【韓国】 日本語で「さくら」と呼ばれる王桜は、我が国の自生植物 〜落葉も花のように美しい★3[11/21]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001LingLing ★
垢版 |
2017/11/22(水) 00:45:26.39ID:CAP_USER
■[カン・パンクォン 木、人文学] 花のように美しい落葉 

<21>王桜の木
http://imgnews.naver.net/image/020/2017/11/21/0003109541_001_20171121030529866.jpg
花に隠れているが、王桜の木の落葉も花のように美しい。

バラ科の落葉高木である王桜は、花が山桜の花よりも大きいために付けられた名前だ。

王桜は、日本語で「サクラ(さくら)」と呼ばれる。

日本の松村任三(1856〜1928)がつけた学名(Prunus yedoensis Matsumura)は、原産地をも(江戸・東京)と表記している。それで、王桜を「トンギョンエンファ(東京櫻花)」と呼ぶ。

(省略...)

一部の人々は未だに私たちの王桜を日本から輸入した木として理解している。

王桜は我が国の済州道と全羅南道海南に自生する。

そのため、済州西帰浦市南元邑新礼里・天然記念物第156号と済州市奉蓋洞・天然記念物第159号、海南郡三山面九林里・天然記念物第173号の王桜は、我が国の自生植物の歴史においてとても重要だ。

さらに、自生植物は文化財としての価値もとても高いために、特に保存しなければならない。

自生している王桜を直接見るということは、単に一本の木との出会いではなく、文化財との出会いを意味する。

そのように、木に文化的価値を与えることが人文学の役割だ。

(省略...)

カン・パンクォン、啓明(ケミョン)大史学科教授

ソース 東亜日報(韓国語)
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&;mid=sec&sid1=110&oid=020&aid=0003109541

前スレ:http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1511270699/
★1:2017/11/21(火) 20:54:01.25

関連
【韓国】「日本桜のソメイヨシノ、漢拏山で野生の自生地発見。日本はまだ発見できない…韓日間で起源巡り議論」[04/10]★2 [無断転載禁止]c2ch.net
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1491824435/
【読売】 「ソメイヨシノ」はどこからやって来たのか…学問的には、韓国・済州島のエイシュウザクラとは別物ということで決着[03/19] [無断転載禁止]c2ch.net
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1489927401/
【科学】韓国済州島のエイシュウザクラは‘染井吉野’とは異なる ―サクラ種間雑種の親種の組み合わせによる正しい学名を確立[1/18] [無断転載禁止]c2ch.net
http://mint.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1484780297/
0938<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/09(土) 13:21:22.39ID:seXigSSP
全ての木を伐採するのが難しいから
掌返しで半島由来を言い始めやがる。
0939<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/09(土) 13:25:40.88ID:1wAHSW8+
この手の記事はどんどん前倒しになって、もはや風物詩と呼べなくなってる
0940<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/10(日) 00:59:33.35ID:i+9BStBY
韓国にゃ
俳句なんて高尚なものないんだから
季節感も無いんでしょうよ
0942<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/14(木) 16:48:14.50ID:1iGE50UU
日帝時代前は植林の技術もない
禿山ばっかりだったみたいだけど?
0943<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/14(木) 17:00:19.16ID:c0dJ+93X
朝鮮人は昔から植林や植物いじくったりするのクソ苦手なんだけどな
と言うより手間かかるし興味がなかった模様
伐採するばかりで放置だからハゲ山だらけ

だからここまで無知な事を平気で言えるんだろう
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況