X



【韓国】無料配布する“防寒6点セット”もしょぼい!? 平昌五輪の防寒対策は万全か[01/26]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001荒波φ ★
垢版 |
2018/01/26(金) 10:26:19.38ID:CAP_USER
本日1月25日の朝、東京では48年ぶりとなるマイナス4度という記録的な冷え込みとなった。氷点下の寒さを肌で感じたことで、改めて心配になることがある。

2月9日に開かれる平昌五輪の開会式だ。

■平昌の今朝の気温はマイナス17度

というのも平昌五輪が開かれる江原道平昌郡の今朝の気温は、マイナス17度。東京とは比べ物にならないほど寒いのだ。

しかも開会式が行われる「平昌オリンピックプラザ」には、屋根がない。本来はドーム型にすることが検討されていたが、予算の削減やオリンピック後の撤去が前提ということで、屋根を設置しなかったのだ。

観客は極寒のなか、冷たい風にさらされることになる。

実際に昨年11月4日、同会場で行われたK-POPアイドルのコンサートでは、あまりの寒さで5人の観客が低体温症になり、救急車で搬送されてしまったという。

(参考記事:平昌五輪の開会式会場で観客が「寒さで救急車」のハプニング。本番は大丈夫かhttp://s-korea.jp/archives/23271

■気になる“防寒6点セット”の中身

もちろん、韓国側も防寒対策を出している。

平昌冬季オリンピック組織委員会のイ・フィボム組織委員長は、1月23日の記者会見で「平昌の2月の平均気温はマイナス4度。あまりに寒くて見にいけないという人もいる。しかし、寒さに対しては万全の準備をしている」と強調した。

その防寒対策として注目を集めているのが、無料で配布される“防寒6点セット”だ。その中身はポンチョ、ひざ掛け毛布、温熱座布団、ニット帽、手用カイロ、足もとカイロとなっている。

イ委員長も「他の冬季オリンピックでは6点セットを配らなかったはず」と自信をのぞかせている。

さらに、観覧席の上段と下段には防風幕も設置。防風幕はポリカーボネート材質で、高さ3.5m、全長510mという巨大なものだ。その他、スタジアム内に暖房が効いた部屋や、大型ヒーター40台を設置するなど、防寒対策を徹底しているという。

■最大の危惧は“降雪”だが、対策はなし

しかし、オリンピック組織委員会の防寒対策で平昌の寒さをしのげるかは、はなはだ疑問だ。

最も危惧しなければならない予測不能の降雪を、想定していないような対策ばかりだからだ。

さらに組織委員会は「平昌の2月の平均気温はマイナス2度」と強調しているが、それはあくまで平均気温に過ぎない。

韓国消防庁は「平昌五輪の開催期間、最低気温はマイナス21度、体感温度はマイナス31度」と明かしており、そのくらいの寒さになる可能性のほうが現実的なのだ。

フタを空けてみたら「寒さの想定が甘かった」という可能性は否定できないだろう。

“防寒6点セット”などの関連報道に触れた韓国ネット民たちも、不安の声を隠せない。

「開会式から低体温症で運ばれる人がいるんだろうな…」
「実際に行ってみたが10分も耐えられなかったよ」
「屋根がないのだから最大の変数は天気だろ」
「マイナス20度の野外開幕式など行くほうが悪い」

組織委員会もそういった不安を踏まえてか、寒さの事故に備えて医務室を4カ所から5カ所に、応急医療人材を52人から165人に増強している。

いずれにしても、寒さをしのげるかどうかは、当日の天気次第という“運任せ”になりそうな平昌五輪の開会式。2月9日の本番までに、さらなる防寒対策がなされるのか注目したい。

2018年01月25日
http://s-korea.jp/archives/27202
http://s-korea.jp/archives/27202/2
http://s-korea.jp/archives/27202/3
http://s-korea.jp/archives/27202/4
0753<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 14:45:25.94ID:ZVi23876
>>748
ハロゲンってのは多分嘘。電線のつなぎ方からしても、
ペット用の遠赤外線放射パネルをオレンジに塗ったもの。

1枚6500ウォン程度だから、意外とリーズナブルでそれなりの効果もある。
ちゃんと動いて1時間前から放射してればだけど・・・
0755<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 17:58:31.56ID:rVQU/tLE
紙おむつを支給してやれ。
−20℃で外でするとか死ねるぞ。
0757<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:14:37.40ID:CcsnFuXj
>>726
バンクーバーも冬季五輪としてはありえないくらいの暖かさだったね
ってか最近は開閉会式やスケート競技は温暖でアクセスのいい都市でやるのが主流だよね
0762<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 20:38:21.60ID:aF26rdvH
ふと思ったんだけど、ヒーターのケースの表面温度が高くなると危険だから
低めに設定されてるかもね?
もし手でさわれるらいの温度だったらヒーターを支柱から外して服の上から
体に当てた方がいいかも?wwwwww
0763<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 21:04:59.91ID:ZVi23876
>>762
そもそもハロゲンヒーターじゃなくて遠赤放射パネルだから表面温度はせいぜい60度。
消費電力的にも設置してる雰囲気からしても、ほぼ間違いない。

オレンジに塗ってあるだけ。公式が誤解したのか記者が翻訳ミスしたのか見栄張ったのか・・・
0764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 23:11:47.54ID:aF26rdvH
>>763
別スレに貼られた記事から拾ってきた写真
http://image.kmib.co.kr/online_image/2018/0124/201801240505_12180923889379_1.jpg

拡大してみると穴は丸じゃなくて四角だったけど、穴の中の色がオレンジじゃないね
やっぱり先に貼った除雪中の写真は通電の状態だったんじゃないかな?
0766<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 23:16:47.30ID:HWydrNc2
>>764
墓標のよう
0768<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 23:28:47.63ID:aF26rdvH
公式HPにあったヒータ設置中の写真
https://www.pyeongchang2018.com/gow/upload/board/20180111/PYH20180111203500341_PYH2018011120350034100.jpg

アルミの縞板の下から電源ケーブルが2本引き出されてるのかと思ったら、
1本は電源ケーブルじゃないね
電源ケーブルじゃないほうの先端に穴が開いてて、その穴に電源ケーブル
を通してるみたい
これ何だろうね??
0770<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 23:41:38.62ID:QGB88gVs
>>764
何のこの大量のフライ返し
0772<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:10:59.83ID:4Rhxc0hb
ニット帽 膝掛け毛布に マフラーを追加して誰でもなりきり慰安婦像セットにしなくちゃ
0775<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:34:32.98ID:oI8HuRix
6点って、キムチと唐辛子とあと何?
0777<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/29(月) 03:39:50.68ID:xuUvDIJL
>>768
スタンドの端から端までを直列で繋いでるみたい。
2本のケーブルが違うのは先端のジョイントがオスメスなだけだと思われ。
1台あたり消費電力がせいぜい10Wx4ってところみたい。

開場数時間前にONしておけばそれなりの効果見込めるんだって。
0778<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/29(月) 06:27:32.71ID:pN2Jb6sG
ソウルで最高気温が-10℃の様子だと風がかなり吹いてたな
体感気温がそれよりも低いと思われる
昔より豊かになったから昔より厚着になってる
フードで頭を覆って耳あて、マスク、手袋
昔は若いねーちゃんなんかは薄着でミニスカだったけどあんまり見かけない
エスキモー人なんて言われてもおかしくない姿ばかり
韓国は乾燥してるから風邪を引いてる数も多そう
子供だけが元気にスケートリンクで遊んでた
日本の寒くない地域なら遊ばせない状況だろうね
0779<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/29(月) 07:38:54.16ID:Kn0EmU9b
>>768
座ったらお尻冷えそう
0780<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/29(月) 08:29:57.43ID:Mas2GrV5
>>777
屋内でも効果は極めて限定的だよね
寒い場所で生まれて死んでいく民族なのに本当に愚か者揃いとしか思えない
異論があるザイニチは今すぐ遠赤外線ヒーターを近くの公園に持って行って実験してみ
0781<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/29(月) 11:39:09.90ID:XJjnXF5x
ケーブルはどうでもよくなってきたよw
座席の横に設置した「ヒーター」の効果に最初に疑問を投げかけたけど、
本当にヒーターなのか?と疑いたくなってきた

>>771のリンク先の記事中にも
「ところで、各席の間につけられているこの四角いものは、
本当にハロゲンヒーターなんでしょうかねー?
舞台演出用のLED照明に見えるんだけど?
平昌公式ページは、本当のことを書いているんだろうか?」
と書かれてる。

K-POPコンサートで低体温症患者が出たころに寒さの問題がクローズアップ
され始め、そのころは予算不足という理由でカイロとひざ掛けを配布するという
話しかなかった。
その後、LPGヒータ40台設置、防風幕設置の話が出てきて、更には
観客自ら体を動かして熱を発してもらうという話まで出てきたね。

ところが今年1月11日に突然、「ハロゲンヒータ設置」という写真が出てきた。
35000人収容のスタジアムで座席と座席の間に設置すると35000弱の
「ハロゲンヒータ」が必要になるけど、これだけの数を用意出来たとなれば
前から準備していたということになる。
設置だって何日もかかるよね。
本体も支柱も市販品じゃなくて特注品かな?
(本体にメーカ名や電気定格を示す表示、シールが見当たらないんだよね)
韓国でも寒さが問題視されていたのに、それまで各席にヒータ設置というニュース
が一切出て来ていなかったのは何故?

「ハロゲンヒータ設置」の写真ニュースは公式HPにあるんだけど、
奇妙なことに!!、あるのは日本語と英語のページだけで、韓国語、中国語と
フランス語のページには同記事が無い!!!
何故??
ちなみに、1月11日に韓国語は防風幕設置と防寒用品セットの記事、
フランス語は防風幕設置の記事で、共に写真付き。
各座席にヒータ設置の写真は無い。
中国語は該当記事さえ無し。

同1月11日の平昌聯合ニュース
http://www.wowkorea.jp/news/korea/2018/0111/10204858.html
このニュースには防風幕、防寒用品セットと40台のヒータのことは書かれてるけど、
各席にヒータを設置しているとは書かれていない。

あまりにも不思議!!! おかしいと思うでしょ?

日本人が騙されているのかな?
日本列島を地図から消した奴等の仕業なのか?

あれはやはり演出用のライトなのでは???
0784<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/29(月) 12:22:12.40ID:qd1wmze1
ところで会場トイレは充分な数あるの?
そんな極寒なら大行列必至で真面目に間に合わない人とかいそう
0785<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/29(月) 12:23:17.07ID:Kn0EmU9b
白人は寒さに強いからまあいいとしてアジア人にはきついよな
それでも観客が身を寄せ合って一体感を持ったフレンドリーな開会式でワンダフルな経験だったよ!とか言い出すのかね
0786<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/29(月) 12:24:05.60ID:Kn0EmU9b
>>784
トイレに行くときに階段が崩落したらいろいろ最悪だな
0788<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/29(月) 12:27:02.69ID:1rbWBoMs
携帯トイレの方が重宝するだろ
0789<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/29(月) 12:27:18.19ID:/vNd+rFr
>>634
へー、勉強になりました
0791<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/29(月) 12:49:21.87ID:YG+wqyHO
>>781
おれも照明じゃないかと疑ってる

昨日だか読売が聖火台の試験点灯のニュースを流してて、それだと客席も光ってるように見えた
いま見たら別の写真に差し替わってる

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180129-00050004-yom-spo
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180129-00050004-yom-000-7-view.jpg

オレが見たのは確かロイターで、聖火台に梯子みたいなのがかかってて
それを伝っててっぺんに炎が運ばれる様子が映ってた
もしかしたらネタバレだから写真差し替えたのかもしれない
0792<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/29(月) 13:03:22.46ID:P46TumXm
>>716
Tシャツで来てる奴いるじゃん
0796<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/29(月) 15:24:28.61ID:XJjnXF5x
>>791
やっぱり疑うよね
試験点灯の写真を探してみたけど、どこも同じ写真ばっかりだね。
聖火点火に合わせて会場をライトアップして雰囲気を出す作戦かな?
0797<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/29(月) 15:31:04.25ID:XJjnXF5x
12月28日にKBSが流したスタジアムの寒さ対策のニュース(英語版)
Preparing for the Cold
https://www.youtube.com/watch?v=PztnLcz0I8g

このニュースでも40台のヒータ(設置場所の図もあり)のことは言ってるけど、
座席の「ヒーター」については何も言ってない。
"The organizing committee plans to set up 20 heated rest areas and 40 heaters for spectators."
                           -------------------------------

この動画では座席設置の「ヒーター」はまだ写っていないね。
0798<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/29(月) 17:01:53.93ID:xuUvDIJL
>>795
擁護するわけじゃないけど、水漏れはメディアプレスセンターじゃないかも。
遊園地にあるようなメンブレン構造の仮設テント。
センターの方は今のところ無事みたい。
0799<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/29(月) 17:12:57.44ID:xuUvDIJL
>>781
俺とその友人も「あれがハロゲンヒーターではない」ってところには辿り着いたけど、
「ヒーターではない」って仮定は、公式サイトのニュース公開の段階で捨ててた。

あれがヒーターだって前提なら電力と配線から遠赤放射パネルってなったんだけど、
 ・向いてる方向が効率を考えると反対
 ・オレンジにする必要が無い
 ・火傷の防止なら16穴よりも網がいい
あたり、結構馬鹿なことしてるなぁって思ってたんだ。

そもそもヒーターって情報自体がフェイクなら、LED16個って方が分かるかも。
オレンジも、どうやら別写真では黒みたいだし。
0800<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/29(月) 17:18:46.64ID:xuUvDIJL
韓国のLEDライト、こういうのがあった。
itempage3.auction.co.kr/DetailView.aspx?itemno=B349735965

コイツのカバーを変えただけか?
もし公式サイトが、外国人が危惧してるヒーターについてフェイク流してるとなると、
かなり問題だと思うんだけど・・・・・・
0801<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/29(月) 18:39:25.81ID:XJjnXF5x
>>800
おぉ〜!まさに16個!良く見つけたね!!

コイツがベースの特注品かもしれないね?
隣同士のライトをケーブルで繋げるようにケース取り換え、
回路や端子台とか変えてケーブル2本引き出しに変更。
間違いないんじゃないかな???

公式HPを確認したら韓国語に写真が無かったこともあって、疑問が更に
膨らんで全言語をチェック、ニュースもチェックしたんだよw

もし友人経由で聞くことができるんなら、スタジアムの席毎に立ててあるアレは何?
って聞いてみて。 ヒーターとは言わずにね。
0802<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/29(月) 18:43:56.39ID:+Enn2xUb
これまで開かれた冬季五輪会場よりは、数段優れている設備であることはは、専門家の分析ではっきりしている
0803<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/29(月) 18:44:30.36ID:SdAnB9FU
マスター糞尿酒トンスル一本(冬に効果満点ニダ)
0805<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/29(月) 19:28:55.97ID:xuUvDIJL
>>801
いや、むしろ現地の友人がヒーターだって言ってて、それでハロゲンだと躯体溶けるって話になった。
確か1月15日からはリハーサルが始まってるから。もう開場に入れる機会はないらしいよ。

視察に来たお偉いさんの案内もあって忙しそうにしてる。
0806<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/29(月) 19:54:53.38ID:veNH/g62
>>802
日本人の私には、向いている方向から、
未来的マスゲームを思わせる「演出用のLED」にしか見えないのだが、

優秀な朝鮮民族には「ヒーター」に見えるのだろうか。

それにしても、「平壌冬季五輪」の大成功、誠におめでとうございます。
0807<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/29(月) 20:01:25.06ID:xuUvDIJL
>>806
公式がサイトにヒーターを設置中ってあの写真出して「各座席にヒーターを設置」って現地メディアが報じたから、
まさか公式がフェイク写真ださないだろうって思ったのよね。
でも、言う通り、あれを使って開場に電光で文字を出すって方が準備してそうだね。

>>800で出したLEDは夜の工事現場の照明に使う量産品、各社似たようなのを作ってるみたい。
0808<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/29(月) 20:11:27.40ID:veNH/g62
WIKIに、
「ハロゲンヒーターは空気を直接暖めるわけではないので、部屋全体を暖めるのには不向きである。
ハロゲンヒーターが向いていない場所の空間は暖まりにくく、
基本的に個人に直接向けて使用する局所暖房と考えたほうが良い。」とある。

もしかして、こっちがフェイク?
0809<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/29(月) 20:16:34.88ID:xuUvDIJL
>>808
セラミックファンヒーターとの比較としてならその通りだと思う。

遠赤外線をどうやって発生させるかのメカニズムが、
ハロゲンと鋼線入れた電球だから、熱源自体がかなり熱くなるからそれなりに空気も温まる。

遠赤照射パネルは、本体があまり熱くならないらしい。
0811<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/29(月) 20:27:57.93ID:veNH/g62
公式ページのキャプションに
「A worker installs halogen heaters into the stands …」とあったから、ハロゲンヒーターだと思う。

一方、下記のベージには美しく光る観客席があるが、それがなにかはわからない。

https://www.pyeongchang2018.com/en/about-the-games

真相は…、2月9日に!
0813<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/29(月) 20:44:42.83ID:R9IHiSQo
照明でしょ、これ
0814<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/29(月) 20:45:02.07ID:xuUvDIJL
>>810
カタパルト点火は11月21日にすでにグーグルにバラされてたんだけど・・・
リハの写真乗せたのはまぁまずかったよね。

わざわざ下にダミーの客席作って、カタパルトは作業用ってアピールしてたのが無駄になったし。
0815<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/29(月) 20:50:00.09ID:xuUvDIJL
>>812
完全にこれ、LEDライトだね。確定って言ってもいいよね。
間違いなく客席だし。

演出隠すためとは言え、公式サイトで
「ヒーターを客席につけたので安心してください」
は、あかんやろ・・・
0816<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/29(月) 21:18:48.03ID:Vd1Lij2G
ヒーターがあるんだったら重装備で行かなくても大丈夫だね☆彡
0817<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/29(月) 21:41:23.45ID:XJjnXF5x
あらら、いろんな情報が出ましたね

>>812の写真でLEDライト確定ですよね。

>>810のロイター取材禁止のニュースを和訳してみたら
「照明の写真を撮影した記者のオリンピック取材の AD カードまで奪い取った。」だって!

ヒータじゃないことがバレちゃいましたね!

それにしても公式HPでウソを流すとはケシカラン!!
0818<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/29(月) 21:46:28.24ID:qJqwkyn0
あんな大掛かりな照明なんて無駄使いして
観客にペンライトでも持ってもらえばいいのに
0820<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/30(火) 01:05:57.00ID:BxYcRBYe
ま。長野の浅利慶太演出のガキの運動会よりはマシだろう。
0822<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/30(火) 02:14:09.83ID:1u9jSGFo
>>781
普通に演出用LEDだよ!

暖房用ヒーターなわけがないw
観客全員火傷してしまうじゃないか!
しっかし、邪魔だな。あんな位置に無くてもいいだろうに
もし、自分ならグラグラさせて抜き取ってしまうだろう
大柄な観客ならLED表示器を覆い隠してしまうと思う

暖房用なら、便座ヒーターみたいな方が効果的だし、座席下から温風出てきた方が暖かさを実感できるだろう
(路線バスや通勤形電車座席下の暖房器みたいなの)
0823<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/30(火) 05:35:16.62ID:cm5IICTf
だからって火をつけて暖をとっちゃらめ
0826<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/30(火) 12:27:13.89ID:LIWGWZMX
>>822
俺が最初におかしいと思ったのは、「ヒーター」の設置位置なんだよ。
このスレじゃないけど、「ヒーター」だったら頭上じゃなくて風の影響が少ない席の下に
設置した方が効果的のはずという趣旨のレスを書いたんだ。

>>824
公式HPの日本語と英語のページだけ「ハロゲンヒータ」の記事を載せてるから
何らかの意図があったとしか思わざるを得ないね


最終的判断は開会式当日の「ヒーター」なるものの動作状況になるかな?
ライトの色が変わったり、点いたり消えたりしたら完全にアウトでOK?
0828<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/30(火) 16:51:18.77ID:LIWGWZMX
>>795

>>797の英語ニュースの最後の方で

Also, the possibility of a heavy snow storm or torrential rain cannot be ruled out.
The Pyeongchang Olympics Organizing Committee also has an alternative plan of
moving the opening celemony indoors in case of bad weather.

と言っている。

訳すと
猛吹雪や豪雨の可能性を除外できない。
組織委員会は悪天候の場合には開会式を室内にする代案を持っている。

多分、猛吹雪や豪雨にならない限り、スタジアムでやるってことなんじゃないの?w
6点セットに薄いポンチョを入れたのはその為かもしれないw
0829<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/30(火) 16:56:48.48ID:2HcEqoOf
チョンの考える「代替案」ねぇ

そもそも開催できる屋内施設があれば、最初っからそっちを整備して開催してんじゃねーの?

非常に疑わしいw
0830<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/30(火) 16:57:41.56ID:LIWGWZMX
>>828
あっ、スペル間違えてた
X  celemony
〇 ceremony
0831<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/30(火) 17:32:02.65ID:j4CTxx27
造りからしてLED照明な座席のアレ
ハロゲンヒーターがあんな位置では髪は焼けてチリチリ
服も溶けたり燃焼する
そもそもハロゲンはヒーターともなればあんな薄型で華奢な構造は無理
アクアリウム照明用のハロゲンでさえ金属製のガッチリデカいやつだし
0832<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/30(火) 18:11:50.96ID:ZSzCs071
ネトウヨがギャーギャー言ってるがどうせ当日はせいぜいマイナス2〜3度だろ
0833<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/30(火) 18:13:37.14ID:SrqyIWQc
巨大なモノは 被害拡大のモト
0836<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/30(火) 19:52:28.14ID:XEP6F5h5
>>835
凍死かな?
0837<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/30(火) 19:57:15.41ID:LIWGWZMX
スレタイとは無関係ですみませんw

平昌を運転する:平昌オリンピックスタジアム周辺
6分33秒
https://www.youtube.com/watch?v=OhXDLEsqszY

ド田舎のようですw

・外を歩いている人の姿がほとんど見られません
・信号機もほとんどありません
・旗のたなびき方がで風が強いのがよく分かります
0839<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/30(火) 21:32:40.13ID:SCSxLnhx
>>835
お湯が出ないらしいし
0842<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/30(火) 22:11:08.11ID:joQeRn1Q
他のオリンピックは設備に防寒対策されてたからな
0844<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/31(水) 10:43:43.22ID:+y9QjAvp
>>828
天候を見てじゃあこっちでって会場を変えられるものなの?
町内会のカラオケ大会じゃあるまいし
0845<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/31(水) 11:16:29.03ID:n4lzMNNx
>>844
組織委員会が苦しい言い訳をしたに過ぎないんじゃないかな?w
もし変更するとなったら告知の問題、選手・関係者の輸送の問題、観客の移動・宿泊の
問題とかも含めて一杯出てきそうだよねw
0847<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/31(水) 11:37:23.72ID:n4lzMNNx
公式HPに新しい記事

気象観測機が初飛行
https://www.pyeongchang2018.com/jp/news/気象観測機が初飛行

>気象観測用航空機が30日午後、ソウル・金浦空港を離陸し、初の観測飛行を行った。
>韓国気象庁が明らかにした。
>平昌冬季五輪(2月9〜25日)が開かれる江原道・平昌周辺の上空で気温、湿度、風速・風向き、
>雲の量や形などを観測する。
>写真は人工降雪実験を行う気象観測用航空機(気象庁提供)=30日、ソウル(聯合ニュース)


確かに1本の細いパイプ状のものから何か噴出してるように見えるけど、これが人工降雪実験なのかな?

この記事は日本語のページにしか掲載されていないよ
0849<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/31(水) 12:01:09.15ID:8+Qn8kqq
>>845
二カ所用意したら、機材から聖火台まで何もかも二重に用意し、リハも二カ所でやらなきゃいけない、運営要員とボランティアの教育訓練も二カ所分やらなきゃいけない

一カ所ですらまともに準備出来ない奴らが、二カ所も出来るわけがないw

200%いつものウソw
0850<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/31(水) 12:03:54.93ID:n4lzMNNx
>>846
>133の写真で、片方が丸くなってるヤツじゃない?
左の四角いヤツより小さいし、これを靴の中に敷く?
2枚ないとおかしいけどね
0851<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/31(水) 12:04:58.63ID:qCLBuUAN
−15℃で凍傷
暖房から火災
客席が崩落

北< テロする予定がやる事なくなったじゃん…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況