X



【食】これは商機!日本人は「あの雑草」を好んで食べて高値で取引しているらしい!=中国報道[10/26]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ねこ名無し ★
垢版 |
2017/10/26(木) 06:36:47.74ID:CAP_USER
日本は中国から大量の農作物を輸入している。日本と中国では一般的に食される野菜の種類に大きな違いがあるわけではないが、それでも日本では「中国では栽培してまで食べない」ような野菜が高値で取引されるケースもあるらしい。

中国メディアの網易は20日、中国から日本に輸出される野菜のなかには、中国で雑草扱いされているものもあり、それがなんと日本では高値で取引されていると驚きを示す記事を掲載した。

記事が紹介している野菜は「紫蘇(シソ)」だ。中国で紫蘇は「食用のために栽培される野菜ではなく、主には自然に生えている野生」という認識が一般的なようで、畑で育てる人は少ないとした。

実際、中国南部には紫蘇が道端に生えている光景を目にすることがあるが、現地の人びとは、「紫蘇は雑草」という認識であり、日本人が紫蘇を好んで食べるということに驚きを感じる人が多いようだ。

当然、中国の市場やスーパーでは紫蘇が売られることは多くない。紫蘇に薬用効果を期待して食べる中国人もいるようだが、地元では雑草扱いの紫蘇が「日本へ輸出すると高値で取引される」というのは驚愕の儲け話に聞こえるようだ。

記事は、中国で紫蘇を専門に栽培している中国人農家を紹介しているが、栽培のきっかけは出稼ぎ先で耳にした「日本人は紫蘇を好んで食べるが、日本では紫蘇は高価で不足気味」という話だったという。

この農家は2013年に故郷で紫蘇栽培を始め、日本側が求める質の高い紫蘇の生産に取り組み、現在は故郷で会社を興し、大きな富を得るという成功も掴んだようだ。

中国では見向きもされない紫蘇だが、それは濃い味付けの中華料理と合わなかったからなのかもしれない。だが、独特の風味を持つ紫蘇は、日本料理には広く使用される食材であり、日本での需要に注目した中国人農家の目の付け所は正しかったと言えるだろう。(編集担当:村山健二)

http://news.searchina.net/id/1646558?page=1

関連記事
河南省で生まれた食べ物が、日本の食通に「幻のスイーツ」ともてはやされている!=中国メディア
http://news.searchina.net/id/1646570?page=1
0202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/26(木) 13:29:10.13ID:aDUwJFT1
エゴマはゴマじゃないよ
シソの実だよ
0203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/26(木) 13:43:46.66ID:G/huAfVs
昔は庭に生えてた紫蘇とかミョウガとか取って食ってたが庭を整地して無くなっちゃったんだよな
ミョウガは惜しいことをしたと大人になってから思った
子供のころはそんなに好きじゃなかったからな
0204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/26(木) 13:53:07.41ID:UNd6J4xX
日本でも紫蘇なんぞ、勝手に生えてくるだろうに…
食用としてならば、キチンと栽培されたのが好いけど。猫の散歩コースに生えてるのは、ヤッパリ…ねぇ…(^_^;)
0205 ◆65537PNPSA
垢版 |
2017/10/26(木) 13:53:46.13ID:UswQO34x
言うほど高値では無いよな
0206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/26(木) 14:06:56.95ID:ZbG4oN0Q
今は中国産が多いのか
まじで雑草感覚でそこら中に生えてるもんだから
わざわざ買うのもバカらしい感じはするんだけど
そこらに生えてるのを摘んで使うのも躊躇してた
0210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/26(木) 14:46:53.56ID:Opf4wX3n
関連記事の幻のスイーツ、本文見る前から三不粘(サンプーシャン)だろうと思ったらやっぱり三不粘だった
あれ一度作ろうと挑戦したがシンプルな食材と調理法だけど難易度高くて挫折したわ
0212亜生肉 ◆fD0UyRfttY
垢版 |
2017/10/26(木) 14:53:09.44ID:8T/UKYvh
ミントだのシソだのコリアンダーだの
こいつら囲ってないとひたすら増える…
0215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/26(木) 15:08:53.95ID:zgnS1JwN
大人になるまで梅の木の葉っぱがシソだと思ってたわ。
0218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/26(木) 17:03:35.27ID:fNrb6fvo
>>14
日本でも大害草だよ!
0221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/26(木) 17:12:50.92ID:n5psmj76
シナではシソが普通に雑草として成育するのかなあ。
シソ科って蔓延るものもあるけどシソはそうでもないよね。

よく匂うシソみたいな草にナギナタコウジュというのがあって、これは雑草的にあちこち生える。
でも、匂いはシソの匂いにエグさが混じる。

シナ人はこれと間違っていない?
0224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/26(木) 18:55:30.87ID:+GvnQH5j
>>16
しそって
鮮度と農薬不使用が勝負どころなの分かってるのかな
日本の売り方じゃ高価すぎて買えないけど
信頼性が高くないと買えないです
0227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/26(木) 19:47:03.41ID:98+T2cin
>>1
中国産というだけで日本のまっとうな主婦は手を出しません!  合掌
0230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/26(木) 20:12:15.01ID:PaTVlP1c
>>1
初めは好奇の目で見られたろうけど成功者がいるのか
栽培だけでなく売る場所も独自で見付けなければならなかったろうに
0232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/26(木) 20:26:12.16ID:4584iAi9
日本人はそこらへんの草から、お茶を作ったり
薬草、山菜、衣服、生活必需品を作る
野生に生きる原人なんだ!文明国中国と一緒にするな。
0233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/26(木) 20:34:53.84ID:sDc+L6CM
日本人は下水油は使わない
日本人は段ボールで肉まんを作らない
日本人はプラスチック米を食べない
0234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/26(木) 20:35:49.76ID:sDc+L6CM

0237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/26(木) 20:42:26.49ID:5WMQKNAJ
中国産はノーサンキュ
0238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/26(木) 21:24:08.89ID:ctvooXaC
>>1

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃これだけは庭に植えてはいけない
┃─────────────────────────────────
┃1.爆発物 ・・・ 恐ろしい繁殖力でひたすら増殖
┃ミント、竹&笹、ドクダミ、ツルニチニチソウ、カンナ、ノウゼンカズラ、藤
┃アイビー&ヘデラ、トケイソウ、菊類、宿根朝顔、ホテイアオイ、イワダレソウ
┃シャガ、トキワツユクサ、ナガミヒナゲシ、ケナフ、【シソ】、オキザリス系全般
┃─────────────────────────────────
┃2.生物兵器 ・・・ チャドクガ、イラガやアブラーを召喚
┃椿、山茶花、柿、藤、桜、芙蓉、モチノキ、クチナシ、マサキ、カモミール
┃─────────────────────────────────
┃3.武装集団 (実は薬草もある) ・・・ 棘や毒をもった過激テロリスト
┃棘:ツルバラ、ラズベリー、ピラカンサ(実には毒)
┃毒:水仙関係(水仙・スズラン・彼岸花等)、トリカブト、ジギタリス
┃夾竹桃、ヤツデ(汁で中毒する) 、モロヘイヤ(種は猛毒)
┃─────────────────────────────────
┃4.毒ガス ・・・ 悪臭を発する(本来良い香りだがクドいものも含む)
┃セージ、金木犀、栗、ジャスミン 、菜の花
┃─────────────────────────────────
┃5.その他 ・・・ 圧倒的生命力と大株化:ジュズダマ(ハトムギ)
┃      ・・・ 鉄骨支柱もへし折る:キウイ
┃      ・・・ 特定外来生物:オオキンケイギク等
┃      ・・・ 違法植物:大麻(大麻取締法)、アツミゲシ等(あへん法)
┃─────────────────────────────────     
┃6.番外(生やしてはいけない)
┃爆発物:ハマスゲ、スギナ、葛、ヤブガラシ、ゼニゴケ、屁糞葛、ワルナスビ
┃劇物:ドクゼリ、ドクウツギ、ハシリドコロ、ヨウシュヤマゴボウ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
0239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/26(木) 22:16:39.07ID:0NNvJIS7
>>113
地方によるのかも知れんけどいつの間にか
緑は大葉
赤紫は紫蘇
になってたな
昔は赤紫蘇、青紫蘇って呼んでた
0242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/26(木) 22:24:25.94ID:0NNvJIS7
>>175
わかるわー

マイナーな電子部品扱ってるんだけど、中華とは思えない丁寧さの所が増えてきた
少し前までパーツに指紋ベタベタついてるのが当たり前だったのに
たまにファーストロットが高品質で追加発注したら途中で生産工場変わってクソになったりとかもあるがw
0243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/26(木) 22:27:42.79ID:bU7wovD1
…紫蘇あるも以て滋味となすを知らず。大熊猫、小熊猫あり。(中略)…
その国もと男子を以て主席となすも乱れる事暦年、乃ちまた一男子を立てて総書記となす。名づけて習近平という。共産主義に事え能く言論を統制す。年已に長大なるも後継者を作らず。
(偽志漢人伝より)
0244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/26(木) 22:28:17.83ID:b7tl9ykK
岡本信人スレになってない(涙
0247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/26(木) 22:45:22.85ID:GKrQYEKY
しそって新鮮じゃないとな。
0250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/26(木) 23:11:46.38ID:mp6425BP
紫蘇は日本でも植えれば際限なく繁殖するが農業被害出るのて、わざと抜く。
0251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/26(木) 23:12:40.79ID:YiS76rKF
紫蘇を中国から日本に輸出?
本当にやっても、多分灰汁が回って食えたもんじゃないぞ。
日本の紫蘇農家がどれだけ苦労しとるか
0252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/26(木) 23:16:14.91ID:lPNSfseB
>>4
エゴマを食べるお前らが言ってもなぁ??
0254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/26(木) 23:18:15.22ID:lPNSfseB
>>20
輸送費がかかりすぎないか??
0255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/26(木) 23:21:00.34ID:0NNvJIS7
ゴマの90だか95%が中国産と聞いてゴマ苦手になった
もし国産だったら10倍以上の値段になるのか?
0256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/26(木) 23:37:06.54ID:F5OcMgwe
輸入するほど需要ねーよ。
てか、国内で賄いきれるし。
0257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/26(木) 23:54:20.89ID:sMkrAFIx
業務スーパーで梅干し売ってたんで産地見たら中国産

紫蘇 と書いてあるけど たぶん赤紫蘇の事だともうけど

青シソなら空輸か
0258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/27(金) 00:06:38.39ID:9oic+/O5
>>2
梅干しに入っとるし、中国野菜は外食で必ず食ってるよ
0259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/27(金) 00:20:05.77ID:QySl6+Ce
>>8
シナ人は魚も含めて周辺を食い荒らす害虫
こいつらに日本食とか紹介しちゃダメだわ
0260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/27(金) 00:48:06.90ID:4WlDPkf2
青じそは鶏肉炒めに入れると美味いな。どばっと。
0263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/27(金) 02:40:56.32ID:pS0UDon4
>>238
福島の立ち入り禁止区域の定点観測映像とか見ると、植物の威力凄いと思うわ
3〜4ヶ月でもう草ボーボー、1年でかなり緑に飲み込まれた感じに
人の手が入らないとたちまちああなるんだな、今頃は林手前の薮状態だろうか
0264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/27(金) 02:51:03.21ID:VMhoRLTR
シソだけじゃなくミツバやセリも元は雑草つーか山菜。
「中国嫁日記」では月さんがミツバを香菜(=パクチー)と見間違えて
「なんだこの味がない香菜は?」というシーンがあったから中国では自生してないか
食用にされてないんだろうなw

>>240
ある。麻竹(マチク)という日本にない竹のタケノコ(というかある程度育ったタケノコ)を
塩漬け→発酵させて作るらしい。
0265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/27(金) 02:53:52.33ID:0R3RclIL
>>264
中国人の話なら、パクチーじゃなくて香菜と書けよw
0266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/27(金) 03:52:02.15ID:50x2xen0
>>24
中国にはラーメンが数十円で食える店もあるんだぜ?
雑草だと思ってたのがその値段に化けるのは大きいと思うぞ。
0267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/27(金) 06:40:27.27ID:MKQpLOsj
>>24
重さからすると、非常に高価なような気がする。
現産地偽装すんなよな
0268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/27(金) 06:45:20.49ID:dq3ZJVyu
>>1
>中国で雑草扱いされているものもあり

それを好んで食べてる人は 【 岡本信人 】さんしかいない

雑草てんぷらの人w
0272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/27(金) 21:48:26.65ID:+LRupVQg
>>251
灰汁はなんかの化学薬品で取り除くんだろ。
あいつらそういうのとか得意そうだし。
0273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/27(金) 21:49:39.52ID:udUwCQem
ザリガニはうまいらしいぞ
ふつうのエビと味は同じ

ただ大きさの割に身がすくない
0276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/28(土) 09:37:44.94ID:9k5x/7A4
>>274
わかる
あと槿
しぶといし切ってもきっても生えてくる恐ろしさ

あっ・・・察し   合掌
0278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/28(土) 09:47:01.13ID:ZJPajldY
ハーブは大量に消費するものではない
少量なら高くても出自の明らかな安全なものを買うよ
どう考えても支那品など買わない
0280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/28(土) 10:07:01.63ID:TgnVXpbX
シソといっても、サラダにして生食するとかじゃなくて、
薬味、においつけの類だろうに。
あんなのもしゃもしゃ食うかってのw

水餃子に細かく刻んで入れるのが好きだなぁーw
0281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/28(土) 10:12:59.41ID:nB9WsJbw
>>264
最悪のハーブはセージ
これだけは間違っても庭に
植えるな
0282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/28(土) 10:43:46.16ID:xUe74bj9
>>280
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  昔、母が大葉の天ぷらとか作ってくれたわ……うちが貧乏だったせいだろうか…?
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,
0284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/28(土) 12:12:12.34ID:TgnVXpbX
>>282
でもメインの食材じゃないでしょ。
あれは、ときどきつまむから良いのですよ。天ぷらは俺もすきですよ。
あと、庭に生えてたコンフリーの若い葉っぱを天ぷらにしたやつが好きだった思い出。
0288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/29(日) 02:56:43.89ID:lFVFj8Cs
>>284
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  コンフリーググってみたら、確かに、うちでも食ってたわw 天ぷらにしてw
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,
0291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/03(金) 18:50:26.78ID:rb+2tPQt
中国(というか大陸)のシソってエゴマじゃないの?
シソとエゴマはDNA的には別種といえるほどの差はないって話だったと思う。

エゴマは牛にとっては毒草なので(香り成分のエゴマケトンに中毒を起こす)牧畜が盛んな国では厄介もの扱いされているな。
0292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/04(土) 23:14:25.13ID:Tv5B7/u3
大葉って束で売ってるから買うと
大葉を使う料理が増えたりする
天ぷら、イタリアのバジルの代わりに使ったり
サラダ、パスタとかね
0294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/05(日) 06:40:19.81ID:6YB9KfKq
(  `ハ´)<雑草ごときでは、段ボールやプラスチックまで食うワレの敵ではないアル。
0295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/05(日) 07:29:21.96ID:izzySFL3
紫蘇もコリアンダーもウリが起源ニダ!
0298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/05(日) 08:14:07.67ID:HBcf/JJw
お前等志那人の特性を解ってないなもうじき国内で日本で大人気の薬草って奪い合いになるぞW
0299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/05(日) 08:40:05.51ID:VEo3oQIP
支那製の食品なんて 不気味で食えない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況