X



【中央日報】日本与野党議員60人、靖国神社に集団参拝
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001動物園φ ★
垢版 |
2017/12/06(水) 10:52:52.67ID:CAP_USER
2017年12月06日10時07分
[? 中央日報/中央日報日本語版]

日本の与野党議員約60人が5日、靖国神社を参拝した。NHKなどによると、「みんなで靖国神社を参拝する国会議員の会」の所属議員はこの日午前、千代田区九段下の靖国神社を共に参拝した。

彼らは10月の秋の例大祭の際、衆院選期間と重なるという理由で参拝せずこの日に神社を訪れた。当時、会長を努める尾辻秀久議員だけが参拝し、残りの議員は選挙が終わった後に集団参拝すると明らかにしたことがある。所属議員は毎年、春と秋の例大祭、終戦記念日(8月15日)などに集団参拝をしている。

この日には安倍首相の側近である江藤衛藤晟一首相補佐官が秋例大祭に続き再び参拝した。内閣では奥野信亮総務部大臣、佐藤正久外務部大臣、水落敏栄文簿科学副大臣、渡嘉敷奈緒美環境部大臣が靖国神社を訪れた。議員は自民党だけでなく民進党、希望の党、日本維新の会など野党所属もいた。

安倍晋三首相は秋例大祭の際、「内閣総理大臣安倍晋三」名で真榊(まさかき)を奉納した。尾辻会長は参拝後、記者会見で「北朝鮮の動きもあるので、新しく合祀されるような方が決して出ないようにと祈りながらお参りした」と話した。

靖国神社は太平洋戦争などで亡くなった約246万6000人を神として祭っている。極東軍事裁判(東京裁判)で絞首刑を言い渡された東條英機元首相をはじめ、太平洋戦争A級戦犯14人も合祀されている。

http://japanese.joins.com/article/198/236198.html?servcode=A00&;sectcode=A10
0616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/09(土) 18:03:33.17ID:foutL0CD
>>604
出雲大社の素鵞社がそうなったソースを持って来い
ソースもないのに適当こくなよ
0617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/09(土) 18:04:46.37ID:lnv+Psi0
もういっその事、靖国神社なんか無くしちゃおうよ。
ユンボやブルトーザーや巨大鉄球で破壊・解体してさ。
どうせ本堂なんか古い木造だから、全部「燃えるゴミ」で
廃棄も簡単だし。
焼きイモとかすりゃいいじゃん。
0620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/09(土) 18:06:20.13ID:rJjrsWN/
>>615
宗教はどこの国でも統治機構と結びつくからね、明治政府が自分たち用にそれを用意してもおかしい事ではない

というか彼の主張する朝鮮カルトってのが理解できないわ

朱子学の影響を問題視してるけど朱子学って江戸時代の公用学問だぞw
0621量産型メテオカノン
垢版 |
2017/12/09(土) 18:06:34.06ID:waUw45Fv
>>617
発想が朝鮮人だな
そもそも問題でも何でもない者を問題のように騒いでるだけだし
0622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/09(土) 18:07:26.21ID:rJjrsWN/
>>617
せっかく面白くなってるんだから水を差さないで

別のスレでやってくれ、マジで邪魔
0623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/09(土) 18:08:00.92ID:foutL0CD
>>613
なんかねぇ、国家神道=神社神道で、その神社神道は明治期に
改変されたもので、靖国参拝はけしからん!!

って、靖国は神社庁に現在属してないんよねぇ

バカなんじゃろか???
0626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/09(土) 18:08:46.43ID:cdIfv+nJ
>>620
神道は日本の神仏混淆した伝統宗教に朝鮮朱子学が背乗りして江戸時代半ばにできた新興宗教。

大義名分論を強調した李退渓の学説は、その系統を嗣ぐ姜?(カンハン)という学者が、16世紀末に日本の捕虜となって日本に連れて行かれ、後に京都に招かれて藤原惺窩と交流し、強い影響をあたえた。
藤原惺窩によって取り入れられた朱子学は林羅山らによって江戸時代の公認の学問とされることになった。

そして儒教側からも「儒家神道」と呼ばれる合体論が多く生まれたのである。江戸初期の朱子学者である藤原惺窩にはじまり、その門人の林羅山によって、
 神道と儒教の一致を説く思想が積極的に提唱された。羅山はその著『本朝神社考』の序文において、

従来の本地垂迹説や神仏混淆説を批判し、「日本が神国であり、神武天皇が天神(あまつかみ)のあとを継ぎ、その道を広めた。
これがすなわち神道であり、王道である」とし、この王道こそはシナの聖賢の道と同一のものであることを唱えた。

この「神道即王道」の観念によって神儒一致論を主張した羅山は、その考えを『神道伝授』において一歩進め、自らその神道説を「理当心地神道」と名づけたのである。
http://www.heisei-shin.com/writings_box/religion_page/religion_26_3.html
0627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/09(土) 18:08:48.72ID:uY50wwIb
>>461
国会議員は国会行く前に必ず慰安婦像に参拝してから・・・
とか法で決めたいな
0628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/09(土) 18:09:42.67ID:E09qKi8X
>>626
神道が明治にできただあ?笑かすなバカチョンwww
またチョンの起源捏造www

神道の研究
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E9%81%93

平安時代以前より出雲において日本神話とのかかわりが議論されていたらしく、『出雲風土記』には他所風土記とは違い、そういった性格を色濃くみることができる。

鎌倉時代には伊勢神宮の神官による学問的研究がはじまり、徐々に現在の神祇信仰の形を取るに至った[23]。
そして、そうした伊勢派の努力はやっと江戸末期のお伊勢参りの確立によって知識人よりも祖霊性の強い庶民の一部からも支持を得ることに成功した。
一方で、本居宣長が江戸期に『古事記』の詳細な注釈を行い、国学の主流を形成していった[33]。これら神道や国学の目覚めが欧米列強に植民地化されつつあったアジアの中で、日本の自覚を促し、明治維新を成功に導く思想的流れの一角を成した。
神道が形成される過程において、古代は仏教から強く影響を受け、近世では儒教の日本への流入が大きい。伊勢派のはたしたことはそれに対抗する神道側の努力だったと考えるべきだろう。

神道史の本格的な研究は宮地直一によって体系化された。彼は神代史(神話)と歴史を区別した講義を國學院大學の前身である皇典講究所開催の神職講習会で行い、『神祇史』(皇典講究所國學院大學出版部)として1910年(明治43年)に出版している。[34]。

神道の成立期については諸説出されている。主な説として次の四説があげられている。
その第一説は、7世紀後半・8世紀、律令祭祀制。天武・持統天皇朝説。この説は大方の了承を得られる妥当な学説と考える。
第二説は、8・9世紀、平安時代初期説。提唱者は高取正男。第三説は、11・12世紀、院政期成立説。提唱者は井上寛司。第四説は、15世紀、吉田神道成立期説。提唱者は黒田俊雄。[35]。
0629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/09(土) 18:09:56.59ID:cdIfv+nJ
>>623
国家神道が靖国と護国神社と明治神宮と神社本庁に別れただけだろ。
0630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/09(土) 18:10:20.76ID:foutL0CD
>>610
千鳥ヶ淵は神社じゃないし、あれは無縁の戦没者の
お墓だしね
0632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/09(土) 18:10:41.54ID:E09qKi8X
>>629
お盆なんぞまんま招魂の儀式なんだけど
またバカチョンの起源捏造www


>「神仏分離が政府によって無理やり強制された」

これパヨ系の人がよくいってるけど嘘だね、国民の支持がなければそんな宗教はすぐに廃れるはず
天皇に関しても同じ
国家のシステムの一部に組み込まれたのは明治になってからだけど
正統性があったから国民い受け入れられたんだし、どこの馬の骨ともわからんのを持ち出しても錦の御旗にはならない


ドンだけ嫌われてんだ仏教徒はw
そういや今の仏教団体も特亜に謝れ云々言ってる団体も多いよな

坊主にくけりゃ袈裟まで憎しっていうことわざはご存知でしょうか?

このことわざがあるように江戸時代までは幕府の庇護の下
ひたすら堕落し暴利をむさぼり

まぁ・・・やりたい放題やってたんです。
そのためか庶民には仏教は信仰の対象ではなく恨みの対象になっておりました。

本来明治政府は神仏分離令つまり神道と仏教の分離が目的だったんです。
しかし上の理由により庶民に恨まれておりましてこのオフレを機に
「廃仏毀釈をするぞ!」という動きが高まり仏教に関するものを破壊してまわったんです。

これが廃仏毀釈の流れですね・・・まぁ前の人もいっておられるように自業自得です。


<補足>
えっと廃仏毀釈に関して思想はあまり関係ないんです。
とにかく当時の仏教というのは嫌われておりまして
その仏教を説く江戸時代の坊主は侮蔑の対象ともなっておりました。

「坊主丸儲け」「地獄の沙汰も金次第」「布施の分だけ経を読む」「経も読まずに布施を取る」誰かを侮蔑するための「くそ坊主」
などという言葉を耳にしたこともあると思います。

江戸時代当時は檀家制度というものを採っていまして
これは寺の周辺の住民はその寺に必ず信者とならなければならない という物なのですが

この制度により冠婚葬祭全てを寺のお世話にならなくてはいけなくなったんですね。
彼らはそのことあるごとにお布施を強要したんです。(本当は宗門人別帳などもっとえげつないんだけど)

その様子は横暴、暴利の限りを尽くしておりましてとにかく民衆の怒りを買っておりました。

そんな折に明治時代に入り神仏分離令が発令されます。

これを機会に民衆の怒りが爆発しまして"自発的"に寺のあちこちの物を破壊して回ったんです。
これが廃仏毀釈といわれるものですね。
0633量産型メテオカノン
垢版 |
2017/12/09(土) 18:11:31.22ID:waUw45Fv
>>626
神道に取り込まれたのと
新しく生まれたのは別の話だと思うけどねえ
0634量産型メテオカノン
垢版 |
2017/12/09(土) 18:12:35.25ID:waUw45Fv
>>629
お前は一体何を言ってるんだ?
0635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/09(土) 18:12:39.64ID:foutL0CD
>>629
で、現在の神社庁傘下には国津神系の神社も
多く参加してるってわかったか??

明治期に改変されてアマテラス系に乗っ取られたって
主張が論理破綻してるって理解できたか??
0636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/09(土) 18:12:46.04ID:rJjrsWN/
>>626
いや、だからそれは宗教内における葛藤でしょ?何か問題なの?

正しい宗教って何?あと宗教って何処からが新興で何処からが伝統?なの?

念仏も新興宗教になるよね?
0638量産型メテオカノン
垢版 |
2017/12/09(土) 18:15:13.34ID:waUw45Fv
>>636
新宗教の定義は幕末以後に生まれた宗教のことを言うらしい
国家神道系だと靖国神社とか
0639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/09(土) 18:16:10.45ID:Ayuz/Uxw
チンクやアメリカが何を言おうが、参拝しなかったら何を提供してくれるのかを提示するまで
どこにも遠慮も考慮もする必要無しなんだがなぁ
本来、国の兵士の慰霊を外国が妨害する権利は
国連憲章にものってません
0640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/09(土) 18:16:27.10ID:rJjrsWN/
>>637
いや、そのための神社なんだからそれでいいだろ

参拝してる国会議員もそれ以外の目的で行ってないじゃん
0641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/09(土) 18:16:32.91ID:lnv+Psi0
てゆーかさ、
ただ単に中国や韓国は

中国韓国「人の嫌がる事するな日本は!嫌がらせヤメろよ!」

って言ってるだけじゃん。
ホント性格悪いよな日本は。
そんなんだから巡航ミサイル導入も

中国「認めない」
韓国「許さない」

になるんじゃん。
日本がもっと素直で性格良かったら

中国「別に構わないよ」
韓国「しょうがないよ、日本も自衛のために」

お許しを頂けてるはずだもの。
何をやってもNG、ダメ出しを喰らうんだよ日本は。
0642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/09(土) 18:16:37.31ID:E09qKi8X
>>637
そりゃ江戸時代は戦争なんて無かったからな

>「神仏分離が政府によって無理やり強制された」

これパヨ系の人がよくいってるけど嘘だね、国民の支持がなければそんな宗教はすぐに廃れるはず
天皇に関しても同じ
国家のシステムの一部に組み込まれたのは明治になってからだけど
正統性があったから国民い受け入れられたんだし、どこの馬の骨ともわからんのを持ち出しても錦の御旗にはならない
0644量産型メテオカノン
垢版 |
2017/12/09(土) 18:17:33.65ID:waUw45Fv
>>637
慰霊のための神社に慰霊の為に行くのが悪いって?
意味わからん
0646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/09(土) 18:18:04.90ID:rJjrsWN/
>>638
でも彼のいう朝鮮カルトは幕府施政下でも使われてる朱子学の影響を受けた宗教全部なんだよね?

おかしく無いですか?
0648量産型メテオカノン
垢版 |
2017/12/09(土) 18:20:13.48ID:waUw45Fv
>>646
おかしいよ?
今の神道が新興宗教って言いたいだけだから言ってることクルクル変わる
0652<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/09(土) 18:22:10.88ID:rJjrsWN/
>>649
菅原道真も平将門も鎮撫されてんじゃん
0653量産型メテオカノン
垢版 |
2017/12/09(土) 18:22:49.14ID:waUw45Fv
>>649
死んだ人間はみんな神や仏となるんですが?
あんたはお墓参りしたことないの?
0654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/09(土) 18:23:02.46ID:rJjrsWN/
>>648
まぁでも>>641よりは面白いですね
0655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/09(土) 18:23:53.08ID:foutL0CD
>>649
神道でいうところの神と、
いわゆる「God」を同じものと観るから
そういうバカを言うことになる。
0656量産型メテオカノン
垢版 |
2017/12/09(土) 18:24:52.87ID:waUw45Fv
>>655
何言ってんのかわかんなかったけどそれ読んでようやく理解したわw
0659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/09(土) 18:28:00.71ID:foutL0CD
>>651
殉職した警官がまつられてる神社や、
先代のたま駅長(=ネコ)をまつる神社もあるし、
御霊をお祀りする神社って多いよね。

橿原神宮だって神武天皇の御陵さんだし
0660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/09(土) 18:29:25.76ID:NGK6/1AJ
靖国の御札でチョン除け。
近所の店は旭日旗を飾っている
0661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/09(土) 18:30:24.21ID:rJjrsWN/
イギリス国教会もカルト、プロテスタントもカルト、ギリシャ正教会もカルト、コプト教徒もカルト、統一教会も…はカルト

こういう具合になりますからね
0662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/09(土) 18:30:46.03ID:foutL0CD
>>656
だから最近は神道の神を訳すときは「God」と
性格が違いすぎるから、「Kami」とするらしいね。
0663量産型メテオカノン
垢版 |
2017/12/09(土) 18:31:07.84ID:waUw45Fv
>>658
仏教も突っ込もうと思えばツッコミどころ満載だしなあw
0664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/09(土) 18:32:29.68ID:jzv2BZ/D
>>649
>すごいな、神を超えた存在なんだな
 バカ丸出し、慰霊の意味がわからないのか
 朝鮮人は黙っていろ
0665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/09(土) 18:34:10.64ID:GHY7V9ig
靖国神社に行かない政治家リスト 選挙で参考にするから作成して出すべきだ もうその時期だろう
0666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/09(土) 18:34:11.53ID:foutL0CD
>>663
あれは「心の中」と「世界の構造」についての「学問」だもの。
ユダヤ系統の宗教とは違いますわ。
0667量産型メテオカノン
垢版 |
2017/12/09(土) 18:34:43.77ID:waUw45Fv
>>662
変に翻訳して誤解生むよりかはマシかw
0668量産型メテオカノン
垢版 |
2017/12/09(土) 18:42:26.09ID:waUw45Fv
>>666
仏陀の教えだか何だかで
病や老い死を知らなくてそれを知り出家しようとしたとか出てきてこいつ王族なのか?
って疑問に思いました()
0671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/09(土) 19:02:24.00ID:rJjrsWN/
>>669
オチはそれかぁ、しょっぱぁ…
0672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/09(土) 20:06:59.73ID:9+M5wW0z
>>668
まぁ元王族の超人なんですけどね。
0674<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/09(土) 20:08:15.68ID:9+M5wW0z
>>669
お前、なんにも感じないってバカなんじゃろな
0675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/09(土) 21:20:31.62ID:cdIfv+nJ
>>629
招魂って慰霊とかじゃない。
死んでも使役するのが招魂。
0677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/09(土) 21:28:39.19ID:cdIfv+nJ
>>676
お盆は慰霊。
0679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/09(土) 21:30:34.02ID:cdIfv+nJ
>>678
手が空いて戻ってきたんだよ。

稲田は正しいこと言っている。

「靖国神社というのは不戦の誓いをするところではなくて、『祖国に何かあれば後に続きます』と誓うところでないといけないんです」(「WiLL」2006年9月号/ワック)
0681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/09(土) 21:37:39.23ID:cdIfv+nJ
>>680
東京招魂社の祝詞よめよ。
古文読める?

例祭祝詞 明治2月9月
 「天皇の大御詔を以ちて詔り賜はく、去し歳の正月三月には、伏見役に奉ろはぬ臣等を拂ひて、西の京を靜め、五月の十五日には忍岡に屯集ひて、
たわ事議る賊をほふりて、東の京を治め、九月の二十二日には若松の城を討ちて陸奥を平らげ、今年の五月の十八日には筥舘の塞を征きて國中悉く掃ひCめ、まつろへ果てし中に、

此の四日は殊更に功を立ぬる日にし在れば、後の世に偲ひ行かむよと、毎歳に此の日を祭の日と定めて齋ひ奉れと詔り賜ふ大御詔に依りて、
兵部卿嘉彰齋主として、備ふる御酒は瓶の上高知り、瓶の腹滿ち竝みて、海山の物を横山なし積み足らはして、祝部等が弱肩に太欅取り掛けて持ち忌はり、
造り仕へ奉れる幣帛を捧げ奉らくを、安幣帛の足幣帛と受け賜ひて皇が大御代を常石に堅石に守り奉り、幸へ奉り、
百の官人等を始めて國々の宰等に至るまで、己が乖々在らしめず、彌進みに進み、彌勤めに勤め仕へ奉らしめ給へと白す。」
0682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/09(土) 21:38:06.72ID:JJRxO6HN
>>170

その理屈ならわかる。

俺は靖国参拝賛成だが、徴兵するなら一般国民と上級国民でわけるのはダメ。
0684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/09(土) 21:42:14.15ID:cdIfv+nJ
>>682
そのとおり。

>>683
靖国には死んだ人がいるというフィクションで人を死なせる社会工学的機能がある。
だからカルト宗教
なんだよ。
0686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/09(土) 21:44:02.57ID:cdIfv+nJ
>>683

>>679みたいに稲田とかは靖国の社会工学的機能をわかっていて活用しようとしている。
0687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/09(土) 21:44:39.98ID:oXmwbFXP
>>684
>「神仏分離が政府によって無理やり強制された」

これパヨ系の人がよくいってるけど嘘だね、国民の支持がなければそんな宗教はすぐに廃れるはず
天皇に関しても同じ
国家のシステムの一部に組み込まれたのは明治になってからだけど
正統性があったから国民い受け入れられたんだし、どこの馬の骨ともわからんのを持ち出しても錦の御旗にはならない。


ドンだけ嫌われてんだ仏教徒はw
そういや今の仏教団体も特亜に謝れ云々言ってる団体も多いよな

坊主にくけりゃ袈裟まで憎しっていうことわざはご存知でしょうか?

このことわざがあるように江戸時代までは幕府の庇護の下
ひたすら堕落し暴利をむさぼり

まぁ・・・やりたい放題やってたんです。
そのためか庶民には仏教は信仰の対象ではなく恨みの対象になっておりました。

本来明治政府は神仏分離令つまり神道と仏教の分離が目的だったんです。
しかし上の理由により庶民に恨まれておりましてこのオフレを機に
「廃仏毀釈をするぞ!」という動きが高まり仏教に関するものを破壊してまわったんです。

これが廃仏毀釈の流れですね・・・まぁ前の人もいっておられるように自業自得です。


<補足>
えっと廃仏毀釈に関して思想はあまり関係ないんです。
とにかく当時の仏教というのは嫌われておりまして
その仏教を説く江戸時代の坊主は侮蔑の対象ともなっておりました。

「坊主丸儲け」「地獄の沙汰も金次第」「布施の分だけ経を読む」「経も読まずに布施を取る」誰かを侮蔑するための「くそ坊主」
などという言葉を耳にしたこともあると思います。

江戸時代当時は檀家制度というものを採っていまして
これは寺の周辺の住民はその寺に必ず信者とならなければならない という物なのですが

この制度により冠婚葬祭全てを寺のお世話にならなくてはいけなくなったんですね。
彼らはそのことあるごとにお布施を強要したんです。(本当は宗門人別帳などもっとえげつないんだけど)

その様子は横暴、暴利の限りを尽くしておりましてとにかく民衆の怒りを買っておりました。

そんな折に明治時代に入り神仏分離令が発令されます。

これを機会に民衆の怒りが爆発しまして"自発的"に寺のあちこちの物を破壊して回ったんです。
これが廃仏毀釈といわれるものですね。
0688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/09(土) 21:45:52.94ID:oXmwbFXP
>>686
戦争に宗教が動員されるのはどこの国でもあることだよなあ
それがどうかしたの?

>「神仏分離が政府によって無理やり強制された」

これパヨ系の人がよくいってるけど嘘だね、国民の支持がなければそんな宗教はすぐに廃れるはず
天皇に関しても同じ
国家のシステムの一部に組み込まれたのは明治になってからだけど
正統性があったから国民い受け入れられたんだし、どこの馬の骨ともわからんのを持ち出しても錦の御旗にはならない。


ドンだけ嫌われてんだ仏教徒はw
そういや今の仏教団体も特亜に謝れ云々言ってる団体も多いよな

坊主にくけりゃ袈裟まで憎しっていうことわざはご存知でしょうか?

このことわざがあるように江戸時代までは幕府の庇護の下
ひたすら堕落し暴利をむさぼり

まぁ・・・やりたい放題やってたんです。
そのためか庶民には仏教は信仰の対象ではなく恨みの対象になっておりました。

本来明治政府は神仏分離令つまり神道と仏教の分離が目的だったんです。
しかし上の理由により庶民に恨まれておりましてこのオフレを機に
「廃仏毀釈をするぞ!」という動きが高まり仏教に関するものを破壊してまわったんです。

これが廃仏毀釈の流れですね・・・まぁ前の人もいっておられるように自業自得です。


<補足>
えっと廃仏毀釈に関して思想はあまり関係ないんです。
とにかく当時の仏教というのは嫌われておりまして
その仏教を説く江戸時代の坊主は侮蔑の対象ともなっておりました。

「坊主丸儲け」「地獄の沙汰も金次第」「布施の分だけ経を読む」「経も読まずに布施を取る」誰かを侮蔑するための「くそ坊主」
などという言葉を耳にしたこともあると思います。

江戸時代当時は檀家制度というものを採っていまして
これは寺の周辺の住民はその寺に必ず信者とならなければならない という物なのですが

この制度により冠婚葬祭全てを寺のお世話にならなくてはいけなくなったんですね。
彼らはそのことあるごとにお布施を強要したんです。(本当は宗門人別帳などもっとえげつないんだけど)

その様子は横暴、暴利の限りを尽くしておりましてとにかく民衆の怒りを買っておりました。

そんな折に明治時代に入り神仏分離令が発令されます。

これを機会に民衆の怒りが爆発しまして"自発的"に寺のあちこちの物を破壊して回ったんです。
これが廃仏毀釈といわれるものですね。
0689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/09(土) 21:50:55.46ID:cdIfv+nJ
>>687
>>688
また、コピペか?
靖国が新興宗教なのは仏教批判しても変わらない。
0690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/09(土) 21:52:18.28ID:oXmwbFXP
>>689
同じ言葉繰り返して声闘してるおまえがなにいってんだよ
つかさよならとかいってたのどこいった?
ほんとバカチョンは嘘ばっかだなw

新興宗教でカルトならこんなに国民から支持されることもないな

>「神仏分離が政府によって無理やり強制された」

これパヨ系の人がよくいってるけど嘘だね、国民の支持がなければそんな宗教はすぐに廃れるはず
天皇に関しても同じ
国家のシステムの一部に組み込まれたのは明治になってからだけど
正統性があったから国民い受け入れられたんだし、どこの馬の骨ともわからんのを持ち出しても錦の御旗にはならない
0691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/09(土) 21:54:12.49ID:oXmwbFXP
神道が明治にできただあ?笑かすなバカチョンwww
またチョンの起源捏造wwwww

神道の研究
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E9%81%93

平安時代以前より出雲において日本神話とのかかわりが議論されていたらしく、『出雲風土記』には他所風土記とは違い、そういった性格を色濃くみることができる。

鎌倉時代には伊勢神宮の神官による学問的研究がはじまり、徐々に現在の神祇信仰の形を取るに至った[23]。
そして、そうした伊勢派の努力はやっと江戸末期のお伊勢参りの確立によって知識人よりも祖霊性の強い庶民の一部からも支持を得ることに成功した。
一方で、本居宣長が江戸期に『古事記』の詳細な注釈を行い、国学の主流を形成していった[33]。これら神道や国学の目覚めが欧米列強に植民地化されつつあったアジアの中で、日本の自覚を促し、明治維新を成功に導く思想的流れの一角を成した。
神道が形成される過程において、古代は仏教から強く影響を受け、近世では儒教の日本への流入が大きい。伊勢派のはたしたことはそれに対抗する神道側の努力だったと考えるべきだろう。

神道史の本格的な研究は宮地直一によって体系化された。彼は神代史(神話)と歴史を区別した講義を國學院大學の前身である皇典講究所開催の神職講習会で行い、『神祇史』(皇典講究所國學院大學出版部)として1910年(明治43年)に出版している。[34]。

神道の成立期については諸説出されている。主な説として次の四説があげられている。
その第一説は、7世紀後半・8世紀、律令祭祀制。天武・持統天皇朝説。この説は大方の了承を得られる妥当な学説と考える。
第二説は、8・9世紀、平安時代初期説。提唱者は高取正男。第三説は、11・12世紀、院政期成立説。提唱者は井上寛司。第四説は、15世紀、吉田神道成立期説。提唱者は黒田俊雄。[35]。
0692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/09(土) 22:09:49.21ID:9+M5wW0z
>>681
神である英霊を「使役」ってお前の発想がキモい
0693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/09(土) 22:35:25.20ID:rJjrsWN/
>>681
これどの辺がのちに続く者を集める文なのか教えてくれる?

宗教施設を王城守護に使うときの当たり障りのない文に見えるんだけど?俺がバカなだけ?

あと戦没者墓地って基本的に平和を願うところではないよね?アーリントン墓地にアメリカは二度と戦争をしない、なんて文言、存在するの?
0694<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/09(土) 22:46:41.61ID:rJjrsWN/
>>679
あと稲田の発言が現在の日本を取り巻く環境の中で最も適切な表現を使っているかどうかはともかく

この世に主権国家、とりわけ国民主権国家が誕生して以来国家の利益のために兵役で命を落とす事は貶される事ではないからね
0695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/09(土) 23:14:47.89ID:cdIfv+nJ
>>693
古文読めないようだな

皇が大御代を常石に堅石に守り奉り、幸へ奉り、 百の官人等を始めて國々の宰等に至るまで、己が乖々在らしめず、彌進みに進み、彌勤めに勤め仕へ奉らしめ給へと白す。
0697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/09(土) 23:17:57.97ID:cdIfv+nJ
>>694
問題は政教分離を破り統治に宗教を使っていることだよ。
0699<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/09(土) 23:19:04.69ID:cdIfv+nJ
>>696
そんなこと書いてないな。
神道語るなら古文から勉強し直せ。
0700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/09(土) 23:20:07.35ID:cdIfv+nJ
>>698
普遍の神のGodに宣誓するとなっている。
0701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/09(土) 23:21:09.45ID:rJjrsWN/
>>695
じゃ現代語訳してよ
0702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/09(土) 23:21:54.03ID:rJjrsWN/
>>697
何処らへんに宗教性があんの?
0705<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/09(土) 23:25:34.47ID:cdIfv+nJ
>>701
神道語るなら古文から勉強しなおせ。
原書に当たれずwikiしか読めないなら黙ってろよw
白痴w
0706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/09(土) 23:26:36.94ID:cdIfv+nJ
>>702
靖国って宗教法人じゃないっけw
0707<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/09(土) 23:27:07.68ID:FabjD75K
英国の女王陛下を命を懸けてお守りします、といってるのとどう違うんだ?w


神道が明治にできただあ?笑かすなバカチョンwww
またチョンの起源捏造wwwww

神道の研究
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E9%81%93

平安時代以前より出雲において日本神話とのかかわりが議論されていたらしく、『出雲風土記』には他所風土記とは違い、そういった性格を色濃くみることができる。

鎌倉時代には伊勢神宮の神官による学問的研究がはじまり、徐々に現在の神祇信仰の形を取るに至った[23]。
そして、そうした伊勢派の努力はやっと江戸末期のお伊勢参りの確立によって知識人よりも祖霊性の強い庶民の一部からも支持を得ることに成功した。
一方で、本居宣長が江戸期に『古事記』の詳細な注釈を行い、国学の主流を形成していった[33]。これら神道や国学の目覚めが欧米列強に植民地化されつつあったアジアの中で、日本の自覚を促し、明治維新を成功に導く思想的流れの一角を成した。
神道が形成される過程において、古代は仏教から強く影響を受け、近世では儒教の日本への流入が大きい。伊勢派のはたしたことはそれに対抗する神道側の努力だったと考えるべきだろう。

神道史の本格的な研究は宮地直一によって体系化された。彼は神代史(神話)と歴史を区別した講義を國學院大學の前身である皇典講究所開催の神職講習会で行い、『神祇史』(皇典講究所國學院大學出版部)として1910年(明治43年)に出版している。[34]。

神道の成立期については諸説出されている。主な説として次の四説があげられている。
その第一説は、7世紀後半・8世紀、律令祭祀制。天武・持統天皇朝説。この説は大方の了承を得られる妥当な学説と考える。
第二説は、8・9世紀、平安時代初期説。提唱者は高取正男。第三説は、11・12世紀、院政期成立説。提唱者は井上寛司。第四説は、15世紀、吉田神道成立期説。提唱者は黒田俊雄。[35]。
0709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/09(土) 23:31:05.09ID:cdIfv+nJ
>>704
アメリカ人の理解はこうだよ。
聖書宣誓は個人の良心(道徳観)の表れであって、国家をキリスト教でまとめようという意味ではない。もし仏教徒なら念仏を唱えてもいいかもしれない。
0712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/09(土) 23:32:40.24ID:cdIfv+nJ
>>707
またwikiかw
恥知らずだなw
0713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/09(土) 23:32:50.37ID:rJjrsWN/
>>705
俺、神道語ってないよ

明治日本が近代国家になるために宗教を含む様々な分野を統制するために靖国を作ったとしか言ってないよ^_^

つまり山川レベルの知識で議論してるんだけど、一向に君の話が靖国は朝鮮カルトの域を出ないんだよね(汗
0714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/09(土) 23:33:55.62ID:FabjD75K
>>712
ならスルーしろよ、嘘つきバカチョン
出典も載せてあって多くの人の眼に入って、間違ってれば突っ込みが入るwikの方が
個人のコメントもできないような糞サイトよりはずっと根拠になるわ

神道が明治にできただあ?笑かすなバカチョンw

神道の研究
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E9%81%93

平安時代以前より出雲において日本神話とのかかわりが議論されていたらしく、『出雲風土記』には他所風土記とは違い、そういった性格を色濃くみることができる。

鎌倉時代には伊勢神宮の神官による学問的研究がはじまり、徐々に現在の神祇信仰の形を取るに至った[23]。
そして、そうした伊勢派の努力はやっと江戸末期のお伊勢参りの確立によって知識人よりも祖霊性の強い庶民の一部からも支持を得ることに成功した。
一方で、本居宣長が江戸期に『古事記』の詳細な注釈を行い、国学の主流を形成していった[33]。これら神道や国学の目覚めが欧米列強に植民地化されつつあったアジアの中で、日本の自覚を促し、明治維新を成功に導く思想的流れの一角を成した。
神道が形成される過程において、古代は仏教から強く影響を受け、近世では儒教の日本への流入が大きい。伊勢派のはたしたことはそれに対抗する神道側の努力だったと考えるべきだろう。

神道史の本格的な研究は宮地直一によって体系化された。彼は神代史(神話)と歴史を区別した講義を國學院大學の前身である皇典講究所開催の神職講習会で行い、『神祇史』(皇典講究所國學院大學出版部)として1910年(明治43年)に出版している。[34]。

神道の成立期については諸説出されている。主な説として次の四説があげられている。
その第一説は、7世紀後半・8世紀、律令祭祀制。天武・持統天皇朝説。この説は大方の了承を得られる妥当な学説と考える。
第二説は、8・9世紀、平安時代初期説。提唱者は高取正男。第三説は、11・12世紀、院政期成立説。提唱者は井上寛司。第四説は、15世紀、吉田神道成立期説。提唱者は黒田俊雄。[35]。
0715<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/09(土) 23:37:14.91ID:wvj39MA7
パルゲンイの南朝鮮の意見はシカト!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況