>>1
関連
国民日報は王桜のまま

■日本東京桜の開花...平年より9日早く

20度前後の暖かい日が続いて、開花速くなって

東京桜の開花標準木である靖国神社、王桜の木に咲いた花 NHKキャプチャー
http://imgnews.naver.net/image/005/2018/03/17/611312110012208235_1_20180317165012902.jpg

日本気象庁が17日午後、東京で桜が開花したと発表した。平年より9日、昨年より4日早い開花だと現地マスコミは伝えた。

東京の桜の開花基準は千代田区の靖国神社にある王桜だ。

現地気象庁は同日午後2時30分ごろ、靖国神社の王桜の木に5〜6輪の桜が咲いていることを確認して開花を宣言した。

東京都心では、今週で二日連続最高気温が20度を上回るなど、先月末から暖かい日が続いて桜の開花が急激に速くなったものと見られる。

今回の週末から来週まで日本各地で桜の開花が予想される。 桜は開花日から7〜10日ほど経てば満開になる。

チョン・ジウ記者

http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&;mid=sec&sid1=104&oid=005&aid=0001081535