>>806
業界の戦術的には、もうすぐ本格化する学校でのプログラミング教育をセールストークに取り入れ、日本では普及率極端に低い中高生をターゲットに設定している。
今のPCリバイバル『に見える』動きってのは、その辺の影響もあったり。