【中国】悔しい! 刺身も相撲も桜も「世界に知られた日本文化」は中国がルーツだった=中国メディア★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001らむちゃん ★
垢版 |
2018/01/28(日) 11:15:06.52ID:CAP_USER
サーチナ2018-01-28 07:12
http://news.searchina.net/id/1652424?page=1

 海外の人から「日本を代表する文化とは何か」と尋ねられたら、何を挙げるだろうか。着物や懐石料理、障子や畳など、衣食住について紹介する人もいるかもしれない。しかし、中国メディアの今日頭条はこのほど、今日において日本を代表する文化の多くは「日本生粋のものではなく、ルーツは中国にあるものばかりだ」と主張する記事を掲載した。

 記事は、中国人にとっては「もともと中国が発祥であるのに、現代では日本の文化」と認識されているものが多々あることが我慢ならないようで、たとえば、西洋の外国人が「盆栽は日本の文化」と認識していることは不満であると指摘。そして、悠久の歴史を誇りとする中国からすると、日本はあらゆる文化を中国から学んだのに、後にそれらを自国の生粋の文化としていることに対して「受け入れがたい感情が存在する」と論じた。

 続けて、すでに日本の文化として世界に浸透しているものとして「刺身、相撲、桜、和服、下駄、畳」を挙げて、それぞれ中国が起源の文化であると主張し、中国人としてはこれらの文化が日本文化として世界に浸透してしまっていることに不服を感じると論じた。例えば、刺身については、中国「商、周の時代の文献に中国料理として存在していたとし、唐の時代多くの高貴な人々が好んで食していた記録が残されている」と指摘した。

 日本の多くの文化の源が中国にあることは周知の事実ではあるが、日本に伝来してから現代に至るまでの間に日本の風土の中で育まれ、保存され、定着したゆえに日本の文化と称しても虚偽にはならない。しかし、海外から評価される中国のイメージが中国人の抱いているものとは異なり、自らが誇る悠久の歴史ある文化のイメージを「日本に奪われてしまった」という感があるのかもしれない。

(全文は配信先で読んでください)
1がたった日時 2018/01/28(日) 09:28:17.03
【中国】悔しい! 刺身も相撲も桜も「世界に知られた日本文化」は中国がルーツだった=中国メディア
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1517099297/
0002<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 11:15:37.88ID:QmR5rbh2
>>918
今でも出土してる埴輪や土器に描かれている絵が証拠になる
モンゴル人が来て相撲の伝播に介入していたのは事実
そもそも国譲りの神話とは相撲の話
日本書記の頃には蹴りや殴りもありだった相撲になる
0003河本一って? ゲイの45歳中学中退醜ホロン部の汚いおっさん確定だよw
垢版 |
2018/01/28(日) 11:16:00.65ID:k4+jq/R4
343 ネット倫理・言論向上機構公式 2018/01/28(日) 10:20:34.12 ID:IRbwBP7t
>>329
あちこちでデモが起きたが
日帝憲兵に鎮圧された!死者が多数出た
謝罪と賠償しないとあかん

363 ネット倫理・言論向上機構公式 2018/01/28(日) 10:22:28.59 ID:IRbwBP7t
>>355
日帝が記録を隠蔽抹消した

441 ネット倫理・言論向上機構公式 2018/01/28(日) 10:30:58.25 ID:IRbwBP7t
>>409
捏造はネトウヨの常套手段

379 ネット倫理・言論向上機構公式 2018/01/28(日) 10:24:12.53 ID:IRbwBP7t
>>366
元日帝のじいさんから聞いた

543 ネット倫理・言論向上機構公式 2018/01/28(日) 10:41:06.67 ID:
今度、決定的な証拠持ってくるからな
覚えとけよ!

河本並みのレス乞食だな、恥ずかしいやっちゃ
0004<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 11:16:01.70ID:B+5qyE/Y
だから?
0005<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 11:16:03.88ID:n/P9ncyf
大朝鮮
0006<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 11:16:04.76ID:3GVKmsRa
元号が古代中国の文書だし
0008亜生肉 ◆fD0UyRfttY
垢版 |
2018/01/28(日) 11:16:31.12ID:G5VhE0po
>>2
埴輪や土器でモンゴル人鑑定できるのか
0009<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 11:16:43.09ID:utWjKWDg
日本人と日本の起源も中国
0011車窓から ◆jpesEqjmaZJv
垢版 |
2018/01/28(日) 11:16:51.09ID:bI0UhLM1
日本は独自の文化の他に、他国から有用と思えた文化を自国に取り入れて自国の文化へと昇華させたりする
韓国はそれすらせずただ背乗りだけ
0013散策者 ◆P5SooWdRDM
垢版 |
2018/01/28(日) 11:16:56.90ID:ZCMAOnu3
>>2
じゃあなんでモンゴル相撲に土俵が無いの?
日本相撲の最大の特徴である土俵は日本人がオリジナルで考え出したものだ。
0014<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 11:17:06.17ID:utWjKWDg
天皇も起源は中国
0017<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 11:18:06.63ID:FLBqHql9
相撲も刺し身も桜を愛でる文化も全て日本オリジナルだよ
0020<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 11:18:47.75ID:SsmxvvOm
>>2
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  今の相撲は江戸期くらいに禁じ手がバンバン出来てスポーツ化したからな。
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   宿禰相撲みたいな足技有りの、殺し合いの技が原型だろ。
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ    だからってモンゴルから来たとは思えない。
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,
0021Ikh ◆tiandrU0uo
垢版 |
2018/01/28(日) 11:18:49.98ID:GSd1x0u+
中国で刺身が消えたのはいつなんだろうな? モンゴルの大征服以後かな?
モンゴル人は刺身はくわないだろうし。
0024<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 11:19:11.24ID:u+OnYsrj
全部嘘
全てに日本起源か、世界で自然発生的に生まれたもの

畳に関しては縄文時代の竪穴式住居から藁を敷物にしていたという遺跡が残っている

それをいったら中国起源のものこそ驚くほど少ない
ラーメンやら餃子も中東メソポタミア起源
漢字も今の漢民族とは関係ない異民族が発明
宗教に関しては仏教も道教もインドや中東方面がルーツだ聾
0027<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 11:19:28.98ID:wlC2QWtb
神楽もハロウインもイースターも起源は中国アル
0029<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 11:19:38.48ID:rkF6RLyp
>>13
今のスタイルになったのって江戸時代からだから実はそれまでは野郎どもで囲んで土が付くか囲んでる側に押し出されるかで勝負していた。
0031ネット倫理・言論向上機構公式
垢版 |
2018/01/28(日) 11:19:41.27ID:IRbwBP7t
>>12
勝った!
0032テロン人 ◆91gf9SBR86
垢版 |
2018/01/28(日) 11:19:49.22ID:sbcSpNwu
>>9
侵略で中原に本拠地をおく連中が版図を拡大しただけ。
長江文明は今の中国に巨大すぎる影響を及ぼしてるが、現在の中国とは全然違う。
0033始祖神カオス宇宙終焉を告げ新世界の皇神
垢版 |
2018/01/28(日) 11:19:52.51ID:pfDXHFrW
知恵の実である林檎は日本人は食べなかったようだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況