X



【今日頭条】天宮1号が地表に落下するだと?「日本は心配しすぎだ」[03/27]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001たんぽぽ ★
垢版 |
2018/03/27(火) 17:19:25.62ID:CAP_USER
http://news.searchina.net/id/1656124

 中国は宇宙開発の分野で世界をリードする国の1つと言えるだろう。2011年9月に中国は軌道上実験モジュール「天宮1号」を打ち上げたが、この「天宮1号が地表に落下するのでは」という見方がある。中国メディアの今日頭条は22日、天宮1号の落下に対して日本が強い関心を抱いていると主張する記事を掲載した。

 「天宮1号」に関しては様々な憶測が飛び交っているが、一部では「制御不能で地表に衝突する可能性がある」といった報道があるのも事実だ。記事は、日本では「北海道付近に機体の破片が落下するかもしれない」と報じられたゆえ、「天宮1号」が特に注目を集めていると伝えた。

 この件に関しては中国は2016年に公式に「任務を終えた天宮1号はデータの送信を済ませた後、南大西洋に墜落させる予定」と発表されていると紹介。また、欧州やロシアの宇宙局も「天宮1号」の動きを絶えず追跡、把握していると主張し、大気圏に突入する時間や地点も計算し制御できているため、予想外の事故や恐れられているような地表への落下は生じないと主張した。

 続けて、日本での報道は誇張されている節があるとし、これは積極的に宇宙開発を行う中国の動きを快く思っていないことの表れであると主張。さらにNASAの専門家も「天宮1号が地球を周回する動きは地上で把握しているものとほぼ誤差はなく、大気圏から直接南大西洋の落下地点へ向かう」と分析しているとし、日本が恐れているような「北海道に墜落する確率」は「人に雷が落ちるよりも低い」と論じた。

 天宮1号について中国のエンジニアは「機体の一部は大気圏で燃え尽き、残りも南太平洋へ落下するためどの国にも影響を与えることはない」と述べている。こうした発言のように、日本に影響が出ないことを期待したいところだ。
0044<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/27(火) 18:04:38.45ID:JRYD4UlA
北京に落ちればいいのに。
0045<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/27(火) 18:07:35.54ID:DiMhREIh
北京か、平壌か、ソウルのいずれかに。
それ以外は認めない。
0046<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/27(火) 18:07:51.68ID:QUeaj4rT
>>「北海道に墜落する確率」は「人に雷が落ちるよりも低い」と論じた。
人に雷が落ちる確率って結構高くね
0047<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/27(火) 18:08:48.54ID:1SWNm8gQ
材質や形状を公開すれば落下シーケンスは計算で求められるけど、当然中国は非公開。

再突入に関してノウハウが足りてないから中国の発表はいいかげんになるし、
重量や形状がまだ影響の少ないうちはただの軌道計算で他国も当たり前に追える
0050<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/27(火) 18:14:32.83ID:C8sKVw5I
>>46
つまり、可能性は0ではないって意味だよね(笑)
0051<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/27(火) 18:16:50.35ID:ccuYmrFW
>>1
>大気圏に突入する時間や地点も計算し制御できているため
でも時間や日付は公開してないよね?
0052<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/27(火) 18:17:11.99ID:Bq6Yx2Yl
天杞憂ってこと?
0053<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/27(火) 18:19:28.75ID:/RQB/cLc
制御出来ていて事故は起こり得ないと宣言した挙げ句他国領土領海に落としたら、
「故意に他国を爆撃するために宇宙開発を利用した」事になるんだが
0054<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/27(火) 18:22:43.44ID:9gJ+V/N5
.     /: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´ ̄\ : : :::ノ
.    !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : : :.!
    |: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、 <iiii|
    |: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : :.|
    |: : : :.!lllll!' : : : : : : : : : : |llll |: : : :i
   /: : : : :    ○    : : .!lllll!' : : : : : ::.iチンクくん!
   ̄|: : :"  ,,,,,,,,,,,,,|____    : : : : : :   天宮一号
.  /!.:   |:::::/    ̄''''''''l ヽ: : : : :-─/ 人の頭の上に落とさないでね!
    ヽ   ヽ/        ノ    : : :ヽ/   < あと尖閣も沖縄も狙わないでね!
     \  \,,_    _,,,/              移民不要! しまじろうとお約束だよ!

★終わっ】天宮衛星制御不能で落ちてくる【チャイナ
http://yamatotakeru999.jp/ten5.html

#制御不能 #落下 #宇宙開発 #宇宙 #衛星

#天宮 #天宮1号 #制御不能 #落下 #宇宙開発
0056<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/27(火) 18:23:38.45ID:gdaRH2gT
日本はマスゴミが絶賛報道しない自由中だから、心配してる人も少ないよ。だって知らないんだもん。
寧ろちゃんと報道されてる欧米の方が心配してる人も多い。
0061<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/27(火) 18:41:57.04ID:J1jMSHdI
人災一号ww
0062<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/27(火) 18:44:07.08ID:Uytc2zph
>大気圏に突入する時間や地点も計算し制御できているため

じゃぁ落下予定時刻と場所も特定出来てるんだよな?
なんでハッキリさせないんだ?
それつまり「制御不能で見てるだけ」ってことだろ?www
0063<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/27(火) 18:46:55.40ID:ZNvKBVV0
シナ人の言うことは信用できない、だいたい制御不能で地球に落下してんだろうが
それを何処に落とすとか、それは制御できているから言えることだ
0064<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/27(火) 18:56:19.05ID:Cc9F6Rcb
あのさ、コントロール出来てるなら一年間も無駄に周回させないでさっさと予定通りに落とせよな。
ぶっちゃけ今出来てる事は、どこにいるか把握してるだけなんじゃねーの?
0065<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/27(火) 18:58:34.43ID:4RfI98qT
>>13
そうだね、日本の原発もそうだったし、民主党(菅)の対応も悪かった。
想定外は常に有り得る。
0066<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/27(火) 19:00:12.46ID:a1krHILC
コスモス954号(露: Космос-954)は、1977年9月18日に打ち上げられた、ソビエト連邦のレーダー海洋偵察衛星 (RORSAT)。
電力源としてウラン235を燃料とする発電用の原子炉を搭載しており、そのまま地球に落下した。

この衛星は、運用終了後の原子炉の分離と高度の高い安定した軌道への移動に失敗し、大気圏に突入、
1978年1月24日11時53分にカナダ西海岸のクィーン・シャーロット島北部でカナダ領空に進入し、カナダ北西部の無人地帯に墜落した。

落下する事はあらかじめ予想されて世界各国のマスコミでも報じられ、話題となった。
どこに落ちるかは最後まではっきりせず、原子炉を持っているためもあり不安も呼んだ。
人的被害こそなかったものの、衛星が大気中で分解しながら墜落した結果、放射能を帯びた破片が北西準州(現ヌナヴト準州を含む)・アルバータ州・サスカチュワン州にわたる、グレートスレーブ湖からベイカー湖にかけての600kmもの広大な範囲に飛び散る事態となった。

放射性物質を取り除く作業は「朝の光作戦 (Operation Morning Light)」と名づけられ、米加合同チームにより、氷が融ける4月まで(その後10月15日まで延長)、合計12万4千km2にわたって行われた[1]。

12個の大きな破片が回収され、そのうち10個が放射性であり、1時間当たり最大1.1シーベルト(Sv) の放射線を放つものもあった。しかし回収できた核燃料は全体の1%程度だと見積もられている。

カナダ政府は被害額は1400万ドル(カナダドル)に上ると発表し、ソ連に対して604万1174ドル70セントの賠償を請求した。1981年、ソ連は300万ドルの支払いに同意した。

http://gc.sfc.keio.ac.jp/class/2004_14178/slides/06/img/22.png
0068<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/27(火) 19:03:03.65ID:W3Vma6uR
心配するべきはお前らだろ
落ちて被害が出たら全部中国にふっかけようぜ
あいつら何も対策すら講じてないし全責任がある
0069<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/27(火) 19:04:13.97ID:ccuYmrFW
中国人の「できる」と彼女の「できた」は信用するな、マジで。
0071<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/27(火) 19:05:34.19ID:cQz6AF8I
制御不能の状態で何を偉そうに
落下したオーストラリアからゴミ処分費用請求された過去をもう忘れたのか?
人間の価値がゴミと変わらん中国のこと、人が死んでも
ガタガタ言うなとほざくんだろうな
0072<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/27(火) 19:06:48.87ID:P/n3cEb7
どこにあるか解ってても、制御できなきゃ
危険な事に変わりはないのでは?
で、結局制御できてるの?できてないの?
0075<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/27(火) 19:10:52.73ID:IoXcLB/Z
大西洋かヨーロッパに落ちそうだな。

ってか、制御不能でどこに落ちるかも特定できないのに、中国の厚顔ぶりにはほんとビックリだなw

普通はすまん、気をつけてくれって態度だろうに、

どうせ大西洋に落ちるし被害ゼロだから騒ぐなってか。
0076<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/27(火) 19:17:58.96ID:PiXILYLh
インド洋を書きもらしたので追加する
by Searchina
0078<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/27(火) 19:29:21.44ID:ANE/+wUI
以前の予想ではやけにオーストラリア周辺が落下予測過密地帯だったけど南大西洋ね。
0079<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/27(火) 19:32:47.31ID:yAw/KN2O
>>71
支那畜がゴミなのは世界共通認識だよ
0080<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/27(火) 19:33:30.19ID:oJICLR7d
>「人に雷が落ちるよりも低い」
毎年何十人も死んでるような死因より低いって言われても全然安心できんわ(w
0081<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/27(火) 19:35:18.84ID:sgzq3enL
米中グルになって嘘をついている

本当は平壌
 中 小国のクセに逆らいやがって
 米 核ミサイルで我が国を狙うだと
0084<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/27(火) 19:51:15.19ID:LU0Pgtna
>>1
失敗したら赤っ恥だなシナ猿wwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwww
0088<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/27(火) 20:41:02.17ID:Kdc/hCVZ
人に雷ならよく落ちるけど?
0089<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/27(火) 20:43:07.84ID:98JQ2cUk
>>49
ロシア、中国、アメリカ、カナダ……と、とりあえず面積の広い国を
並べてみるw
0091<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/27(火) 20:45:37.25ID:98JQ2cUk
>>81
これ、思ってる事実は上下逆って可能性も有り得るんだよなw
0092<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/27(火) 20:50:10.90ID:0s+Ss12E
>>1
見栄張るなw7年で捨てるのか?制御できてないから落ちるんだろw

人に雷が落ちる確率ってそんなに低くないと思うぞ。
俺の人生で、何回もそんなニュース聞いてるし・・・
しかも南太平洋から南大西洋と広範囲じゃん。

見栄張ってないで、実はさっぱり判りませんってゲロしちゃえよw
0097<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/27(火) 21:54:50.73ID:EEzLELIC
>>1
そもそもアノ大きさのが大気と触れるとなると、簡単に軌道予測できないわけだが
まあまともに宇宙開発したこと無い連中にはわからんだろうけどなw
0099<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/27(火) 22:02:47.21ID:cXkCxfDC
オカルトだとジョセフティテルがイタリアに何か起こるとか まあオカルト
0100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/27(火) 22:06:21.72ID:Bkv/uqjE
地下にいたら大丈夫なの?
0101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/27(火) 22:12:31.83ID:l9rMWFxB
>>100
>ttp://xn--29sob.net/rosia/
あるサイトだとバス程度の大きさが燃え尽きる事が出来ずに落下するかもと言うのもありました。
もちろん、上記のような隕石とはケース的には違うのでしょうが、かなり「危ない」物が落ちつつあると言う認識が必要かも。
0102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/27(火) 23:01:23.25ID:0s+Ss12E
>>98
ようわからんが、最後の図だと一番多く落ちるのは、北太平洋じゃね?
0104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/27(火) 23:08:36.57ID:/eM5l9SN
> 「人に雷が落ちるよりも低い」と論じた。

結構確率高いやーんw
0105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/27(火) 23:18:00.44ID:0s+Ss12E
>>98
仙台あたりの緯度だと1平方キロメートルに70個破片が落ちるってこと?
まさかねw
0107巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2018/03/27(火) 23:38:21.50ID:d7DtrzDN
これ見えないのお?
0109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/27(火) 23:43:23.64ID:t5W50vIW
朝日新聞の本社ビルに落ちればいい
中国の子分だから被害が出ても絶対に抗議しないから
0110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/27(火) 23:45:46.66ID:DWGJOa30
コロニー落とし
0112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/27(火) 23:55:11.86ID:Rx1pLPO5
北京に落ちたら綺麗な形なのに
当たり障りなくて
0113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/28(水) 00:14:20.38ID:dexjhGiE
せっかく日本が陸に落ちないフラグ立ててるのに打ち消す中共は死にたいらしいなw
0117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/28(水) 01:11:01.51ID:itfcVrLi
>>7
んなコントロール出来るなら
話題にもならん話なのよ
0118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/28(水) 02:30:26.41ID:FCebNqt5
一発だけなら誤射
0119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/28(水) 02:34:41.99ID:RGe7WvWN
心配しないから人民元が紙屑のままでアメリカと貿易戦争できるのだな
0121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/28(水) 03:44:56.46ID:cLFGXVCG
中国は後始末しないから周囲を汚すばかりだわ
0123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/28(水) 04:30:42.55ID:uI7UsdrS
天宮1号はどんどん軌道が落ちていることは確認されているので放置状態なんだが、
中国は制御できていると主張している。
もしそれが本当なら最後の最後に軌道修正するだけの燃料を残してタイミングを
測ってるということだが、そこが外部からはわからない。
まあ落ちることは確実だから、最後にどこに落ちたかで中国の言い分が正しかったか
どうかわかる。宇宙機の墓場(南太平洋が正しい)に落ちれば制御できてたという
ことだし、それ以外に落ちたら制御できていなかったということ。その場合はどこに
落ちるかわからない。確率的には海上だろうが、陸上の人口密集地に落ちる可能性は
ゼロではない。
確率が低いから中国はタカをくくって強気な発言をしてるのかもしれないが。
0124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/28(水) 04:41:05.53ID:BrSkp3YD
そりゃあ心配になる罠
何しろ支那の宇宙ロケットは打ち上げ後に墜落して村ひとつ消したんだからなw
0125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/28(水) 05:20:40.28ID:AkO+1/d/
日本人の「できません」
韓国人の「できます」
中国人の「できました」

は、信じるな。

そして中国人の言う安全ほど信用ならない言葉はないw
0127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/28(水) 08:31:41.50ID:kIqkeGby
中国に落ちたらいいのに
まぁもし落ちたらどこに落ちようとどうなるか楽しみだな
0128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/28(水) 08:48:32.10ID:F1Ja3+8g
落下してもジャンボジェット機程度だろ。
0133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/28(水) 09:58:40.86ID:VKsABOey
天宮一号
「天安門広場に落ちるアル〜〜。」
0134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/28(水) 10:01:26.17ID:NyllDkDc
墜ちたみたいですね
0135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/28(水) 10:33:30.26ID:vTsHEHgS
黒電話の上にたまたま落ちたことにしてもいいと思いますよ。
中国の皆さん、たまたま落ちることもありますよねw
0136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/28(水) 10:42:24.87ID:K2QNaTw1
ネトウヨの言い分は明らかにおかしいよ。
米軍や自衛隊機が墜落した時は、

ネトウヨ「それで何人死んだんだ?」「ギャーギャー喚くんじゃねえよ」

なのに、この中国の衛星落下に対しては

ネトウヨ「とんでもない!許せない!」

知能指数80だと自爆してる様なもんだぞ。
0137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/28(水) 11:06:33.83ID:KDRkKs+P
>>13
追跡してるのが米露
制御してると言い張ってるのが中国

結論としてどこに落ちるか誰もわからない
0140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/28(水) 11:41:42.73ID:YRUosCLF
制御はできてないが、軌道は把握している
今のところ運良く海洋に落ちてくれそうってなだけ
分解して姿勢が変わればどこに落ちるかは神の味噌汁
0141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/28(水) 11:56:07.17ID:vCyeh7St
ネトウヨ心配するな
天宮一号がお前らの頭上に落ちる確率は一兆分の一だ
これは人間が壁に突進して壁の分子と分子の隙間を偶然人体の半身が通り抜けて
壁にめり込む確立に等しい
それより重たい宇宙船を10年間に約50回ぶつけないと100年以内に直径500mの小惑星が
衝突する確率は1/2600だそうだ
これは十万馬券に見えるが宇宙ではありえないぐらい高確率だからこっち注意しないとならない。
0142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/28(水) 12:06:10.82ID:2+sHpv5n
宇宙実験室「天宮1号」 再突入へ 残骸の一部 落下の見込み
  2018年3月28日 10:09 発信地:パリ/フランス
   ttp://www.afpbb.com/articles/-/3168994?cx_part=latest&cx_position=13
欧州宇宙機関(ESA)は、制御不能となった中国の宇宙実験室「天宮1号(Tiangong-1)」が
4月1日ごろ大気圏に再突入し、壊れた残骸の一部が海や陸地に落下する見込みだと発表した。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況