一般的なゲレンデだと斜度4.5〜6度が初級者コース、中級でも5〜10度、上級者向けなら10〜20度もある
バッジ一級持ってるから書くが、モータースポーツを除くと50キロ70キロを出せる種目はほかにない
ジャイアントスラローム、大回転だと平均100キロ、最高速は140キロ出ることも

ハダカで数十キロ出せるが、車のような鉄板の囲いも、単車のようなブレーキもない
だからスキー教室では最初に「転び方」を教えるよ
けど、構えて滑走するだけだからナメてかかってインストラクターにもつかない、そしてパニクって回避も転倒もできず激突する
ハダカで相対速度50キロで衝突して無事に済むわけがない

どんな競技でも準備運動も基礎練習もするのに、スキー・スノーボードは板を揃えてもう準備が終わった気になってしまう
上級者やプロでもコース滑走後に気が緩んで、平坦なコースで大けがをするのはよくある