X



【韓国】 親のカードでのゲームアイテムを買ったならグーグルにも50%の責任、未成年の不正行為で水原地裁が判決 [09/29]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001荒波φ ★
垢版 |
2018/09/29(土) 10:36:31.18ID:CAP_USER
子供が親のクレジットカード情報を使ってグーグルのアプリマーケットでゲームアイテムを購入したなら、グーグルと親にそれぞれ半分ずつの責任があるという裁判所の判決が出た。未成年者のアイテム購入に関連してグーグルの責任を問うたのは初めてで、同様の訴訟が相次ぐと予想される。

水原(スウォン)地裁民事3部(梁慶承部長判事)は28日、A氏がグーグルを相手に起こした損害賠償訴訟で、「グーグルはA氏に90万9000ウォンを支給せよ」と判決したと明らかにした。

裁判所は、「被告(グーグル)は、アカウント利用者とクレジットカードの名義人が異なっており、アカウントの利用者が未成年者である場合は、クレジットカードの情報を新たに入力させる方法などで無断使用されないように確認する注意義務がある」と責任を認めた。

ただ、A氏が息子を十分しつけなかったことを問って、グーグルの過失を50%に制限した。

A氏は2015年、当時10歳だった息子に、グーグルのアプリマーケット「グーグルプレイ」を通じてモバイルゲームアイテムを買ってあげた。当時A氏の息子は、自分のグーグルアカウントで、グーグル決済システム「モバイルインアップ(In−App)」にアクセス後、A氏のクレジットカードの情報を入力して2万5000ウォン相当のゲームアイテムを購入した。

この決済システムは、最初にクレジットカードの情報を入力すれば自動的に保存され、それからはグーグルのユーザ名とパスワードを入力すればアイテムを購入できるように設計されている。A氏の息子は25回に渡って、181万ウォン相当のゲームアイテムをA氏に内緒で購入した。A氏はこのような事実を知って、グーグルに対して「決済された金額を返してほしい」と要請したが、断られると訴訟を起こした。

A氏の訴訟代理人であるイ・サンファ弁護士は、 「グーグルの現行の決済システムの問題について司法部の責任を認めた最初の判決という点で大きな意味がある」と語った。


September. 29, 2018 08:35
http://japanese.donga.com/List/3/04/27/1482594/1
0102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/09/29(土) 12:26:08.51ID:DdmDV0z1
>>1
経営者のこどもが自社のデジタルコンテンツを経営者のクレカで買いまくれば
ほぼ無傷でGoogleから金ひっぱれる打ち出の小づちに大変身
欠陥判決もいいとこ
0104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/09/29(土) 12:32:57.52ID:QTlKwaJ6
はいはい人のせい人のせい
0105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/09/29(土) 12:33:10.65ID:/gU4FI87
>>103
あちらでは、これがデフォだからな
0106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/09/29(土) 12:33:12.65ID:tUGfR6+m
>>100
韓国じゃ言えないから日本で言いたくなるんだろ
0107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/09/29(土) 12:33:32.73ID:jLmreWAI
これは見事なOINK
0108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/09/29(土) 12:35:32.09ID:zY89U2Bl
これ、韓国裁判所の判決にも一理はある
要は、ログインだかサインインだがしてる個人と、
入力したクレジットカードの名義が不一致のケースで、
特別の確認なしにクレジットカード決済と通したからNGといってる

このケースは決済通したらダメだよね
・子供名義のカードを作るか
・親のクレジットカードを使っても良い事前登録をグーグルでやるか
・クレジットカード以外の決済方法を作るか
じゃない?

>>81
>親が自分のカードを使って未成年の子どものフリをして買い物をすると、すべて半額

韓国じゃ間違いなく増えますね
グーグルも、近い内に、ログイン名義とカード名義の不一致は、
カード決済NGにするように変更すると思われ
0109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/09/29(土) 12:35:45.64ID:tUGfR6+m
共有するような可能性があるカードならカードの上限決められるだろうに…
0112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/09/29(土) 12:38:47.72ID:Qrcd2ZOg
朝鮮人に裁判制度は1000年早かったな
0114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/09/29(土) 12:39:41.57ID:RFqZkPb/
え?
0117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/09/29(土) 12:45:12.12ID:a5qXx1J1
韓国人にカード発行した奴が一番悪い
0119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/09/29(土) 12:45:49.23ID:TSJsY3rl
>>101
前に従姉妹だか姉妹だかが勝手に抜き取って使用して不正使用で補償されたって話を見たぞ

>>108
一時期、朝鮮人の留学生が欧米で口座とカード作って
帰国前に限度額いっぱいまで使った帰国、その後、消息不明なるケースが結構あったらしい。
0121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/09/29(土) 12:46:55.78ID:yugblZtY
>>3に対するレスが予想通りでワロタ
0122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/09/29(土) 12:47:07.16ID:jHDKuYxK
ああ日本もこういう法制が必要だな
0124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/09/29(土) 12:48:21.49ID:SKbImVQd
>>7
じゃきょう国家だな
0126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/09/29(土) 12:50:40.01ID:k9DuEtOi
子供をダシにして半額で購入する裏技か
0127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/09/29(土) 12:51:32.44ID:k9DuEtOi
>>125
在日「えっ?」
0129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/09/29(土) 12:51:57.03ID:/M845eX+
>>101
カードってクレジットカードだろ?
そういうのって家族で契約するんだっけ?
0130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/09/29(土) 12:52:46.57ID:rhOee0kn
なんで朝鮮人ってこんなに頭がアレなんだろ?
司法がこういう頭なんだぁ・・・
ノーベル賞なんてもらえるわけもないよ www
0132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/09/29(土) 12:54:32.75ID:k9DuEtOi
>>96
Amazon「あっぶねー」
0133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/09/29(土) 12:55:28.93ID:yugblZtY
しかし総人口5000万でこれだけの起訴やらデモやらの確率ってすげぇよ感心するよ
0134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/09/29(土) 12:57:43.46ID:EAZnApfR
>>19
実物じゃなく、ゲームアイテム、という名のサービスだからだろうか?
0137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/09/29(土) 13:01:00.55ID:UpKG/MCs
Googleは韓国から撤退した方が良い
0138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/09/29(土) 13:05:19.07ID:Phjd8Kse
<丶`∀´>「グーグルにも責任があるにだ。

      グーグルは韓国に、謝罪と賠償を何度でもしろ!」
0139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/09/29(土) 13:09:55.75ID:zY89U2Bl
>>123
韓国以外からでも、言語選択が韓国語の場合も、倍にしないとダメ
あと、独島とか東海の単語使用者も
0141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/09/29(土) 13:21:23.50ID:RPomkPpW
>>55
それは親の瑕疵
0144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/09/29(土) 13:31:46.59ID:0qaa1+yZ
>>73
Google側がこれにどう応じるか
おそらくは、信販会社に訴訟を起こすんじゃないかな?
子供が扱うような連中にカード使わせるな
で、カード会社としては会員を除名してブラックリスト入り
ブラックリストにしないならVISAなりMASTERなりの親元がそのカード会社そのものを除籍
0146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/09/29(土) 13:41:03.64ID:+57aePer
土人部落
0149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/09/29(土) 13:49:12.93ID:NDPTC6eS
Googleは今後どうするんだろ
韓国から引き上げるのがいいと思うけど、それはそれで面倒くさいことになりそうだし。
世界はまだ韓国を知らなすぎる
0151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/09/29(土) 14:10:31.26ID:knVjM0dW
>>3の人気に嫉妬
アンカレス見てお茶吹いたわ
0152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/09/29(土) 14:12:42.70ID:g36i7TMq
またOINKかよ
0153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/09/29(土) 14:14:50.12ID:2BTyE1Mp
そこまでして 強烈なカウンターを食らいたいとは どんだけM感覚なんだよ?w
0154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/09/29(土) 14:16:54.69ID:7rq931Cw
>>14
ほぼ捨アドと変わらんもんにいちいち入れてられるかよ。
0156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/09/29(土) 14:29:01.30ID:bH4d40hb
>>1
さすがOINK(only in korea)の国。豚のように「オインク オインク」と喚いて目的を達成する。世界に類を見ないひどい判決が出る韓国こそポピュリズムの極みだ。だから韓国企業と契約する時は細かい所まで話を詰める。韓国で提訴しても勝てないから。
0158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/09/29(土) 14:41:58.85ID:nQBxk0fy
>>1 決済システムの問題

この判決によって、次なる訴訟も続くだろうし、企業も対応せざるを得ない。
日本も「オレオレ詐欺」などの影響により、もはや老人にネットバンクは不可能・・・。
0159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/09/29(土) 15:03:16.88ID:8dNOfkD3
>>1
何を言っているのだ?
理解したら負けな気がすごくするw
0160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/09/29(土) 15:05:54.41ID:8dNOfkD3
グーグルが取るべき対応としては
「韓国人には何も売らない」が一番だと思います
それか韓国人だけ現金決済な
ネット上でどうやるのかはさっぱりわからんけど

どうしても欲しいものがあるなら、グーグル本社まで現金持っていけば良いさ
0161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/09/29(土) 15:19:02.24ID:WNnBlk+u
本人が与り知らぬまま子弟が勝手にカードで高額決済をしてしまい、支払抗弁、免責申し立て、民事で信販を提訴
商品を返品、役務の提供を撤回、相当額の手数料、迷惑料を支払って解消
まぁ日本でもよくあることだわな

この人の場合、裁判所から免責NG、むしろ過失だから半額払えよと、かなり痛々しい状況だが
0162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/09/29(土) 15:20:37.74ID:ULunuEUu
しかし韓国は賃金格差拡大その他色々で少子化が超進んでおり
子どもが買ったことにしたくても肝心の子どもがいない事態が多発。
そこで! 今後韓国で爆発的に発展する新ビジネス!

【 レ ン タ ル 子 ど も 】
0163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/09/29(土) 15:22:34.84ID:sT6InL3J
グーグルはカード支払い無くすんだろうか、韓国では
0164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/09/29(土) 15:23:59.22ID:KIm6uUL4
子供にカードを盗まれて使われたと主張するなら、普通は保護者の責任だね。親が責任取りたくないなら、親はその子を警察に訴えてみろ。
0165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/09/29(土) 15:26:38.28ID:W5gQkjRl
>>163
そうするより方法はないだろ。
ま、韓国から撤退が一番だけど。
0166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/09/29(土) 15:30:17.18ID:SlI+SSKf
なにこれww
ばかんこくw
判決でこれってどう収める気だろ
グーグルは負けても払うわけがないケースだよな
0168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/09/29(土) 15:31:36.34ID:2WIxbp3J
グーグルのミスは明らか
0169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/09/29(土) 15:33:39.21ID:ZEzMqKXM
OINKか
0171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/09/29(土) 15:38:36.70ID:pL2+D87L
親子で会ってもこいつらが詐欺行為働いてる事には変わりない。
0174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/09/29(土) 15:43:55.71ID:KEWSVC7+
韓国ではクレジットカード決済は辞めて、全てプリペイドカードのみにされば良いのに。
中国で流行っているQR決済も親の口座から引き落とされて、同じようなトラブルが起きるだろうから韓国では禁止の方向で。
0175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/09/29(土) 15:45:05.42ID:D5IMOqpV
まさにOnly in Korea
0176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/09/29(土) 15:45:55.28ID:2WIxbp3J
未成年者保護のためにもグーグル者の責任は重い
0177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/09/29(土) 15:48:12.96ID:8Qr6roWG
朝鮮人に資本主義は理解できない
朝鮮人とはなるべく関わるのを避けるべき
0178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/09/29(土) 15:53:48.29ID:XY3NTw/a
さすがの責任転嫁ミンジョクw
0179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/09/29(土) 15:55:26.18ID:OTxDInHH
韓国の「旭日旗」掲揚自粛要請、日本側の拒否に韓国で反発強まり、入港禁止の可能性 ネット「お、自衛隊を皮切りに徐々に断交か?」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1538197135/-100
堀田記者、初鹿明博のセクハラ問題に言及「政治資金で口止めしたという事があるので、今取材している」 ネット「この党大丈夫か」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1538196977/-100
鳩山由紀夫「沖縄が日本と米国との双方から自立した政治と経済の発展をするために、玉城候補は勝たなければならない」 ネット「中国に…
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1538196838/-100
さきま淳陣営に “帰れ” コール これが玉城デニー陣営の正体 ネット「オール沖縄は、言論弾圧と暴力組織」「テレビは報道しなさい」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1538196738/-100
【新潮45休刊】アンミカ、バイキングで涙の訴え「日本は世界の恥。凄い傷ついた」 ネット「左翼お得意の感情論」「職業 泣き女w」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1538177715/-100
0180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/09/29(土) 15:55:43.79ID:59p1yCoN
かの国で子供使って半額購入っていう新手の商売が可能になったって事だ、司法のお墨付きw
一義的に責任の所在は親じゃねえのかよ
0182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/09/29(土) 16:00:42.15ID:cJI0KcuD
この判決を元に子持ちが裁判起こしまくりなんですね
わかります
0183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/09/29(土) 16:04:40.27ID:4gaaVpRj
前から思っていたが韓国の裁判所はおかしいわ、法に基づいて判決するものだろ
それが世論や圧力によって法を曲げて判決を出している
韓国がこんな狂った国になった大きな原因の一つは司法がおかしいからだな
0184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/09/29(土) 16:06:47.08ID:z+AL5STg
名義人不一致で決済できてるザルシステムの方がヤバイんじゃねーか?
0185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/09/29(土) 16:09:46.37ID:CoL3Gg3h
素晴らしい判決だ 日本の裁判官もこのぐらいしないと …
0187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/09/29(土) 16:13:09.30ID:pxgRStRM
なんでもかんでもほかの奴のせいにしやがる
0188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/09/29(土) 16:13:44.61ID:ngiAjcxw
>>3
正当な判決かは知らんが、裁判所が認めた瑕疵については明確に書いてあると思うが…。
>>1
>裁判所は、「被告(グーグル)は、アカウント利用者とクレジットカードの名義人が異なっており、アカウントの利用者が未成年者である場合は、クレジットカードの情報を新たに入力させる方法などで無断使用されないように確認する注意義務がある」と責任を認めた。
0189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/09/29(土) 16:16:07.14ID:2WIxbp3J
グーグルの手落ちが明確になったことに異議がある
0190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/09/29(土) 16:18:42.24ID:7xaA/Azg
新しい商売が生まれそう
0191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/09/29(土) 16:24:03.27ID:03xgMVbX
>>1
ついに親日罪以外の【親米罪】的な免罪符まで作り上げたかwwwwwwwwwwww
もうこれ反米思想までやりだすなw
 
韓国は確かネット使用において個人IDが必要だったのだから
その上でのカード使用はグーグルに過失無いわ。
0192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/09/29(土) 16:24:18.84ID:qxFs6WZg
別におかしな判決ではないと思うけどな
日本の裁判所でも同様の判断が示されることも十分あり得る

カードの不正利用が問題となる場合、本人(会員)vsカード会社の訴訟となるのが普通だけど
本人vs加盟店(側)となったこの訴訟が特殊というだけの話
0194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/09/29(土) 16:28:52.86ID:rz2rAHLL
家庭内の躾の問題を社会に丸投げ(半分だけど)
するなんてどうかしてるぜ。
0195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/09/29(土) 16:28:54.34ID:z+AL5STg
>>191
決済は、アカウント名義とカード名義が一致しなきゃまずいだろ
あくまでも、親が購入決済して、ワンタイムパスか何かで子供がDLできるようにしておかなきゃ
グーグルがっていうより、そんなことを許してるカード会社が抜けてんじゃねーかコレ?
0196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/09/29(土) 16:29:43.91ID:GbG7Inh3
>>188
毎回の決済に親登場か。
コリアでは課金ゲームアプリはもう売れなくなるな。
0198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/09/29(土) 16:36:47.29ID:gXNtC9ov
ちょっくら親のクレカ借りてくるは
0199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/09/29(土) 16:37:09.34ID:d2810ACH
金むしるならやっぱり日本が一番ですね^^/
0201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/09/29(土) 16:42:48.41ID:pYUVIxI2
つまりこういうことか
子供が親の財布から金を抜き取り、テレビゲームをたくさん買ったら
半分はお店が払えというお達しがあった、、と

理屈がねじ曲がっている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも