X



【中国】悔しい! 刺身も相撲も桜も「世界に知られた日本文化」は中国がルーツだった=中国メディア★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001らむちゃん ★
垢版 |
2018/01/28(日) 11:15:06.52ID:CAP_USER
サーチナ2018-01-28 07:12
http://news.searchina.net/id/1652424?page=1

 海外の人から「日本を代表する文化とは何か」と尋ねられたら、何を挙げるだろうか。着物や懐石料理、障子や畳など、衣食住について紹介する人もいるかもしれない。しかし、中国メディアの今日頭条はこのほど、今日において日本を代表する文化の多くは「日本生粋のものではなく、ルーツは中国にあるものばかりだ」と主張する記事を掲載した。

 記事は、中国人にとっては「もともと中国が発祥であるのに、現代では日本の文化」と認識されているものが多々あることが我慢ならないようで、たとえば、西洋の外国人が「盆栽は日本の文化」と認識していることは不満であると指摘。そして、悠久の歴史を誇りとする中国からすると、日本はあらゆる文化を中国から学んだのに、後にそれらを自国の生粋の文化としていることに対して「受け入れがたい感情が存在する」と論じた。

 続けて、すでに日本の文化として世界に浸透しているものとして「刺身、相撲、桜、和服、下駄、畳」を挙げて、それぞれ中国が起源の文化であると主張し、中国人としてはこれらの文化が日本文化として世界に浸透してしまっていることに不服を感じると論じた。例えば、刺身については、中国「商、周の時代の文献に中国料理として存在していたとし、唐の時代多くの高貴な人々が好んで食していた記録が残されている」と指摘した。

 日本の多くの文化の源が中国にあることは周知の事実ではあるが、日本に伝来してから現代に至るまでの間に日本の風土の中で育まれ、保存され、定着したゆえに日本の文化と称しても虚偽にはならない。しかし、海外から評価される中国のイメージが中国人の抱いているものとは異なり、自らが誇る悠久の歴史ある文化のイメージを「日本に奪われてしまった」という感があるのかもしれない。

(全文は配信先で読んでください)
1がたった日時 2018/01/28(日) 09:28:17.03
【中国】悔しい! 刺身も相撲も桜も「世界に知られた日本文化」は中国がルーツだった=中国メディア
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1517099297/
0489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 11:57:13.30ID:HBjVYF32
だから何だってんだよ?
日本は他国から取り入れた物を独自に進化、洗練されて自国の文化にしてしまう国だから、どこがルーツかなんてそんな小さな事にはこだわらないんだよ。
0490たいぞう ◆6YtHw9Csqs
垢版 |
2018/01/28(日) 11:57:21.09ID:q4ZGIi8A
>>452
地球上でもっとも優秀な民族に文化と呼べる文化がなく、
自らに劣る劣等種である日本には世界が認める文化がある、
そりゃ気も狂うってもんだよ。

朝鮮はそれで良いとして最近じゃあ大朝鮮なんて呼ばれだしてる
中国はどうなるものやら。
0492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 11:57:27.06ID:O4Fso+GP
>>1

>日本に伝来してから現代に至るまでの間に日本の風土の中で育まれ
>保存され、定着したゆえに日本の文化と称しても虚偽にはならない。


じゃーそれで

いいじゃないの?

なに言いたいの?
0495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 11:57:39.74ID:eJ71Yb/a
ヒンドゥー教の神が日本でも信仰されているってインド人が言った時も批判的なレス多かったな
イスラエルがアラブの料理を自分の国のものだとツイートしたらかなり批判が殺到したし
起源を唱えるのは国のイメージ関係なくイメージ悪いね
0496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 11:57:40.08ID:6nlLa+Wl
>>69
それ危ない。肝炎になる。
0498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 11:57:44.05ID:WhULQmM5
当時の文化のカケラも無いくせに
0499ドゲザー ◆fBaHm466Fw
垢版 |
2018/01/28(日) 11:57:45.48ID:UMnUMhRF
>>458
中国の肩を持ってるというより、朝鮮人だとバカにされると理解してるから、中国人を騙ってるんでしょw
コンプレックスってのは同じだけどw
0500中国三亜猫
垢版 |
2018/01/28(日) 11:57:51.79ID:+9kKqxVb
>>457
呉越から弥生人が難民として押し寄せるまで日本にいた土人はそんな生活してたわけだが?
0501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 11:57:52.07ID:UAOxjUwt
>>466
中国人って嘘つくお前が一番悪い

( ^∀^)ゲラゲラ
0507Ikh ◆tiandrU0uo
垢版 |
2018/01/28(日) 11:58:23.87ID:GSd1x0u+
>>477
アヘン貿易が原因で、中国は銀が大量流出して大ダメージ受けたんだけど?
0508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 11:58:38.94ID:qa2fpeI0
仮に中国起源だとしてもそれを破棄した国と大事に育てた国とどちらの文化か周りの国が判断する事
産みっぱなしで偉そうにしても共感は得られない
0511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 11:58:58.37ID:B+5qyE/Y
>>499
支那チョンの差は日本人から見たら五十歩百歩
0516中国三亜猫
垢版 |
2018/01/28(日) 11:59:06.59ID:+9kKqxVb
>>456
中国なら対俄戦争どころか対アメリカ戦争にも勝ててた
0518イムジンリバー
垢版 |
2018/01/28(日) 11:59:16.08ID:Qwp1o4l3
>>481
雪中訓練してるんだから、それなりの装備もしていたんだろうに
装備が無いならそれはそれでドジやけど
0519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 11:59:17.96ID:pHyiKD1+
>>500
んじゃ日本様が介入するまで内戦地獄だったのは事実ジャン
古代の大陸人なんて今のチャンコロと無関係だしなw

おまえらチャンコロこそ日本様がいなかったら今頃内戦分裂状態か欧米列強の靴の裏舐めてたろ?w
おめえの母国の英雄も言ってるじゃねえか
「統一に貢献してくれた日本様に感謝」ってw
0520Ikh ◆tiandrU0uo
垢版 |
2018/01/28(日) 11:59:22.63ID:GSd1x0u+
>>496
その近くでとれる魚は安全ということで、魚の生食いが盛んなのは特定の地域
だけだそうな。
0521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 11:59:23.11ID:Gg5CAOSS
>>483
半島の人によくあることですが

日本人「日露戦争が無かった朝鮮半島はロシアに占領されてそこにいた人達は
シベリア送りだったよね」
韓国人「そんなの仮定にすぎないニダ!歴史をイフで語るなニダ!!」

日本人「日韓併合してから半島は一気にインフラが整備されて識字率も上がって
寿命も倍に伸びたよね」
韓国人「併合されていなければもっともっと、もーーーーっと発展してたニダ!
その萌芽はあったニダ!!!」
0530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 11:59:54.35ID:UAOxjUwt
>>499
金正一は以前も嫁子供がいるって嘘言ってたけど
速攻でバレて大笑いさせてもらったなあ

色々とコンプレックスの塊なんだろうけど
0533中国三亜猫
垢版 |
2018/01/28(日) 12:00:04.96ID:+9kKqxVb
>>505
考古学的に証明されてる歴史的事実だよ
0534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 12:00:08.76ID:B+5qyE/Y
>>512
チョン半島は土壌細菌関係から芋類が育たないらしい。
本当に流刑地だったと思います。
0535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 12:00:10.89ID:6nlLa+Wl
>>295
>>470
そもそも刺身包丁なんてあの国にあるのかと。
0538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 12:00:17.72ID:x2B4BpC+
刺身を膾の一種に過ぎないとするなら人類が刃物で肉を切りはじめた時からあるだろう。
中国人は水牛でも犬でも人肉でも膾にして食っていた。
鮮魚の膾を特定の道具で特定の切り分けかたをして特定の食い方をするものを刺身というんだ。
0539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 12:00:19.49ID:g9PJBzQC
刺身・・・生魚食べる習慣なし。中華は煮る、蒸す、焼く、揚げる。基本的加熱する
相撲・・・奉納相撲は神に捧げる芸能。単なる格闘技ではない。
桜 ・・・ソメイヨシノは接ぎ木で増えるクローン。山桜とは
     種類が違う。
 シナとは関係ない。ついでにシナ本来の伝統文化は、共産党政権によって
完全に断絶された。文化大革命(文化の大虐殺)で伝承も途絶。
共産シナによって生まれた文化、芸能、文学、絵画はほぼ皆無。文明の死。
単に外資投入と技術模倣(ライセンスや特許無視)で経済規模が拡大しただけ。
0540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 12:00:19.88ID:LoDXfDJS
というかな

過去の回顧録を語る中国人wwwww

無いなら作り出せよ文化を
0545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 12:00:38.63ID:wPBdJ387
>>518
> >>481
> 雪中訓練してるんだから、それなりの装備もしていたんだろうに

はぁ?
雪中訓練と言っても行っていたのはスキー訓練

スキーでどうやってサイドステップができるんだよ。できるのならやって見ろ
0546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 12:00:42.32ID:48uyeWaK
中国にはわさびの自生地はないだべよー。
刺身と言えばわさび。
最近はショウガで代用する事もあるがこちらは臭い消しを兼ねている。
刺身は切り身を語源とする説があるが切り身では切り刻んでしまうため
意味嫌って刺身と称したとする説を取っているようだ。
なので、魚をさばくときは刺すように包丁を入れるのが正しいらしい。
よくのこぎり引きをするのがいるがあれでは邪道だそうだ。
刺身を食べるには海沿いのところでしか食べられない。
現代は当然ながら冷凍技術が発達しているからこの限りではないが・・。
中国のような広大な土地ではそもそも刺身は出来ないと思うよ。
勢い、生魚を食うには酢で〆て宮廷内まで運ばなければならない。
つまり、生魚を食べたのは酢で〆た状態の魚を食べていたんだろ?
日本でも古来より京都にその面影を残している。
刺身と酢〆の魚ではだいぶ違うんだよな〜〜。
0551テロン人 ◆91gf9SBR86
垢版 |
2018/01/28(日) 12:01:05.26ID:sbcSpNwu
練り物の歴史調べたんだけど、魚のすり身を煮て固めるってのは東南アジアが古いらしく、中国にも有ったのは確かなんだが。
蒲鉾だのガンモだのはんぺんだのナルトだの、殆ど日本で発展したものなんだな。
中国だと、つみれ汁みたいなのから全然発展しなかったみたい。
中文のウイキペをグーグルに突っ込んだら、真っ先にオデンが出てきたよ。
0552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 12:01:07.57ID:6nlLa+Wl
>>520
でも支那の河川は汚染されてるからねえ。
もうやばいんじゃないの?
0554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 12:01:13.90ID:DMPbOfOy
>>252
中国ってどこの事を指しているの?
時代を超えた話をするならその言葉は割と不適切
0556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 12:01:33.64ID:B+5qyE/Y
>>512
お前ら支那はの外征は全て失敗している。
外征における勝利は対チョンのみ。
0557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 12:01:37.32ID:UAOxjUwt
>>533
金正一は嘘しか言わない

( ^∀^)ゲラゲラ
0560ドゲザー ◆2rjOTW2Q1.
垢版 |
2018/01/28(日) 12:01:56.82ID:UMnUMhRF
>>530
本当に自分が中国人で格上なんだって思ってるなら堂々としてればいいのに、いつもキャンキャンうるさくて余裕がないしねw
なんとかコンプレックス誤魔化したくて必死なんでしょw
童貞って言われると発狂するしw
0561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 12:02:15.06ID:UAOxjUwt
>>541
君は北朝鮮人

( ^∀^)ゲラゲラ
0564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 12:02:32.84ID:kW6aCqP2
中国の魚市場行っても干物と塩漬けしか置いてないけど
生魚はどこで売ってんだ
0567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 12:02:45.53ID:FS8ZxFN3
結局引きずり込まれて起源論やってるのか
今と同じように古代から良い物は世界中を回っていた
という視点を失うと訳分かんなくなっちゃうよん
シナの古代都市がやっていたことも交通路を整備して物を集め物を出していた
良い物をたくさん集めてアレンジして使ったことに変わりはない
中間地のシナの古代都市は廃れた
シルクロード終点の集積地である京都奈良はおい町が変わらなかったから
比較的に残っているというだけの話
0568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 12:02:49.32ID:LoDXfDJS
>>533
Y染色体O要らねーよ
レアじゃねーもん

価値がない
0569散策者 ◆P5SooWdRDM
垢版 |
2018/01/28(日) 12:03:32.19ID:ZCMAOnu3
>>500
三内丸山遺跡から大規模な村落や衣類の製造や農業の痕跡が見つかったのを知らんのか?
縄文人は原始的な農業や広範囲にわたる交易、様々な工芸品の製造など、高度な文化を持つ民族だった。
0572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 12:03:54.47ID:UAOxjUwt
>>560
中国語喋れない時点でなあ〜
李華喜にも馬鹿にされてたしw
0573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 12:04:04.06ID:cKj3RKRf
>>504
中華料理 という名前ができたのは江戸明治ごろなんよ

それまで使ってきた用語が支那側の都合でコロッコロ変わるので使えない
で、中国"ぽい"料理出してた連中が新しく作った用語が 中華料理

で、現在は 陳健民らによる日本人のための"ちょっとウソある"中国料理 つまり日本料理の1ジャンルを指す用語になった
0574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 12:04:23.30ID:vOm5Elsd
もう、めんどくさいから全部インド起源で良いと思うよ。
お釈迦様のお生まれになった天竺、須弥山に全ての起源があるのだよ。
将棋も桜も刺身も相撲や武道全般も。
0575散策者 ◆P5SooWdRDM
垢版 |
2018/01/28(日) 12:04:27.78ID:ZCMAOnu3
>>541
違うよ。
今の漢民族のほとんどは南北朝時代に北方から移り住んだ野蛮な遊牧民の子孫だ。
0576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 12:04:33.95ID:LoDXfDJS
俺も
Y染色体Dに生まれたかったぞ!

消えろよY染色体O
0577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 12:04:38.72ID:eJ71Yb/a
宋より前は冷たい料理や生の肉とか食べてたらしい
加熱して当たり前、炒める料理が多い今の中華料理は宋から清にかけて成立した
唐や隋の文化を取り入れたけど当時の日本に炒める料理が無かったのはそういう理由
0581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 12:04:48.48ID:JTC+8xuE
北海道や福井県の遺跡から出土した1万1千〜1万5千年前の縄文式土器の焦げ跡に、サケなどの魚を煮炊きしたとみられる脂質が含まれていることを日英などの研究チームが見つけ、11日付の英科学誌ネイチャー電子版に発表した。チームは、料理に使われた世界最古の土器としている。
0582Ikh ◆tiandrU0uo
垢版 |
2018/01/28(日) 12:04:54.17ID:GSd1x0u+
愚かなるシナチクは自らが文明の中心と思い上がり続けたあげく、アヘン戦争
アロー戦争、太平天国の乱、義和団の乱と外国にぼろ負けしつづけ、ついには
犬扱いされるまでに落ちぶれたわけであるねw 犬だったシナチクを解放した日本に
シナチクは足を向けて寝られないねw
0583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 12:04:59.57ID:wPBdJ387
イムジンリバーまとめ

・イムジンリバーは状況が分からなくても音を聞いただけで噴火なのか雪崩なのか理解できます
・しかも山の中の反響が鳴っている中、的確に噴火をしている方向を見つけ、そちらの噴煙を見ることができます
・噴煙と飛来をする噴石によって立つ雪煙で視界が不良なのに的確に自分に飛来をする噴石を見切ることができます
・足下が悪い雪の中、しかもスキー板を履いている中華麗にサイドステップで避けることができます

これは何処の超人なのでしょうか
0584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 12:05:01.77ID:buGPdvzf
水が悪く寄生虫がたくさん居るので魚を焼いても食えずに揚げてた国が刺身起源ねえ
0585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 12:05:16.46ID:R9w7oWKA
桜、刺身、着物、畳も近畿が発祥
大和文化は全て近畿が発祥
近畿大和国
0588テロン人 ◆91gf9SBR86
垢版 |
2018/01/28(日) 12:05:31.35ID:sbcSpNwu
>>490
元々、100年前にはパラダイムが違ってて、世界の中心たる中華皇帝が嗜んでる物以外は邪道、外道でそっくりそのままコピーする事こそが至高だったんだからな。
自分から発展を悪として、ひたすら過去に向くのを選択してたのに
「ウリは優秀だから昔から創造的で発展してたニダ!」
って、実は先祖を侮辱してるんだよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況