>>633
そこは、NIC側の純粋な処理能力が複数経路の通信を処理するのに十分ならば問題ないんじゃない?
つまり、むしろ(単体の)帯域ごとの通信が限界でボトルネックになってて、コントローラーのポテンシャル的にはもっとイケるって状況。
それなら、一つのコントローラーで複数の通信を処理しても十分速度上がる余地ある。