X



【日中/アニメ】中国のアニメーター「日本のアニメはパターン化していて、イノベーションがなく停滞している」[12/16]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2017/12/16(土) 14:40:49.93ID:CAP_USER
◆日本のアニメ・漫画産業 規模は膨大でもイノベーション不足

統計によると、現在、世界で放送されているアニメ作品の6割が日本のもので、欧州ではその比率がさらに上がって8割以上になるという。
日本でアニメ・漫画は三番目に大きな産業となっており、国民総生産(GDP)に占める割合は10%に達している。

秋葉原にある有名な中古のアニメ・漫画関連商品を販売するショップでは、様々なサイズのフィギュアやおもちゃが並んでいる。
スタッフによると、「毎日、中国のアニメ・漫画ファン100人以上が来店し、書籍やアニメ・漫画関連商品を買っていく」という。

日本のアニメ・漫画にとって、中国は最大のお得意様だ。
中国国家統計局の統計によると、2015年、中国における日本からのアニメ・漫画関連の輸入総額は全体の85.64%を占めた。
14年は76.02%だった。

日本のアニメ・漫画は近年、中国市場進出拡大のペースを加速させ続けている。
新海誠監督のアニメーション映画「君の名は。」は昨年末、中国で公開され興行収入が5億7600万元(約97億9200万円)に達した。
また、原作・岩井俊二、総監督・新房昭之のアニメーション映画「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」が今月1日、中国で封切られ、初日の興行収入が2000万元(約3億4000万円)と、その日の興行収入ランキング2位に入った。

中国青年アニメーター訪日団のメンバーである貴州民族大学人文科技学院の教師・韋欣さんは
「日本のアニメ・漫画業界は成熟しており、一連の産業は互いに補完し合う関係にある。
しかし、隠れたリスクによる弊害が生じる可能性がある。
それは、日本の成熟したアニメ・漫画産業がインターネット時代の逆風を受ける可能性。
なぜなら、成熟しているため、アニメ・漫画作品のコンテンツがパターン化し、その型を破るのは難しいため。
20年前の日本のアニメ・漫画作品を振り返ると、ほとんどが『名作』と言えるのに対して、今の作品のコンテンツや精度は当時には到底及ばない」との見方を示した。

■中国アニメ・漫画は日本のスタイルをコピーしないように

中国でも近年、「西遊記之大聖帰来(MONKEY KING HERO IS BACK THE GAME)」や「大護法(Da Hu Fa)」「大魚海棠(Big fish Begonia)」などの大ヒットアニメ作品が登場し、製作のレベルも高く、興行収入も伸びた。
代表団のメンバー劉さんは、「インターネットの発展により、中国では、ネット漫画の作者、アクティブなアニメ・漫画プラットフォーム、おもしろい作品などがたくさん登場した。
しかし、同時に課題もたくさん見つかり、中国の業界関係者は今も模索を続けている」との見方を示した。

代表団のメンバーである貴州師範大学美術学院アニメ学部の教師・孫思然さんは、「私たちも日本の漫画の影響を受けた漫画家。多くの作品の作風は日本のアニメや漫画の影響を受けている。日本は主に紙の本と関連商品で利益を上げている。その一方で、中国の図書市場は縮小の一途をたどっている」と分析した。
また、陳縁風さんは、「今はインターネット時代に突入しており、一部の漫画プラットフォームが台頭して、多くの漫画家に肥沃な土壌を提供している。
また、作者は生き残ることができるだけの原稿料を得たり、アニメーション作品の映画化、アニメのリメイク版の製作に携わったりすることもできるようになっている。これは、市場の規則が少しずつ整備されていることの表れ」との見方を示した。

韋欣さんは、「中国の漫画の発展は、日本のスタイルをコピーしてはいけない。中国独自の道を歩むべき」と指摘した。
孫思然さんは、「製作産業がグローバル化するにつれ、日本の優位性にも限りが出始め、近年は中国でも希望が見える優秀な作品が登場している。今後、少なくともアジアでは、日本にとって逆風となるはず。産業的には、日本の発展はすでにピークに達している。優位性を誇り、先頭を走るという立場は少しずつ低くなり、中国との競争が熾烈になるだろう。中国が産業マネジメントの方法をしっかりと把握することができれば、その構図の形成に拍車がかかるだろう」と予測した。

▼記事を一部引用しました。全文はソースでご覧下さい

人民網日本語版 2017年12月13日15:12
http://j.people.com.cn/n3/2017/1213/c94473-9304031-2.html
0523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/16(土) 16:43:09.46ID:4h1Sp45f
あらかたやりきった感があるからシャーナイ
チャイナで一般受けしつつ新しい表現というのが切り開けるのならぜひやって見せてくれ
0524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/16(土) 16:43:22.91ID:FOcJCB6g
>>488
ロボットに乗って戦う
それが作品としての最大の売りである
と俺が解釈しているから

ぐだぐだほかの要素挙げたってそんなものはおまけだよおまけ
まあもちろん、これにも異論はあっていいと思うけど
0525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/16(土) 16:43:44.72ID:l+mr0EBi
>>518
具体的に作品名をw

その要素が完全に揃った作品なんてそうそう無い。
それが完全に揃ったら逆にネタになって面白くなる。
 
0527ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/12/16(土) 16:43:56.31ID:L29rm3VS
>>520
あなたは実年齢おいくつですか?
ぼかして年代でも構いませんよ?
0530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/16(土) 16:44:25.76ID:YM4r8ETR
中国の娯楽全般がカスなのは中国共産党の責任なんだよな

民主化すればええやん
0531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/16(土) 16:44:26.53ID:9IBPEqQM
中国漫画はネットで発展したとか言ってるけど、日本人だってネットに進出しまくっている。
それも、中国人なんかよりも遥かに大量に。ちょっと国としてどうなの?というレベルで
漫画やラノベ、ゲームに携わるやつが多いからな。

あんまり人数が多すぎて価格崩壊ってレベルじゃないし、身分保障も皆無だから
成熟したなんて鷹揚に構えてられるクリエイターなんかどこにも居ない。
日本のコンテンツ業界は未だに修羅の国だよ。むしろ成熟して欲しいもんだ。
0532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/16(土) 16:44:51.44ID:aOMiGlbi
日本アニメのパターン化は言われて久しい
0537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/16(土) 16:46:08.63ID:ZUIRKxuo
初めに言葉があった。

言葉は神と共にあった。

言葉は神であった。

この言葉は、初めに神と共にあった。

万物は言葉によって成った。

成ったもので言葉によらずに成ったものは

ひとつもなかった。

言葉のうちに命があった。

命は人間を照らす光であった。

光は暗闇の中で輝いている。

暗闇は、光を理解しなかった。      



雑魚クリエイターって
この文章の意味すら理解できないでしょ?
だから駄目なんだよw
0538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/16(土) 16:46:13.36ID:4vDAWHOX
>>500
映像は規制が多いから無理だろう
どうしても作りたければ海外で作るしかない
尤も、中国に限らずアニメーションの表現に規制はある国は多い
日本でさえ最近は子供の裸とか、子供に対する暴力の表現の規制が強くなって来ている
0539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/16(土) 16:46:16.70ID:V6u9eSah
>>525
最近だと「異世界はスマートフォンとともに」が該当するかもw
言っているとおり、内容スカスカで酷い出来だったけどあまりの酷さで逆にネタとして観る人が多かったとか
0540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/16(土) 16:46:31.37ID:N0+64CGq
自ら何も創造できないカスが何か言ってる
0541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/16(土) 16:46:34.02ID:Cu29zKhy
ノーベル文学賞を受賞した作家が偶然に肝臓がん患う国だぞ
そんなこと言ってていいのかよ
作家に盛られたのはおそらくメチルコラントレンだと思うが
0544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/16(土) 16:47:07.48ID:yXmtY9SG
「武塾」というこんなクオリティのアニメを普通に作ってくるから、お互い切磋琢磨しないといかん

https://m.bilibili.com/video/av9523138.html
0545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/16(土) 16:47:14.55ID:4uFXvcd+
>>14
中国と比べて考える事しか出来ないのか?下と比べたところで発展には何の役にも立たない。。実際日本のアニメがパターン化してるのは事実。キャラクターも物語もどこかで見たことがあるし、場面を切り取ってもお約束ばっかで新鮮味なんて皆無。
0547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/16(土) 16:47:39.46ID:ZUIRKxuo
>>527
精神年齢で言うと、150歳超えてる。
0548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/16(土) 16:48:08.47ID:UICv4tEa
>>543
________    __  ___  ___  ___   _____
|  ____  .|    /   / |      |/    ヽ|     |   |  ___  |
|  |  / /  |  |   /   /  |  __|   _   .|___ .| _|_____|_
|  | / /   |  |   /   /  |_\. .| / ヽ . |   / / |_   ____|
|  | /  \ .|  |  /   \    \\.| |.  | ..|  < <    /  /___
|  |/ /\. `|  | /  /\  \| ̄|__」 .| ヽ__/ .| ̄| ヽ ヽ /      /
|  | /   .\|  |/ /   \  |      .|      |   ̄  |    ̄/  /
|   ̄ ̄ ̄ ̄  .| /     \|ヽ    ./ヽ    /ヽ   /    / /
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄          ̄ ̄   ̄ ̄    ̄ ̄      ̄
             /⌒⌒ヽ_             / ̄ヽ
          /       \       , ┴、 / ̄ヽ
          /  ノ  ノノヽ ヽ       | , ´ \/ ̄ヽ
         | ノ      | | ガーッ |  \_ノ / ̄ヽ
         | /⌒   /⌒ ヽ |     (/.l`   `-イ _ / /
         (V -・- ノ  -・- V)     /l  \       /
          (  (    )  )    /  \O  ̄ - /
   _    .|  .ノ  ̄ ヽ   |   /       ̄ - O
      ヽ._ |  `<二>′ |  /l         /
       |  \_____/  / \ _ /
      ノ           ヽ ソ      /
    /                / )  /
                      / / /
0552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/16(土) 16:48:32.04ID:Aug88aek
>>1
薄っぺら過ぎてようわからんわ。
テンプレ化した類似作品なんて腐るほどあるってのは事実だし
「宝石の国」「少女終末旅行」みたいに独特の世界観をもった作品もあらぁな。

で?としか言いようがないわ。
0555量産型メテオカノン
垢版 |
2017/12/16(土) 16:48:57.95ID:hwnuUOP8
>>535
ラジコンだろお前w
0556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/16(土) 16:49:07.06ID:YM4r8ETR
中国人は中国国外を冷静にみよーぜ

中国アニメ漫画のファンなんて中国国外じゃゼロだろ
中国アニメ漫画よりも日本の素人が描いたエロ同人のほうが圧倒的に注目されてる可能性もある

まずさみんな1作品も知らねーんだよシナアニメを、その程度だって気づこうぜ
0557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/16(土) 16:49:26.14ID:r8RSuBIr
アズールレーンやってるがこれが中国のゲームとは信じられない。凄い面白い。
中国が日本海軍が出てくるゲーム作るとは思わなかったわ
0560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/16(土) 16:49:53.34ID:hMpNMKlD
※ 「日本のアニメはパターン化していて、イノベーションがなく停滞している」

わざわざ指摘してもらわなくても、日本のアニメ製作現場の当事者が、一番危機意識をもっているわな。
金さえあればクリシェとならない一品ものをつくってごらんに入れましょう。
年収百万円のアニメーターたちが、自己実現のために情熱だけで作っているのが今のアニメ業界の実態。
アニメーターたちはいい意味でイノセントであるため、自己実現の場が与えられるなら、その場が例え中国であろうと
いっこうに構わない。
0561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/16(土) 16:50:20.76ID:seM8YpB1
>>516
そんなこと言ってたら足元すくわれるぞ?
中国のSFはオバマ元大統領もFBで絶賛するほどなんだから

それに規制があろうがなかろうが、共産主義国家でも傑作は生まれるんだよ
ロリアニオタは惑星ソラリスとか知らないのか?
0562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/16(土) 16:50:34.56ID:3INBSePI
中国は今の独裁政権から抜け出せない限りアニメや漫画の名作が生まれる事は無い
って何時になったら気付けるんだろうな、見ていて虚しくなるわ。(´・ω・`)
0564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/16(土) 16:51:11.99ID:4vDAWHOX
>>514
デブ男が裸にベストだけ着てる状態か?
妄想し過ぎだろう
デブの芸人に股間はラバーで隠して実写パロディ作ったら
ディズニーから訴えられそう
0565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/16(土) 16:51:13.83ID:4hX6mWSb
>>502
押井は宗教的モチーフをもてあそんでいるだけ。
庵野は敬虔なキリスト教徒。
当時の観客が「人類補完計画ってなんだ?」という馬鹿な疑問を抱くのを
「書いてある通りだが」と、怒りに震えながら返答していたという話がある。
キリスト教徒にとっての常識が、日本人には理解できなかった。
まあ、これは庵野も悪いけどな。
0566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/16(土) 16:51:22.45ID:Gcw2bNCV
中国人スタッフが入ると絵が下手だし、中国人監督のアニメは話が単調でつまらん。
まぁある程度は好みの問題かもしれんが、あの程度では日本では売れない。
日本に持ってきてるのがこの有様では正直たかが知れてるわけで。
0568ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/12/16(土) 16:51:58.93ID:L29rm3VS
まぁ、日本のアニメ
「君の名は」が世界的に
もてはやされた挙句が
うろんな輩を招きねこむ。
0573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/16(土) 16:52:38.50ID:XNpGIqmY
そりゃ、カネがないところで作っているんだししゃあないだろ。
昔と違って全部手書きじゃないんだし、金かけんとしょぼいのしか出ないだろう
0574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/16(土) 16:52:39.92ID:S7T7F6gg
>>562
抗日ドラマをアニメ化すれば爆発的ヒット間違いなし
主人公には最後に「なぁに、これもみな習近平同志のおかげだよ!」と必ず言わせる
0576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/16(土) 16:52:58.30ID:ufnu0idZ
ツンデレという用語が生まれて、それに準じたキャラを量産しはじめた段階で終わった
0577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/16(土) 16:53:13.20ID:JMe2YJCR
タイムボカンシリーズを知らないなw
0580量産型メテオカノン
垢版 |
2017/12/16(土) 16:53:45.54ID:hwnuUOP8
>>571
家の中に突撃すんじゃね?
0582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/16(土) 16:54:18.35ID:uHllwPLs
>1
じゃあ、おまえらがやれよ。
0584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/16(土) 16:54:33.63ID:YM4r8ETR
>>561
だからさ、ライバルですらねーんだよw
中国の娯楽のピークはカンフー映画全盛期であって、いまの中国産の娯楽は中国国外の人間から見たら空気以下なんだよ

つまり1作品も知らねーし、興味ねーよで終わる
0586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/16(土) 16:54:40.82ID:l+mr0EBi
>>563
いや、搭乗型で括る考え方は広くあるのよ。
その考え方だと鉄人は違う。

君がその考え方を言ったからそういう話として語っただけだが?君が言ったとは言ってない。君の考え方のジャンルとして言っただけだ。
0587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/16(土) 16:55:30.63ID:4vDAWHOX
>>561
昔もヨーロッパのロックとか
旧共産圏の現代音楽とか
規制があるから伸びる表現もある
規制が強すぎると全滅になるし難しいところ
日本の漫画表現だって、昔はドラえもんが焚書されたりした
その世代の表現者に反体制が多いのには必然性がある
0589量産型メテオカノン
垢版 |
2017/12/16(土) 16:55:39.89ID:hwnuUOP8
>>577
途中から時間関係なくなってなかった?
0590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/16(土) 16:55:52.36ID:wJkJeOMs
>>11
いや、この瞬間にも新しい価値観がうまれているし
時代に洗われて子供の考えは変わってきている
同じアニメ見ても感じ方は違うし、その時の価値観でなくてはだめ
昔ヒットしたスターウオーズ
未来感の感覚で面白かったのがもう全く斬新さがなくてだめ
そして見たことがない子供が見ても面白くないと思う
そういうこと
0591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/16(土) 16:55:55.09ID:Ybdd8tVj
大ヒットマンガ・アニメで斬新なものなんてほとんどないぞチャンコロ。
ストーリー、ジャンル等、だいたいパターン化されてる。
だいたい共産党独裁政権で自由な作品作りできんだろ、野蛮人が
0592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/16(土) 16:56:05.66ID:9IBPEqQM
単純に、中韓の漫画は数が少ないよ

技術はある程度時間かければそれなりについてくる
しかし面白いかどうかは技術とは全然別の次元に有るわけで、こればっかりは
とにかくクリエイターに好きに大量に作らせるしか方法がない

今みたいにちょろっと目を引く作品がポツポツ有る、程度じゃ話にもならん
その程度じゃコミケの壁サークルにもなれんぞ
0594量産型メテオカノン
垢版 |
2017/12/16(土) 16:56:27.89ID:hwnuUOP8
>>587
裸規制したら逆にエロくなるあれか
0596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/16(土) 16:56:45.73ID:pPG1rRKL
霊 
 
 
 
 
 
 剣       山
0597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/16(土) 16:56:49.15ID:Y6EXr15k
>>9
アニメ 六四天安門大虐殺
0598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/16(土) 16:57:00.66ID:KWKWJSd7
パターン化されていると言えばその通りだが
コミックやラノベはどうしてもパターンの組み合わせになるからな
そこから個性を作り出すのはけっこう難しいのよね
パターンから外れたら、評価も落ちるし
0599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/16(土) 16:57:09.92ID:4vDAWHOX
>>581
抗日ドラマでは、日本兵のレイプシーンと、カンフー対空手がデフォ
0602ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/12/16(土) 16:57:59.30ID:L29rm3VS
>>594
裸だからエロいと言う発想
服を着ているからエロくないと言う発想

どういうことなのかがさっぱりですw
0603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/16(土) 16:58:22.92ID:V6u9eSah
>>580
・突然何者かに襲われて避難した先がヒロインの部屋
・自分の部屋に戻ったら何故か居た
・近道しようとしたら女子更衣室
等々作品ごとに個性を演出するための豊富なパターンが用意されておりますw
0605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/16(土) 16:58:34.34ID:seM8YpB1
>>556
アニメじゃなく、SF文学では中国は日本など足元にも及ばない活躍を世界でしている
オバマも絶賛するくらいだしな

お前が漫画やアニメしか知らないガキだから、そういう無知な発言してるだけ
そういう文学をアニメや漫画を実写にすれば、日本などすぐ追い抜かれる

アキラですら中国SFには勝てない
0608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/16(土) 16:58:55.52ID:YM4r8ETR
中国共産党がどんだけ規制してるか中国人なら分かるだろうに
なぜ諸悪の根元である中国共産党を倒して民主化しないのかサッパリわからん
0609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/16(土) 16:59:00.95ID:FOcJCB6g
>>586
お前……ロボットよりロボットみたいな思考してんな
エヴァの話題だったから「ロボに乗る」といっただけのことで
変な拡大解釈をされても困るんだが
俺個人は鉄人もTFもロボットアニメだと思ってるよ
0611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/16(土) 16:59:17.25ID:S7T7F6gg
>>591
竹槍の投擲で高度五千mを飛ぶ日帝爆撃機を打ち落とすとか、
機銃掃射を仕掛けてくる日帝ゼロ戦に正面から飛び蹴りを食らわせて搭乗員を撃殺とか、
自由な発想が色々出来ますわ
0612量産型メテオカノン
垢版 |
2017/12/16(土) 16:59:23.39ID:hwnuUOP8
>>600
ギャグ漫画だからじゃね?w
0613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/16(土) 16:59:31.99ID:+scvOjuq
>>1>>561>>560


  日本はアニメ・漫画を膨大に作りまくったから、

今さら外国がなんかしても日本の作品のパクリだらけになるんじゃね?(´・ω・`)

いわゆるレッドオーシャン的な
0615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/16(土) 17:00:07.82ID:nHQmyNYC
はいはいいいから
こっち見なくていいから中さんはどうぞご自由にイノベーションなアニメを製造してくださいww
0616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/16(土) 17:00:09.11ID:Aug88aek
>>584
ただ金だけはあるから、プレーヤーとして日本のコンテンツを使って
市場に参戦する事は映画にしろ、アニメにしろすでにやってるわな。
やり方と仕切れる能力が備われば、自国のコンテンツも扱い出すだろうよ。
0617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/16(土) 17:00:10.88ID:mpONoSn3
>>607
あれ、津田君のせいでその後の作品でツッコミに求められるレベルが上がりすぎましたよね・・・。
しょびっち視聴者の「津田を呼べ!津田を!」の声の多さ・・・。
0619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/16(土) 17:00:36.48ID:Ststh2KT
宝石の国をまだ中国は知らないようだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています