X



【中国】中国がこれまでの国際秩序を塗り替えると表明 いよいよ米国と真正面から激突へ★2[06/27]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/06/27(水) 20:53:18.14ID:CAP_USER
中国の習近平国家主席が、グローバルな統治体制を主導して、中国中心の新たな国際秩序を構築していくことを宣言した。
この宣言は、米国のトランプ政権の「中国の野望阻止」の政策と正面衝突することになる。
米中両国の理念の対立がついにグローバルな規模にまで高まり、明確な衝突の形をとってきたといえる。

 習近平氏のこの宣言は、中国共産党機関紙の人民日報(6月24日付)で報道された。
同報道によると、習近平氏は6月22日、23日の両日、
北京で開かれた外交政策に関する重要会議「中央外事工作会議」で演説して、この構想を発表したという。

 この会議の目的は、中国の新たな対外戦略や外交政策の目標を打ち出すことにあり、
これまで2006年と2014年の2回しか開かれていない。

 今回の会議には、中国共産党政治局常務委員7人の全員のほか、
王岐山国家副主席や人民解放軍、党中央宣伝部、商務省の最高幹部らも出席した。
出席者には中国の米国駐在大使も含まれており、超大国の米国を強く意識した会議であることをうかがわせる。

■これまでよりも指導的な立場に立つと表明

 習主席はこの会議で「中国は今後グローバルな統治の刷新を主導する」と宣言し、
「国際的な影響力をさらに増していく」とも明言した。
中国独自の価値観やシステムに基づいて新たな国際秩序を築くと宣言している点が、
これまでの発言よりもさらに積極的だった。

習氏の演説の骨子は、以下のとおりである。

・中国はグローバルな統治を刷新するための道を指導していかねばならない。
同時に、中国は全世界における影響力を増大する。

・中国は自国の主権、安全保障、発展利益を守り、現在よりもグローバルなパートナーシップ関係の良い輪を作っていく。

・中国は多くの開発途上国を同盟勢力とみなし、新時代の中国の特色ある社会主義外交思想を作り上げてきた。
新たな国際秩序の構築のために、中国主導の巨大な経済圏構想「一帯一路」や「アジアインフラ投資銀行(AIIB)」をさらに発展させる。

・中国主導の新しいスタイルの国際関係は、誰にとっても「ウィン・ウィン」であり、互恵でなければならない。

 習近平主席のこの新たな対外政策演説は、今後、中国がこれまでよりも指導的な立場に立って、
新しい国際秩序を築いていくことの方針表明だといえる。具体的には「社会主義」という言葉を明確に打ち出しており、
米国が主導して構築してきた現在の国際秩序とは異なる「グローバルな統治」を目指すことが明言されている。

 だが、中国が構築しようとしている新たな国際秩序には、従来の米国主導の国際秩序にみられるような人権、
自由、法の統治という普遍的な価値は明記されていない。
中国は「社会主義」という標語の導入で、独自の国際秩序システムを推進しようとしているのだ。

■米国の指摘に「その通り」と応じた中国

 米国のトランプ政権の中国認識を改めて確認すると、明白な対決の構図が浮かび上がる。
トランプ大統領自身が2017年12月18日に発表した「国家安全保障戦略」での中国に関する記述には、以下の内容があった。
この国家安保戦略は、中国を米国主導の国際秩序への最大の挑戦者として特徴づけていた

続きはソースで

http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/b/c/600w/img_bc5f9029b4b5103d8ae2de6768ee8508250096.jpg

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5342

★1が立った日にち2018/06/27(水) 10:29:47.79
前スレhttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1530062987/
0649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 09:57:17.37ID:Aj6rgukC
今までは中共が(ほぼ)ノータッチの経済開放政策がうまくいってたが
独裁化で逆戻りだからなww
北朝鮮を見れば分かるが、
近代独裁政権の国が経済的に繁栄した試しが無い
これでちゆごく人は元の極貧国に戻るか、
独裁政権倒して繁栄するかしか無くなった
つまりキンペーはどう転んでもお先真っ暗ww
0650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 10:12:38.09ID:m5OqnpZy
ココって昔

< `∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )

こうじゃなかったっけ?w
0651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 10:15:57.43ID:bG6MEGam
>>650
うん、チョンは支那に取り込まれるから。
0652<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 10:16:02.08ID:oADQplgv
>>650
パソコンで見れば、従来通りだよ。

たぶん、スマホから見てるんでしょ?
0653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 10:25:47.54ID:3FYCrmAD
>>646
だから警戒が不要というなら、論拠としては弱すぎる。

現在は最先端の技術を新興国でも利用できる時代だ。
技術は文明を変える。過去の中国は参考にならない。

数年前、中国は近代が存在せず、皇帝支配の中世から一気に共産党独裁に進んだ、
西洋や日本のように地域主権による文化の蓄積がないため
民衆の底辺からの政治・経済・文化の隆盛がなく、発展は張り子の虎で
近々バブルもはじけて崩壊する…なんてもっともらしく宣う輩が威張っていたが
今の中国は予想を覆して覇権を宣言している。

第一次世界大戦前のドイツ帝国の拡張を見るようだわ。
技術は文明を変える。

信用できない偽造紙幣は駆逐され、電子決済によって、結果的に偽造紙幣の問題は
解決してしまった。
監視カメラの普及で「1984年」の世界のごとく、犯罪件数が激減し、世界有数の安全な
国とさえ言われる始末だ。

米国のような技術革新は中国には無理・・・、
だが天才が生まれれば技術革新はおこる。

今から侮って、大衆をミスリードする愚は避けたほうがよい。
杞憂で済めば後で笑えば済む話だ。
0654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 10:38:09.52ID:oADQplgv
https://youtu.be/TrEqATvtGHA
China Won’t Give Up “Even One Inch” of Territory
中国は1インチの領土も諦めない。


コメント欄
>China is becoming the new Imperial Japan
中国は新しい日本帝国になっている。


欧米人の歴史認識なんて、こんなもん。
本当に、アメリカや欧州に肩入れしたいと思うか?
0655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 10:55:35.64ID:3FYCrmAD
中国には「賢人政治」と呼ばれる伝統があって、
賢人と呼ばれる政策集団が活躍できていた時代は国が平和で経済もよく、
良い統治がなされていた…
と中国では考えられている。
実際そうした時代は戦乱や内戦が少なく、全体としては(中国にとっては)
良き時代だったのだろう。

現在の共産党政権はこの賢人政治の伝統を踏襲している・・・
と彼らは思っている。
実際、ケ小平以降の改革開放で政治。経済はおおむね上手くやってきた。

だが中国は賢人よりも皇帝が支配力をもつ。
皇帝のさじ加減で賢人は活かされもするし、埋没されもする。

習近平は明らかに皇帝の支配力を手に入れようとしている。
0656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 11:38:31.70ID:FdZrl7Bu
>>653
正しいと思う。
大抵の問題は侮ってはいけないけど、本腰入れればすぐに終わる。
0657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 16:20:43.18ID:WT5ogGVg
>>653
中国は、ずっと皇帝支配の国。
名称を変えただけ。

過小評価しないのは良いがだからと言って過大評価すれば良いと言うものでも無い。
中国のバブルは弾けており経済は長い低迷の時代に入るのは避けられない。
事実は事実として認識する事が重要。
0658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 16:36:48.91ID:Aj6rgukC
経済はトップダウンでは発展しない
独裁政権になった時点で終了
もう支那が返り咲く要素はこれだけで無くなる
0659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 16:40:28.55ID:XjM1x5Us
>>654
アメリカや欧州と同調して間違いないなさそうだね
0660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 16:46:53.73ID:RTZuxigB
中国の価値観で国際秩序を作る。何と恐ろしい。人命タダの国際秩序。
0661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 16:50:25.88ID:RTZuxigB
>>654
欧米人には日本人と支那人、朝鮮人の違いなんて分からんのよな。間違った歴史認識からは間違った将来しか生まれない。
クネクネ7がいみじくも言った、歴史を忘れた民族に未来はない。
0662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 16:57:19.08ID:RTZuxigB
>>657
中国の評価が過大過小の問題より、価値観が全く違うからな。こっちの方が難しい。
日本人よりはアメリカ人の方が価値観的には中国に近いと思うが。
0663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 16:57:26.30ID:urDoLRzr
中国が?、特亜3国の秩序なら分かるがw
0664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 17:04:59.21ID:RTZuxigB
前の戦争も日米の価値観の違い過ぎが戦争を招いたと言える。他に全世界的な外交経験の未熟さもあるが。
アメリカ側からの禁輸、経済制裁で言うことを聞かせられると言う誤算。ハルノートで一気に切れる日本という国への誤解。
値切り交渉を知らない日本人。絞め殺されるなら戦って死ぬ、こういう日本的価値観をアメリカが理解出来なかった所為。
まあ、日本と言う国の力を大舐めに舐めていたと言うのが大きいが 。
言値を高めに設定して力で押す、この方法は支那チョン、アメリカには通じる手法なのかも知れない。
0665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 17:05:16.50ID:G5IJcKmA
>>1
外国でやるぶんにはかまわないが絶対に日本を巻き込むなよな
0666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 17:06:52.43ID:RTZuxigB
>>663
歴史的に東亜でしか通用しない秩序、価値観を世界に押し付けようってんだから迷惑至極。
0667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 17:12:51.16ID:RTZuxigB
>>665
支那もチョンも最近小銭を持ったから、自分の価値観が世界に通用すると錯覚し始めた。チョンの大好きな日本が世界から孤立してるみたいな。世界=支那チョンと言う歴史的大前提がチラチラ顔を出す。
半万年の慣れ親しんだ価値観は消し切れんのだよ。分かっちゃいるけど止められない。
0668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 17:19:26.26ID:RTZuxigB
三跪九叩頭を大英帝国の使者に要求する国だからな。井の中の蛙大海を知らずと言うが。
井戸が結構大きいだけにここが世界だ〜〜
0669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 17:20:15.15ID:viwcrka4
まず民主化しれ
0670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 17:21:30.21ID:RTZuxigB
大中華の皇帝、習近平への三跪九叩頭を世界に要求し始めた。アヘン戦争待ったなし。
0671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 17:22:55.74ID:RTZuxigB
>>669
民主化って美味しいものアルカ、第一民主って何アルカ。
0672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 17:26:43.52ID:3FYCrmAD
>>662
そういう雑なまとめはやめようぜ。
力の支配という意味では両者共通のものがあるが、それはロシアも西側社会も同じ。
日本のほうがむしろ異常。理由は明白だよな。

中華の朝貢体制などという支配構造がいまだに暗然と残っている国は世界に一つしかない。
西側社会には力の支配はあってもそれは契約による社会だ。
0673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 17:29:33.65ID:IDX12JzU
2020年の星の配置での戦争は中国とアメリカかぁ
0674<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 17:31:14.68ID:Aj6rgukC
近代独裁政権が経済発展した試しは無い
ちゆごく国民は極貧国に逆戻りするか
独裁者倒して再び裕福になるかの二者択一
キンペーの未来は貧者の王様か断頭台
どっちにしてもろくな未来じゃないことは確かww
アメリカと戦争?
その前に瓦解するだろww
0675イムジンリバー
垢版 |
2018/07/01(日) 17:44:31.00ID:IDugSHFY
>>674
 
中国は、勘違いしているよね。
札束と剣で支配出来ると思いね込んでいる。
価値観を共有出来るかどうかが、最大の鍵であり、
軍事力と経済力が一番なのでは無い事を、理解していない。
 
中国やベトナムが日本やアメリカに屈しなかった理由は、そこにあるのに。
イスラム原理主義者が、いつまでも反米であり続ける理由も、そこにあるのに。
 
アメリカや日本やヨーロッパ諸国が、共産党独裁国家としての中国の価値観を、共有させる事が出来ると思っているなら、歴史を知らなさすぎる。
 
0676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 17:49:30.56ID:3FYCrmAD
>>657
中国のバブルって何よ?
株のバブルなら数年前にはじけたはずだが、実体経済には殆ど影響なかった。
理由は知ってるだろ?
多分、不動産バブルのことを指すと思われるが、こっちははまだはじけてはいない。
高止まりからやや下がった程度で、当局が売買制限などかけて価格の暴落を止めている。

何しろマーケットがいびつな上、政府関与が異常なので西側の経験がそのままあてはまらんのだ。
ただし、外貨準備高は徐々に細っておりいろ怪しげな兆候はある。

だがおそらくこのままずるずると怪しげな兆候を見せながらも経済成長を続けるだろうて。

中国にはまだ、多くの問題を解決できる(または先延ばしできる)
政策的選択肢が日本や欧州よりも多数あって、しかも財源もある。

人口動態から見ると、あと数年は地方からの労働者の流入余力があり、経済成長も
その間は続く。流入がなくなった後も、これまでの成長余力が継続し、
ゆるやかに減速しながらも経済成長は長く続く。多分10年くらいはな。

20年くらい先なら中国の衰退が目に見える形になってくるとは思うが、
軍備も科学技術も投資が続き、米国を上回るという大ぼらがウソかマコトかもおのずと
明らかになるだろう。

(ただし上記はトランプ効果は考慮されていない。貿易戦争で米国が中国を締め上げれば
 中国はギブアップになるだろうからね)
0677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 17:53:43.99ID:0o2FcVK1
中華思想を持つ国が世界秩序の中心などとんでも無いことだ。
まあ米中が正面切ってガチンコの戦いが始まると言うことだ。
米国ももう引けない状況だし、それはシナも同じだろう。さて
シナの中華思想に賛同する国がどでほどあるのかね。チョット
前のビンボー国に戻れやシナ野郎
0679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 17:55:12.01ID:3FYCrmAD
>>674
独裁は独裁だが、中国の場合は共産党の独裁。
共産党の独裁は独裁ではあるものの、意思決定過程や手続きが権力闘争を経て決められるので、
ある意味「賢人政治」の余地がある。

今、共産党の独裁から習近平の独裁になる…
かもしれないから、我々はやきもきしているわけだ。
0680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 17:58:09.77ID:GnySZKqk
今冷戦下なわけだが、日本に緊張感ってないよな
空気はちょっと変わった気がするが
皆、とても攻撃的になった気がする
0681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 18:25:20.54ID:Aj6rgukC
>>679
もうキンペーが憲法書き換えて個人の独裁国家になったの知らないのか?ww
0683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 18:49:04.38ID:v4WdD6WO
https://youtu.be/KHA5pCy02wE
Can China invade Japan? (If USA is neutral)

本当に、欧米人って野蛮だよな〜。
勝手に戦争を煽って、勝手にシュミレーションしてやがる。

そもそもアメリカが日本に核爆弾を落とさなければ
今の中国共産党も北朝鮮も生まれてねーっつーの!
それなのに、日本と中国の対立が激化しているかのように
歴史を書き換えてやがる。
0684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 18:52:14.64ID:KWRXeTPd
>>653
偽札は撲滅できたが、その結果国民は自分の預金を保護する手立てが全く無くなった。
政府が「封鎖」と言えば、もう手も足も出ない。

「1984年」そっくりの監視社会も、政府が国民の居場所を全て把握して、急に「失踪」させて上澄みを見せているだけ。
もっと言えば、政府に「犯罪者」とされれれば、たとえ無実でも逃げる事は不可能。

砂上の楼閣の一員になって生きたいのなら止めはしない。
0685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 18:58:28.79ID:Aj6rgukC
>>679
ついでに言うと、経済は開放路線で中共がノータッチだったから発展した
キンペーが技術搾取路線にした途端に外資系が逃げ出した
経済、技術、科学は政府の関与はマイナス
「賢人成治」なんて完全なたわごとだww
今後、ちゆごく経済が盛り返したらお前のアナル舐めてやるよ(ゲラゲラ
0686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 19:01:23.10ID:AYTAXMPb
>>669
無理だね。
農村戸籍と都市戸籍とでは、圧倒的に農村戸籍のほうが人数が多いのだから、
民主制となると、まず彼らの顔色を見ないと票が取れなくなる。

都市戸籍の人間が、そんな事態を不満に思わないはずがないし、
都市戸籍の人間が支持基盤である共産党が、わざわざそんなリスクをおかすはずもない。

支那の民主化なんてのは、ただの幻想。
0687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 19:01:47.50ID:sCE13gWO
やっぱ アメにあれだけのツケ回したしたらねぇwもう議会すら「潰せ支那!」だもんなぁ
0688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 19:04:21.25ID:sCE13gWO
700億ドル買うから許すアル!ってのが完全な裏目 次の一手は?
0690
垢版 |
2018/07/01(日) 19:44:50.29ID:bYHyM9BG
米欧日の西側各国の資本で発展を続けてきたシナ経済は西側各国の資本引き上げによって崩壊する
技術と資本を西側に依存しているシナ経済は自らその首を絞めつつある
人件費高騰で製造工場の地位を失い、身勝手なルールの強要でマーケットとしての魅力を失った
過去30年間続いてきた西側によるシナ甘やかし時代は終わりを告げつつある
そして今、技術・金融資本・人材・軍事・経済・エネルギー全てにおいて超越している米と張り合う愚を犯しつつある
今後10年間でシナ経済は暗黒に沈み、新たな経済発展ゾーンはインド・東南アジアに移る
0691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 19:51:38.22ID:3FYCrmAD
>>684
そんなことは一々指摘せんでも皆知ってること。
政府や軍の上位に共産党があり、共産党は憲法より上位に位置する国家だ。
習近平は共産党にの国家主席を永続化しようとしており、長期にわたる影響をもくろんでいる。

そのうえで言ってるんだが、共産党独裁と習近平独裁では決定的に異なる。
0692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 19:53:29.68ID:UC+semN6
国際秩序を塗り替えるというのは、核兵器拡散を許すと言う事かね?
0694<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 20:08:21.01ID:a2W/DLfW
>>684
自分の預金を保護する手立てが無くなりそうなのは何処も同じだしなんとも言えない。

実際、日本も一万円札無くそうって話でてるし、ヨーロッパもキャッシュレス化に動いてる。
0695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 20:11:11.16ID:a2W/DLfW
>>690
中国は基本自爆テロよろしく巻き添え戦略だから西側諸国を巻き込める算段が出来たんだろう。
失業率先進国平均2割越えも有るかもな。
0696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 20:12:05.94ID:sCE13gWO
>>694
欧州様は独銀みりゃ どうみても別の理由だろ?
0697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 20:14:22.66ID:sCE13gWO
>>695
だからアメ議会が・・・ほんとキンピラでなきゃまだ期待できたんだけどね;
0698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 20:16:13.45ID:WEB+es3L
>>654
逆に見れば、中国がこれ以上膨張しないよう
大日本帝国と同じ目に遭わせようという流れになるね。
国連常任理事国を辞めざるを得ない状況に追い込むのは確実。
0699<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 20:16:52.47ID:sCE13gWO
あと メルケルが「どんな」女の花道を飾るかも期待できないんだよなぁ 完全にされるがままみたいだしw
0700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 20:18:58.56ID:3FYCrmAD
>>684
まったくそのとおりで人民の生殺与奪は共産党に牛耳られている。
だが中国は社会主義国家を目指す国家・・・
だと彼らは信じており、西側の民主主義社会よりも彼らのほうが優れている・・・
と彼らは信じている。

西側社会から見るとバカバカしいのだが、そこにこの国の「希望」というか「安心」もあるわけだ。
つまり「理屈に合わない横暴」は彼らの理念に反するというわけ。
預金封鎖にしても犯罪者のでっち上げにしても、それが理念に適ってており、合理的と判断すれば
やってしまう怖さがある。
成熟した国家ではありえないことだ。

彼らが民主社会の利点や合理性に気づき、三権分立などが何故必要かを理解するには
多くの失敗が必要だ。

中国は未成熟なまま、覇権国家を目指している。これが問題なのだ。
0701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 20:19:10.46ID:sCE13gWO
>>698
いや 支那をインドに喰わせて食あたりさせるってのが狙いだと思うぞw
0702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 20:21:17.30ID:sCE13gWO
どう考えても自分の米櫃に毒ばら撒く「覇権」って想像できないんだけど それがいまの流行りなん?
0703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 20:22:13.80ID:X1TrclcB
>>698
>国連常任理事国を辞めざるを得ない状況に追い込むのは確実。

あれは本来常任理事国の台湾を担ぎ出せば早いと思うんだけどな
但し台湾の防衛は厳としなあかんが
0704<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 20:22:17.59ID:UC+semN6
3選でやり過ぎてしまったんだね
あれだけ豊かになれば、どこの国も徐々に民主化されるものであったからね。今まではね
0705<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 20:23:07.61ID:imdZbwu1
パックス・シニカになったら地獄。
0706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 20:24:28.44ID:sCE13gWO
>>704
国民一人当たりなら まだアルゼンチンの中折れ段階にすら至っていないんだけどねw
0707<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 20:24:46.69ID:UC+semN6
アメリカも大変だけれども、中国の場合は、経済戦争で下手をしたら中国共産党そのものが
危うくなるものね。本当に経済戦争をするつもりなのかね?
北朝鮮が変な事をすれば更に追加されそうなんだけれども・・
0708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 20:25:51.59ID:sCE13gWO
>>707
もう支那に選択権は無いように思えるんだけどw
0709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 20:27:24.71ID:UC+semN6
徐々に民主化をすれば良いのね
下手に経済戦争をして戦えば中国共産党の寿命も著しく消耗しそうでしょう
それで中国共産党が終われば身内にしろただでは済まないものでしょう
0710
垢版 |
2018/07/01(日) 20:28:32.23ID:4AbWNMlA
 独裁者ほど独裁から降りられない、と言う逆説もあるしね。
0711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 20:28:38.60ID:ugHVpeUo
ラオウとカイオウがメンチ切ってるってかんじなん?
0712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 20:29:48.57ID:sCE13gWO
>>709
それが娑婆というものですよ 解っちゃいるけど止められねぇw歴史はそんなんばっかしなんですよね
0713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 20:30:04.06ID:UC+semN6
>>710
2選の時に降りておけば良かったんだろうにね・・
大変なものだよ、本当に・・
0714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 20:30:16.32ID:OpCTxyeH
>>7
アメポチwww
0715<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 20:32:06.66ID:sCE13gWO
>>714
一番嫌われるのが小早川・・歴史って残酷だよねw
0716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 20:35:13.58ID:F2cZwSjk
中国+反トランプ米国VS親トランプ米国
米国の内戦やと思う
0717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 20:36:31.85ID:tbaufgaO
中華がAIによる独裁を始めたら
共産主義以来の革命だと認めていいと思う
0718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 20:37:40.88ID:sCE13gWO
>>716
それって、こっちのカスゴミみたいなもんですよ あっちじゃ共和も民主も涎垂らしていますからねw
0719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 20:46:36.88ID:s3ND4ukL
今日の日経に昨年の金融状況の記事が載ってたが、投資資金がリスク避けてほとんど下げてる。
上がってんのは円や日本国債とか少数。
中国株や人民元の下げがきつい。
(アルゼンチンペソとかよりマシって程度)
こんなんで中国が覇権とかw
0720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 20:48:03.56ID:qEp657ou
中露の制裁緩和についての声明は発表前に米国が握りつぶしたけど
カリアゲ訪中後に北朝鮮が合意を無視した核開発継続がバレたことといい
やっぱり米中の決定的対立の端緒は半島になりそうだね
中国は北朝鮮への肩入れをトランプ関税の撤廃で米国と取引を目論んでそうだけど
これがおそらく逆に後世の世界史で、分水嶺と言われるような失策となるね
0721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 20:49:47.93ID:a2W/DLfW
>>696
表向きはね。
預金封鎖の方は先進国は何処も一回はやってるから信用出来ない。

いきなり失踪ってのは流石に無いと思うけど金持ち連中の不真面目な対策見てると怖い。
0722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 20:51:22.63ID:LuESZrJW
どこの国が、中国についていくの・??? 恥をかくだけやでwwww
0723<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 20:55:33.56ID:BXYFR60R
ニセ札が撲滅できたとか笑わせるわw
0724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 20:58:11.80ID:3j/uhd2u
シナにODAを供与したのは大失敗だった
キチガイに刃物を持たせてしまった
0725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 20:59:16.27ID:7GNUhPJz
アメリカの・・・
というか今の秩序は西側いやヨーロッパというかキリスト教圏の秩序がベースになっている

イスラム圏にとっては不満もあるだろうが、だからといって支那になびくことはない
東トルキスタンでイスラム教徒を弾圧してるのが知られている
チベットでは仏教を弾圧している
バチカンとももめていたし
宗教戦争になったら主要な宗教から集中砲火を浴びるのは避けられない
0726<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 20:59:19.10ID:JviITj0g
とりあえず朝鮮半島は中国に託す。ミサイルの時代に地政学的なメリットはない。
その代わり台湾は暫く西側に。具体的には中共が内部崩壊するまで。
大陸の専制的な政治には関与せず自由な太平洋の海を守りきろう。
0729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 21:13:02.45ID:a2W/DLfW
>>723
使わなきゃないも同然の精神。
0730
垢版 |
2018/07/01(日) 21:13:19.00ID:4AbWNMlA
>>713

 終身制にしちゃったから、もう行くとこまで行くしかないね。
 あるいは北鮮を真似して王朝に戻るか。
0731<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 21:13:59.81ID:JviITj0g
海上自衛隊には適切に投資して、海上進出の野望は諦めさせる。
韓国を西側と見做す事はやめて経済支援や防衛には関わらず、浮いた金で海上を防衛。
近代化された人民解放軍は、その数に輪をかけて強力になっており、もう陸だと防ぎきれない。
ただ海戦ならシナの成長が続いたとしても半世紀くらいは西側優位だし、
その時間があれば中共の内部崩壊の可能性が高まってくる。この戦略がベターだと思う。
0732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 21:32:22.43ID:q3GoSixi
ASEAN諸国の経済体制って事実上あらゆる分野が中国系に支配されてるのは事実
0733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 21:44:49.15ID:XjM1x5Us
>>732
ただしそのASEAN諸国が日より見で、強気にいかないとドミノ倒しのように
一気に離反されることを中国が理解してるのも事実。
0734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 21:48:14.57ID:0zPFuQ3k
>>728
それこそが目指すべき目標でしょうね。
支那は隔離して基本放置。統一しそうになったら、対抗勢力に武器を渡して阻止。
チベット他は国連軍を派遣して救援。支那人は支那に返す。
0735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 21:52:06.93ID:H9QRJvrf
現状で中国に付いても何にも利益が無いからね。将来もあり得るとは思えんし。
アメリカが主導する世界の方が広くて豊かだからね。そもそも中国自身が貧乏神でしか無い。
0736<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 22:08:56.89ID:JR8zkbnT
>>621

      破竹の勢いの日本軍を止めたのが
      オーストラリアから出撃した アメリカ海兵隊と
      インドの英軍
   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
0739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 22:22:32.73ID:qEp657ou
>>738
破滅に付き合うドMなシナポチ
0740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 23:00:52.05ID:TTLBqeEs
>>22
日本企業が中国で儲けても、山のような元を押し付けられてお仕舞さ。

北斗の拳のヒャッハーが「もうケツふく紙にもなりゃしねってのによ〜〜」ってレベルで。
0741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 23:09:11.97ID:93QGwOfx
中国文明の末裔と自称するが、劣化しすぎてどもならん。
国際感覚皆無、自分さえ儲かれば良い、乞食だわな。
0742<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 23:14:04.74ID:0zPFuQ3k
>>741
2000-3000年前から、そうですよ。それこそが昔からの支那の実態。
それを「文明」と本人も周囲も勘違いしていることが、間違いの始まり。
0743<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 23:34:46.87ID:aaHCCldO
儒教国の価値観は根本的に文明化と相性が悪い

近年日本人の大多数が中国や韓国に悪感情を抱くようになったのは、
儒教国との共存共栄を夢見ていた世間知らずが日本でもめっきり消え失せた事実の反映に他ならない

そんな事にもまだ気づけずにいつかは日本が自分たちの傘下に入る未来を夢見ているのは儒教国の勝手だけど、

日本が強者の顔色を伺って今はアメリカに事大してるだけだとでも判断してるのであれば余計な遠慮は無用だからサッサとアメリカとの戦争で勝って日本が中国に尻尾を振るのかどーか実際に確かめてみれば済む事だ

中国がアメリカとの戦争に勝たない限り日本は永久に中国の軍門には下らないし、
中国がアメリカに戦争で勝った後も日本は中国の軍門には多分下らないだろうよ
0744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 23:47:35.69ID:oKmTc1gx
中国って、基本的な人権もない、選挙もない、臭キンペーの独裁国家だろ。
こんな国が国際舞台に出てきて、「国際秩序」というような言葉をさも当た
り前のように使うことに恐怖を覚えるな。
0745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/02(月) 00:01:56.88ID:8HoB9J/u
儒教国では他人の意思を無理やり踏みにじって自分の意思を問答無用で押し付けて回る強制力の事を徳と称する

日本人が考えてる徳とは同じ語句でも実は意味が全然違うんだよ

なまじ儒教の素養があるから日本人の大多数がそういう価値観の食い違いになかなか気づかずに今まで来てしまったのが日本の不幸だった訳だが、

流石にネット時代に入って儒教国の連中は何か異常だぞと気づいた日本人が近年ようやく大多数を占めてきた訳だ

儒教国の連中はまだ日本で風向きが最終的かつ不可逆的に変わってしまっている事に気づいてないご様子だけど、

その判断ミスは儒教国に致命傷を与える原因になるだろう
0746<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/02(月) 00:11:09.66ID:kd1l4g/J
自分が死んだあとに自分の国があるかどうかわからないって悲しいよね
野党の馬鹿議員は逆なんだろうけどさ
0747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/02(月) 00:27:35.26ID:49MUy8iV
>>745
日本人のほとんどは、書物だけの情報で支那を学んだ気になっていた/いるわけです。
奴らの実態を本当に知るようになったのは、明治以降。
そしてできた言葉が「支那畜」ですよ。奴らはまだ獣なんだ。
0748<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/02(月) 00:29:38.63ID:8HoB9J/u
儒教国とは基本的な価値観を共有していると錯覚して今まで散々判断を間違い続けて来たのが日本人の失敗の本質

だが、どうやら日本人の大多数はここに来て儒教国との共存共栄がどだい不可能な絵空事だと思い知る事にようやく成功しつつある

儒教国の連中は、日本人を騙し続けて何もかも絞り尽くす企みにとうとうしくじった訳だ
0749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/02(月) 00:45:07.53ID:BCMhkH2E
【国際スパイ】CIAなど米諜報員の裏切り増加、中国に高額で情報を売る スパイ網が壊滅状態のケースも

笑ってる場合だな。w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況