【話題】外国人が韓国茶道を体験

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/03(日) 23:52:59.46ID:QUHsa3e+
>>186
自画自賛かよwwww
0198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/03(日) 23:53:04.08ID:zu3SDKg3
>>172
ポットが目立ち過ぎなんだよな、もうちょい格好がつくものはないのか?
家庭でやるときにはポットで十分なんだが。
0199化け猫 ◆BakeNekob6
垢版 |
2017/12/03(日) 23:53:05.37ID:Phi/C2Vo
>>172
茶道用の白炭って有りますよ。
そこらのホムセで売ってるバーベキュー用の木炭とは違うんです。
0201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/03(日) 23:53:19.52ID:002MUshV
>>189
高麗ぐらいまではかろうじてあったらしい
李氏朝鮮で完全に死滅した
0204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/03(日) 23:53:47.33ID:K7aghVw+
             __                    ジャー     ____
  /⌒ヽ     |;;lヽ::/ コポコポ               ∧ ∧   /__ o、 |、
 <丶`∀´>∫  |;;|:::|~                    <丶`∀´>ノii | ・ \ノ
 (  つc□  i===i=i c□c□c□~~   旦旦旦旦( o    .旦| ・  |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|   コーヒーの方はこちらへ. .. . |  |     お茶の方はこちらへ     ..|
0205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/03(日) 23:53:55.68ID:QUHsa3e+
>>187
言い訳ばかりしてるからいつまでも底辺負け犬なんだぞ?
0208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/03(日) 23:54:50.83ID:MTB9j5wz
>>202
脇道も道
チミが歩いているのは道じゃない
0210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/03(日) 23:54:52.84ID:HtzlO6Ko
韓国人に文化がない。
韓国人には精神的な文化が理解できない。

それがよくわかる例が韓国茶道
0211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/03(日) 23:54:55.65ID:7eorvcja
コンクリートの床にブルーシートひいて
ポットにトイレットペーパーに器を並べて座る
うーんルンペですねw
0212化け猫 ◆BakeNekob6
垢版 |
2017/12/03(日) 23:54:56.83ID:Phi/C2Vo
>>204
コピーでしょ?
0213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/03(日) 23:55:04.50ID:gH/Hn0Gp
>>182
>どう言い訳しようが模倣に過ぎない

バカ?
日本の茶道には
トイレットペーパーもポットもないけどw
0214ジャラール ◆FREED/3D.c
垢版 |
2017/12/03(日) 23:55:08.35ID:dT9bIES2
>>206
唐入り前の朝鮮の茶人を誰一人上げられない時点で、朝鮮に根付いていない事が丸分かり。
0216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/03(日) 23:55:36.42ID:X+d0ibQr
自分らが本家本流なら「韓国」茶道とは言わんだろうな。
0218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/03(日) 23:55:39.14ID:Oc1opsYT
>>201
人類の歴史で茶を飲む文化が死滅って、それはそれで凄いなw
有り得るのか!?
0219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/03(日) 23:55:40.97ID:rqu3KTXw
>>206
では本質とやらを説明しなさい
0222ジャラール ◆FREED/3D.c
垢版 |
2017/12/03(日) 23:56:07.14ID:dT9bIES2
>>215
昔は男性メインであったことを知らなかったのでしょう________________
0223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/03(日) 23:56:10.09ID:MTB9j5wz
>>209
どうしてそこで男女云々の話になるんだかなあ

白丁
0225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/03(日) 23:56:17.77ID:QUHsa3e+
林は信長が恩賞で茶器を臣下に贈っていたのを知らないの?
秀吉の朝鮮出兵で茶器が日本に流入したとか、時系列ガバガバ過ぎるわwwww
0226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/03(日) 23:56:18.60ID:3oeiM28O
俺は韓国人の気持ちはよく分かるわ
だって自分たちが文化を教えたのに
なぜかパクっただけの日本のほうが有名になってたら
韓国人からしたら面白くないだろう?
0229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/03(日) 23:56:56.89ID:zu3SDKg3
>>209
ポットは見た目が悪かないか?まだまだ工夫の余地はあるはず。
0233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/03(日) 23:57:15.34ID:QUHsa3e+
>>209
お前みたいなバカがいくら吼えても無駄
誰もお前の意見なんて気にしてないしな
0238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/03(日) 23:57:39.72ID:rqu3KTXw
>>225
しかし陶工を拉致したということは朝鮮茶器の方が優れていた証拠
日本人として大変悔しいけれどもね
0242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/03(日) 23:57:48.50ID:HtzlO6Ko
>>218
異常な差別、階級社会だったので、リャンハンのうち中国人を接待する
必要のある人間しか茶は飲めなかった。

寒冷地で栽培はもともとしてない上、国自体、劣化歪曲儒教のおかげで
文化が死滅していき、経済もすぼんでいく一方の後退国だったので
喫茶の習慣が広まらず絶滅するというのはあり得る話。
0245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/03(日) 23:58:11.03ID:zu3SDKg3
>>218
茶の栽培が禁止されたんだよ。
0246化け猫 ◆BakeNekob6
垢版 |
2017/12/03(日) 23:58:25.10ID:Phi/C2Vo
>>226
もう一度ご確認ください
お茶の伝来なら博多の承天寺に
「禅宗と一緒にうどんやお茶が伝来した」
と残ってますよ。
0248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/03(日) 23:58:35.35ID:1AOza28z
>>163
淹れた茶を自分で飲むのが韓国茶道らしいぞw
0249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/03(日) 23:58:41.41ID:kw4yZlX+
いつも人の評価されてるものが羨ましくて奪う為に猿真似
0250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/03(日) 23:58:44.49ID:gH/Hn0Gp
>>226
だから日本茶道には
トイレットペーパーもポットもないと言ってるだろw
0251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/03(日) 23:58:50.02ID:wBI2Qr40
ウリジナル起源のポット茶道
0252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/03(日) 23:59:05.48ID:2bbA652r
へー、お茶碗はなに焼きどす?

抹茶って上林とかじゃないと糞まずいどすえ〜〜。

乳だしチマチョゴリでお茶をステンレスの泡立て器で立てるのドスか?
0254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/03(日) 23:59:21.31ID:okbAEYOq
大名物「平蜘蛛ポット」ニダ!!
0256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/03(日) 23:59:25.07ID:rqu3KTXw
>>244
秀吉の朝鮮出兵の際、佐賀藩主の鍋島直茂は撤退時に何千という朝鮮陶工たちを日本に連れて帰りました。
そうした陶工の中の一人に、李参平がいました。

李参平は日本で初めて白磁を焼いた有田焼の祖と言われています。
http://aritayaki.jp/aritayaki/history.html
0258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/03(日) 23:59:39.92ID:QUHsa3e+
>>238
ただの磁器職人で茶器とは関係無いだろwwww
しかも朝鮮では底辺扱いで、磁器として進化したのは日本に来てからwwww
0259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/03(日) 23:59:54.29ID:MjaxOqgg
>>233
逃げてるだけだろ
俺の正論から

こっちからネトウヨなんて相手にしてないんでw
ネトウヨは日本人の社会からはじき出されたクズだからね
お前たちはもう日本社会に戻れない、完全なルーザードッグだよ。新参者の安倍移民よりも日本で身分は下だよw
0260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/03(日) 23:59:54.61ID:MTB9j5wz
>>244
弥生式縄文式レベルのものは何かあったんじゃないかねえ
0263ジャラール ◆FREED/3D.c
垢版 |
2017/12/04(月) 00:00:00.30ID:SDxA7AnR
        ∧_∧
        (´・∀・)   さぁ!待望の月曜日もってきたよ!!
        ( っ¶っ¶
      (ニ二二二ニ) ガチャン
        )=========(
      |    ||   |
      ()   (||)   |
 ( (    ヽ     ||    / ) )
      /ヽ二ニ====/、  ブロロロロロ......
 ( (    |/ / /、  /、 | ) )
        |_/ | ̄   |/
          |
          |
          |
          |
       [月曜日]
0264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/04(月) 00:00:00.89ID:u1BMZN51
今井宗久が出てこない…
0266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/04(月) 00:00:16.27ID:8RYjGBKb
>>256
茶器とは1文字も書いてないな間抜け
0267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/04(月) 00:00:16.56ID:WXrY9QO1
その内酒盛りしだすんじゃないかなと予測する
0268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/04(月) 00:00:42.33ID:GYn0V8QT
>>259
ゴミザイニチに言われてもなあwww
0270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/04(月) 00:00:49.03ID:vrpOr2v6
>>226
>だって自分たちが文化を教えたのに
>なぜかパクっただけの日本のほうが有名になってたら

「茶道」は完全に日本発祥。
喫茶の習慣じたいは中国から直輸入。茶葉の栽培も中国から直輸入。
喫茶習慣=茶道
では無い。茶道は、客を茶と料理、菓子でもてなすための
部屋、絵画、調度、庭などを美しく整えるという意味で総合芸術

喫茶の習慣=茶道では無い上、朝鮮は器の産地の一つであったに過ぎない。

茶道は韓国とは一切関係ない。
0272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/04(月) 00:00:56.32ID:q2xJz8O2
これ面白いからセーフ
0275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/04(月) 00:01:18.82ID:1iYjPl6q
>>259
スレチ甚だしいな
火病か
0276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/04(月) 00:01:23.34ID:D+UWlCBY
>>266
有田焼の誕生は17世紀始めのことです。
豊臣秀吉時代頃、戦乱に明け暮れた武将たちの間で茶の湯が流行っていました。
茶の湯の指導的茶人であった千利休はわびさびの茶に導き、高麗茶碗を珍重していました。
秀吉は、そんな高麗茶碗を作り出していた朝鮮半島へとても関心を深めていたようです。

http://aritayaki.jp/aritayaki/history.html

ネトウヨぐぎぎ
0279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/04(月) 00:01:34.73ID:3Hzsa4N6
>>238
>しかし陶工を拉致したということは朝鮮茶器の方が優れていた証拠

バカ?
朝鮮では陶工は低い身分で差別されてたんだよ
それを日本が好条件で誘ったから陶工自らが日本へ行くことを決めたんだよ
0280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/04(月) 00:01:41.23ID:v/D/fLZl
恥ずかしいネットウヨクの過剰反応 日本の恥、ネトウヨ
0282化け猫 ◆BakeNekob6
垢版 |
2017/12/04(月) 00:01:51.39ID:J4GvFp2b
>>263
ふふん
理容業界や予備校は月曜日が定休日。
0284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/04(月) 00:02:04.79ID:8RYjGBKb
>>259
必至に罵倒しても誰もお前を認めないぞwwww
お前ごとき無価値な人間に罵倒されても何のデメリットも無いし
お前を甘やかして得られるメリットなんて無いからなwwww
028561式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi
垢版 |
2017/12/04(月) 00:02:19.62ID:ZLtTHydT
>>218
搾取し過ぎて茶農家が生産止めちゃったから。
娯楽としての茶の文化すら残らなかった。
イギリス人ですらそこまではしない。
0286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/04(月) 00:02:19.64ID:X3aFbrh5
憧れの日本様文化に少しでも近づきたいニダ
0287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/04(月) 00:02:32.48ID:S+YvB7Ty
>>242
それってそもそも文化じゃなかったと言ってる様にしかw
0289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/04(月) 00:02:51.98ID:D+UWlCBY
>>279
デマ
それなら何千人も陶工がいるわけがない
0292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/04(月) 00:03:09.02ID:u1BMZN51
>>276
めっちゃ馴染んでるwwwwwww

李参平は、最初のうちは佐賀の多久にて陶器を焼いていましたが、なかなか納得のいくものが出来ず、良質の原料、すなわち磁器を作るための陶石を見つけるために、旅に出ます。

李参平は多久から伊万里の地を経て有田に入ります。そして、1616年、ついに有田の泉山(いずみやま)にて、良質の磁石を発見します。泉山の磁石は磁器原料・質量ともに条件を満たすものでした。そこから有田の窯業は急速に発展し始めました。
0294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/04(月) 00:03:12.33ID:emZ65gHd
>>273
仏教弾圧の道連れ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況