いや、日本人の大半は弥生時代以降、日本の文化は中国を中心に諸外国の影響を大きく受けていることをとてもよく知っているよ。
日本の漢字が日本で勝手に出来上がって、平仮名やカタカナは完全な独自文化だなんていうつもりも毛頭ないし、刺身も天ぷらも日本独自の文化だなんて考えてもいない。
相撲も、柔道も、剣道もそう。ただ、それをいろいろ改良して独自に発展させたのも事実だけど。(だから他国の人が怒るのも最もだという感じもある。ナポリタンが良い例。)

逆に問いたいんだけど、中華料理をはじめ、莫大な歴史資産のある中国が、なぜ漢字を捨てようとしたり(簡体字)、中華料理に変な食材を使って壊そうとするのか。
それがわからない。