>>897
ずっと世界の美食をリードしてきた世界のメジャー料理の世界三大料理やタイ料理は、
いずれも宮廷料理が中核となって発展した料理ですよね。
そう言った分類でいうと、世界化しようとしている/させようとしている日本料理も韓国料理も
宮廷料理じゃないという点では同じ。

 しかし、日本は宮廷料理でも家庭料でもない、外食でしか元来あまり食べられなかったような
スシすき焼きしゃぶしゃぶラーメンうどんそばカレーライス等々、独自の食文化が存在している。
逆に家庭料理が人気外食化したのは、鍋料理くらいか。
ともあれ、それらが現在の日本料理人気の中心になってる。

それに比べて、韓国料理は宮廷料理と家庭料理の中間の存在がない。
それは外食文化の歴史的厚みがないということだろう。

韓国の外食文化は、家庭料理の味をできるだけそのまま出すみたいな店が多くて、
外食ならではの食べ物というようなジャンルが欠けている。焼肉くらいなもの。
ということは、おそらく、統治時代以前は貧しすぎて、庶民が外食をするという文化がなかったのだろう。
もちろん宮廷料理に至っては中華料理の亜流でしかないので、韓国独自性をアピールできない。
だから、世界化させたくてもその素材となものがどこにも無い。