X



【三国志】「呂布は2度も主君を裏切った小物なのに、どうして日本では愛されているのか」 中国メディア[02/15]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2018/02/15(木) 01:38:05.59ID:CAP_USER
中国メディア・東方網は12日、「呂布は2度も主君を裏切った小物なのに、どうして日本では愛されているのか」とする記事を掲載した。

 記事は呂布について「年少時から勇猛で名を馳せたが、数多の武将と異なり、忠義に欠けていた。
利益に惑わされて最初に仕えていた丁原を殺して董卓になびいたと思えば、今度は王允に唆されて董卓という主君を再び殺めた。
このため、中国では『三姓家奴』と罵られてきた。しかし、意外なことに、日本では好きな三国時代の人物ランキング上位に呂布の名が出てくるのだ。
こんな小物が、どうして日本人にはこんなに愛されるのか」としたうえで、その理由を2つの点から考察している。

 まず1つめは、呂布が自身の理想のために突き動いていた点を挙げた。「実は呂布は努力をし続けて出世した人物なのだ。
丁原を殺して董卓についたのも、王允に従って董卓を殺したのも、出世をしたいという理想を捨てなかったため。
そのやり方は提唱されるべきものではないが、夢を諦めないという点が日本人の価値観に合致しているのだ」と説明した。

 2つめでは、日本人が悲劇のヒーローを愛する傾向を持つ点を指摘している。「日本人の好きな歴史人物ランキングでは、
早世だったり、悲壮な最期を遂げたりした人物が多く選ばれる。曹操に徐州を破られ、呂布は投降を申し出た。
曹操は劉備の進言により投降を受け入れず、呂布を処刑した。この死にざまは悲壮だろう。そして、
呂布の年齢は当時40歳過ぎだった曹操よりも下だったとされることから、早世と言える」とした。

 そのうえで記事は「日本と中国の文化には大きな差があることから、
呂布に対する評価もかけ離れているということが理解できる」とまとめている。

 日本で三国志が大衆化したのは、吉川英治氏の小説「三国志」の影響が非常に大きい。
吉川氏はそれぞれの登場人物を際立たせることに長け、呂布にも人間の欲や業を持ち合わせた「憎めない魅力」が付与された。
横山光輝氏のマンガも吉川氏の「三国志」がモチーフになっている。日本人の「呂布好き」は、
「吉川三国志」が大きく影響しているのだ。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)

サーチナ
http://news.searchina.net/id/1653570?page=1
0004<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 01:39:52.16ID:Zf3iyF+Q
横山三国志のせいと言うより
光栄のせいだと思う
0006<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 01:40:41.37ID:XT7We/ns
しかし呂布はアホ過ぎたw
0007<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 01:41:19.79ID:IXmwOytv
中国共産党って糞さと裏切り具合で言えば呂布とか董卓だろww
0008<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 01:41:43.71ID:en/vNgo6
国民をゴミくずのように殺しまくった犯人である共産党を賛美する今の中国人が
威張れた話かよ
0010<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 01:42:00.56ID:5/6lyZcI
蒼天航路で植え付けられたイメージが大きい。
0012<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 01:42:09.33ID:yRGBjH+L
>>4
横山三国志でも呂布は親殺しの裏切り糞野郎として書かれてるぞ
0013<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 01:42:26.77ID:4vnMGyFo
人気といってもネタキャラとしてのだけどな
実際は断トツで孔明だろ。時点で劉備か曹操
0014( ◎ゝ◎) ◆P/QIbL0yKg
垢版 |
2018/02/15(木) 01:43:02.63ID:MhJFaQtA
所詮我々の敵ではありません、指一本触れることすらできぬでしょう!
0017<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 01:43:55.27ID:Pc+lHzJU
関羽と一騎打ちしたから。
0018<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 01:44:15.15ID:ld2eeYhS
>>2
いきなり俺がいて笑った
0019<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 01:45:16.62ID:DlnZLzZx
呂布と張飛が好きだな。絶対関わりたく無いけど。
0020<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 01:45:20.50ID:CtfGDwb6
別に呂布が好きなのではなく
光栄の歴史ゲームで遊ぶ場合
武力100の脳筋キャラは戦で突撃させるのに使い勝手がいいから
0021<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 01:45:25.68ID:j2jisH4b
                                  ノ丶
                          _─、__ ノ |´      /  __
                         /   |\   / _    イ ____
                        /      ̄\ |´´._/   / |   /
                ,─-、   /     ,-─´ \|`´       .| /_-┤
               /   \  /     , /   /  |          ̄   `
               |      | |  _─ ||   |  . |
              |     (^q^)-     ||||||||   |       ─  \ /
               |  _─/  ̄ ̄\   |||     |      ── ┌─┐
         ___.|-─/ /    |   `-、      |       ニ  └┬┘
        / 丶─ニ ̄  /     `、    |      |       □  / |  |
        川川∠  , ─|/ ̄─_ 丶    |     . |             ̄
    _─ ̄     ̄ |  |        ̄|_,-、|
_─           | /       イ└、 Y              _┬─-、
              Y `──i´__|   `-i_|            / /    |
              / \__┤   \                \/    ノ
             / /  |   `、    \
           / /   \  \     \|\
          /  /    ∧   \      /            | ̄ ̄|
         <__/    / `、   `───<            .└┬┘
             |    /  `,         \          ┌┴─┐
             |    |    |      _─_ニ7          └──┘
             |   |\  |_── ̄      」
             |   _|  \        _─´            /
              |´|_/    \   |\∧/            -─ナ───
             |  /      \_|   |              /_|_
            /  |          `、  |               ./ |  |  |
         | ̄-´   |           |  丶              .|  | `┘
        =─____」           |   `、               .|
                          |__|
0022<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 01:45:35.16ID:Ip99QlRs
突き刺せ呂布子ちゃんの影響も大きいな
0024<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 01:46:14.69ID:duJoTYtE
こないだからしつこい、キモい
日本人の感性じゃ、放っとけシナー
0025<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 01:46:20.09ID:ld2eeYhS
でも呂布の武力が100じゃなかったら
三国志もここまで盛り上がらなかったな

魏延みたいなのが二人いるだけだからな
0028<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 01:47:13.48ID:flHfNl6f
最強とか一番とかに弱いからな
世界一とかギネス記録とか大好きだし
0030<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 01:47:48.43ID:5Kg1amWp
愛されてねーよ
そんな奴の名前も聞き覚えない
0034<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 01:49:03.04ID:5Kg1amWp
そんな名前知ってる日本人って
100人に1人ぐらいかもな
0035<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 01:49:15.76ID:FWxnz5xc
またこの手の記事か
なぜ日本人は劉備好きが多いのか
なぜ日本人は曹操好きが多いのか
も見た覚えがあるぞ
0038<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 01:50:51.32ID:qtu1w2Qp
海月姫のまややのおかげだなw
0039<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 01:51:07.27ID:Y8qI2Y5c
人気がないのは主君を裏切ったせいじゃなくて養父を裏切ったせいだろ。
単なる裏切りなら劉備だって何度もしてる。
後、日本で人気に見えるのならそれは大体コーエーのせい。
0040<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 01:51:22.36ID:7oPXlZ32
別に人気は無い

ネタ要員だろうw
0042<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 01:52:00.22ID:UC8VnGay
普通以上の知力があれば呂布なんか愛するわけは無いんだけどねえ
ゲームや創作物に踊らされて、自分で史実を知る努力すらセずに
イメージだけで好き嫌いを決めるのが今の日本人wwww
その程度が日本のチンパンジーの知力ですわwww
0043<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 01:52:02.79ID:5Kg1amWp
もしかしたら「呂布の利」って奴ですか?

だとしたらなんかお得そうだからじゃない
0044<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 01:52:17.40ID:xZOd0Dp+
呂布は強くて、しかも馬鹿だったからな 男ならみんな憧れるわ
0046<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 01:52:37.85ID:QLReLmCX
朝鮮人じゃないんだから誰にでも美点の一つや二つはあるだろ
0049<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 01:53:17.78ID:rX4ADDs0
>>45
ヤクザ畜生の劉備やしな
0050<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 01:54:02.29ID:FCPXnQYl
無双で馬が赤い人だっけ
0053<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 01:58:04.31ID:rX4ADDs0
>>50
PS3からゴキブリスタイル+黒い馬
最近は知らんがの
0054<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 01:58:29.26ID:UbPmwXW3
横山三国志と光栄
0055<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 01:58:50.29ID:BK+OcRsj
強ければ無条件で敬意は持たれる
0056<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 01:59:07.89ID:tsjY4c/e
毛沢東より100倍はマシやろjk
0058<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 02:00:10.49ID:8PLE+9rn
風説の呂布
0059<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 02:00:18.94ID:BK+OcRsj
>>44
おっふ
0061<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 02:01:15.89ID:SxPiHG0N
赤兎馬

赤兎馬は稀代の名馬で、一日に千里を駆けることができた。

はじめ董卓が持っていたが、呂布とその養父の丁原を離間させるために李粛の策で呂布に贈られた。
呂布はその見返りに丁原を殺し董卓に仕えたが、赤兎馬は後に呂布を討った曹操の手に移る。
しかし赤兎馬は気性が荒く誰にも乗りこなせずにいた。
当時曹操は関羽を自分の部下にしたいがために軟禁状態に置き、気を引くために様々な贈り物を与えていた。
しかし一向に効果がなかったため、「貴殿なら乗りこなせるだろう」と赤兎馬を与えたところ彼は見事にそれを乗りこなした。
さらに、それまで何を贈っても喜ばなかった関羽が大喜びしたので、曹操はその理由を尋ねた。
関羽は「この馬は1日に千里を駆けると知っております。
今幸いにこれを得て、もし兄者(劉備)の行方が知れましたら、一日にして会うことが出来ましょうぞ」と
答えたために曹操は愕然とし、また後悔した。

そののち、関羽が処刑された後は、呉の馬忠に与えられたが、馬草を食わなくなって死んだという。
0063<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 02:01:44.47ID:SY+neGAg
ゲームで強いから。で終わりだよな
チャンコロも長々とアホやのう

無双でも作品によっては最強クラスからは落ちるのもあるけど、それでも上位から外れることは絶対に無いし
まあ使っててすぐ飽きるキャラだから俺はあまり好きじゃないな
0065<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 02:01:48.27ID:lW71YyLm
劉備が人気なのは魅力100のせい
諸葛亮が人気なのは知力100のせい
呂布が人気なのは武力100のせい
曹操 趙雲が人気なのは能力平均が90以上のせい

つまりだいたいKoeiのせい
0067<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 02:03:07.39ID:T/bDwGix
呂布て武力79くらいが妥当
0069<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 02:03:26.98ID:BK+OcRsj
>>61
長生きじゃね
0070<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 02:03:28.95ID:Hv4107Ja
>>10
あの呂布には絶対仕えたくねえw
0072<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 02:03:42.36ID:DrmqpvLL
人物として人気があるわけではなく、ゲームの駒として使用頻度が高いだけだろ
0073<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 02:04:15.03ID:DsZklQfh
強くて馬鹿でおだてに弱く周りの空気に流されやすいお人好しのイメージかな
0074<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 02:04:26.42ID:aglBlYus
単に
関羽、張飛、劉備の 3 人を同時に相手にしても
互角に戦ってた、っていう (演義での描写から)
抜群の武勇が愛されてるだけでは...
0075<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 02:04:42.78ID:CtfGDwb6
『監獄学園』第七話より

フィギュアを手にしておきながら・・・・
キヨシ殿が脱獄の罪で責め苦を受けるのを見てみぬふり・・・・
なんたる・・なんたる卑怯者・・!!
このままでは小生は希代の裏切り者、
呂布や魏延と同じ・・・・!!
小生はいったいどうしたらいいのでゴザル・・・・関羽様!!

byガクトの台詞
0076<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 02:04:54.62ID:lW71YyLm
>>70
陳宮「結構大変」
0077<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 02:05:30.71ID:Hv4107Ja
>>60
シバイの方が絶対知力上だよなあ
0078<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 02:05:50.08ID:qaKguQcC
呂布は分類としてはヒールになるんだろうけど、陰湿な感じはなかった
考えが足りなかっただけで、ある意味人間味があるやつだった
俺個人としては関羽よりも呂布が好き
0081<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 02:08:04.63ID:xQqsRdAy
まぁ、愛されてるっていうのとは違うよな。でも、ある意味バカで実直だから好感もてる。クソ汚い事をやる知将って言われてる奴らよりは遥かに印象がいい。
0083<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 02:08:23.55ID:+ZQ13lJH
中国人って儒教の影響なんだろうけど
なぜか忠臣や忠義が好きだよね
でも中国人の数千年におよぶ上は君子から下は庶民までの
言行不一致は笑うしかない
出来ない事ゆえに憧れ賛美するのかな
0085<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 02:09:53.01ID:lMNAYiPE
酒好き、博打好き、女好き、頼れるのは己の脳漿のみ、やっぱ郭嘉でしょ〜♪
0086(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 02:10:20.86ID:0fIIzmGj
>>80
「自分がかなわない奴とは徹底して真っ向勝負しない」「穴を見つけたら徹底的に突く」
という大人になってわかる司馬懿の賢さ
0087<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 02:10:29.00ID:h9UPWd2R
董卓ってひどいなーとおもってたけど、
中共というもっとやばいのがいた!!
0088<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 02:10:52.52ID:XweUPeFZ
日本で一番愛されてる武将は兀突骨
0090<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 02:11:36.75ID:SxPiHG0N
確かに、横山三国志の影響は大きい

多くの人物が登場するので、物語としては面白い
自分は、曹操が好きだな
靖国神社の原形を作ったのが、曹操である
「戦死者慰霊・遺族年金・慰霊碑建立・遺族の就職世話」
0091<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 02:12:06.17ID:lW71YyLm
>>83
そりゃあ義理堅さが強い関羽が神さま扱いされる国ですから

日本でも義理堅い部将とかあるけど、楠木正成が戦前崇められたぐらいで神さまにまでにはなってない
0092<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 02:12:09.90ID:W0ORS9g6
愛されてはいないわな。
昔の戦乱を題材にした物語やゲームには、たいてい「強いけどバカ」という立ち位置のキャラがいて、
そこにハマってるだけだわな。
0093<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 02:12:18.40ID:rX4ADDs0
>>61
当時の1里=400m
1000里で400q
1日で400qとか、あの時代だと脅威だな
0094<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 02:12:49.26ID:Piq5cQei
(ja)ゲームキャラとしての呂布と歴史上の人物としての呂布を同じ土俵で語ろうとする中国人は馬鹿ですか?
(zh)中国人把 为游戏角色的呂布 和 为历史上人物的呂布 比较了,就愚蠢吗?
0098<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 02:14:27.90ID:rX4ADDs0
>>62
FFFF=65535
とかは?
0101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 02:16:15.98ID:cyp8gHK4
呂布は朝鮮人ニダ…
0104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 02:18:18.55ID:0+x4Gjix
老獪な陰謀だらけの天皇や徳川家への反感が、
力持ちだけれど単純な呂布への同情に表れているのではないか?

例えば、日本の役人は今も難解な小理屈で言い逃れをしたり、かばいあって責任を逃れたり。
0105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 02:25:04.40ID:Piq5cQei
>>1
まぁ、「全てKOEIの所為」は、間違いないが、結局ゲーム「三国志」も、織田信長をキャラで作って中国統一します
0106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 02:26:03.06ID:lW71YyLm
>>104
判官贔屓はあるけど、単純バカには同情しないと思うぞ

>>99
失念してました
日本はバース神社があるほど、何かを成した人を祀る習慣があるんだった
0107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 02:26:11.38ID:0+x4Gjix
日本人は、何でも困ると、警察に言いつけ、「警察、特別」などと言われると何でも協力する。
結局、自分だけ良ければ、自分は長いものに巻かれて、
責任を負わずに利益を求めようとばかりする。
だから、最高幹部が、どのような悪事をしても、「私は知らなかった、私も被害者です」と言い逃れを弄する。

例えば、「はれのひ」でも、少なくとも一部の従業員は違法行為が進行中であったことに気付いていたはずなのに、
刑事責任を負っていない。
で、適当に行政が税金を無駄遣いして二回目の成人式を開いてお茶を濁そうとしている。
0111卓袱台返し ◆SXM5MEwzhk
垢版 |
2018/02/15(木) 02:28:52.34ID:OwJNUZn/
>>106
やたらめったら神になっているような気がしないでもないですね。
0113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 02:30:28.78ID:RZicp1Kd
好感は持つけど、知り合いには絶対欲しくない。
信長もそんな感じ


要はキャラが立ってるからだね
0114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 02:31:19.42ID:9jvNMdBz
>>102
歴史には流れがあるんだよ
だから簡単に改悪とか言わないw
九品官人法については社会情勢とか説明してながくなるのでパスだけど別の例であげると

魏は皇帝とその周辺にのみ権力を集中させていたので、司馬氏に乗っとりかけられても
地方で軍権握った皇族が立ち上がったりできなかった
その次の司馬氏はそれを防止するために皇族を各地方に王としておいたが、
そのなると皇帝が死んだ後に、我こそはと、各地で皇族が立ち上がり自滅

宋が文官が軍権もすべてすべる上位になったのはその前が、軍人達の群雄割拠で乱れた時代だったから
とかね
0115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 02:31:29.40ID:k7pHBExX
>>100
それ、多分神戸周辺の人やよほどこの時代のことに詳しい人じゃないと知らんのだよ
俺は伊丹市在住で近くに高師直の首塚あってへぇー、ほぉーと調べて見たがほとんどの伊丹市民は高師直の首塚があること高師直そのものを知らんというレベルだろうし

歴史なんてもんは興味ない人には全く知識ないもんだしそれにまつわる寺社仏閣の由来なんかも何それ?レベルだよw
0118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 02:33:57.08ID:2De08blO
劉備だって、ころころつかえている先を変えてるのに人気者w

そりゃ、呂布も、納得いかんだろうてw
0119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 02:34:55.61ID:wy1nub3c
シナ人そのものだから愛してるんだよww
0120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 02:35:56.15ID:W+klsJsr
自分の欲望にとことん忠実なところが純粋と言えなくもない
そしてその追及の仕方が腕力一辺倒というところもいっそ清々しい
だまし討ちとか毒殺とかやると一気にジメッとなるけど
0121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 02:37:07.58ID:kVPl01VS
このネタ久しぶりだな、曹操はアリになったのか?
まぁちょっとアホの子だけど、戦場ではエースで、
その点はそこそこキープしながら死んで退場ってのは、キャラクターとしては美味しい
義経とかもそうかな、ありゃお兄ちゃんもお目付け役もブチギレ当然ですわ
0122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 02:38:06.61ID:wy1nub3c
実は董卓って若い時は超いい好青年だったんだぜ
つまりそんな人が捻くれてしまうのがシナww
0123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 02:39:28.29ID:TvYnUHSt
>>1
別に愛されてねぇよ
相変わらず変なこじつけしてんな

>「実は呂布は努力をし続けて出世した人物なのだ。丁原を殺して董卓についたのも、王允に従って董卓を殺したのも、出世をしたいという理想を捨てなかったため。

チャンチョンの価値観ではそうかもしれんが日本人の価値観ではそれらは努力とは呼ばねぇよ
だいたいが出世したいなんて描かれ方してないだろ大概がその場その場で行動する先の事を考えないキャラとして描かれてるだろ
近いのは犯罪おかしながら逃避行する犯罪者のロードムービー
「出世」「努力」とは程遠い
0125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 02:40:03.37ID:FgAAm4Pm
>>112
司馬氏の政権は初めから終わりまでずっとグダグダだな

コーエーは無双のスマホゲームのカン丘倹のデザインは無かったことにして新たに考え直してな
無双での扱いも考え直してくれよ
0126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 02:40:06.99ID:fNMP2Rcr
んとね、んとね、ドレッドヘアでとーってもつよいからなの
0128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 02:40:41.95ID:aB1THAL0
アホだが使えるから
0129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 02:42:57.49ID:hcl5XH6J
ほんと逸話だけの哀れなやつだよな
この化け物が政略の前には雑魚となる
最初にこの世界観提示されるからおもしろい
0130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 02:44:24.43ID:XoiC8PfM
そういや日中合作アニメの最強武将伝では死刑宣告で連行されるという地味な退場だったな
SD三国伝の呂布トールギスは結局T、U、Vさんのどのトールギスだったのか
0132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 02:49:47.80ID:JAwYdEoA
>>4
呂布が敵の兵糧部隊に突撃して戦勝。
一騎打ちでは無敵。

呂布抜きで中華統一はありえないからな。
0134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 02:53:12.98ID:gDOa1FdS
武力100だから愛されるわけで、武力90知力20だったらあまりそこまで愛されないよなw
0135(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 02:53:29.45ID:nsulCRwY
どうしようもないキチガイなのになぜか中共はルーピーがお好きでしょ? 似たようなものサ
0136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 02:54:39.00ID:JAwYdEoA
孔明とセットで召抱えれば中華統一したも同然。
0137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 02:55:07.10ID:OkR7Assq
結局董卓と呂布以上に強烈なキャラは出てこないもんな 後の主役級のキャラを全部喰っちゃってる
普通の物語ならラスボスクラスなのに序盤で退場だから余計に記憶に残るんだろうな
0138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 02:58:34.31ID:kX5HiJUf
KOEIが武力100の強キャラにしたせい
ゲームじゃ人物像までは伝わらなかったから強さだけで有名になった
吉川三國志も横山三國志も別に呂布は愛されキャラとしては認識されてなかった
0139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 03:00:23.81ID:2De08blO
演技では、張飛も、呂布と同じ後先考えないキャラになってるが。 中国では人気なんだろ。
はっきりいって、部下に暴力パワハラの張飛に比べたら、呂布の方がまだ好きだ。
0140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 03:01:51.63ID:U9QRnaPG
この嘘記事を書いた人クビな
0141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 03:02:36.87ID:GHm6o2lE
裏切りが当たり前の中国人に言われてもな。
中国人なら10回の裏切りぐらいはノーカンだよね。
中国人なら裏切りぐらいのし上がるための手段程度の考えだよね。
0142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 03:02:53.71ID:CYWTmqrp
上杉謙信とどっちが強いの?
0145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 03:04:39.18ID:1KJ5wLUh
昔の人物なのにゲームの三国志はパラメータが何回も上下するのが不可解だったな
所持品込みで関羽と趙雲が最初から武力100以上あるシナリオもあったようなw
呂布は安定の武力100だったのは立派
0146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 03:06:28.25ID:5B7SJs/i
吉川演義のせいだろ
光栄も演義ベースだし正史準拠の小説が人気だったら呂布も劉備も人気出たとは思えない
0147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 03:08:44.97ID:LIDOuxbk
興味ねえよ、中国なんてしょせんゴミ国家
そこに住む民族もゴミだ
0149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 03:15:56.97ID:+H+ShPb2
>>2
まったくその通りw

ただやっぱり裏切られるの嫌だから、突撃でさらに火の海のなか
必ず死んでもらってた
0151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 03:18:39.65ID:AmIw/rPo
>>1
主家が変わったり、下克上だったりの戦国時代では
呂布の生き様はそれほど悪でないからな。
丁原に関しては酷いと思うが。
つか、この分じゃ項羽も評判悪そうだな、中国では。
0152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 03:20:03.68ID:LXj6o1I5
無双シリーズで異常に強いからだろ
0154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 03:21:37.50ID:AmIw/rPo
>>142
中国の武将の強さはそれほどでもないので
謙信の圧勝だろ。
他民族に侵略されまくっているからね。
0155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 03:23:25.49ID:ldZZD4QI
なに分析めいた下手なでっち上げ書いてんだろ

>>2しかないだろうよ
0156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 03:26:55.60ID:i0KA4ZHv
当時の後漢の官僚達は今の中国共産党の如く、賄賂だらけで組織が腐敗していたが、盧植や皇甫嵩の様に私欲に溺れず賄賂を嫌い忠義に尽くした人物もいた
なぜ今の中国にはいないのか
0158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 03:27:38.97ID:LXj6o1I5
何の漫画か忘れたけど董卓は風呂に入らず数人の全裸の女に全身を舐めさせて風呂代わりにしてるシーンが興奮して董卓に憧れたわ。
0160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 03:28:48.17ID:AHQpm0HX
三国時代の直前の漢がもう李氏朝鮮並みに体面ばっか気にするような名士の社会だったからな
呂布くらいはっきりしてるほうが日本人にはわかりやすくていい
0161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 03:33:15.48ID:l8lagkb4
武力100だから
0162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 03:37:16.67ID:28Gcahe4
情報が足りてない。光栄の影響が大きいんだよ。
0165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 03:39:52.40ID:bRjOb4B1
パンチラインが好きなんだよ。
0168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 03:43:15.37ID:a8EbgmXD
>>1
最後、絞首刑で死ぬ前の命乞いもクソダセエわ呂布
ただエピソードやいきさつは華があって面白いけどやっぱクズだわな

時代はさらに昔だか
項羽>>>(超えられない壁)>>呂布
0169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 03:44:43.58ID:GCEm4h9G
そりゃ、理解不能だろうて。
怯懦で隷属を選んだ“現在の支那人”にはw
0171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 03:46:58.27ID:wdek/86b
普通に嫌いなんだけど
勝手に日本人は呂布が好きとか決めつけられても困る
0173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 03:49:20.59ID:CNbJhAE+
100万の雑兵フルボッコにしたりエンジュツ軍をフルボッコしたり戦上手だったからだろ
呂布軍は名前だけで震え上がらせるくらい有名だったこともあり裏切っても裏切っても重用されるわけだし
てかリカク、カクシ、ジョエイを始めとしたトウタク軍も悪の朝敵にされて人心を失いどう足掻いてもダメな状況にされただけで
戦績は良いしもっと評価されていいんだがな
0174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 03:49:57.04ID:V1Swl5nk
呂布が最強というのは面白くするための創作
明らかに荊州を裏返した魏延が影響力ある武人
0176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 03:51:44.01ID:qpBzqGNM
陳宮が死刑を受ける時、曹操に対して
「呂布は愚かではあるが悪人ではない。お前とは違う!」と言ってたような?
陳宮が呂布のイメージを人間的にした気がする。
0177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 03:53:05.88ID:BWkYqtoQ
三国無双のせいやろ
0179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 04:00:40.05ID:wMQQJO29
誰にも押さえられない暴走キャラとしては面白いからな
0180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 04:03:27.47ID:a8EbgmXD
同じぶっちぎりの脳筋バカなら孟獲のが少しマシだわ
まあどっちも言うことコロコロ変えたり言い訳だらけだし嘘つきだし約束まもらねえ男らしさのかけらも無いクズだったけど
まだ猛獲は七度目の敗北からマシになったからな
0181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 04:04:14.64ID:ha5KMC03
殺人に至る裏切り行為って
普通なら生涯1回目でも大変だが
中国は1ヵ月1死とかじゃね?
0182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 04:04:47.92ID:qpBzqGNM
>>1
「人中の呂布、馬中の赤兎」
自分で言ってみたいセリフだわ。
0186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 04:10:54.80ID:TCNeWQMh
>>144
州大中正を推し進めたのは司馬懿ではなく司馬師ではないかと思ってしまう
名士層との関係の深さや親に内緒でクーデター準備の逸話等から見える実施力から
0188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 04:14:24.06ID:0mm5coL+
光栄のせいってのも大きいけど、元を辿れば三国志演義のせいじゃね?
正史だと呂布もその辺の将相手に普通に負けてるらしいけど、演義で盛りまくっちゃったしね
0189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 04:15:22.76ID:EYu25DB1
>>170
魏延が蜀の武力の要となる頃には魏呉蜀全て武将が小粒になってるからね。
五虎将よりも若いのに五虎将に選ばれなかったのは実力が劣っていたからだろうよ。
0190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 04:25:20.17ID:bYdKrBE8
>>80
司馬懿は演義で功績盛られて優遇されてるだろ
司馬昭とかは過小評価だがな
0191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 04:26:48.41ID:hFsXWy3C
単に目立つキャラだから
0193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 04:44:19.45ID:f0dF34TE
キャラクターとして受けてるだけっしょ
愛するって表現も意味わからん
面白がってると言った方がまだ近いんじゃね
史実の呂布への興味や共感なんてほとんどないわけだし
0194 【東電 59.6 %】 Finfunnel ◆bgihF/5mOfrL
垢版 |
2018/02/15(木) 04:49:03.93ID:pqziHAvQ
>>1
呂布が裏切っても、そのまま放置して適陣に攻め込み、その場で訓練されまくった敵兵事、呂布に貫通して寝返らせる。
最強の兵が敵からマイナスされて自軍へ+編入。絶好の位置から敵本陣へショートカットで飛び込み、獅子奮迅の闘い。
呂布はゲーム世界では実に都合がいい駒だ。

人気も出よう。
0195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 04:50:10.64ID:4SYx1+LV
惻隠に非るは人に非る
0197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 04:55:54.79ID:lbYKuIOH
だって最強だもの
0198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 04:56:53.78ID:an/H2QRI
>>12
横山三国志は三国志演義をほぼなぞっているだけだから・・・。
0202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 04:59:34.73ID:an/H2QRI
>>156
いないと思うお前の根拠を示せよ、先ずは。
0204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 05:06:10.14ID:/sjWCWLt
>>1
松永久秀だって好かれてるんだよ
むしろ馬鹿正直に無能な主君に忠義を尽くす輩を褒め称える方が可笑しい

キリストの使徒だって、ユダあたりが一番文学になりそうだし
0206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 05:09:11.05ID:/XRVHrBY
やっぱ、曹操と、関羽のコンビだよ
0212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 05:27:10.71ID:rX4ADDs0
>>210
そら、経歴捏造した偽りの英雄やで
0213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 05:28:39.83ID:OIZ7M2tO
悪役キャラも必要。善人だけではつまらん
0215化け猫 ◆BakeNekob6
垢版 |
2018/02/15(木) 05:38:14.95ID:Lk7EKoXG
>>203
ついでにいえば、征韓論は出すわωはどでかい(とされてる)わ…
0216化け猫 ◆BakeNekob6
垢版 |
2018/02/15(木) 05:40:39.66ID:Lk7EKoXG
>>204
「聖☆おにいさん」でも面白い脇役キャラとして欠かせない(笑)
0217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 05:44:03.97ID:03ucjnpq
>>1
いやお前ら中国人って、子分の朝鮮人も含めて何度だって裏切るじゃん
0218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 05:49:32.30ID:CQQEQcMf
三国志そのものが中国がウイグル匈奴の鮮卑族(魏、後の隋・唐)に侵略された史実からの創作なのにww
 
最初に漢末裔の劉備玄徳と紹介されて
後に諸葛孔明の末裔が魏に滅ぼされて晋一国になったとされ
物語の主人公がわけわからんようになる物語なのに
不思議な話だと思わないほど見事な宦官の創作
 
誰が主役なの?ポカーンって感じww
 
0220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 05:53:28.27ID:XwKhf3ih
>>2
昔やっていた三国志のゲーム(not光栄)では、
策略で簡単に裏切る危険人物だったので、
誰も行かないマップの隅に遠征させて死ぬまで放置させてた。
0222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 05:56:07.44ID:k+Nx5x9N
日本では裏切りが美徳とされているからだよ
0224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 05:58:23.55ID:fRjzNNwe
日本ではおもに光栄のせいで中国史上最強の武力数値カンスト武将だと思われてるって言われたらビビるだろうな
特に赤兎馬との組み合わせなんて無敵
0226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 06:01:09.82ID:o0ekL80r
貂蝉イベントのため
0229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 06:03:43.96ID:m6yFT1sZ
スリーキングダムでえらい男前扱いしたくせに
0230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 06:06:24.33ID:NKrF5j+s
日本じゃ劉禅でさえヒーローにできる
0231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 06:06:49.00ID:LOHshcxA
横山三国志での呂布はそれほど魅力的ではない。
むしろアホっぽい感じがする。
横山三国志での豪傑といえば関羽・張飛に限る。
近年は無双での呂布イメージが強いんだろう。
ちょっと前まで日本人は孔明大好きだったしなw
0232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 06:13:13.86ID:Vf1eigwJ
>>228
R「冗談きついぜ、アミーゴ」
0234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 06:17:49.18ID:Vf1eigwJ
呂布は裏切り者だが嘘つきではない

嫌われない理由はココ
0235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 06:19:59.87ID:Oa4xmqSp
キャラ使ってが立ってるかどうかだろ

裏切りキャラでも三好三人衆や宇喜多なんかは人気無いが、キンカンヘッド惟任や平蜘蛛ボンバーは大人気だし
あと信玄とか
0237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 06:25:01.13ID:ZGkpCO+J
>>2
スレタイ見て真っ先に思い浮かぶのがコレ
0238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 06:26:28.85ID:4kF75qH1
>>234
本音と建前が基本の日本人から見れば、いつも本音で生きてる呂布は自由と勇気の象徴だわな。
0239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 06:26:37.95ID:5rRmABB/
松永久秀みたいなもんだしな。おもしろいんだよ
0240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 06:30:34.03ID:xffDBTxU
吉川三国志しか知らないけど
関羽と張飛相手に呂布が互角の戦いをするのは序盤の山場だからな
豪傑として描かれてる関羽張飛でも倒せないのが呂布
これは人気でますわ
0241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 06:31:13.21ID:h9UPWd2R
>>210
光栄風に李舜臣にパラメータ振ると?
武力55統率90政治15智謀80

兵科適正、足軽C騎馬Ⅾ鉄砲E水軍ss

個人的なイメージ。
0242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 06:32:16.39ID:nsd9gSxu
>そのやり方は提唱されるべきものではないが、夢を諦めないという点が日本人の価値観

下克上の時代だもんな
その後は武士道となるわけだけど
0243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 06:33:33.53ID:h9UPWd2R
>>234
呂布はさ、特撮ヒーローに出て来る怪人とか怪獣のポジションだよねwwwwww
人間と言うよりネタキャラwwwwwwww
0244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 06:33:44.07ID:OaYSEtrP
中国 英雄 板 じゃないの なんでここなんだ?



BS12でやってるだろ。  
0245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 06:40:25.44ID:Re62Hrws
レス読んでないけど武力100だからスレだろ?
0247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 06:47:13.48ID:h9UPWd2R
>>224
光栄はネタキャラには密かに愛情を持ってインチキする事で有名。
例えば上杉謙信は殆んどの作品で武力か統率が100で、兵科適正ボーナスが有るんで、騎馬だと
武田信玄より遥かに強い。
0248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 06:49:16.01ID:uTowfEDk
ゲームで武力強すぎて好き
0252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 06:50:56.71ID:tJVjGrfJ
初代三国志で真っ先にやるコマンドは
人材登用で兵20000 武力100の呂布引き抜き
0253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 06:52:52.20ID:Er9PasYq
アムロなんかよりシャアの方が全然人気が高い日本の文化をわかってないな
0255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 06:55:16.81ID:pAlDOzYJ
シナ塵が三国志を知ったのはつい最近だろう
0257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 06:57:34.75ID:kKHsQE0d
京劇の主人公にもなっているし、中国でも人気あるんじゃないの?
0258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 06:59:06.85ID:Er9PasYq
>>240
北方三国志を読むとやり過ぎって位呂布がかっこいい
曹操が次で、関羽はどちらかというと凡庸、孔明もおよそスーパースターって感じでなく
つまらない描写に徹している
0261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 07:07:39.22ID:cNHsBq/4
むしろ陳宮が好きなんだろ
0263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 07:10:59.64ID:0zUMuBS+
そもそも一騎打ちなんてしません。

正史なら曹仁の方が強いしw
0267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 07:15:42.37ID:EBiqGzvp
ブラック企業なんか、さっさと辞めるのに限る。
寧ろ董卓なんか世のために誅殺したんだから、褒め称えて当然。忠義を尽くすこそドアホだ。
0268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 07:15:47.91ID:T7sBIl70
いやまぁ同じく2回どころでなく主君を裏切った松永弾正も愛されキャラだしねぇ
重要なのは生き様の方なんじゃないかな?
0269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 07:17:04.30ID:lRejGtjR
コーエーによる伝説の呂布ww
0271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 07:21:44.12ID:EBiqGzvp
中国って、終身雇用制なんか?
派遣なんて、2回どころか10回ぐらい主君を変えているんだが
0275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 07:29:34.11ID:YtH0QQPz
馮道さんは転職しまくり

ところで無双のカンキュウケンは何であんな酷い扱いなの?
お隣に配慮したの?
0276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 07:33:35.52ID:1TlHVRgr
敵同士を食事に招いてバランサー気取るとこがムンそっくり。ところでムンてどんな最期迎えるんかなw
0277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 07:38:17.96ID:rX4ADDs0
>>275
評価に困るからじゃね?
三国志でもスッゲー不安定やぞ
0278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 07:39:45.41ID:aUw8BEtU
あくまで三国志を他人事ファンタジーで見ているから
現実に目の当たりにすれば、唾を吐き捨てるほど批判していただろうなw

いい例として、
強くはないが嘘をつき何度も手のひらを返している朝鮮人に対しての嫌悪感はマックス
0279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 07:41:12.49ID:Uez5ctno
無双ブラストの毌丘倹のデザインは酷すぎたな…
0280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 07:44:07.57ID:D1Yq8vPy
>>61
その時代は、フェラーリに相当するものかね
0281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 07:44:08.73ID:q2LJO5NT
>>10
蒼天航路はむしろ董卓

アニメ横山光輝三国志が貂蝉のロマンスメインでポカーンだったなぁ・・・
0285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 07:47:11.99ID:pHo73ydn
こっちからすりゃむしろ現代チャイナの病理だな
近代以降の歴史のせいで政府を裏切る人間を評価すんのがタブーと化してる
0286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 07:47:47.97ID:lY9HHZwN
>>42
150年前の人物の実像さえわからない知力で
二千年近く前の中国人の人間性とか無理だろ。
外出したことがないのか?
0287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 07:47:48.56ID:5wMI+M0w
>>25
魏延は100じゃないからか全く人気ないしな。
0288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 07:48:59.91ID:ZIcV5Y+E
ゲーム等で呂布の名前は知ってるけど、知ってるのは、めっぽう強いってことだけだな。

主君の裏切りとかは初めて知ったわ。
0290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 07:50:15.95ID:4nekXosd
光栄の戦闘力100の最強武将だからだろ
0293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 07:56:25.96ID:00a4nYzo
憎めないね。
翻弄される愚かさの中にある素直なところかな。
こうすると劉備と通ずるな。
しかも自分の力を信じての対決の潔さ(小気味が良い)かな。
0295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 07:56:52.29ID:Uez5ctno
>>280
魏晋の1里=432m、1000里=432km程
チンギスハンの騎馬隊の一日の移動距離は200km程
信濃官用馬の飛駅馬の一日の移動距離は196km程
馬の長距離レースの走行距離は一日160kmくらいまでのが多い
千里の馬は通常の2倍くらいの速度じゃないかな?
0296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 07:57:56.40ID:iwYZXwEy
SLGじゃ武力100、初期から中期までの無双系じゃ初心者向けの最強キャラ
そりゃ人気でますて
ゲームは美化200%どころか美少女女体化だってアリだし
0298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 08:02:41.83ID:k+uPUw0V
まあ、悪役としての人気だよな。呂布

坑日ドラマみたいに相手をsageることで俺TUEEEEEEするんじゃなくて
むしろ相手をageる事で相対的に「凄い奴に勝った俺TUEEEEEE」するための引き立て役
それが凡夫じゃ話にならん訳で
0301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 08:04:57.63ID:zmEEN8Ls
裏切り者で、武力最強の項羽が人気の
中国人が何言ってんの?
0302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 08:07:07.48ID:h9UPWd2R
>>295
三国志の後半のエピで、宛の司馬懿が上庸の孟達を奇襲する時に1200里って有る。
常識的なら洛陽行って上庸行くまで最速で一月、孔明は宛から直接来るから10日と予想。
実際は無理して8日で到達。
如何も、この時代の普通の行軍速度は精々一日50里だったみたい。
0303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 08:08:47.92ID:TVxJitKT
はあ?三国志なんか興味ないわwどんだけ自意識過剰なんだよw
0304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 08:10:50.43ID:m7SnfNdh
劉備なんかもっと裏切ってるだろ。
作者に気に入られてるかどうかだけで、描写が変わってくる。
0305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 08:13:59.38ID:1a5mTbwE
そりゃ強いからだろ
0308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 08:19:23.05ID:iviy/sB+
昔、光栄のゲームで呂布に貢ぎまくって
忠誠100にして戦闘したら、あっさり裏切られたからな。
戦闘100と99で戦闘しても、99全然勝てないし。
光栄絶対裏データ存在してるだろ。と確信したわ。
0309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 08:19:42.40ID:Jvjbv5aV
>>183
なるほど
シャアは呂布のオマージュと言われたら納得してしまうな
0310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 08:20:03.90ID:qLxL/H07
劉備が人気なのは天然おっぱい枠のせい
諸葛亮が人気なのはロリ枠のせい
呂布が人気なのは一途な恋心を持った眼帯少女のせい
曹操 趙雲が人気なのはラスボスのせい

つまりだいたい一騎当千のせい
0311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 08:20:06.53ID:k+uPUw0V
>>302
まあ古代中国の場合動員兵がメインなせいで、並んで行軍できれば精鋭レベルだからなあ
「孫子」でも兵は統率の取れない弱いもの扱いされてるし、お陰で「兵は得やすく将は得難し」なんて言葉が残るぐらいだし

ちなみに日本の体育の時間の「集合・気を付け・前習え・休め」ができれば
集団としては十分に精鋭扱いですw
0315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 08:34:50.48ID:hcl5XH6J
>>303
は?お前それでも日本人かよ
0316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 08:36:19.60ID:nbYEqJ+p
呂布は最初の大きな敵だったもんなあ
アイカツスターズで言えばローラのホポジション
0318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 08:37:00.70ID:X7bmTygS
華雄「俺もそこそこ強いのにこの時代は呂布、関羽、張飛、趙雲、馬超、黄忠、張遼、夏候惇、魏延、典韋など
   の化け物クラスがごろごろいて陰に隠れてしまう…」

顔良「せやな」
文醜「同意」
0320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 08:41:38.19ID:BhwQcMG4
>>318
顔良・文醜コンビは関羽の武力の高さの裏付けみたいに言われるけど、
関羽に「劉備が生きてるから帰ってこい」と
伝えようと接近して斬られちゃった説もあるよな
0321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 08:41:52.60ID:q2LJO5NT
>>318
関羽に真っ二つ三人衆かw
0323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 08:46:05.01ID:5B7SJs/i
光栄の影響じゃなくて明代に書かれた演義のせいな

光栄も演義を参考にキャラ付けしたに過ぎん
演義を有名にしたのは吉川の小説
以降、日本の三国志ものは漫画にしろ小説にしろ大概がその派生もの
0324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 08:48:31.52ID:zVhzDdBv
馬鹿みたいに強い
ステータス戦闘に極振りのぶっ壊れ性能だからじゃないの?
0326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 08:50:16.59ID:q2LJO5NT
>>323
正史のせの字も出てこない封神演義よりはマシかと・・・
0327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 08:50:44.63ID:1bnCHXVC
>>88
忙牙長も忘れないでください
0328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 08:50:57.17ID:Wd54MKbA
>>2
それww
0329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 08:53:49.40ID:ncslE7C5
ゴキブリのような触覚がかっこいいから
0330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 08:55:38.07ID:v7YsiqJg
騙すより、騙される方が悪いという文化のチャイナが嫌うということは、
日本人の想像を絶する酷さだったのだろうの。
0334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 09:00:24.40ID:q6Gy+d9O
>>61
お供の周倉がいつも徒歩でついてくるのを不憫に思った関羽は千里には届かないが一日八百里を駆ける名馬を周倉に与えた。
周倉は一日八百里をその名馬に乗り、残り二百里はその名馬を担いで行ったとさ。
0337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 09:02:50.37ID:Ujsyy/BK
武将と知将 軍師と君主の戦略では呂布を味方にしないと
敵にしたら厄介だもの
0338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 09:04:28.09ID:vBnbJZFr
>>2 これ以外にないよなw
0339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 09:05:33.70ID:XFCqCRuB
誰それっては無w
日本人なら誰でも知っているみたいな
0341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 09:07:18.04ID:aGszyFir
無学なシナ人は知らんだろうが、日本には三国志の将軍たちを自由自在に使いまくった吉川英治という専制君主がいたのだ。
中でも呂布は君主様のお気に入りだった。
0343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 09:18:25.08ID:YAkJ4Qyn
>>2
核心ついた答えがいきなりあったからスレ終了じゃんw
0345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 09:32:26.58ID:Fr0UdkRD
ここまで読んだ

やっぱり大人気じゃんw
0347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 09:33:29.39ID:JJ1b+Ca8
ゲームでも特に使えるとおもわないけど
ただひとり武力100の脳筋アホだから
そういうのは魅力的なんだよな
0348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 09:53:14.96ID:zrBG6yu0
愛している、というより
武力100・最強の戦闘要員として
利用してるってだけだと思う
0349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 09:55:00.53ID:gsFBcKxf
北方謙三は呂布を魅力的に書いたなぁ
最期は泣けた
0350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 10:07:34.69ID:bt8mvQv8
>>114
家の格が地位を決め下層の奴らは不満を溜め人材育成の芽を摘むような法に舵をとったのは改悪でいいだろ
司馬懿のステータスも当事者というには微妙な晋の統一ありきだから
0351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 10:09:02.96ID:PlWFiRnP
武力100だからに決まってる
0352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 10:19:37.87ID:PlWFiRnP
>>86
オンゲやらせたら無課金最強を極めるタイプだ
0353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 10:23:31.37ID:h9UPWd2R
>>114
魏の皇族弾圧は凄いからね、領地を自分で治める事出来ず、中央任命の官僚なのは良いとして
皇族同士の交際も禁止、役職にも就く事も出来ず、領地に幽閉されてるも同じ。
しかも、曹植の記録とか見れば良いけど頻繁に転封で領地と縁が深まらん様にしてる。
つまり、挙兵出来る様な兵力も、同時に蜂起する為に連絡取る事も無理。
洛陽を司馬氏に抑えられると皇帝は事実上の虜に成った。
0358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 10:41:59.99ID:gSabxPlf
本宮ひろ志の天地を喰らうで人気になったんじゃない?
0359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 10:46:14.78ID:bA7B5qXi
中国では水滸伝は発禁。

好漢が集まって悪政に対抗する内容だから。
0360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 10:50:16.69ID:IsxJHCTz
>>359
えっ、テレビドラマがなかったか?
0364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 11:01:38.15ID:CIaWCEON
これが本当のコーエーの罠
0365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 11:06:15.61ID:JHVQ6WtK
吉川英治、コーエイの力は大きいなw
0366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 11:12:59.09ID:PBtFIg/X
覇LORDのブラピ顔のオッドアイで趙雲レイプして関平産ませちゃう呂布がすき
0368亜生肉 ◆fD0UyRfttY
垢版 |
2018/02/15(木) 11:19:47.68ID:UAfuyVdC
>>366
存外にいい人だったな
あの漫画の陳宮大好き
0370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 11:31:01.12ID:prakVzU+
日本でいうところの本田忠勝みたいな感じ?
0373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 11:39:55.51ID:oMtPjCk5
ゲームだろ
0374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 11:41:25.87ID:yDL810tc
武力値高いからだろ
0375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 11:42:27.09ID:dtz4XScg
検索 池上正樹
0376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 11:44:39.96ID:dJVYfcPy
常識破りの最強戦士ってのが日本じゃウケるんだよ

孫悟空とかルフィとかな
0378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 11:57:49.91ID:0EENCpyP
>>1
むしろ病的に蜀推しなんだが
0383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 12:07:16.61ID:nXn7geCm
>>380
中国の歴史上で個人戦闘力最強だったのは間違いなく項羽で、呂布はそのイメージを元にして
演義で創作されている節がある。項羽は中国を統一した秦帝国の軍団の主力をほぼ一人で指揮して
壊滅させた。個人でも奪った敵将の首は数知れず。
0384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 12:11:36.28ID:jR8TKF1+
六四支那天安門大虐殺
0385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 12:12:09.68ID:9jmfdb6b
何回話題ループするんだよw
0386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 12:14:04.48ID:/DZMWL6D
外道だけどクズじゃない最強のバカ、個性的やん
0387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 12:14:37.01ID:/uYxTvSt
>>2
これに尽きる
0389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 12:20:37.18ID:Qa+mCFjR
呂布は漢楚合戦の項羽とかぶるところも多くてね
最強でありながら性格は女々しい、人の好き嫌いがはっきりしている
それでも自分を慕ってくれる者はとても大事にするが、
一度疑念が生じるとそいつが嫌で嫌でたまらなくなる
良くも悪くも非常に人間的なんだよね
0391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 12:21:51.27ID:qMOkBlWH
武力100だから、相手になったら強すぎる
兵を渡すと裏切られる
飼い殺しするのが一番
0396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 12:28:45.58ID:CO6e4WV6
愛されてるかどうかはともかく人気度はその時の小説や漫画やゲームに左右される
ってだけの話
0398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 12:32:52.64ID:q2LJO5NT
>>389
それ言い出したら劉備は・・・
0399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 12:33:20.87ID:GTjU1reu
>>370
前田慶次(漫画版)の教養と風流を抜いて凶悪にした感じ
0403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 12:40:06.09ID:25O1mh2h
>>2
これだな
しかしアホだからよく火計にかかってた
「呂布は強いがよく燃える」
0404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 12:43:37.22ID:Mk7Uqh3t
忠誠度90代後半でもすぐ裏切られた三国志2
0406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 12:46:12.14ID:5uPUc88C
どんなジャンルでもひときわ抜きんでている者には敬意を払いたくなる
まあ呂布ってやってることは悪人なんだけど、単純バカだし意外と人間味があったりして
憎めないところがあるキャラなのも事実
せっかく武力がすげえのにもったいないなー、と笑いを含めて眺めてしまうな
0407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 12:47:32.98ID:7Fv9RwpF
>>403
光栄の初代三国志の火計の強さったら無いな
山だろうが草原だろうが知力が高ければ火計コマンドで簡単に火が付く
で、風が強いとあっという間に画面上火の海
こうなると兵が何万人いようが、武力がいかに高かろうが火に追われて逃げ回るしか出来ない
その隙に食料を奪えば、1000倍の敵相手でも簡単に勝てるという
0409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 12:50:02.10ID:d/fh6W07
中国人の記事はいつも自分の想像だけで書くからトンチンカンで的外れが多いわ
ちゃんと現地で呂布好きから理由きいてないだろ現地調査をしろハゲ

光栄の三国志で唯一無二の武力100だから
これが出てこないのだから浅いわ
0411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 12:53:36.70ID:7Fv9RwpF
というか呂布って北方民族だろ
中国人というか漢人は基本無能の虚弱民
三国志とかで英雄とか英傑とか言っても、北方民族や戦国五胡十六国時代の人間に比べれば子供レベル
諸葛亮でも戦国時代なら趙括レベル
関羽とかは戦国時代なら1000人長レベルだろう
張遼司馬懿呂布に五虎将が束になっても白起や楽毅には勝てない
その戦国時代や五胡十六国時代の中国人より更に強かったのが匈奴
0412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 12:56:49.23ID:5B7SJs/i
中国人は歴史を読んで曹操を好きになるが日本人は小説を読んで呂布だのなんだの好きになる

読んでるものが違うんだから好きになるものが違うのも当たり前
0413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 13:04:09.32ID:h9UPWd2R
>>383
項羽は結局の所、鉅鹿の戦いの逆転勝利がカリスマの原因だしね。
誇張が有ったにしろ、数十万の秦軍が、城の周囲に包囲陣地作ってる所にカチコミだから。
正直史記読んでも良く解らんのよね?なんか落雷とか超常現象かも?ってくらい解らん。
但し、途中で捕虜殺すくらいだから大分兵力差有ったのは事実。
0414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 13:04:33.47ID:5tK/+5VS
>>412
演技は、中国の娯楽小説
0415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 13:05:22.25ID:JHVQ6WtK
>>370
ゲームなら柿崎景家

実際だと木沢長政とかかな
0416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 13:06:07.21ID:v/p6PpJz
>>2
(*´・ω・`)これですよねえ
知力100は諸葛孔明
0417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 13:07:15.98ID:JHVQ6WtK
>>413
なんで勝ったかよくわからないとか桶狭間みたいな感じだな
ただ、戦争って所詮人間がやるものだからそういうことは起こりうるものなんだよ
0418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 13:08:40.03ID:5B7SJs/i
>>414
だから読んどるものが違う
中国人は演義なんて架空小説をベースの話なんてしとらんから
0419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 13:08:47.27ID:oUxU2HhK
俺は三国志大戦のイメージがデカイわ

武力10 知力2

1じゃ無いのは多分開発が気を使ったんだろうけど結局2でも全てのダメ計とほぼ全ての伏兵で一発退場だから意味ないっていう
0420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 13:09:35.94ID:JHVQ6WtK
裏切者とかいうと戦国時代は枚挙にいとまがないくらいザクザク出てくるなw
宇喜多直家なんて日本が世界に誇れる男だww
中国地方は謀略家の宝庫でその頂点が毛利元就
元就なんて都合よく人が死に過ぎて怖いくらいだわww
0423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 13:13:01.28ID:5B7SJs/i
>>421
事実を知ってることと日本人みたいに知らないでゲームの影響とか言ってる素っ頓狂な状態とは話が全く違う
0425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 13:19:12.43ID:nXn7geCm
>>393
多分あるとは思うけど、それでもあまりにもありえない事やってる。秦帝国は当時の中国で唯一の正規兵団。
項羽のいた楚は秦に並ぶぐらい強い国ではあったけど、軍隊が解散させられて数十年経っていて、秦の厳しい法律で
集会も出来ず訓練もされていなかった。そんな農民兵を集めて正規兵に勝ち続けて秦帝国を実質的に滅ぼすような
武将は以後も出ていない。その項羽を倒したのは韓信だがこちらは自分が前線で戦う将軍ではなく
采配で勝つタイプ。項羽はほとんどの戦いで常に自分が敵と戦って首を上げている。
0426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 13:19:37.87ID:5B7SJs/i
>>424
例えるなら日本の漫画やアニメでは信長は第六天魔王とか呼ばれてる悪人なのになんで日本人は信長好きが多いんだって中国人が質問してくるのと同じレベルの話

日本人にすればイヤイヤそれ創作ですからってなるだろ
0428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 13:21:56.56ID:7Fv9RwpF
>>418
日本しか知らないヤツほど、日本では〜、外国では〜
と言いたがるけど、中国だって一般人は殆どが演技ベースだから
映画やドラマが演技ベースなので当たり前
そもそも演技ベースだからこそ、関羽や曹操があれほどあがめ奉られて
呂布が嫌われてるんだろ

日本で曹操の人気が今ひとつ(今ひとつだった)なのは、横山三国志で官渡の戦いのあたりがバッサリカットされてるのが影響している気がする
0429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 13:26:37.24ID:7Fv9RwpF
>>426
的外れだなぁ
信長が実際に物凄い悪人でエキセントリックな人間だったとしても、残した実績や能力で一定の評価をされてるのは間違い無いだろう
むしろ、悪人だから(というか悪い事をしたから)嫌わないといけない、あまり語ってもいけない、評価してはならないみたいな考えの方が幼稚だろ
楠木正成とか平将門とかどうなんねんって話。義経も卑怯な戦い方をしたからと言って評価しないなんて話にはならない。
0430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 13:27:18.37ID:w3othMXK
袁紹も頑張れ
0431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 13:29:05.43ID:7cjfiQ6d
>>86
孔明に勝てはしなかったが五条原の勝利条件である防衛は見事に果たした
敵の強さを知っているからこその亀ガードは評価してる
格上相手にいい仕事したよ
0432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 13:30:21.35ID:5B7SJs/i
>>428
横山三国志の影響なんて言ってるからトンチンカンなんだよ
日本での三国志人気ってそんな漫画きっかけだと思ってんの?
まあ喧嘩するつもりないからもうやめとくわ
0433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 13:31:00.81ID:OunBeNP4
中国人は曹操好きで劉備はあんまり・・・ってのも向こうのドラマみても嘘臭い気がしたなあ
劉備側は孔明含めてイケメンばっか、曹操は麻原某に似てるし
曹操伝も造り方がテキトーすぎて
0434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 13:31:26.59ID:gKxwlMtL
>>389
ラオウみたいだね
0435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 13:40:09.68ID:ny89LPJs
人気があるのは国士無双の悪役だからだよ
劉備、関羽、張飛の3人を相手に戦ったという演義の話が呂布の強さを引き立てている
0437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 13:41:22.66ID:oIXTi9re
毛沢東よりいい奴じゃん
0438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 13:42:04.92ID:nXn7geCm
>>429
信長は日本史上唯一勅命によらず天下を武力統一しようとした人間だからw よく武田とか今川とかが
なんで天下統一に動かなかったのかって話が出るが、そもそも日本史見てもみんな勅命をもらって、
自分に敵対する家と戦って勝って、天下に号令する資格を朝廷からもらうだけだった。将軍になれば
その後は自分の領地を守って他家の争いの仲裁をするだけ。
平家も源氏も足利もみんな同じ。信長だけ最初は足利将軍の命令と言ってたが、途中からただひたすら
敵対勢力をしらみつぶしに叩き潰して行った。こんなこと歴史上誰もやってない。
0441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 14:15:33.60ID:yZXS5Mqu
呂布は王臣(後漢帝国の皇帝の直臣)であって上司よりも会社を取ったに過ぎない。
0442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 14:26:29.42ID:AsS1NTtN
>>433
古い感性、というか昔ながらの感覚だと蜀を立てる(=劉備達が英雄的扱い)みたいね。
三国志からしてその傾向があると研究者達に指摘されてるみたいだし。
0443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 15:08:45.38ID:sAENsIg3
>>1
欲望に忠実で「暗さ」がないからだろ。
天性の才もあるんだろうが、あれでそれなりに武術を鍛錬する忍耐力も持ってたんだろうし。
やったことだけみたら頭おかしいが、案外人柄は好男子かもな。
0445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 15:27:49.26ID:Svld2I5I
>>435
前段で噛ませ犬役の華雄が関羽に一撃でやられてーのの呂布登場で関羽、張飛、劉備を退けるバケモノだからなw

呂布が北方系か西方系のトルコ系民族だったかもと妄想してしまう
本宮ひろ志の天地を喰らうではペルシア系の風貌で金髪、碧眼だった
0448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 16:06:42.08ID:IUDaWHz3
三国志演戯の中で描かれる武将達なんて、後の時代にとんでもなく強い武将を「まるで三国の世のような」と表現するくらいに
お伽噺の住人のような化け物、その中で一番強かったと言われる呂布はリスペクトされるべきだろ
0452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 16:35:54.13ID:CFbAaUoL
(´・ω・)y-~
呂布がいたから、三国志ができた。
居なければ、董卓が天下取ってたはず。
0453    勝俣一生  永井  塚林弘樹
垢版 |
2018/02/15(木) 16:36:29.07ID:By07rg2E
 握り潰された「安倍総理」お抱えジャーナリスト山口敬之の準強姦逮捕状。
     彼に逮捕状が発付されるが、安倍の意向で逮捕直前執行取り止めに。
北村滋・内閣情報官(連絡係。アイヒマンの異名)、黒川弘務(法務官僚、検察官)と共に事件のもみ消しを図る
性犯罪者-監視リスト公安-強姦
中村格・警視庁刑事部長(捜査に介入し、逮捕を取り止めにする)
安倍晋三(圧力かけた張本人)
山口氏の主張「相手の女性は酔っ払って意識なかった。よって強.姦ではない」

菅官房長官「いろいろ思い当たる節はあるが、コメントは控える」

安倍逃亡-お前が国難-安倍辞めろ-小池も同類-国難来たる-日経平均下痢便大暴落-ヤバすぎる緊急事態条項-憲法改正反対
椿原泰夫-在特会-維新-松井-稲田朋美-椛島有三-日青協-加計-文化芸術懇話会-神道政治連盟-日本会議
東京五輪-森友学園-慰安婦-平成31年-衆議院議員選挙-水原希子-青林-アパ-高須ナチス自民党支持者-南京-中国-韓国-統一教会-UNITE
tony marano 千葉麗子 幸福の科学 はすみとしこ 双極性障害 happy science カルト トクマ テキサス親父 パヨク 河口湖町 trump abe j-nsc racist
happy science 清水 幸福の科学 パヨク cult 杉田水脈 大川隆法 tony marano 蓮見都志子 トクマ 幸福実現党 trump abe j-nsc racist
森田健作-古川俊治-黒岩祐治-菅義偉-安倍晋三-竹中平蔵-高木邦格-原英史-八代尚宏-教育再生実行会議
アベ疑獄-癒着-補助金垂れ流し-口利き-成田市-加重収賄-国際医療福祉大学-利益誘導-カルト-犯人-戸籍-蓮舫-国籍

安倍の要請で、加計学園が韓国で学生募集
下痢便衣兵安倍晋三,助成金詐欺で逮捕のスパコン業者・ペジー社(PEZY COMPUTING、社長 斉藤元章)は安倍晋三御用記者・山口敬之氏のスポンサーだった!巨額助成金に官邸が関与か
安倍晋三が出したお見舞いメッセージから、台湾の「蔡英文総統」の宛名を削除。中国共産党への配慮か。
【ネトウヨ大歓喜】モルゲッソヨと安倍晋三が夢のコラボ! スリーパーセル三浦瑠璃
安倍も絶賛していた下町ボブスレー、アフィブログに金を払い提灯記事を書かせていた。
0454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 16:38:52.01ID:7cjfiQ6d
>>444
戦歴ではそうだよな
まあターンオーバーで孔明を倒したってことにしてるわ
0455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 16:39:16.36ID:Hbhm1IV8
>そのやり方は提唱されるべきものではないが、夢を諦めないという点

自分の夢のためなら手段を選ばないって、中国人の価値観なんじゃないの?
0456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 16:53:02.39ID:cn8PLiIs
呂布はちょっとバカな正義の人だよ
正義のために丁原を斬り、正義のために董卓を撃った
腹黒い劉備や曹操より純心な呂布のほうがよほどかわいいじゃないか
そりゃ陳宮も呂布を選ぶわ
0458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 17:09:11.71ID:DALIbK1+
劉備なんて何回逃走したかわからんぞ
0460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 17:43:24.46ID:XLxDwNzT
>>310
呂布が人気なのは一途な恋心を持った眼帯少女のせい

それ呂蒙
0463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 18:47:06.12ID:8urPIo6y
呂布の人気は、結構世渡り下手な所でしょ

下級役人だった頃の曹操が格上の高官相手にムチ打ちの罰を与えた場面とかで読者が感じる共感に似た感情移入って感じ
0465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 18:52:29.87ID:00a4nYzo
>>412
後世、支那は政治見解によって歴史的人物像の是非が変わってたね。
今はどうだかしらんが、劉邦のドラマのシーンで「馬鹿」の趙高を思いっきり良い役にしてたわ。
思いっきり過ぎてヘドが出たけど、それでは大衆はその見解を受け付けない。
花の乱の井伊直弼、楠木の原田甲斐にすべきだよ。知って無ければ調べてみ。
0466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 18:53:14.69ID:svTtzTZn
コーエーがずっと押してたからだろうな

実際の三国志演義では呂布と張飛が互角に戦ってたところ
関羽と劉備が加勢にきて呂布が撤退したので
張飛より呂布のが強いなんて描写はないんだよねぇ    
0467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 18:57:40.44ID:hoLCja5L
脳筋無双やシュミレーションゲームで戦闘力特化したキャラが人気なのは当たり前
裏切りとか女がどうこうとかそこまで考えてる奴は阿呆チャンコロだけ
0468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 19:07:19.42ID:CpfM6fcX
蒼天航路の呂布かっこよかった
武神だった
0469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 19:08:08.28ID:vgJYRwU1
あの圧倒的な強さと、欲に負けてしまう人間的脆さ
大抵の人間は聖人君子じゃないから、あの強さに敬意を抱き、人間的脆さに親近感を持つんだろう
0472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 19:16:19.99ID:/j/6ay39
馬鹿で人間的に見えるから
0474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 19:46:21.62ID:UOk+iPU0
トップ10の人気があるかというと微妙じゃね?

だいたい西遊記で八戒人気の中国に言われてもなw
0478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 20:25:24.57ID:3Jg9EfLG
一ターン目にカク
二ターン目に呂布を引き抜き
0479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 20:49:50.92ID:Kschr9AN
曹操
「陳宮、謝れ。俺に謝れ。そうすればすべて許してやる。
 なぜだ?なぜ謝らぬのだ!陳宮・・・・陳宮!陳宮!」

陳宮
「もう・・・遅いのだ、曹操」 → 斬首

曹操
「うわあああああああ!(錯乱)
 殺せ!呂布をいますぐ殺せ!」


すべての三国志創作シーンでこれが一番好き
0480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 20:56:04.66ID:U5sEuI4W
>>471
Koeiの趙雲は下手な君主より能力高いからな
0481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 20:59:14.53ID:hMS1OuqF
鞍替えは兎も角二人とも自分で殺してるのが呂布の悪い所だな。
0485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 21:32:46.57ID:hbGa0JHN
>>2
それ以外に魅力がない
0486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 22:12:19.44ID:vB0UzmmQ
呂布へ漢の出自ではなく、モンゴル地方の北方遊牧民族の出で、
当時は1番強い首領がリーダーとなるのは当たり前の環境で産まれたんじゃなかったかな。
ライオンがより強い雄に成り替わるのが当たり前のように。
それが当たり前の時代と環境だったなら、呂布はそこまで悪くない。
まだ人間が現代よりずっと動物、獣に近い存在だった、としたらね。
漢の法や慣習など知らない呂布は欲に素直だっただけ。
0487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 22:18:43.50ID:dnmNB093
媚びない最強脳筋だから
0489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 22:32:06.51ID:pSJfvihd
三国志演義の中での話でしょ
三国志演義はあくまで歴史小説でどこまで史実に沿ってるか分からない
歴史書である正史三国志はおおまかな事しか書いてないから詳細は分からない
0492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 22:55:31.53ID:kgFkrbQp
コーエーの初期の三国志的には、忠誠が高くても引き抜かれるから、兵士を持たせられない使えない奴だったな
0495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/15(木) 23:51:26.45ID:LbK51zyK
挙げてる2つの理由が2つとも全く的外れなのが支那らしいわ
出世のために努力した?裏切りなんか日本人の価値観じゃ努力の内にも入らんねーよ、朝鮮人じゃあるまいし
悲劇のヒーロー?呂布の場合は100%完全に自業自得だし因果応報で同情の余地も無いわ
人気がある理由はただ一つ、強いから
つーか悪役としての人気だろ
0496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/16(金) 00:06:29.64ID:rKmseRk8
圧倒的な強者、そして人間味がある。
誰にもコントロールされない、たとえ、曹操でも。
三国志史上最悪のトウタクをブッコロス。面白い。
0500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/16(金) 00:51:00.13ID:lFnuVUPT
漢なら一度は傍若無人な生き方にも憧れるだろ
0501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/16(金) 02:08:50.95ID:ux0IWVAx
馬鹿だけど愛される要素も持ち合わせていた呂布。日本で人気
チンコついてるのに宦官みたいに曹操に讒言して呂布を処刑させた小者。中国で大人気。レッドクリフ等では史実通りな人物像。
0503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/16(金) 02:43:08.53ID:YjZyMsrD
気持ちがいいくらい>>2で全てが完結したスレだな
後のレスは完全なるおまけの雑談でしかない
0504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/16(金) 02:46:50.05ID:biUDHJBJ
>>486
ジンギスカンって、一応族長の息子なのに親父が死ぬと見捨てるられるんよね。
そんで、少年時代は影より他に友は無くって元朝秘史とかに書かれる。
再起出来たんは、親父の兄弟分と、族長の息子として兄弟分に成ったジャムハのおかげ。
親父の兄弟分の方は、内紛で追い出されたのを親父が復位を助けたのが原因らしい。

何にしろ、この二人のおかげで再起出来たのに、モンゴル高原を三分する形勢に成ると
結局闘い滅ぼす形に成る。
記録では、ジャムハには降伏を勧めたけど拒否されたんで、貴族らしい死刑を与えたって
有るけど。モンゴルでは血を流さない殺し方が名誉有る死なんで袋に入れて殺したそう。
まあ、呂布って今の内モンゴルの人だから普通にモンゴル人だと思う。
0505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/16(金) 02:47:59.74ID:mtiZXkjE
>>1
中国人らしいから。
0509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/16(金) 03:01:02.78ID:fvhU70p5
>2度も主君を裏切った小物なのに
 
前提が中国人だから
 
0514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/16(金) 03:31:43.21ID:PULaek9u
それでもまだ良心的シナ人だもんなww
0517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/16(金) 04:55:17.77ID:OM5Jy4my
>>468
蒼天航路を読んだ後に北方三國志読むと呂布に惚れるぞ無性に調練(筋トレ)したくなる
そして蒼天航路のチョウカン殿がオリキャラだと知った衝撃は今でも忘れられな
0523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/16(金) 08:17:26.96ID:biUDHJBJ
>>520
まあ、藤堂高虎やねwwwwwまあ弁護すると、この人は武士と言うよりも
傭兵隊長だからね。
最後の雇い主が徳川家康だっただけ。
0528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/16(金) 13:56:27.75ID:K5BMYDji
戦乱の中で強さってのはそれだけで正義だしね。
同じような性格の文官ならこんな人気はないよ。
特に演義は、そういう時代でも仁や徳のある人を持ち上げる傾向あるから、
そういう文脈にで読んでいけば「なぜに呂布?」って疑問持つのは分からんでもないが。
我々は我々で自分たちの文化風習を通してランク付けするからな。
0533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/16(金) 22:09:36.89ID:2M6P0owD
中国人をより混乱させるためにちょっとマニアックなところを推してきたいね。
法正よりちょい下くらいの推され度合いだと…敵将李典討ち取ったりあたり?
0535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/16(金) 22:56:32.91ID:Eo6h5hUh
乱世を体現してるから
トリックスターでありジョーカー
しかも無駄に強いw

呂布死ぬと三国志はつまらなくなるからな
呂布死ぬくらいまでがピーク
0538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/17(土) 03:18:28.14ID:/4e6m2bj
>>532
超弩級の大金持ちのお坊っちゃんだしね。
孫策と周瑜が軍資金の借り入れ「ヤクザの集りですな」頼んだ時、倉事指さしてあれを上げるって
言うた人。
あんまり気前良いんで、逆に周瑜に気に入られたそうな。
この時代の江東って未開地だし、在地豪族は相当の私兵持ってたはずなんだよなあ?
>>530
阿斗ちゃんは、孔明が死んだ時に誣告した男を処刑してるし。
この時代は重臣が死ぬと御家を御取り潰しとか多いから、只の馬鹿でも無い。
0540死神
垢版 |
2018/02/17(土) 05:21:20.33ID:FfMPR+WS
中国は見れない情報や思想や言論が規制されまくってるはずだから、ソフトで言えばシステムについて疑問を抱くことも反論も許さない状態だろ。

呂布は美女ついてなきゃ忘れられると思うけどw
0542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/17(土) 12:46:21.85ID:1YOPiohG
>>538
陸家、魯家だと私兵で3000人ぐらいだったみたいだな
10年くらい前、2chの世界史板で長江周辺の豪族勢力をメッチャ詳細に書き込んでる人の書き込みをみた記憶だけどw

周瑜とか他の重臣や在地豪族層の家臣団の潜在的な対立に関する話題とかもあって非常に勉強になったが何もかも忘れたw
0544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/17(土) 14:36:05.62ID:DSbTF/7H
片山まさゆき氏もね
0554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/18(日) 12:24:25.10ID:z2/9RUX8
呂布って女の子じゃなかったのか?
0555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/18(日) 12:35:33.12ID:aEN5VBt8
>>35
色々なキャラをちゃんと見ているんだな、って理解するまでキャラ毎でスレ立つんじゃないの?
0556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/18(日) 12:36:38.64ID:KzaX8UCr
なぜ、中国は21世紀の現在も、共産党の一党独裁なのかが分かる
中国人からは、もう呂布は現れない

次の呂布が現れるのは、おそらく日本
日本の呂布が中国を解放する
0557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/18(日) 12:38:38.98ID:FrH/Ykfu
>>2
一騎当千ってロマンよねw
0558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/18(日) 12:39:57.51ID:nSEFSM/K
裏切るのは貂蝉・・じゃなくって朝鮮ね
0559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/18(日) 12:56:49.97ID:jLQxDtks
横山光輝せんせのおかげばい
0563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/22(木) 06:51:38.29ID:GFC5ufAs
武力100 知力10 忠誠心0

キャラが立ちすぎだ
0564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/22(木) 07:07:32.32ID:TB6q7mRC
呂布人気は光栄と北方のおかげで
吉川英治ではないと思うよ

曹操人気は吉川英治だけどな
0565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/22(木) 07:18:55.26ID:TB6q7mRC
>>530
バカ殿様みたいに
わざとバカな降りしていた
って設もあるからね
0566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/22(木) 07:21:45.65ID:DUJuyfcn
>>2
関羽と張飛、同時に二人を相手にして負けないという飛び抜けた武力
実際は武力100オーバーが戦略上気に入れられているいるので
愛されているわけではない。
0568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/22(木) 07:38:02.79ID:pVCSyUYG
逆にあそこまでの関羽さん押しはなぜなのか聞きたい
0569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/22(木) 07:49:07.31ID:FzVdZ419
>>1

吉川三国志は読んだが、ゲームはやってない。
だが呂布って、そんなに人気あるのか?
戦いの強さは認めるが、結局曹操の智謀にやられたし

これは日本人は裏切り者に親近感を抱くと読者に刷り込もうとしてるんじゃね?
0571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/22(木) 15:06:28.10ID:4W/MQeMC
演義では張飛と呂布はあくまで互角
3兄弟を相手に打ち合った云々は横光などの創作

 なので演義ベースなら張飛と呂布に武力の差はない
であってるよね?( ・´ー・`)
0573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/23(金) 03:41:50.98ID:Gr1zk/b0
松永弾正とか人気あるからな
陽気な裏切り者は好きだぞ日本人は
0574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/23(金) 03:59:56.93ID:h9NqhGUc
>>566
昔PC98の三国志の4あたりを武将データ改造してたときに
呂布の顔番号に貼り変えたらやたら一騎打ち強くなった覚えがある
隠しパラメータとは別に何らかの補正があったんだろうか・・・
武力同じにしてもなんか強くなってたような。
0576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/23(金) 07:11:57.51ID:9MAek86i
呂裏切り者の呂布より
趙雲子龍のほうが人気でござるよ
0577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/23(金) 07:31:20.02ID:IFxba7mN
三国志演義中最強の武将だからだよ
その上、バカで軽薄で女に弱い
0583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/23(金) 15:18:41.91ID:nsNzrSkB
>>579
劉備については大人(ターレン)の風格が中国人に好まれるらしい
ターレンは君子と同じ意味で泰然自若・度胸がある・器が大きい・懐が深い、そういう人
具体的には周りに非難されても堂々として自分の考えを貫いたり、ピンチでも微笑み慌てない気風を持つとか、
仲間客人のために財産を差し出したり命を懸けたりする人のことかな
0584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/23(金) 15:29:39.90ID:JSmFXchA
>>583
漢の高祖劉邦がそういう感じだからなw
劉邦はケチで礼儀を知らんチンピラなのにココイチのタイミングで唯一の正解を叩き出す運と愛嬌のみで天下取ったw
0585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/23(金) 15:45:44.96ID:Yak9QLf7
>>584
んなわけないんで。同じ無学な農民の陳勝呉広があっさり叩き潰された秦の正規軍相手に
とにもかくにも壊滅されずに項羽と並ぶ将軍になってる時点で相当強かった人物だよ。
項羽が強すぎて無能っぽく言われてるだけ。皇帝になってからも自分で軍を率いて英布を
滅ぼしてる。
0587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/24(土) 00:30:30.07ID:YjT4OANB
人気なんてないだろ。
0589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/24(土) 02:08:17.03ID:Z1ipNdGd
【五毛】若しくは【五毛党】とは、
一回のネット書き込みで5毛(約10円)の金銭を享受している中国の工作員で、
まさに『毛のように多いインターネット世論誘導集団』という危険な組織アル。
いいアルか?《中国》の工作員アル!
朝鮮ではないのが重要アル!

【五毛】の手口は、
@対象国の保守系人物像に成り済ます
A朝鮮、ユダヤ等を槍玉として挙げる
最近、安倍総理が朝鮮人呼ばわりされているのを見かけるが何故だと思うアルか?
それは、彼等は“中国人”だからアル。
自民党や安倍総理などの保守層のシンボルを「チョン、売国、統一教会」などと呼び、
支持者の混乱・分裂を計っているアル。
そもそも日本は、親日国の協力や援助に「売国」などという言葉は使うべきではないのでアル。
中国に対してのみでアル。

【五毛】の目的は、
@対象国の世論を分裂させること
A日本人の目を中国から逸らすこと
彼等や中国共産党にとって、最も邪魔なものは『日米同盟』アル。
中国は「2050年国家戦略地図」の流出により、
東アジアの侵略と海洋進出を目論んでいることが明らかとなったアル。
アメリカでも、ロシアゲートなどで日本と同様に、
親日派や共和党が五毛により攻め立てられているアル。
これらを対象国民の目を逸しながら実行するアル。

【五毛】を見極めるのは簡単アル。
@中国に関する話題を出す。
A対案を求める。
相手は中国人スパイなのだから当然でアル。
反応が薄ければクロであり、
そうでなくても中国が関わっていることを知らしめられて一石二鳥アル。
判断に不安があれば、“最終的に一番得をするものは何か?”
ということを常に考えることで、しっかりと見極めていこうアル。                         
0591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/24(土) 02:37:56.69ID:QC2guOxe
支那人がよく言うわw
0592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/24(土) 07:17:24.61ID:Wda6GVuv
項羽と呂布の一騎打ちなら
どっちが強い?
0594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/24(土) 08:53:27.20ID:fklc3sRK
正史によると武将の一騎討ちはあまり無い
◎呂布は郭シ(サンズイに己)とやって微妙な判定勝ち
◎関羽は顔良を不意討ち(あっ君は関羽君かい?ウチの陣営に劉備さんが…ズバーッ)
◎孫策vs太史慈(唯一まともな一騎討ち)

あと馬超があまり有名でないヤツにボコボコにされたとか?
0596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/24(土) 11:18:27.10ID:hT1itLCp
>>585
陳勝もそれ以外の反乱軍諸侯も章邯の囚人部隊に叩き潰されるまでは秦正規軍相手に連戦連勝
その章邯と戦ったのは項羽でその間に劉邦は手薄になった咸陽を突いたので
秦相手に強敵とは当たっていない
ただ項梁存命中に別軍を率いていた項羽の副将として使われてたので
楚軍の中でもそれなりの評価だったと思われる
0597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/24(土) 11:29:45.92ID:Z1ipNdGd
>>595
張飛が押されてるという描写は特にない
関羽と劉備がわりこんできたから呂布が撤退

ここら辺が徐々に張飛が劣勢で助太刀にきたというような描写に書き換えられて
呂布の異常なまでの過大評価の原因になってるんだと思う
0598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/24(土) 12:36:42.75ID:z215xShQ
しかし演技だと張飛の一騎打ちの経歴凄いな
0599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/24(土) 12:47:52.17ID:RPSRiSXd
>>592
項羽は「一説によれば古の昔の帝王は二つ瞳だったらしい。項羽も二つ瞳だったけど帝王の子孫だったのかな?」と記述されている(史記)

呂布は高祖の奥方の親戚の子孫かな?
(奥方の親戚に)呂布の小型みたいなのが何人かいたら、高祖が有力武将になり、皇帝にまで上り詰めたのも納得かな
0600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/24(土) 13:12:29.60ID:HSXGP/Mz
持ち味を恐れず使おうとする大和民族と支配を恐れて殺してしまう漢民族との違いかなw
0606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/25(日) 02:29:40.47ID:dsWVqbV7
>>605
官渡はほぼダイジェストで関羽千里行の前振りぐらいじゃなかった?
中原の覇権を掛けた大勝負で前半のクライマックスなのにね
0608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/25(日) 05:38:25.71ID:zni++qNe
呂布はモンゴル系だった、
あるいはコーカソイド系だったという説があるが
あの勇猛さ肉体的な強さはヘタレ民族の中国人とは思えない
純粋な漢民族ではなさそう
0609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/25(日) 05:39:16.85ID:fwJ4GoDb
単に歴史的に過去を糊塗していない人間には好評が付く。
劉備が最近イマイチなのは、先祖を無理に皇帝に繋げているような印象が拭えないから。

徳川家康も低評価だよね。
0613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/25(日) 06:56:12.36ID:7ovwO7H8
どれほどのクズでも最強というのはやはりステータスだよな
0614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/25(日) 07:36:30.71ID:fwJ4GoDb
一番ゲス=??融(菅直人)
0615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/25(日) 11:11:23.74ID:KWgl0OsI
寝返るだけならモラル的にそれほど嫌われる要素にならん時代の人だけど、主君を弑すること二度となるとな

董卓への裏切りに関してもまあ遠征軍率いて外征中にそこで反旗を翻し、反董卓連合軍の盟主になり董卓を打ち取っていたら結構あっさり漢の大将軍になれちゃったかも知れなかった。

まあ義理の父ちゃん殺してまで仕官した董卓を討ったことに対しそれを恥じて隠遁するぐらいの芝居はしなきゃならんけど

何にせよ世間の目、それなりの建前を分かってなかった人っぽいから無理かw
0619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/25(日) 11:26:52.26ID:KWgl0OsI
>>618
江戸時代ならね
今の40歳以下で仮名手本忠臣蔵というのがあるのを知っている人が何%いるのかっていう
0622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/25(日) 12:48:52.27ID:y24RzSmv
遠くから弓でシコシコと殺っちまうの
0623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/25(日) 15:49:53.98ID:R/bpBVtz
>>1

韓国の国産高級ワインに「呂布の夢」というのがある
0625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/25(日) 15:57:08.68ID:yZfRugCs
主君を裏切ったらダメなんか?
忠義?主君が2度クズだっただけの話だろ
0626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:11:25.43ID:7O1FKs1p
弑する

これがただの裏切りと違う
殷王朝成立以来裏切り者は許されても主君を弑するとこは最も下劣とされてた
これは儒教的価値観ではなく中原を中心とした文化圏でかなり強く根付いていたもの

周の武王は主筋の殷を討って王朝樹立させたけど、まず殷討伐の御旗を掲げた
この旗に周りがついてくるかどうかでその大義を問うたことになる

でこれが中国の易姓革命の基本
0627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:17:34.59ID:F+1Wq4eI
蒼天航路の呂布はすげー良かった
それまでは武力100のキャラくらいにしか見てなかったけどな
切り口を変えるだけでこんなにも魅力的になるって素晴らしい
0628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/25(日) 21:53:56.69ID:fwJ4GoDb
>>623
韓国「張角の夢」か。
たしか彼は飲尿療法の創始者だよね。太平道は道教改革派だった。
0629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/25(日) 22:01:55.61ID:bA9y/hTU
呂布に始まり曹操に終わる
0631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/26(月) 07:35:32.00ID:Ri0xq6LY
初めはバカ皇帝の桓帝・霊帝さ。(党錮の禁)
そして司馬炎が即位後バカ皇帝になって終わる。(八王の乱)
0632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/26(月) 12:21:17.42ID:9PGKAWh7
八王の乱は愚劣すぎて笑えるよなww
あれで劉邦とかあの辺以後の漢民族が完璧に壊滅することになる
0634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/26(月) 13:52:43.13ID:tJRZf405
>>632
八王の趙王と汝南王は司馬懿の息子だな
趙王司馬倫は学が無く文が読めなかった上に為人が糞でキャラ立ってるのに
すぐ退場してしまって残念だ
0635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/26(月) 14:07:41.92ID:zaR1Q595
劉邦なんて敗走する時馬車を軽くするんだとわが子2人を放り投げる人物だしな
まあ意固地にならず己の非を素直に認めることができるのは長所だろうけど
0636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/26(月) 14:19:31.69ID:9PGKAWh7
>>635
書いたのが武帝に仕えた司馬遷なわけだから細かい点はともかく大筋は本当なんだろうなw
0638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/26(月) 14:39:15.77ID:dndhFquH
そりゃもうバカだから計略がすぐかかるし
忠誠心も下げやすいし
すぐ配下にしてパラメータ上げたら
味方の武将としては最強だからかな
0639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/26(月) 14:44:38.02ID:JGKYNa7k
小物が大将軍にはなれんだろw
0640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/26(月) 14:52:44.38ID:dndhFquH
>>61
赤兎馬スーパーフェニックス:知性の神。策を弄するのが得意な頭脳ファイター
赤兎馬マリポーサ:飛翔の神。驚異的な跳躍力で相手を翻弄する
赤兎馬ソルジャー:残虐の神。残虐非道なファイトが売りの馬凶器。実は途中から赤兎馬の兄が成り代わっている
赤兎馬ビッグボディ:剛力の神5頭の馬の中でも抜きん出た巨体とパワーを誇る
赤兎馬ゼブラ:シマウマ
0641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/26(月) 19:05:46.09ID:zsgYiQoa
>>636
忖度せずに歴史を正確に書いた司馬遷は、ご宮刑になったけどね
あるいは、司馬遷的には、あれでも最大限に忖度したつもりだったりして(笑)

それ以降、中国には「現代史」を編纂したまともな歴史家はいない
0642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/26(月) 20:06:10.93ID:+AZgZcvq
>>641
そりゃあ今の中国の現代史なんて正直に書いたら一族郎党まとめて死刑だろうし共産党に忖度したファンタジー書いても世に出る事もないポエムと一緒だしな
曹操ですら赤壁で負けた事を史書に書き残したのに現代の中国人はどうしようもないな
0644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/27(火) 03:11:57.46ID:PgUKJcW2
>>641
項羽と劉邦の話がめちゃくちゃ面白いのは、司馬遷が現地を取材しまくって、
エピソードとして伝えられているものをほぼ忠実に描いたからだろうな
登場人物の人間性が生き生きと描かれているから魅力があるんだよ
その上で司馬遷の文章力が高いから不朽の名作になった
その後の中国の正史とは面白さの次元が異なる
0645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/27(火) 03:40:05.89ID:ieUZA38f
戦闘にはめちゃくちゃ強いのに、騙されたり、媚びたり、性格の弱さがありそれがもとで破滅する。
今考えると近代小説に出て来る人物像みたいな人間味を感じる。
俺が最初に読んだのは少年向けの薄い本で呂布など少ししか登場しないけど、気に入りの人物だったよ。多分ちょっと捻くれた子供だったんだろう。
0647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/27(火) 05:21:00.07ID:eE3eNook
性格が悪いのがお気に入りなら、

魏王から皇帝になろうと圧力をかける時期の曹操や、
騙して成り上がり、曹爽を陰謀にハメて皇帝位を奪う司馬懿が物語から消えるわけがない。

変に正当化して言い繕うと、ポイントが下がる。松平容保は評判悪いし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況