X



【中国】中国生まれの書道が日本でこんなに親しまれているなんて! それにひきかえ我が国は・・・[01/13]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001たんぽぽ ★
垢版 |
2018/01/13(土) 17:13:14.58ID:CAP_USER
 日本人は老若男女を問わず書道に親しむ環境がある。日本武道館では毎年この時期に書初め大会を実施するのが恒例となっているが、今年は1月5日に54回目となる書初め大会が行われ、約3000人が参加したという。

 これには中国人も驚いているようで、中国メディアの今日頭条は8日、日本人がいかに書道に親しんでいるかを伝え、「中国人、特に青少年たちよ、なぜ書道を学ばないのか」と疑問を投げかける文章を掲載した。

 約3000人もの参加者が武道館の床に並んで書初めをする様子は圧巻だ。記事はその様子を写真とともに紹介しているが、真剣に課題を書いている様子、書き上げたばかりの作品を全員で高く掲げ披露しているところなどを紹介し、すっかり感心した様子で日本には中国由来の書道がしっかり根を張っていることを伝えた。


(以下略、続きはソースでご確認下さい)
http://news.searchina.net/id/1651495
0705<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/14(日) 20:36:30.12ID:YgjTseUU
こういう所は中国人は腐っても「人類」の範疇なんだよな
寄生虫にまで落ちぶれたキムチ虫とは根本的に違う
0706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/14(日) 20:51:17.93ID:HbLeWfHe
>>704
日本のみの麻雀ローカルルールがあるように、向こうにも色々ローカルルールがあると聞いた。
基本ルールとローカルルールをかっちり分けて定めるような全国的な団体はあちらに存在しないらしい。
それぞれの地域のルールで打つんだと。

それ聞いた時、その土地のローカルルール知らずに金を賭けて打ったらエライ目に遭いそうだと怖くなったよ。
0708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/14(日) 20:56:02.89ID:ItKVRW88
そういえば、トランプ大統領夫人のメラニアが、
安倍首相夫人と小学校を訪問した時に
「平和」というお習字をやったけど、

イヴァンカの影響で中国の文化を習ってるから
上手だというようなコメントが出てたきがするなぁ。
0709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/14(日) 20:57:27.22ID:LAdaev8w
>>707
共産主義だからね
なんちゃってだけど
0710<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/14(日) 21:06:28.11ID:y7kkvFVy
>>16
以前、日本に来ている中国の人はみんな字がうまかった
人種差別バリバリのうちの父でさえ誉めてたくらい
今はガックリくるくらいヘタ、教育方針が変わったのかな
0712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/14(日) 21:09:29.13ID:uXuy05oH
普通にアラビア語も習字がある。
外国語もある。
習字と言えるかは人次第σ^_^;
0714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/14(日) 21:11:30.16ID:y7kkvFVy
>>43
習近平以外の人達の字には感心させられたけど、習氏のには声を出して
笑ってしまった、将にミミズ文字w
サインペンじゃなくて毛筆だったらまた違ったのかな
0715<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/14(日) 21:11:35.87ID:NyU8mg9/
>>710
今の習近平の世代が10代の時が文革バリバリの時期

それ以前はきちんと書を習った連中がいた時代なんだろうな
0717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/14(日) 21:19:37.51ID:SkOr0mYw
日本は熱心に中国のニュース流すけど
中国ではニュースに日本とか全く出て来ない、眼中にない

欧米でもニュースに日本なんか一切出て来ない、中国の事は出てくる
0718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/14(日) 21:23:29.66ID:hhZVxmyu
中国とひとくくりにしてもしょうが無いだろ
一つの国家が出来る度に以前の文化伝承を潰してきた
近代中国と古代中国ではまるで別の国家だから今更何を言っても‥
現在使われてる単語の半数以上は日本からの逆輸入だしな
0719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/14(日) 21:23:47.49ID:LAdaev8w
>>712
習字だからね。
書道じゃないでしょ
0722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/14(日) 21:28:36.60ID:ijLJ5v4O
>>707
私怨つーか文化人は創作にかこつけて反支配を煽る性質があるのを親父を見て知ってたからってのもあるかと
不思議なことに万国共通なんだよそれ
文化人が行き着く先が反支配なのか反支配主義者が隠れ蓑に文化人やってるなのかは知らんがな
0723<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/14(日) 21:30:44.79ID:HbLeWfHe
本来簡字体は漢字の草書を活字化した字体だから、簡字体を草書にすると単なる日本や台湾での草書になる筈なんだが
現代中国人は日頃から活字化した簡字体しか書かないので、それを他の書体(繁字体しか存在しない篆書以外)で書いても全然綺麗にならない。
昔の中国人は繁字体であらゆる書体を書いていたから、そんな人間が簡字体を書いても逆に綺麗だった。
溥儀の弟の溥傑・親族の溥任は筆を持たすと、とても見事な書を書いていて
特に溥任は故宮の観光客相手に筆一本で飯を食う程の腕前だった。
0725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/14(日) 21:35:01.83ID:LAdaev8w
>>721
所謂、書道ってのは日本のものなのね。
中華だと書法、朝鮮だと書芸。

「道」ってものを書の技術につけたのは、
おそらく日本だけ。
「道」ってのが「禅宗+老荘思想+神道」のそもそも
日本のものなんだけど。(中華のタオとはちょと違う)

中華の書法も宗教(??)的な精神性をつけたものだけど、
日本のそれとは違うんじゃないかな??

専門家さんの解説欲しいっす。
0728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/14(日) 22:30:23.71ID:1AaQagP2
>>2
捏造の起源はコリアンの間違いだろw
0730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/14(日) 23:07:09.85ID:b5N6Hyo3
漢字を理解できずに捨てた国だよ
何言ってんのよ
0731<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/14(日) 23:07:37.95ID:JUGnbxml
おいまて・・・・中国で書道ないとかネタだろ?筆ペンとかもないの?
0732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/14(日) 23:09:12.54ID:JUGnbxml
そういや安倍総理も達筆だったの
0735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/14(日) 23:53:36.07ID:hhZVxmyu
遺伝学的にはgdgdなんだから中国○○年の歴史とか言われてもだな
土地は悠久の昔から存在していたけど人間は系統を維持していたわけでは無いし
日本がある意味特殊なだけなんだろう
0738<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/15(月) 03:45:37.70ID:KQY5Z7pG
中国字は漢字じゃなくなっちまったからな・・・そりゃ嘆きたくなるな
0739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/15(月) 03:48:49.12ID:PBQ43Uc8
昭明太子や陶淵明がいたのに書道廃れる国w
0742<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/15(月) 10:29:36.51ID:FoMkVAgh
>>741
書の交流もあるようだけど
将来的には書の甲子園とかできるんじゃね、日本のように。
0746<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/15(月) 13:42:46.44ID:JAdUZs4E
あなたのおっしゃる中国とはいつの中国の事かしら
0747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/15(月) 13:52:57.79ID:0FlbiJ/Y
>>703
麻雀て中国じゃどこの家でも祖母ちゃんが一番強いってぐらい一般的なんだろ?
0748<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/15(月) 13:54:26.16ID:0FlbiJ/Y
>>745
まあ下放政策なんて知識人を島流しにするためみたいなもんだから
学習の妨害は当たり前だよ
0749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/15(月) 13:54:55.71ID:FoMkVAgh
>>747
中国のローカルルールの多さが酷すぎて
国際大会では、囲碁の近代日本ルールと同じで
日本発ルールだったと思う。
0750<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/15(月) 13:58:53.57ID:0FlbiJ/Y
でもやっぱり中国人は平均して習字がうまいと思うわ
日本のマスコミ関係者やクイズ回答者、政治家なんかの字を見ていつもそう思う
中国人の衣装まで着て習字に励む舛添とかさ
0751亜生肉 ◆fD0UyRfttY
垢版 |
2018/01/15(月) 14:01:35.00ID:UM6BdRFP
>>749
支那で兎に角纏めたらアガリだの
槓しただけで役一つ増えるだの
一体なんだこれってのやったことある
0752<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/15(月) 15:30:23.42ID:mq9wv5jK
共産党に毒されなければ地球上で最も尊敬される道徳心もある国民と国になっていたであろう。
過去の素晴らしい文化文明、人知を棄てて毛沢東のような詐欺師をTOPにして狂った羅針盤のとうりに歩んできた結果が今の中国。
0754<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/15(月) 17:52:05.29ID:dyQ62/S4
>>752
でも共産中国が無かったらだいぶ世界地図が違うかもな。
アメリカの覇権がもっと弱い形だったんじゃないかと思う。
0755<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/15(月) 17:57:11.31ID:AdJgRENq
>>749
日本のルールがアメリカいって改良、
アメリカルールじゃなかったか??
0756<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/15(月) 18:36:56.28ID:nL2jhBcc
キンペーとか、さぞかし達筆かと思いきや、
麻生太郎の方が上手だった
0757<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/15(月) 19:18:42.49ID:U1MOVSwC
中国でも爺がコンクリートに水で文字書いてるじゃん
乾くとまた書ける、安上がりじゃん
0758<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/15(月) 19:45:42.67ID:FomUHeyJ
簡体字だと毛筆で書いても美しくないので、現在でも中国で書道をやる人は
繁体字を使うそうだ。

その結果、中国の子供にとって、繁体字の学習が別途必要となる書道は大変な負担になる
0759<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/15(月) 19:47:02.98ID:SmB1/TRD
なんでやらないかな中国。筆文字かっこいいじゃんね
0762<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/15(月) 22:04:41.22ID:Jy7eezjX
一方その頃、中国人は…

中国語で「おめでとう」八甲田山の樹氷にスプレーで 2018/01/15
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000118707.html

>冬の風物詩、青森県の八甲田山の樹氷にスプレーで文字が落書きされているのが見つかりました。
0763<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/15(月) 22:07:17.36ID:w8ZSrfxT
>「中国人、特に青少年たちよ、なぜ書道を学ばないのか」

文化大革命で破壊したんだろ。
0764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/15(月) 22:10:18.41ID:Bai2zTbZ
たしかに中国には「書」というものがあったし
筆で木かんに文をしたためるという
高度な文化があった。
2000年ほど前の漢代
三国史時代には曹操も書の達人だった

まあ、中国が言うのはオレ的にはおk

だけど、そろそろアイツらが言い始めると思うんだ。

ついでに「書」も、かの国起源で歴史遺産とかに登録すると思うぜw
0765<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/15(月) 23:14:22.30ID:ULpRpCen
中国が日本の書初めに目を付けたのは、日本を理解するためには良いことだ。

日本は言霊の国だから、一年の始まりにあたって所信表明を言上げし、自分を律することをする。
それを目に見える形で、言葉を書に残すという一種の儀式が本来の書初めだから、少しでも良い書になるように字を習う。

中国の書は、扁額への揮毫や絵画の賛を求められる支配者、文人の義務みたいなものだから、昔は立派な書になるように字を習った。
後世に残るような立派な建物や絵画に負けない書でないと、それらの評価が上がらないし、文人の面子が立たない。

現代中国にそんな立派な建物や画が無いから習近平でも問題ないんだろう。
0767<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/15(月) 23:40:04.63ID:AdJgRENq
>>761
上手というより、ここまでくると
日本の書道と中華の書法の重んじるところの
違いでは??
0768<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/15(月) 23:41:59.08ID:q7waWsXV
>>713
あんな豚の評判正にわざわざ
5chに来てこんなん書き込むんだから
ある意味、支那畜の執念はさすがよなw
0769<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/16(火) 00:06:37.35ID:cKy5R3xC
なんせ焚書の国だから、昔の書とか残ってない。数少ないが台湾にはある。

書道の先生言うには中国の墨と筆は劣悪だから使い物にならんと。

書の文化と同様にスワトー刺繍もほぼ絶滅してる。20年ぐらい前には沢山売ってたのに。
0770亜生肉 ◆fD0UyRfttY
垢版 |
2018/01/16(火) 01:01:57.86ID:JczbAepv
>>761
バオズ帝ってやっぱり面白くない人なんだな
0771<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/16(火) 01:19:44.00ID:gN3Zq4bj
>>9
書道はないよ。
中国人は
「道」
なんて付けないだろ。
似た物はあるけど、似て非なるもの。
剣を使う技法は有るだろうけど、
剣道とはちがうみたいな。
0774<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/16(火) 12:13:54.54ID:pbH4GEIa
>>767
筆順自体が日本と中国では違うしねぇ。
日本は室町時代に生まれた日本独自の書法の御家流以降は筆順が結構変わって、更に現在学校で習得する筆順は戦後に成立したものなんで
筆の流れだけでも中国とは印象が幾分異なってくる。
個人的には好みの問題な感じもするけどね。
0775<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/16(火) 19:10:06.60ID:3iqsxnfD
>>768
デマに惑わされて真実を見失うなら、反日朝鮮人と同じですよ。
0779<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/16(火) 22:01:14.91ID:Tfq3TFIg
>>769
刺繍も無くなっちゃったんだ…。
あんなに見事な芸術品が残念だ。
0780<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/16(火) 22:32:16.78ID:wz29jghB
>>505
中共が共産主義?
アホか
毛沢東以来、中共指導部が目指しているのは日本の有り様だ
0781<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/16(火) 22:33:38.58ID:wz29jghB
>>514
ぬくぬくと現状維持するだけよ
安倍ポチなんて、ちの圧力にビビリまくって
トランプのケツの穴を舐めまくってるしな
0782<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/16(火) 22:39:31.07ID:wz29jghB
9条二号を残すとほざいてる安倍は国賊だぞ
日本をアメリカの永遠の属国にしたい
買弁自民党首魁に騙されるな
0783<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/17(水) 15:33:47.95ID:EfDNHxkL
>>771
その「道」も元は中国のタオ(道)から来てるんだよ。物事の道理、道筋のご本山が中国だったんだがそれすら失われたのだ。
日本は中国の良いところを学び取り昇華させ今日まで受け継いだ。本家中国はそれを棄てて共産化した。
0785雪だるま ◆BELe/16Pl6Y1
垢版 |
2018/01/20(土) 00:24:38.74ID:v7xa4ZnE
>>596
マァ遣唐使なんていう大袈裟なものはいいとして。

大陸との交流はその後も続いていたと思う。歴史学になくてもね。
自力で勝った代表例のしては、鉄錬成か。

かなり過去に何が起こったかは正確にはわからない。推定するのみ。
その最大確率だと思われるものが常識となる。

変だと思う?この考え方。理系の最大目標は「現在の常識を
叩き壊すこと」だぞ。叩き壊してより良い結果を求めるのが技術者。
良かろうが悪かろうが、真実を求めて爆進するのが学術研究者。
0786<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 11:39:34.65ID:YwQWooIP
>>785
つーかたまにそのトンでも説を唱えるヤツがいるが
言葉の壁が越えられないから無理だな

ザイニチですら言葉が通じないから帰れないって平気で言うのに
当時大陸と会話できるようなヤツがそこらに居たとは考えられない。
0787<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 11:54:45.63ID:utWjKWDg
>>653
あんまし変わらんよ
0788<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 11:55:24.78ID:8EwPmypI
マクナルクポーンの朝鮮ハゲ鼠がシルク中国服でやってたな。
柔道やってて筋肉がどうのと言い訳してたが、じゃあ柔道着でやれよと。
0789<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 12:08:09.12ID:9drEOLvC
大道芸で道端に長い筆で漢字書く中国人いたけど、無茶苦茶上手だったな。
中国人の極めてる奴は凄いよな。
0790<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 12:22:08.15ID:FB3j7tv9
祖母が習字の先生なんだが、昔中国人の知り合いからお土産に凄い立派な書道の道具一式もらったな
硯に龍の彫り物とかあるし墨には金の飾りが付いてるし、使うのもったいなくてずっとしまってた
0791<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 12:23:59.76ID:N/oefJBB
中国人も朝鮮人も昔は習字がうまかったが戦後は廃れてるからな
日本だと学校で習字習うくらいだけど彼らやらんだろ
漢字捨てちゃったとこもあるしな
0792<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 12:48:09.45ID:RQYl/bbz
簡体字に変えなければ
0794<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/05(月) 19:01:52.46ID:7dw4HLlM
簡体字をやめろ。
0795<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/05(月) 19:48:25.20ID:v6vN9Pw1
<丶`∀´>書道の起源はウリナラニダ
0799<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/05(月) 20:37:31.62ID:AJpgDpXq
簡体字の制定は何回か行われた。
初期のものは民間で用いられている略字を採用した為、無理がなく民衆にも受け入れられた。
後期のものは新たな略字を「発明」「創作」したものが多く民衆からは奇異に感じられ評判はよくない。
0800<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/05(月) 21:18:46.85ID:j1QTLQmD
国交樹立の時の周恩来と角栄二人とも署名が素晴らしい
0801<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/05(月) 21:26:41.65ID:ZwqYmiIg
中国にも道路にでかい筆と水で文字書く達筆のパフォーマー爺さんとか普通におるやろ
0803<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/05(月) 21:53:55.64ID:cYZQewBj
日本と中国は文化という点では非常に素晴らしい関係を歴史的に築いている
半島は?中国属国で高度な独自文化がないのにクソ食い・試し腹など半島特有の土人文化だけが発展
0804<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/05(月) 21:57:24.73ID:2orkLBm2
簡体字なんてひらがなカタカナみたいなもんだからな
書道で簡体字書いてもなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況