X



【中国】中国よりも古代中国らしい日本・・・彼らは、自らを中国文化の継承者と考えていない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001らむちゃん ★
垢版 |
2018/06/16(土) 09:42:40.25ID:CAP_USER
サーチナ2018-06-16 09:12
http://news.searchina.net/id/1661462?page=1

 中国メディア・東方網は14日、「どうして一部の日本人は、日本が中国文化を継承していると認めないのか」とする記事を掲載した。

 記事は、「韓国人やベトナム人に比べると、日本人は中国文化をリスペクトし続けてきた。

なかには『今の日本は、中国よりも中国らしい』と言う人もいるくらいだ。しかし一方で、日本人は中国人が思っているように、日本が中国文化を継承しているとは考えていないのである」とした。

 そのうえで、一部の日本のネットユーザーからは「日本文化は独自のものであり、中国文化は異なる」との声が常々聞かれると紹介。

中国にいる日本人留学生に話を聞いても、やはり「日本の文化は中国文化を継承したものではない」との見方が多く見られたとし、「どうしてそのように考える日本人がいるのだろうか」と疑問を提起した。

 その答えとして記事は、日本人留学生の説明を紹介。ある留学生が「日本はこれまで、いかなる国の文化も『継承』はしてこなかった。中国文化も単に『吸収』したに過ぎないのだ。古代、日本人は中国が先進的だと認識して、中国の文化や制度を採用してきた。

しかし、文化全体を見れば、日本の文化は中国文化から枝分かれしたものではない。日本人は、中国文化を採用してそれを改良した。欧州人がローマ文化を吸収したのと同じだ」と語ったとしている。

 また、別の留学生が「確かに、4世紀ごろから日本人は中国の物質文化を自国に持ち帰った。持ち帰った芸術品や建築、ファッション、食器などは、時間の経過とともに改良と調整を重ね、日本独特の状況に適応させてきた。

日本人の精神は決して簡単な模倣や継承ではなく、実際に使っていく中で自分に合う形で発展させていくというもの。総じて、日本は中国の文化を継承している訳ではなく、中国をはじめとする外国とは異なる独自の文化精神を持っているのだ」と論じたことを紹介している。

 しばしば、京都や奈良について、中国の西安や長安の都を「盗んだもの」という表現が中国のネット上では見られる。これは悪意ある表現ではなく、中国国内では失われてしまった当時の様子を完全に近い形で残していることに対する評価と言える。

(全文は配信先で読んでください)
0884<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/17(日) 08:45:44.66ID:zaONfzkz
>>842
案外古代ローマ人の正当後継者はイタリア国内で馬鹿にされてるナポリ人なのかもしれない、
或いは北アフリカ系がまだ古代ローマ人の色が濃いのかもしれんな
0885<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/17(日) 08:54:02.51ID:TiYbESpu
毛沢東が徹底して歴史を削除したからな
いまでもトップ層は四人組系統だ
NWOのぱしりだわな
0886<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/17(日) 08:54:07.75ID:7qs3Qxc0
日本人は韓国人と違う
自国文化の源流が大陸から多大な影響を受けた事実は否定しない
2000年前、そうした文化を構築した人々のこともリスペクトする
ただし、だからゴミ虫のような現代中国人を軽蔑しないかといえば、そういう理屈にはならん
0888<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/17(日) 08:58:20.83ID:23xLSA4Y
シナ猿は日本人にどう思ってほしいんだろねw

「シナの文化を真似したこともあるけどもっと良い物を作り出しました」
「漢字も時代に応じ新しい技術や外交に必要な漢字を多く作り出しました」

ざまぁ〜www
0889<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/17(日) 09:02:48.17ID:lGuFxTFC
>>1

中国人と韓国人の違いだな
まともな層は現状を認識して
共産党にも反論するし国外へも発信する

韓国人は現状を認識できずにスルーする
韓国なんて弱小国家がダニのように生き残るためか
ねつ造と嘘で鎧をかぶり、無法なことばかりのゴキブリ行動
ほんと大陸の恥部だな
0890<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/17(日) 09:02:52.16ID:23xLSA4Y
中国空軍を作ったのは日本軍なんですけど

なんで認めないんだろねwww
0891<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/17(日) 09:04:44.43ID:zaONfzkz
ヨーロッパも中国も匈奴に蹂躙されてきた歴史ですよね、まあ西ヨーロッパの場合はフン族にボコられたゲルマンがさらにケルトをボコると云うことになってはいるが
0892<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/17(日) 09:12:13.71ID:23xLSA4Y
まぁローマがあって人類の技術的進歩があったわけで
シナは古くても何もない国でしたなww

そのローマですら宗教と政治を切り離すのに一世紀かかった事を
織田信長は一か月でやったんだけどwすごくね
勿論、腕力だけどwww
0893<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/17(日) 09:17:51.74ID:23xLSA4Y
シナチョンが最も悲しいのは自論を裏付けする歴史的証拠が全くないに等しいからだww

だから奴らの歴史教科書は神話のような話だけになってるwww
0894<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/17(日) 09:22:37.64ID:0Q1Z6txM
盗んだというのは悪意ある表現に決まってるだろ、何言ってんだ馬鹿
0896<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/17(日) 09:34:10.61ID:AnYztqgd
南海大地震
0897<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/17(日) 09:34:49.26ID:AnYztqgd
公安余裕綽々!
0899<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/17(日) 09:36:24.41ID:AnYztqgd
北朝鮮歓喜の涙、決裁通貨に北朝鮮オン
0900<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/17(日) 09:40:22.82ID:3rEAbCUc
「冷やし中華」を観れば日本人が中華文化を引き継いだ事が分かるアル。
https://youtu.be/XcPo3s4UBOQ
0905<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/17(日) 09:51:20.99ID:QI553wkZ
>>889
支那人は野蛮だがまだ人間の部類には入る。チョンは如何にもならん。
朱子(学)という奇妙奇天烈な思想性の濃淡の問題だろう。儒教と言うのは学問でも宗教でも無い、土人の本性を文章化したものだからな
0908<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/17(日) 09:53:39.62ID:fIuXjwM5
共産党がみんな焼いてしまったもんな
0909<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/17(日) 09:54:32.53ID:oh49p/ZQ
>>834
貨幣経済から、武士の管理する
年貢による米相場が主体の経済構造に改編して、
織田〜豊臣政権下の庇護で強大化した商人を抑え込み
大阪・上方主導の経済構造に
徳川政権の中心地、関東も
経済構造の中心地として参入可能にする

とかいう意味合いだったかと

でもまあ経済構造が多少替わっても
貨幣経済が廃れる事など有り得なかったし
戦が無くなっても、武家の借金体質が
改善される事も無かったけど
徳政令の様な無茶をしてまで権力維持を謀るのは
なんとか避けられた、程度の効果はあったかと
0911<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/17(日) 09:56:46.01ID:Wi+vNlnS
中国文化とかいうけどさ
中国の殆どの時代が他民族に支配された文化じゃねえかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
辮髪なんかが良い例だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


しかし周辺の他民族が中国を占領支配した時代が多数有るのに

ヒトモドキが中国を支配した歴史はまったくないんだよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0912<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/17(日) 10:06:49.26ID:oh49p/ZQ
>>900
中国人が冷たい料理を受け入れ始めたのは
改革解放で経済的に豊かになって
外国の料理も食べ始めた、ごく近年の話じゃなかったかと

「寿司?あんなものを料理とは言わん、
酸っぱい冷や飯の上に生の魚肉のブツ切りを
乗せただけではないか」

が一昔前の中国人の認識だったし

多分、清朝末期から文革終演直後まで続いた長期の困窮と混乱で
冷菜の食文化が衛生的な問題から一旦消滅したんだと思う
0913<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/17(日) 10:09:06.55ID:Nl0Ipuuu
古代中国が宮廷もあって文化も学問も栄えててその時代の書物とかも残ってるようなそういう時代の時、
日本では裸で土器作ってたからな
吸収する一方なのは当たり前
0915<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/17(日) 10:12:58.52ID:hrM0Ffyc
>>913
あははははは。財産を食いつぶして破綻したヤツが言う言い草にそっくりだ。
「昔は良かった。世が世なら・・・・。」 あははははは。今はどうなんだよ?
0916<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/17(日) 10:16:28.26ID:b6blNHE0
中国は歴史で日本に攻められた事ばかりに終始するから、なにもかも手遅れほとんどすべてを失ってしまったよ、そのうち漢字さえも消えそう
0918<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/17(日) 10:20:24.38ID:EkCIMShy
中国がこういうことを言うのは、現状、分化が衰退した認識があるんだろうな
日本人に置き換えると、侍や茶道の文化が日本列島より発達して、本家みたいな顔してる
国があったらそりゃ複雑な気分だわな
0919<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/17(日) 10:25:46.26ID:oh49p/ZQ
>>842
ドイツ人「これからは我が国を神聖ローマ帝国と呼びたまえ(キリッ」

ローマ教皇「そんな事よりお前破門な、今後、教会の事には口出しすんな」

その他欧州各国「教皇に土下座させられて、選帝侯とやらの支持無しじゃ
           何んにも出来ない皇帝って皇帝って言えるんかw
           神聖でもローマでも無ければ帝国ですら無いやんwww」
          
        
0920<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/17(日) 10:28:53.68ID:xQqCUqgz
半島はオロチョン族の色が濃い気がするな、ヤマタノオロチはオロチョン族のことだろうな、
匈奴でも一枚岩ではないからね、匈奴同士の争いとあっただろうし
0923<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/17(日) 10:49:11.76ID:xqHplNia
私は中国に何べんも行ってますが
ジャップに興味あるのもジャップに旅行に来るのも反日も中から下の層ですし
上流階級はほとんどジャップに興味ありませんよ、反日ですらないです
0927<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/17(日) 11:33:06.99ID:AnYztqgd
ママ〜ママ〜ママ〜°・(ノД`)・°・ママ
0929<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/17(日) 11:42:06.41ID:Er0IMIAh
>>925
所得制限でビザがおりないもんな。
0931<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/17(日) 12:18:58.02ID:lG3V22Vk
>>926 色んな料亭でご馳走してもらったが、まずいとまではいかないが、食べられない事もないレベルだったな。
食材があまり良くないことと、日本人の舌に合わないのも多い。 日本料理も出されたが、これは落第。
火鍋とかの四川料理は辛すぎる。

唯一、白酒だけはすごく美味しかった。
0932<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/17(日) 12:56:57.00ID:Yg5RGJYY
隋唐が良かったのは魏晋南北朝のおかげ。異民族同化によって中華思想が薄れ平等思想が広まっていた良い支那
0933<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/17(日) 13:21:16.81ID:SSKS/q8i
>>854
漢字が難しいから
0934<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/17(日) 13:23:55.37ID:a2i1OHaB
>>932
そもそも隋唐は鮮卑族(現トルコ人)の王朝で漢族の王朝じゃ無い。
0935<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/17(日) 13:36:34.54ID:Nl0Ipuuu
まあみんな中国を嫌いと言ってても遣唐使遣隋使は認めてるっていうのは
やっぱ小学校中学校の歴史の教科書で習ったからなんだよな
国がそういうの認めない方針で遣唐使遣隋使を無かった事にしていたらみんな
え?漢字って日本由来でしょ?とか言ってると思う
逆にもしかしたら遣唐使遣隋使が、中国好きな昔の日本人(もしくは日本人になりすました昔の中国人)の捏造かもしれない
だからやっぱ全ては教育なんだよ
0936<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/17(日) 13:46:17.75ID:XyL2vEa/
>>854
韓国というか朝鮮は直接支配されてた側なので、リスペクト云々とちょっと違うかな。
ベトナムも侵略されて中華の影響は強いが、ドジに反発も強い。
日本海のおかげで関係がほぼ交易になってた日本は遠い華やかそうな異国への憧れだけで済んでるのかも。
0938<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/17(日) 14:38:41.94ID:r3Gm/FEt
それは違うアル
日本は古代よりヘブライ文化
相撲や神楽そして日本各地の神社は日本古来の伝統神儀自然崇拝の多神教がもと
日本語も祭りや古代民謡そして日本の国家君が代もすべてヘブライ語
わっしょいわっしょいはヘブライ語で神が来た神が来たと御神輿ヘブライ文化ではアークを担いで祝う
日本語はヘブライ語でカタカナひらがながあり2300年以上前から使ってる訳で
漢字はだいぶ後
唐や隋の頃に入っての話しで
日本は2300年以上前に古代ユダヤ古代シュメール人が弥生人として日本へ入ってから日本文化が形成されてる
朝鮮のシベリアエベンキ文化や中国の多民族のごった煮文化とは違う
そもそも日本人は江戸まで日本人の多くはアラブ人顔や沖縄や東北の人の顔がほとんど
古代氷河期が終わる頃の北欧のラップ人サーミ人が4〜5万年以上前にヨーロッパの気候変動で日本へ移住
古代縄文人として入って以来の日本は7300年前に桜島のカルデラ噴火で縄文人が世界中へ散らばり
その一部の縄文人達の古代ユダヤや古代シュメール人が2300年〜1800年以上前に日本へ戻って来たに過ぎない
明治以後朝鮮人達が日本へ入って以来日本人の顔を平べったい一重の目が主流であるかのように印象操作
東アジア文化でない朝鮮人が日本文化歴史を朝鮮文化歴史にすり替え乗っ取ろうとしておかしくなってるが
事実は全く違うのでアルヨ
そうアルよねニダチョッパリさん
<丶`∀´> えっ?ウリを呼んだニカ
0941<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/17(日) 14:57:24.22ID:hrM0Ffyc
>>935
ばかばかしい。と、いうより日本人がわかっていないな。
古代・中世のシナ人と現代シナ人をはっきりと区分しているよ。

隋・唐からは律令国家を学んだ。不思議だが、法治国家の起源だ。世界最先端の仕組みだった。
公家法、武家法、戦国の国人の家法のルーツだ。もちろん江戸の法律もこれが起源。
ただし近代国家になるため、明治期に西欧のローマ法(万国公法)に乗り換えたが、基本は同じ。

たいしたもんだと思うぞ。権力者の恣意を防いできたんだからな。世界で最も古い(現存する)法治国家じゃないかな。
調べれば調べるほど、不思議な国だよ。西洋的価値観がすでに飛鳥時代に発生していたなんて。

さて、シナ文化と決別したのは日清戦争以降だ。全く役立たずだと認識したからな。言い方を変えると、
眠れる獅子なんて幻想だったってこと。ブタ以下だった。列強に食い物にされたのも当然だな。

さらに文化大革命でシナ人は底辺にまで堕ちた。劣化の極みだな。
天安門事件が国家的タブーだなんて笑っちゃうぜ。
0942<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/17(日) 15:00:32.85ID:PAf4lCFb
漢字発祥は中国だろうが、中国発の漢字用語は出鱈目な当て字ばかり。中国語の半分は日本語。
「出前一丁」みたいな 格好いいネーミングは、中国人ようせんのだよな。 日本人の方が漢字達者になってしまった。
0943<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/17(日) 15:03:34.45ID:f8KyGmwJ
ベトナムの漢字廃止はそれほど問題ない
近代国家を支える概念や政治経済用語はフランス語からの借用でいけてる
韓国の場合は、旧宗主国が日本なので、近代国家を支える概念や政治経済用語は和製漢語と呼ばれる漢字になってる
ベトナムと韓国は漢字廃止ってのは、意味合いがかなり異なる
0946<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/17(日) 15:08:37.76ID:sG4fwrRz
独自だ継承だなんてのをどこまでを範囲とするというただの定義づけの話だろ
中国文化の影響はある
これでいいじゃん
どちらのものと主張する中国人も日本人もキモい
0947<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/17(日) 15:09:46.78ID:r3Gm/FEt
>>9古代ユダヤ人と現在のイスラエルの人は全く違う
古代ユダヤ人はモンゴロイドで縄文人である日本人
現在のイスラエル人はトルコ北部からロシアに居た白人系のアシュケナージのユダヤ教徒
ヘブライ文化を継承した今のイスラエル人が勝手にイスラエルを作っているだけ
ヘブライ文化は元々縄文人の文化
割礼などの習慣はない
割礼の文化は元々アフリカの文化の流れ西アジアの文化で全く違う
わかったニカ
39
0948<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/17(日) 15:13:44.99ID:hrM0Ffyc
>>945
庶民はちゃうで。
水滸伝なんか江戸時代の日本人を熱中させた。長崎出島のおかげだ。
国芳の浮世絵で水滸伝ものは江戸のいなせな兄さんの彫り物の題材だよ。
0950<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/17(日) 15:25:13.08ID:3rEAbCUc
>>928
中華料理が世界一安くて美味しいのは日本だぞ。
https://youtu.be/i18OBEssAwY
0952<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/17(日) 15:31:05.84ID:d3gQ1u90
>>1
焼き餃子が中国料理ってあり得ねえwww
中国のどこに行けば焼き餃子が食えるんだろうな、中国人も知らねえだろうなwww
0954<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/17(日) 15:37:58.41ID:hrM0Ffyc
>>1
現代シナ人ってチョンみたいに愚かな人々なのか?
この設問自体マヌケだろ?
現代シナは日本技術の大きな影響下にある。松下の技術、新日鉄の技術、川重の技術(高速鉄道)
等々、日本の技術移転および、日本政府の巨額のODAで1970年代以降現代シナがテイクオフした。
つまり、現代シナ文化は現代日本文化の分派の一つであるということだ。
そこを理解しないと、現代の世界情勢が理解できない。現代シナ人jはわかっているのか?

日本はアジアにおける近代化成功の唯一の例だ。アジア諸国はそれを模倣している。
シナも当然そうやっている。現代シナ人はそれをわかっているのか?
0956<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/17(日) 15:56:56.96ID:hvQFGwzB
>>947
お前の気持ちは解る。
自分もユダヤ人(エフライム、マナセ)と日本人のD遺伝子とか、その分野は好きだが、
このスレではスレ違いになるからさw
0957<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/17(日) 15:59:17.59ID:NIbmZaxY
>>954
怖いよね、国の蓄えた英知や知能や礼節を捨てる(破壊する)ってこういうことなんだよ。
文明が退化して、裸の王様と阿Qな民衆からやり直すことになるんだよ。

知らぬは本人ばかりなりで、周辺国からしたら「またその話すんの」なのにな。
0958<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/17(日) 16:02:36.49ID:O3erQw/y
日本の街には西安のような街全体を囲う城壁はないな、街を城壁で囲うのは欧州も同じ。
0960<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/17(日) 16:42:40.02ID:jCkqQNiI
中国の場合、文字通り「世界で唯一正統な帝国」と思いこんでいたから
唯我独尊ぶりが半端ないのよ。
「おれが創造した」「おれが完成させた」「おれが教えた」そして
あまり気づいてないけど
「おれが承認した」がある。
「おれが承認してやっと本物」と思ってるからなんでも中国文化だ。そんな「おれ」のごった煮が今も続いている。
0964<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/17(日) 17:19:51.55ID:pv+2MILs
中国人が求める中華文明は、日本や朝鮮半島・ベトナム・モンゴルなどや
タイ・インドネシア・カンボジア、ブルネイ・マレーシアといったASEAN諸国などにも、有形・無形、
色々な形で保存されているだろう。(フィリピンはどうか解らないが)

それに中国が抹殺しようとしているチベットやウィグルなどや、ロシアの一部にもあるだろう。

やる気があるなら、コピー収集でもして再構築して、国としての理念や教育方針とか作れよ。
やる気ねえのかよ。そんなんだから文化が育たないんだよ。
0965<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/17(日) 17:55:38.54ID:qozSfwVY
東の果ての島には行き詰まった人達が色んな文化を持って逃げてきた
0966<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/17(日) 18:24:56.38ID:I71X1l1z
>>961
御土居なんて、支那や西洋の城壁並みの大土木工事だし、戦国時代の惣構えは、むしろ当たり前。
その後の太平の世で、忘れただけなんだよなあ。
日本異質論者が都合よく言い出しただけで。
0969<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/17(日) 18:31:30.48ID:4SA6IIRF
>>1
文革で自分を自分で破壊してただろお前らwwww
0973<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/17(日) 18:34:50.75ID:4SA6IIRF
大体日本が中華文明の継承者になりたがってるって論調が気にくわない

いつ日本が中国になりたいと言った?

自惚れるなよ
日本は日本でありそれ以上でも以下でもない
お前らの物差しを俺らに当てはめるな
0976<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/17(日) 19:09:51.28ID:NIbmZaxY
>>964
次の王朝がきたら速攻殲滅されるのに、そんな再構築なんて
無駄作業すぎる。
0977<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/17(日) 21:28:03.08ID:OMPoB7gN
ロシアは欧米から「国家が社会を支配する国」と思われている
常に改革も上から行われる。イヴァン雷帝、ピョートル大帝、スターリンなど
それに対し欧米は「社会が国家を支配する国」で本質的に合わない
封建制の有無が違いを生んだとされている。 (日本にも生態史観がある)
なお白人は日本が中国や韓国とうまくやれるとは思っていない。
それは日本が分権的で中国・韓国が専制的な社会で本質的に異なるから

しかも日本の方が深刻、ヨーロッパ文明は5億いるが
ロシア文明はベラルーシやウクライナを加えても2億に満たない
日本文明は日本だけで成り立っており中華文明は日本の12倍もいる
東アジアでは文明国より野蛮国の人口が圧倒的に多くアメリカを頼る以外にない。
伝統的専制国家は民主主義を入れてもポピュリズムでしか国家運営ができない
0978<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/17(日) 21:34:07.36ID:ROkHCy9+
>>747
横だが、フリガナの何処が悪いんだ?
昔みたいに新聞の漢字に全部ルビが付いていれば
幼稚園児でも新聞が読めるし、読んでたろ
0979<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/17(日) 21:50:39.30ID:W2UJ12wF
>>26
ところがベースは神道これが何にでも合う白米で
中華に西洋とおかずを取っ替え引っ替えしてるだけなんだわ
中国式なのは形ばかりで可挙も無い縁故登用をずっとやってるわけだ
0980<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/17(日) 21:51:15.24ID:+b9S8V68
日本は中国の領土とか言いだす前振り
0981<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/17(日) 21:52:54.74ID:W2UJ12wF
>>978
新聞は自分の考えが無いうちは読むなって
司馬遼太郎が書いてるわ
ファンじゃないけど司馬は元新聞記者、記事が偏向してること知ってた
0982<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/17(日) 22:00:20.50ID:W2UJ12wF
>>980
だよな
日本なんて中華文明の落とし子と言いたいんだろう
無理矢理中華文明圏に含めようと宣伝してる
失礼な連中だな
うちは他人だ、沖縄みたいに中国の役人を呼んだりもしていないし
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況