X



【日刊ゲンダイ】ドル箱韓国が閑古鳥 格安旅行業者に北朝鮮緊迫の深刻影響[10/29]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ねこ名無し ★
垢版 |
2017/10/29(日) 06:20:46.78ID:CAP_USER
格安旅行業者「てるみくらぶ」の倒産(今年3月)はまだ記憶に新しいが、今月も「アバンティリゾートクラブ」が経営破綻した。代金支払い済みの出発予定者は1000人以上とみられる。

東京商工リサーチによると、今年上期(4〜9月)の旅行業の倒産は17件に上り、4年ぶりに増加に転じた。また、旅行業者1700社を調査したところ、売り上げ1億円以下だった会社の2割が赤字を出しているという。

旅行業界の経営は苦しそうだが、「11月から年末にかけては、もうひと波乱あるかもしれない」(業界関係者)という。足を引っ張るのが、北朝鮮の問題だ。

この十数年、北朝鮮の隣国・韓国と、弾道ミサイル攻撃の対象として名指しされたグアムは、日本人の人気渡航先で常にトップ10に入ってきた。旅行業に進出したネット系の格安会社にとっても、「稼げる2大エリア」だったという。

旅行ライターの渡辺輝乃氏は、「この2つのエリアは日本から近く、ハワイよりも価格が手頃。家族3世帯で出かけたり、女性グループが週末旅行に選んだりと、一定の需要がありました。

そのため、業者からすれば数をこなせるので、手数料を安くしても十分に商売ができたのです。実際に、てるみくらぶは韓国・グアムにハワイを加えた3本柱で稼いでいましたし、アバンティリゾートクラブも多くの韓国・グアムのツアーを出していました」と指摘する。

そんなドル箱ツアーも、北朝鮮の独裁者の暴走で環境は一変。韓国とグアムは危険なイメージがつきまとうことになり、客離れが激しいという。

航空機にも影響が出ている。米デルタ航空は来年1月の成田―グアム線の撤退を決めた。

「客がいないからですが、北朝鮮情勢は今後さらに緊迫するでしょうし、渡航者はさらに減る恐れが強い。安さを売りにするLCCの破綻や撤退も現実味を帯びてきます。そうなれば、旅行業者はツアー代金を値上げせざるを得なくなり、ますます客離れが進んで苦しくなる悪循環。

中小・零細業者の倒産は、これから本格化しそうですね。そんなリスクを考慮するのなら、この年末年始は近場の格安海外ツアーを主力とする旅行会社の利用は控えた方がいいでしょう」(渡辺氏)

今年は国内の温泉でゆっくり……がよさそうだ。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/216284
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/216284/2

http://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/284/7ca755d57e4a80879ae07a01c2be1d0320171025132802220.jpg
今年の年末年始の海外旅行はパス?(C)日刊ゲンダイ
0102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/01(水) 15:56:48.61ID:GKk4EMQ0
結論= あの韓国に行くんだったら  国内旅行のほうがいいぞ〜〜〜!!
0103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/01(水) 16:25:57.48ID:yknvk6RO
>>1
同じく「列島を海に沈めると言われた日本への観光客はどうしたのかな。」
分析が間違ってない。
0104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/01(水) 17:54:29.14ID:lSRUro3d
ソウルはどうみてもドル箱には見えない
薄汚い街だったが・・・
0105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/01(水) 18:00:15.52ID:RSfuM0on
朝鮮人観察がしたければ対馬にいけばいい。日本の危機の最前線だ。
フェリーから降りる時に速攻でハングルが目に入って来るからな。
それでも、わざわざ韓国に金落としに行く必要も無いだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況