伏なんて出来ないでしょ
上が決めればそれが出来る訳じゃないんだよ
上から下までその決定に従う意志をそれなりに統一しないと無理
ミッドウェーなんかでそんな意思統一はとても出来ない
0456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/18(水) 13:19:06.05ID:ZUDZ2po9
>>445
東南アジア方面へ進出したらシーレーン守るためには太平洋にも基地を置かなきゃ!的な
戦略上の必要性に迫られてのことだろう。恐らくだが、そもそもの見通しが甘かったんじゃないか。
今でもやってるじゃない、原発が爆発するのは想定外って。
0457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/18(水) 13:19:10.54ID:7vpdH6M6
そもそも、韓国もそうだが、
「日本軍が弱かった」とするなら、その弱い日本軍にすら負けて支配される奴って
どんなゴミクズだよ? って話になるわけで。
中韓の、いつも高らかに掲げてる主張が、盛大な自爆行為となる。

「日本軍は強かった! メチャクチャ強かった! あんな強すぎるの、勝てるはずはない!」
としておけば、
「強すぎる日本軍に負けるのは仕方ない。不名誉ではない」
となる。中国も韓国もな。

更に、
「そうそう、日本軍はメチャクチャ強かった。
中国にもロシアにも勝つという、とてつもない強さだった。
で、そんな日本軍に勝った世界唯一の国、それが我が米国」
となって、アメリカ人も満足する。

(日本が強すぎたから、「仕方なく」原爆を使わざるを得なかった、もある。
 「アメリカが勝つには原爆が必須だった、どうしようもなかった」と言い訳できる)

中国、韓国、アメリカ、そして日本と、みんなが満足して丸く収まるのが、
「日本軍はメチャクチャ強い」って話なんだよ。理解しとけ。

ttps://www.youtube.com/watch?v=DAj2vBjfH7I
総統閣下は、米大統領の広島訪問へのイチャモンにお怒りのようです。

ttp://or2.mobi/data/img/173995.jpg
0459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/18(水) 13:21:01.24ID:kL7hL/DI
>>454
内閣が自分たちで決めれば軍が蜂起しないで戦闘を辞めるって確信は全くなかったと思うよ
実際ギリギリまで続けられないのは分かっていながら降伏を言い出せてない
内閣や軍の最上層部の決定では降伏が成し得ないと判断した時点で降伏という政策決定を行う機能は麻痺だと思うよ
天皇に言っていただいて、玉音放送までして、それなら何とか説得できる
これは内閣として責任を果たしきれないからこその事だよ
0460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/18(水) 13:21:23.90ID:/zzwaHzU
日本の成功に嫉妬した中国人のプロパガンダが成功して、
敵を間違うアメリカ人かもろにはまった。
0463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/18(水) 13:25:34.53ID:JHbUddCC
中韓はいつまで歴史に拘るんだ?w
0464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/18(水) 13:26:49.73ID:kL7hL/DI
>>456
見通しは相当シビアだったよ
戦前の陸軍の対英米戦に関する見通しを読むと、読みながら鬱になりそうだったもん
ただ、それでも戦わざるをえないところまで追い込まれるという見通しがあるからには勝つ方法を探らないといけない
そんな感じの始まり
んで、とにかくアメリカとイギリスの生産体制が戦時体制に入るまでの間になんとかしないとって事のプランだね
太平洋に戦線を拡大しないって方針は、とにかく太平洋越えてくるだけで膨大な物資が必要で、そんな伸びきった補給体制でアメリカを戦わせて、日本は濃密な補給体制を引きこもって敷き続けるってプランだったんだけどね
そうじゃないと経済圏を作り上げるまで戦い続けられないって判断だったのさ
0465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/18(水) 13:27:34.18ID:EvJ5UFw6
>>1
開戦の詔書を読めばわかるだろ。
きっかけは大局観ができないバカなシナ人退治。

アメリカがそれを邪魔したから戦争になった。
日本に勝ったのはいいけどアメリカ自体がそれに迷惑をしてる皮肉。
0466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/18(水) 13:29:04.75ID:zfApG4Th
中国が日本の歴史にようやく向かい合えるのは
自信からであろう。日本にもはや負けることを考えてない。
ただ北朝鮮よりひどい自暴自棄となったことがある日本が
幾分怖いだけであるろう
0467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/18(水) 13:29:04.82ID:IrSHnPld
>>1
EEZ含めねぇんだ。
0468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/18(水) 13:29:59.23ID:ilgVcj/x
なぜ日本は無謀な戦争に突入したのか?

江崎道郎「コミンテルンの謀略と日本の敗戦」(PHP新書)

くらいは読んでおけよ。
0469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/18(水) 13:30:01.46ID:/zzwaHzU
>>438
そのシナリオは清朝の全盛期が(康煕帝・雍正帝・乾隆帝)の頃のまま終わらないと言うことだからなぁ。
失敗しない中国王朝は無理っぽい。
0471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/18(水) 13:31:23.52ID:ZUDZ2po9
>>458
御聖断やってことが丸く収まったのだから、御聖断は正しいってのこそ後知恵の馬鹿乙だろw
憲法に一切書いてないことなのだから非常に危険な行為であるのは明白。
>>459
そもそも御聖断の経緯は「内閣における戦争続行の賛否が半々に分かれていたので天皇に判断を仰ぐ」
というものだったが、阿南や天皇の思惑とは関係なく宮城事件は起きてる。
内閣で結論→天皇が裁可、という通常の手続きでも宮城事件は起きただろうが、同様に鎮圧されてたかも
知れないよ。
0473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/18(水) 13:33:08.68ID:IrSHnPld
>>427
山本五十六は、最後の最後まで開戦反対だったんだが。
真珠湾攻撃開始直前まで米国と交渉をしていて、交渉成立したら
武装して飛び立った航空機も、攻撃せずに引き返せと命令している。
0474Ikh ◆tiandrU0uo
垢版 |
2017/10/18(水) 13:34:39.97ID:gbd5Z7n0
>>470
そうか、じゃあ1行で内容要約してやるよw 親切だろうw
日本はアジア解放のために超大国と戦うのが宿命だった、これだけ覚えておけばいいよw
0476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/18(水) 13:35:32.91ID:IrSHnPld
>>432
開戦後、半年は暴れ回ってみせる。
それ以上長期化する場合は、防戦一方になる。と発言しているね。
0477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/18(水) 13:36:00.02ID:a6QNPUIk
蝉丸に見えた
0479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/18(水) 13:36:40.28ID:iIn/gy8A
日本を小さい小さいいうのが大好きな支那だが、
そもそも過去何度も中原を征服してきた異民族も、かなり小さいんじゃね?w
0481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/18(水) 13:40:30.30ID:ilgVcj/x
まず今の中華人民共和国の占領地域から、満州、内モンゴル、
ウイグル、チベットを剥ぎ取ろう。

残った地域が支那だ。大して大きくない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況