この記事の意味がわからないんだが、国家負債に公務員年金の将来の負担額を含めるってどういうこと?
1年の年金支給負担が9兆円増えたと言っているが、国家負債として計上される83兆円ってそもそもどういう計算なんだ?
そもそも、1年の年金支給負担が9兆円増えたって言うけど、一人あたりの年間支給額を300万円として300万人も支給対象が増えたってことになるけど、たった6年でそんなに公務員が増えたの?