>>869
労働なんかは常に役立つことを求められるよね
会社に役立たないやつはクビになるからね

一方で快楽の追求は全く人間に役立たないことばかりだ
浪費、飲食、生殖行為…

精神現象学なんかでは大抵この労働と欲望の間で人間は生きているとされる

そこで人間が生きる目的を考えてみると前者は理由にできない
役立つこととは、何かの目的のための手段に過ぎないからそれ自体が目的にはならない

よって生きる意味とは後者になる