X



【韓国】メニュー価格引き上げに韓国の若者ら悲鳴「外食できない」のり巻き・カップライス値上げ[03/16]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001たんぽぽ ★
垢版 |
2018/03/16(金) 21:17:12.59ID:CAP_USER
 最近、のり巻き店やファストフード店などでメニューの値上げが相次いでいる。記録的寒波で野菜などの原材料価格が上昇しているところに、最低賃金の引き上げが重なったためだ。こうした影響は、懐の寂しい20−30代を主な客層としている飲食店の方が大きい。

 のり巻きやサンドイッチといった、いわゆる「若者物価」がはね上がっているのだ。「アルバイト代が上がる」と期待していた若者たちも、今は「物価上昇で生活費が赤字だ」と嘆いている。

 15日午後、高麗大学(ソウル市城北区)裏門前の飲食店街。あちこちに出ている立て看板のメニューには、数字が書かれた紙が上から貼られていた。メニュー価格が数百ウォン(数十円)から1000ウォン(約100円)ほど引き上げられ、訂正したのだ。

「最低時給と食材価格の上昇でやむを得ず値上げした」という説明書きも貼られていた。あるサンドイッチ店の「メキシカン・タコス・サンドイッチ」は500ウォン(約50円)アップの8400ウォン(約840円)になっていた。大学生(23)は「学生食堂以外に食べるところがない」と引き返した。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/03/16/2018031601538.html
0234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/16(金) 23:44:03.96ID:w3ndKeFi
>>226
マルハが好き
0239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/16(金) 23:47:29.89ID:w3ndKeFi
>>227
付け根をくり抜いて成長点を止め
テッシュを濡らして入れる
新聞紙で包む
白菜も同じ
0241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/16(金) 23:48:39.18ID:XrDcXPl/
>>228
チキン程度(あと付け合わせの大根)で出前ニダってイキるような方々だからw

でも実際問題金無きゃ自炊が普通だと思うんだが
考試院にいるようなやつらですら
外食とかねえ

まあ食事時にはつるまないと仲間はずれになるだろうしねえ
0245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/16(金) 23:50:46.03ID:+2YVU1rd
また得意の売春、物乞い、ドロボウで忙しくなりそうだな 朝鮮人w
0246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/16(金) 23:50:58.66ID:w3ndKeFi
>>232
うどんにおろし玉ねぎと鰹節、わさび
麺汁と醤油
0249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/16(金) 23:52:28.85ID:XrDcXPl/
>>247
ワンコインで定食
300円でラーメンってな具合だった記憶
20年も前だけど
0250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/16(金) 23:52:42.80ID:ElwcAgea
君らなんで韓国のことを笑えてるの?
これがアベノミクスそのものなんだけど???
理論的な反駁できないでしょ? なのにどうして
そこまで無邪気に韓国のこと笑えてるの?
0253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/16(金) 23:54:42.39ID:w3ndKeFi
>>248
チョットだけ火を通すと甘くなる
玉子の黄身を合わせても良し
0256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/16(金) 23:56:23.50ID:w3ndKeFi
>>251
胸肉を皮剥いて、ブイヨンとジップロックに
入れて湯煎
0257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/16(金) 23:56:45.01ID:mwtaSnks
>>247
唐揚げ定食 ライス大盛りで 450円とかだったな…
30年ほど前だが。
カレーライスだと280円だったな。
0258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/16(金) 23:57:24.66ID:Q8KMtgzr
ウォン高ですね。良かったですねww
0260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/16(金) 23:57:50.61ID:TxsrC9GH
のり巻き、サンドイッチはチョッパリから来た文化ニダ
チョッパリは、謝罪と賠償汁
0261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/16(金) 23:57:50.63ID:w3ndKeFi
>>250
デフレ傾向って意味分かる?
0262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/16(金) 23:58:07.02ID:XrDcXPl/
>>250
韓国のは無理矢理あげてる

あと韓国の下層はそういう値上げには耐えられないくらい
貧しい連中がわんさかいるしねえ

あ、日本の比じゃないからね
保証金が払えなくて、脱法ハウスもどきにっていうのが
典型的な貧しい人の住居スタイルだから
0263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/16(金) 23:58:27.39ID:SRyaF929
いや、国力から観たら倍にして良いでしょ
0266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/17(土) 00:01:38.25ID:i2jkhVZP
>>265
師弟ランチ 明治かな…
0267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/17(土) 00:01:42.05ID:U71nrqQ6
>>259
胸肉だと100g49円で買える
皮が出汁ぐらいしか思い付かないのが困るが
後は豚レバが安いが、レバニラぐらいしか
思い付かない
0270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/17(土) 00:04:14.24ID:U71nrqQ6
>>266
明治の学食より、いもやの天丼のが得だな
キッチンジローとか
0272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/17(土) 00:06:32.18ID:U71nrqQ6
>>271
味を濃くすると飽きる
酒のツマミなら良いけど
0274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/17(土) 00:09:12.51ID:IQA41ZEc
ぶっちゃけかき揚げそばかうどん食ってりゃなんとかなりそうな気はするな
0276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/17(土) 00:09:18.30ID:i2jkhVZP
>>270
先日、20年ぶりにいもやに行って来たが 天ぷら定食650円と かなりお得値段でした。
0277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/17(土) 00:09:28.37ID:ljl/aGnf
日本に来なくなるのはいつだろうか?
0282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/17(土) 00:10:47.29ID:UypXVtbY
中国産の激安キムチでも食ってろ
0286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/17(土) 00:12:58.23ID:O4k6Ywq9
自炊しろ
0288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/17(土) 00:13:26.82ID:U71nrqQ6
>>275
酒飲みは同病
脂肪肝で医者に止められてる
塩分もダメなのよ
0289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/17(土) 00:13:33.51ID:IQA41ZEc
>>284
仕事で大学とか省庁行くとたまに食堂で390円ランチとかみるな
0291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/17(土) 00:13:55.68ID:i2jkhVZP
>>280
店内に 4月以降も営業しますとあったけど
どっちやねん…
0292氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU
垢版 |
2018/03/17(土) 00:14:11.98ID:gdHQsOAK
>>281
ブデチゲには必ず入っているんじゃないのかねぇ。

>>283
逆に言うと落としてもすするほどもったいない価格なのかも
0296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/17(土) 00:16:43.39ID:U71nrqQ6
>>280
え!
いもや閉店wwwwwww
サブちゃんの半チャンラーメン
も無くなったよな?
0297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/17(土) 00:16:43.71ID:i2jkhVZP
>>290
原価と手間考えたら シナから輸入した方が安いんでね…
0299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/17(土) 00:17:11.88ID:HvU+FDfJ
>>290
日本ではキムチを自家製として漬けてる所はまず無いでしょう。
臭いがアレだから、ちゃんとした貯蔵庫と言うか置き場を用意しないとダメだし。
まぁ新大久保とかだと可能性がありそうですが。
0300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/17(土) 00:17:19.75ID:7458CG8H
カップライス。インスタントか?と思ったら、ただの持ち帰りご飯じゃん

コプバプ

1.概要[編集]
2000年代初頭に誕生した屋台の食べ物カップにご飯を入れて食べる屋台料理。
主にプラスチックや紙製のカップの中にご飯を入れ、その上に様々な有名距離をのせ丼ある。
0301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/17(土) 00:17:40.50ID:IQA41ZEc
そういや南海も閉店してたような
0307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/17(土) 00:20:35.06ID:i2jkhVZP
かんだ食堂は24日まで
その後 4月なかからビル取り壊し…

若かりし頃世話になった食べ物が無くなるのは少し悲しい。
0309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/17(土) 00:21:03.74ID:U71nrqQ6
>>295
健康診断、行ってネェだろ
三十過ぎたら普通だよ
0311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/17(土) 00:22:22.48ID:KNUr+Vcs
殺到と東亜スレにコスパ自炊厨が乱入
0314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/17(土) 00:23:22.38ID:i2jkhVZP
>>303
とりあえず、エチオピアが残ったなら まだ良し。
さすがに最近は70倍はキツくなってきた。
0315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/17(土) 00:24:31.60ID:U71nrqQ6
>>303
最近、神保町も行ってねぇ
古本屋とか行かなくなったし
今年の花見は靖国神社と千鳥ヶ淵にしようかな
0316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/17(土) 00:25:04.19ID:i2jkhVZP
>>311
殺到?
颯爽でね…
0319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/17(土) 00:28:07.07ID:U71nrqQ6
>>311
LDL値や中性脂肪値が上がったら
自炊しか無くなるんだよ
0320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/17(土) 00:28:24.18ID:2sU0Z33p
・・・何でもいいけど、だからって日本に来ないでもらいたい>バ韓国人
0326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/17(土) 00:33:34.32ID:zCIW/rUH
東亜関係ないけど

アメリカザリガニ、実はカニの味 背わた抜けば臭みなし
ttps://www.asahi.com/articles/ASK8L56Z7K8LULBJ009.html

2時間ほどで釣りは終了。
バケツを持ち寄って数えると、オス119匹、メスが109匹。
体長数〜10センチ程度のザリガニがその場で調理された。



ドン引きだわ
0328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/17(土) 00:35:16.71ID:U71nrqQ6
>>324
裏山
0329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/17(土) 00:35:38.58ID:m6GeLv5c
>>326
そもそもアメリカザリガニは
食用として輸入された物だぞ
ヨーロッパでは食べるし

美味しいよ
0330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/17(土) 00:36:06.88ID:i2jkhVZP
>>323
米軍払い下げの賞味期限切れのレーションでも食べてりゃ良いんでね…
0332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/17(土) 00:37:32.79ID:7458CG8H
>>321
お安いの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況