X



【中国】悔しい! 刺身も相撲も桜も「世界に知られた日本文化」は中国がルーツだった=中国メディア★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001らむちゃん ★
垢版 |
2018/01/28(日) 15:12:26.91ID:CAP_USER
サーチナ2018-01-28 07:12
http://news.searchina.net/id/1652424?page=1

 海外の人から「日本を代表する文化とは何か」と尋ねられたら、何を挙げるだろうか。着物や懐石料理、障子や畳など、衣食住について紹介する人もいるかもしれない。しかし、中国メディアの今日頭条はこのほど、今日において日本を代表する文化の多くは「日本生粋のものではなく、ルーツは中国にあるものばかりだ」と主張する記事を掲載した。

 記事は、中国人にとっては「もともと中国が発祥であるのに、現代では日本の文化」と認識されているものが多々あることが我慢ならないようで、たとえば、西洋の外国人が「盆栽は日本の文化」と認識していることは不満であると指摘。そして、悠久の歴史を誇りとする中国からすると、日本はあらゆる文化を中国から学んだのに、後にそれらを自国の生粋の文化としていることに対して「受け入れがたい感情が存在する」と論じた。

 続けて、すでに日本の文化として世界に浸透しているものとして「刺身、相撲、桜、和服、下駄、畳」を挙げて、それぞれ中国が起源の文化であると主張し、中国人としてはこれらの文化が日本文化として世界に浸透してしまっていることに不服を感じると論じた。例えば、刺身については、中国「商、周の時代の文献に中国料理として存在していたとし、唐の時代多くの高貴な人々が好んで食していた記録が残されている」と指摘した。

 日本の多くの文化の源が中国にあることは周知の事実ではあるが、日本に伝来してから現代に至るまでの間に日本の風土の中で育まれ、保存され、定着したゆえに日本の文化と称しても虚偽にはならない。しかし、海外から評価される中国のイメージが中国人の抱いているものとは異なり、自らが誇る悠久の歴史ある文化のイメージを「日本に奪われてしまった」という感があるのかもしれない。

(全文は配信先で読んでください)
1がたった日時 2018/01/28(日) 09:28:17.03
【中国】悔しい! 刺身も相撲も桜も「世界に知られた日本文化」は中国がルーツだった=中国メディア★3コピペ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1517110539/
0420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:33:02.83ID:BFXglwrC
>>407
まあ、地溝油や白髪三千丈ならぬ漂白剤付け鳥足3万トンの国ですからねえ
【世界が見た中国】漂白剤漬けの鶏の足3万トン押収 浙江省
https://www.youtube.com/watch?v=UgmzvZIMEDY
0421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:33:15.02ID:pHbu8e6s
どれも自分から放棄した文化ばっかじゃん
0423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:34:08.36ID:0rQTWRB5
>>418
在原業平の和歌とかあるが。
042661式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi
垢版 |
2018/01/28(日) 18:34:56.16ID:mkkS0Zdo
>>423
何故それだけで桜を花の代表の様に語れるんだ?
0427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:35:49.72ID:OjjN2TUE
清の時代に刺身食ったり相撲したり桜を愛でたりしてたのかな?
0428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:35:54.83ID:fMu7BjgI
>>418
そなの?
そう読んだ記憶があったのだけど間違いならごめんよ
でも、平安の和歌で桜よんだの多いような
0429Ikh ◆tiandrU0uo
垢版 |
2018/01/28(日) 18:36:24.18ID:GSd1x0u+
>>415
瓦ってのは中国からの輸入品だから、瓦つかってる建築は、中国の
影響があるだろうねw もっとも瓦という語も古代インドのカパーラから
来ているという話もあるから、中国もまた余所から輸入したわけだろうが。
043061式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi
垢版 |
2018/01/28(日) 18:36:24.49ID:mkkS0Zdo
>>424
英語のタンクを音読みした担克だったかな。
0432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:36:50.41ID:fDIQyGyj
文化なんて言ったら、粛清されるんだろ
0433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:37:31.62ID:NZHa0hJK
>>618
西行のことかもね、そのレス。

まあ西行が熱烈に桜を愛したように、平安末期には
桜を愛でる人たちがいたとは考えられますな。
0435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:38:33.51ID:NZHa0hJK
>>433
安価ミス orz
>> 618→>>418
0436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:38:43.05ID:IQrZBoqh
>>413
マテリアルや新素材を機械加工業界以外で最初に卸すのが釣り業界なんだとか
鮎師やへら師の長尺竿がガラス繊維からいち早くドライカーボンに置き換わったのは道楽者のお蔭とのことw
0439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:40:15.49ID:fMu7BjgI
>>433
その望月の頃、か
0440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:40:17.77ID:hByO+VgP
茶道なんてもてなすのが目的で
形態はそのためのもの
あくまで精神的なものの手段なのに
朝鮮人とか形だけまねしても
意味なんかないのにな バカか
0441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:40:57.20ID:l8DUhssH
どっちがルーツか
韓国と話し合って決めてくれ

日本としてはどっちでもいいから
0442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:41:03.94ID:0rQTWRB5
>>426
桜を愛でる習慣がなきゃ、そんな和歌を新古今集に選ぶとは思えんが。
0443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:41:25.50ID:fMu7BjgI
>>436
ヘラブナの写真見せられても何が素敵かわからないカタ:(ˊ◦ω◦ˋ):カタ
お腹の張りが素晴らしいとか
0444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:41:36.56ID:0rQTWRB5
>>429
神社は、瓦屋根じゃないだろ。
0446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:42:01.72ID:LoDXfDJS
>>398
ちなみに、一部上流階級を除いて
一般庶民は、
若干丈が短い法被に類する衣服が主流だったはず
それに脚絆

和服は作業に向かない
和服は、当時の礼服だろーな

それと、文様は
現代に例えると「チームロゴ」みたいなもんだろ
0447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:42:07.34ID:e91z0sa0
よく文革のせいで文化ガーという奴がいるが
チャイナの場合は王朝交代ごとに文革のような坑儒(知識人・宗教家虐殺)と焚書、文化財破壊があり
宋の時代にはすでに唐の文化が復興できずに日本に留学生を送ってきて学ばせるようになっていた
0448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:42:43.75ID:JkvAZtga
在中国韓国人が言ってるの?
0449Ikh ◆tiandrU0uo
垢版 |
2018/01/28(日) 18:43:12.84ID:GSd1x0u+
>>444
神社は外来でないということを強調するために、瓦屋根は使わないんだねw
0450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:43:14.68ID:ePdUs3Su
キムチは中国起源
なぜそう言わないニダ・・
0451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:43:19.00ID:s7jldQ/k
>>427
相撲や桜は神話の時代からだから清では勝負にならないし
刺身は生魚を切るだけなので起源主張は原始人との勝負
0452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:43:21.27ID:fMu7BjgI
>>426
申し訳ない、以前なにかで
花といえば桜、ただし香りといえば梅
と読んだことがあって
それが平安時代かどうかは考えてなかった
0453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:44:05.00ID:NZHa0hJK
>>439
あれ沁みますね。

業平(平安初期)も
世の中に たえて桜の なかりせば 春の心は のどけからまし
なんて詠んでますし。
0455Ikh ◆tiandrU0uo
垢版 |
2018/01/28(日) 18:45:37.74ID:GSd1x0u+
まあ万葉集には梅の歌は桜の倍あるというから、中国からの文化輸入に
努力してたころは、梅のほうが文化的に人気だったんだねw
それが菅原道真が遣唐使やめて、国風文化が発達してくると、桜と
梅の人気が逆転して、古今和歌集でも桜の歌のほうが多くなるんだねw
0456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:46:19.45ID:NZHa0hJK
>>442
桜は愛されていたが
花=桜と断定できる、とまでは
言い切れないんじゃないかってのが
戦車氏のレスじゃまいか?
0458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:46:37.82ID:Dk70ERYx
小さいころは刺身を食べるにはワサビを付けないと
食わせてもらえなかったな
今は衛生面で改善されてワサビ抜きとか増えてるけど、
どーなんだろうなぁって感じ
0461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:47:25.71ID:hByO+VgP
いまの桜の評価は観賞用に魔改造した
変態日本人の功績大だろう
0462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:48:46.38ID:fMu7BjgI
>>456
申し訳ない、ほんとにその通りです
花といえば桜、ただし香りといえば梅
と読んだことがあって
それが平安時代なのかは考えてませんでした
0464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:49:22.54ID:OjjN2TUE
日本も江戸時代はインテリは中国趣味で梅を愛でたはず。
0465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:49:22.76ID:NZHa0hJK
>>455
その辺の転換が面白いですね。

権威としてありがたがってるってわけでもなく
自分達の感性や好みを大切にして育むってのが。
0466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:49:35.21ID:IQrZBoqh
>>443
へら師は管理釣場に飽きると管理釣場には滅多に居ないダム湖や河川での野べら釣りの尺べらを追い求めるロマン派になるでw
ワシもよく解らんがへら師の話は適当に相づち打ってるでw
046761式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi
垢版 |
2018/01/28(日) 18:50:33.40ID:mkkS0Zdo
>>435
菅原道真みたいに梅を偏愛してる奴もいるけどね。
046861式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi
垢版 |
2018/01/28(日) 18:51:28.02ID:mkkS0Zdo
>>442
梅も多いよ。
花の枕詞が散るなら桜、香るなら梅って程度には。
0469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:51:56.50ID:fMu7BjgI
>>468
知識不足申し訳ない
0470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:52:19.08ID:3atZZX6n
今の中国の文化じゃないよ
1000年以上も前で、民族も違う
0472Ikh ◆tiandrU0uo
垢版 |
2018/01/28(日) 18:53:11.93ID:GSd1x0u+
>>465
文化文明の輸入に一生懸命なあいだは、舶来崇拝が盛んだが
それが一段落すると、自国の文化に目がいくようになるんだねw
0473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:53:32.02ID:TLx4kg5U
継続した文化がないなら意味ないじゃーん
0474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:53:42.17ID:fMu7BjgI
雪の中の鮮やかなしだれの紅梅とかずっと見ていたいと思うよね
0475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:53:43.25ID:0rQTWRB5
>>449
単に、伝統に基づいてるだけだろ。
そんなこと帰任しなくても、建築様式が、支那とはかけ離れてるから。
0477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:55:06.66ID:s7jldQ/k
桜じゃなく梅の花を愛でるのが中国文化を輸入した影響です
0478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:55:39.35ID:NZHa0hJK
>>446
君の個人的な考えにとやかく言うつもりも無いし
枝葉末節の議論にこだわるつもりも無い。

戦前、台湾は日本領で、当時現時の民族衣装や習俗なども
研究してるわけだが。

台湾のが日本のままで、台湾人が日本人なら
台湾の高砂族などの文化も日本文化となるのか
それだけ答えてくれればいいよ。

君が1とおなじ中国人つか大朝鮮人かどうかだけが重要だ。
0479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:56:41.30ID:NZHa0hJK
>>478
×当時現時の民族衣装
○当時は現地の民族衣装
0480Ikh ◆tiandrU0uo
垢版 |
2018/01/28(日) 18:56:41.97ID:GSd1x0u+
>>475
奈良以降の建築様式は中国からの影響大だろうw 法隆寺もそうだしw
平安京は唐の長安を模したそうだから、建築様式もかなり真似しただろうねw
0481Ikh ◆tiandrU0uo
垢版 |
2018/01/28(日) 18:57:53.03ID:GSd1x0u+
で、中国からの建築様式を真似てきたが、近代になって西欧の建築真似て
ビルを沢山建てるようになったわけであるねw これをみて口の悪い奴は
日本文化には外国の真似しかないなどというわけであるねw
0482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:58:01.33ID:0rQTWRB5
>>480
神社建築は、唐様とは無縁だが。
0483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:58:58.05ID:/mk1TJqE
ん、大朝鮮
0485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:59:52.09ID:k4h6Nwx2
刺身、相撲の起源は支那とは違うと思うぞ
桜の起源に至っては意味が分からん
原産地と起源の違いも分からないほどのバカしかおらんのか?
それとも花見の起源を言いたいのか?
0486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 19:00:18.19ID:NZHa0hJK
>>481
まあそりゃ浅慮つか鮮慮でしょう。
それいったら近代建築、風俗、つか文明の多くが世界中が
外国(欧州)のマネだけですよ。
0487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 19:00:49.37ID:zytBOIRm
>>473
世界から評価されてるのは、ずっと継続して来た
今ある、日本の伝統文化だよね
0488Ikh ◆tiandrU0uo
垢版 |
2018/01/28(日) 19:01:05.92ID:GSd1x0u+
>>482
神社は日本独自の様式と認めるとして、日本の建築は神社しか
なかったわけではなく、日本の中世の都市における建築様式も
神社の様式が中心だったとはいえないねw
0489Ikh ◆tiandrU0uo
垢版 |
2018/01/28(日) 19:01:58.22ID:GSd1x0u+
>>486
いまの中国は高層ビルが沢山建ってると自慢するが、やはり高層ビルの
起源は西欧であるといえようw
0490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 19:02:08.58ID:oqzOyU2x
うーん大朝鮮
049161式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi
垢版 |
2018/01/28(日) 19:02:35.00ID:mkkS0Zdo
>>452
平安時代に桜のブームが有ったのは事実だけど花の代表ってところまで行かなかったのもまた事実なのよ。
貴族の家紋に梅が有るのに桜が無かったり武士の家紋も桜の紋は新しい物しか無かったり。
そもそも梅桃桜は咲く時期が微妙に違うからどれも代表足り得ないんだけどね。
0492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 19:02:46.33ID:/xM2krnr
元は中国でも オリジナルと言えるぐらい昇華させたのは日本だからね
0494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 19:02:54.25ID:IDYZ9DdO
>>129
らんまのマンガ連載が先だし、そもそもテンテンちゃんがお団子ヘアしてた画像がない。
0495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 19:03:34.39ID:AnqZLbqp
悔しい。でも感じちゃうアル
0496 【東電 92.1 %】 Finfunnel ◆bgihF/5mOfrL
垢版 |
2018/01/28(日) 19:03:39.15ID:bb3xlWoi
不衛生で汚い、不潔な中国人が刺身を食い続けたらどうなるか、
そう、風呂にも入らない、土足で生活する文化を好む国は、食中毒や川魚の寄生虫で滅亡するんですネ。
刺身文化を持つ中国人は自然に消える。
049761式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi
垢版 |
2018/01/28(日) 19:04:16.23ID:mkkS0Zdo
>>454
菅原道真知らない奴が和歌語るなって返せばいい?
0499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 19:06:12.64ID:DzX6s5Fv
桜は大島からだろ
0500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 19:06:42.47ID:aSHh3tDG
ワインやチーズが中東発祥だからってアラブ諸国のどこかが
フランスやらイタリアやらにしつこくケチつけるって聞いた事ないな
起源しか誇る文化のないシナ朝鮮がいかにみっともないか分かるわ
まあチーズは近年ヨーロッパ起源説が有力らしいけど
050161式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi
垢版 |
2018/01/28(日) 19:07:04.69ID:mkkS0Zdo
>>471
万葉集のあさがおが木槿かもって説は有ったかもね。
0502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 19:07:49.92ID:Os7jH+/6
桜は知らないけど、相撲はモンゴルでしょ。
刺し身は完全に日本の物だよ。
刃物とまな板の所為だから。
0503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 19:07:54.18ID:DzX6s5Fv
おおしまざくら【大島桜】

バラ科の落葉高木。関東地方・伊豆七島に多い。葉は緑色倒卵形で、鋸歯の先端は長くとがる。花は白色または微紅色で五弁。ソメイヨシノ・サトザクラなどの母種。葉は桜餅を包むのに用いる。薪たきぎ桜。
0504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 19:08:59.68ID:R7dMiHgj
桜だって実をつけないから
桃の方ががいいとか言って
自分達で勝手に捨てたんだろ

そこまで面倒見れんわ
0505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 19:10:25.47ID:Os7jH+/6
>>500
朝鮮は中国の真似してるだけだよ。
発祥が偉いと言う価値観自体が朝鮮発祥の物じゃないと言う面白さw
中国は発祥文化を自慢したいんだけど、コンプの表れだね。
インドに対する。
西遊記の元ネタもインドだし。遥か古い。
0506Ikh ◆tiandrU0uo
垢版 |
2018/01/28(日) 19:10:58.57ID:GSd1x0u+
徒然草を書いた兼好法師も、花といえば桜なんだねw 兼好法師の時代には
もう花といえば桜のことを指したのではないかと推測されるねw
0507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 19:11:05.16ID:9qPTKOLX
今の中国人「昔の中国が日本に残っている」

昔の中国人「倭は東夷で文明化しない野蛮人」
050861式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi
垢版 |
2018/01/28(日) 19:11:35.71ID:mkkS0Zdo
>>504
というか梅は里でも育つけど山桜なんて里に植えても枯れるだけですもの。
日本でも本格的に桜が花の代表になったのは江戸時代からだぞ。
0510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 19:12:57.65ID:AnqZLbqp
でも、このジェラシーって中国と日本が同じ地理圏内にあるから
って中国が認識してるからではなかろうか
違う文化圏って考えれば、さほど羨み嫉妬するべきことでもないと思うが
0511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 19:13:21.06ID:30k4uvBN
中国はやたらと元祖を主張するけどその大半はインドやペルシアから来ている現実
0512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 19:14:44.79ID:h5HZBzJ9
花見の起源は中国に有るだろうが、桃が主流だろう
桃源郷の言葉にあるように古来より中国人は桃に神聖なモノを感じ取っていた
日本に入ってきたときもそれを受け継いでいて古事記や桃太郎のように古い話に残っている
それが次第に桜に変わっていった
0513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 19:15:51.71ID:Bg+wLMpH
中国が言うなら、そうかもなと思う、
コリアが言った、それは違うと否定する
0514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 19:16:56.23ID:pDlxGGYr
最近の支那人は朝鮮人並みに妄想がひどいな
0516Ikh ◆tiandrU0uo
垢版 |
2018/01/28(日) 19:19:11.79ID:GSd1x0u+
>家にありたき木は、松・桜。松は、五葉もよし。花は、一重なる、よし。八重桜は、奈良の都にのみありけるを、
>この比ぞ、世に多く成り侍るなり。吉野の花、左近の桜、皆、一重にてこそあれ。八重桜は異様のものなり。
>いとこちたく、ねぢけたり。植ゑずともありなん。遅桜、またすさまじ。虫の附きたるもむつかし。梅は、白き・薄紅梅。
>一重なるが疾く咲きたるも、重なりたる紅梅の匂ひめでたきも、皆おかし。

兼好法師の徒然草からみると、昔は八重桜は奈良の都でしか見かけなかったが、最近はどこでも
見かけるようになったといっているねw 兼好法師は梅についても書いているが、やはり桜のほうが
優先順位高いんだねw
051761式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi
垢版 |
2018/01/28(日) 19:20:27.16ID:mkkS0Zdo
>>509
持ってる本にデータが無いのだけどどこのお公家さん?
0518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 19:21:08.70ID:LVeYl5qW
くやしい…!でも…漢字ちゃう!
0519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/28(日) 19:21:18.43ID:1BEeRo0x
>>1  文化歴史の継続性なし
    これを何回も繰り返し

  北から馬賊が侵入 →→ 征服し易姓革命の歴史改変

兵の兵糧 == (  `ハ´)大陸民の人肉や家畜 →→ 王朝が変わる戦争の度に大陸の人口が激減
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況