X



【韓国】 KAIST、研究用科学ロケット「ウリセ-2号」を打ちあげ成功[10/29]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚯蚓φ ★
垢版 |
2018/10/29(月) 12:52:36.44ID:CAP_USER
http://dimg.donga.com/ugc/CDB/KOREAN/Article/5b/d6/39/4d/5bd6394d0220d273824c.jpg

28日午前10時43分、全羅北道(チョンラブクド)セマングム干拓地で長さ2.2メートル、直径0.2メートルのコンパクトで洗練されたデザインのロケットが、轟音と共に空に打ち上げられた(写真)。
ロケットは約7秒間エンジンから火を噴きだして打ち上げられ、その後エンジンを切ったまま、さらに飛んで、約900メートルの上空に達した後、パラシュートを広げてゆっくりとセマングムの沖合いに降りてきた。KAISTが開発した研究科学ロケット(サウンディングロケット)「ウリセ-2号」だった。

ウリセ-2号はKAIST航空宇宙工学科の權世震(クォン・セジン)教授チームとKAIST人工衛星研究所が2014年から開発した。韓国航空宇宙研究院が1990〜2002年に開発して打ち上げたKSR-1、2、3以降四番目であり、民間では初の科学ロケットである。科学ロケットとは、推進機関を開発したり、無重力試験、大気質の測定などのために打ち上げる研究・教育用ロケットである。

研究チームは同日午前8時15分、ウリセ-2号を発射台に設置し、過酸化水素と加圧用窒素ガスを順番に注入して準備を終えた。当初、午前10時に打ち上げる予定だったが、突然吹いた突風と雨のため打ち上げが延期された。10時10分には、注入ガスが軽く漏れる事故があったが、バルブが開かれた単純な事故だったことが明らかになって、すぐに措置が取られ、43分に打ち上げに入って、最終的に成功した。

打ち上げに至るまでの過程は順調ではなかった。権教授チームは、昨年7月に試験打ち上げを行う予定だったが、軍から空域使用の承認を受けられず試験発射ができなかった。1キロ以上の高度にロケットを打ち上げるためには、韓米空軍から空域使用承認を受けなければならないからだ。
打ち上げのための敷地使用許可も必要である。権教授チームはすぐにセマングム開発庁から敷地使用許可を受けて、国土交通部航空交通本部と韓米空軍に空域使用承認を要請した末、25日に最終承認を受けた。
それさえも設計上ロケットが上がることのできる飛行高度は3キロにもかかわらず、空域使用許可を高度1キロまでしか受けられず、研究チームは、エンジンに燃料を通常より少な目に入れる方法で上昇高度を制限しなければならなかった。

韓国は科学ロケットの打ち上げが難しい環境となっている。南北の軍事対立のため、区域使用に制限が多く、科学ロケットについての政府と企業の認識の足りない。2016年には、当時の未来創造科学部の主導で科学ロケット研究センターの建設が進められたが、予備妥当性調査の敷居を超えることができなかった。科学技術政策研究院(STEPI)のアン・ヒョンジュン副研究委員は、「測定などを目的とする科学ロケットは、市場が明らかに存在するにも拘わらず、国内では開発がほとんどなされなかった」と語った。

一方、米国、日本、欧州、インドなど世界の13カ国では、1945年以来打ち上げ回数だけでも5700回を超えるほど、科学ロケットが普遍化している。米国は大学生と大学院生が参加する民間科学ロケット大会が活性化されており、日本はIHIエアロスペースとインターステラテクノロジーなどの民間小型宇宙発射体企業まで誕生した。

ユン・シンヨン東亜サイエンス記者

ソース:東亜日報<KAIST、研究用科学ロケット「ウリセ-2号」を打ちあげ>
http://japanese.donga.com/List/3/all/27/1520897/1

関連動画:YouTube<KAIST小型科学ロケット'ウリセ2号'発射成功>
https://www.youtube.com/watch?v=MyMjmnwGiOQ

関連スレ:【LIVE中継】〈13時08分予定〉H2Aロケット、40回目の打ち上げへ 温室効果ガス観測衛星「いぶき2号」など搭載
https://www.2nn.jp/scienceplus/
0395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/29(月) 18:35:11.68ID:YGXzqvtc
>>393
またまた見栄張っちゃってw
後で恥掻くぞ^^
0396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/29(月) 18:36:02.82ID:YGXzqvtc
>>394
気持ちの問題だろw
0397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/29(月) 18:37:51.43ID:BsmWmR2G
空域使用承認についての記述がおかしくね?
・1km以上の高度に打ち上げるには承認が必要
・25日に承認を受けた
・許可は高度1kmまで
0398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/29(月) 18:38:16.78ID:c4hBBi3L
>>394
更に飛んで、というかただの慣性だろうね
まあでも地道な研究が少しずつでもできてるならええんでないかな

…どっかで一足飛びにやろうとして大失敗して欲しいなんて思ってないニダよ?
0400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/29(月) 18:47:00.26ID:vu06aILm
世界を知らないネトウヨって、現在のKAISTのレベルを知らないんだよな。。。
韓国をバカにするのは嫌いじゃないけど、
もっと自分の知能レベルを上げてから発言しないと、みっともないよ?
0401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/29(月) 18:47:13.62ID:AQXEHsRf
動画を見たけどショボすぎる。
0402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/29(月) 18:48:07.26ID:QzYProie
山の頂上から海抜900メートルに到達とか?
0404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/29(月) 18:53:13.35ID:TZwzrYTy
一生懸命やってるのを笑うな。
そうやってあらゆる分野で追いつかれ、抜かれてきたのが日本。
0406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/29(月) 18:55:42.75ID:AWkbtBwt
>>1
これがイプシロンのライバルってマジ?
0408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/29(月) 18:57:12.25ID:AQXEHsRf
>>407
違います。ただのペットボトルです。
0409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/29(月) 18:58:57.91ID:qLyJ23jq
羅老3号は?
0410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/29(月) 19:00:21.24ID:MKmm3FbQ
なんかで見たけど韓国は月探査は実質無かったことにして
今度は15年くらい先を目標に小惑星探査機打ち上げ目指すらしいね
これはいきなり出てきた話で研究者や技術者も戸惑ってるらしい
はやぶさに刺激された向こうの政治家あたりがねじ込んだのかな
月探査機もそうだけど政治的なものが全てに大きく影響する環境だと
研究者や技術者はやりにくいだろうな
0411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/29(月) 19:02:54.16ID:CXGolqfN
便器を上空900メートル打ち上げ
クソとションベンをソウル上空に散布 文寅歓喜
0412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/29(月) 19:03:21.86ID:xWS40UY8
900mってドバイの標高をプラスしたブルジュハリファの最上階にも届かないぐらいだろ
0413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/29(月) 19:04:33.24ID:s5VrjnV1
>>16
文句があるならお前が打ち上げてみろよ
ネトウヨ
0414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/29(月) 19:05:50.82ID:xWS40UY8
>>410
小惑星探査てw

深宇宙探査なんかそう簡単にできねえw
小惑星はアメリカも最近やりだしたぐらいなのに
0415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/29(月) 19:06:00.10ID:YtsT8V9A
しかし、よく恥ずかしくもなく動画にアップできるよな

小学生レベルだろ、これ・・・

命名 ローソクロケット(花火か)
0416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/29(月) 19:08:40.02ID:s5VrjnV1
>>381
でも、2020年には月面に韓国旗をはためかせるニダ。
真空中でもケンチャナヨ
0417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/29(月) 19:08:51.25ID:YXu7zlri
2.2m
人間に例えたら9cm砲
0418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/29(月) 19:10:26.06ID:s5VrjnV1
>>397
1kmぴったりなら矛盾は無いニダ
0419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/29(月) 19:10:43.08ID:dNaA50OB
大型のモデルロケット以下かよw
米国じゃおもちゃとして売られてるぞ。
0420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/29(月) 19:12:30.67ID:FtjBvI4B
これで上空900mにロケットを打ち上げることが出来る
ロケット大国「世界ロケット900クラブ」の仲間いりだな
0422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/29(月) 19:22:56.10ID:XalUOyW2
子供が河原で飛ばす打ち上げ花火よりは、ちょっとましな程度。
0424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/29(月) 19:23:43.41ID:akl5ghvW
日本からロケット花火を盗み、底につけたのかな?
0425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/29(月) 19:24:52.66ID:JmhCyvaZ
>>1
スレ開く前の想像と全然違ったw
素人が空気と水で飛ばすロケットレベルやん。
0428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/29(月) 19:27:10.58ID:akl5ghvW
動画見たら、YouTubeの素人実験かと思ったw
ある意味すごい。
0429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/29(月) 19:28:46.32ID:vzgD6Hga
>>413
日本もペンシルロケットから地道に研究を積み重ねてきたから、バカに出来んけど

コレは今更だろう
日本の工学部レベルだぞ
0430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/29(月) 19:28:56.77ID:CQBNvvHH
その後ロケット開発失敗と称して日本に燃料ごと落として破壊する
0431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/29(月) 19:29:29.07ID:FZ+eVSRJ
ようやく基礎の大切さがわかったのかな・・・この研究が続けばだけど
0432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/29(月) 19:30:33.64ID:WBIlEHei
その頃、日本では本物のロケットを打ち上げ成功していたw
0433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/29(月) 19:30:47.58ID:IOWQG4Le
到達した高度900mって、おいwww
0435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/29(月) 19:32:33.14ID:G3nfkopq
>>386

ペンシルロケットは様々なデータを取るために、周囲に計測の環境を整えた。
だから、横に飛ばす必要もあった。

公表出来る写真と動画がこの程度じゃ、研究目的のその成果としてどうかと・・
ホントに祭りのロケットがどうだったのレベルざんしょ。
0436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/29(月) 19:32:51.52ID:1amiQkIh
>約900メートルの上空に達した後、パラシュートを広げてゆっくりとセマングムの沖合いに降りてきた。


こんなレベルなのか。


最近のドローンと大差ないがな
0437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/29(月) 19:33:59.25ID:UesvLEOf
東海大学学生ロケットプロジェクトが「ハイブリッドロケット打ち上げ実験」を実施しました
2016年03月10日
3月2日は、1・2年次生が製作したハイブリッドロケット41号機(TSRP-H-41)を打ち上げました。従来のJ型よりパワフルなK型モータを使用し、高度約400mに到達しました。

6日に打ち上げたハイブリッドロケット40号機(TSRP-H-40)は、これまでで一番大きい直径183mmの規格に挑戦。新型バルブシステムを搭載した40号機は高度約900mまで上昇したのち、
搭載していたパラシュートが開き、無事にデータを記録した測定器を回収することが出来ました。
https://www.u-tokai.ac.jp/effort/activity/challenge/news/detail/post_55.html

新人は400m、本機900m。これと同じ程度かやや大型?
0439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/29(月) 19:35:33.03ID:xWS40UY8
というか日欧米の超科学(笑い)なら
ペットボトルロケット(チタン製)で900mぐらい逝くと思う・・・

アホチョンは今さら何やってるの???
0440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/29(月) 19:36:01.52ID:8AA8a7Bp
>>404
航空宇宙分野ではガッチリガード固めてるから
朝鮮人は日本からパクれない
三菱は朝鮮人を最大に警戒してるからな
0442バカ
垢版 |
2018/10/29(月) 19:36:30.76ID:8jhO8Nga
エベンキミサイル
0443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/29(月) 19:37:16.66ID:G3nfkopq
>>436
>パラシュートを広げてゆっくりとセマングムの沖合いに降りてきた。

パラシュートが絡まってゆっくり降りるんじゃなく、墜落レベルだし。
0444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/29(月) 19:37:37.93ID:xWS40UY8
>>437
へぇー
東海大学(笑い)と韓国の最高学府にして最高の研究機関(KAIST)が同等レベルなのかw
0445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/29(月) 19:37:45.19ID:1ZS5AUCw
ようやく地道にペンシルロケットから研究始める事を覚えたのか。
以前よりは進歩してるな
0448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/29(月) 19:38:31.90ID:GrkckGIk
まぁ頑張れこれからだ。

この有様なのに宇宙軍作った謎国家ではあるがの。
0450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/29(月) 19:41:05.85ID:IOWQG4Le
>>435
失敗ですらないレベル
0451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/29(月) 19:44:33.98ID:WH8pdoBd
9cmのロケットが900m飛んだならすごいけどなwww
0453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/29(月) 19:46:13.54ID:G3nfkopq
>>447
上昇時、傾いたらすぐ画面からはずす。
パラシュートが十分に開かないから着地(墜落)も写さない。

愛国心に満ちた立派なカメラマンだと思うぞ。
0454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/29(月) 19:47:13.96ID:CLBOUBE1
韓国宇宙工学の偉大なる「一歩」・・    「ウリセ-2号」打ち上げ大成功
     
       直径 20pだって?・・・・・・900mも飛んだんだ・・・・?
0455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/29(月) 19:48:02.16ID:T7QUHzWt
これで月に行けるね
0456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/29(月) 19:48:40.72ID:GPmmccto
タイのロケット祭りの方が高いんじゃね?

一番の違いは、タイのは1〜2日でつくっちゃうってとこ。
0457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/29(月) 19:48:59.61ID:dNaA50OB
オモチャ以下の高度しか飛べない代物にいくら使ったのか?
0458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/29(月) 19:49:05.00ID:p1Jlczrt
村祭りで打ち上げる
代物
0459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/29(月) 19:49:27.76ID:ZQd7BVGo
燃料はうんこニダ!
0460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/29(月) 19:51:02.96ID:PNFJ1rej
ぷっ
0461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/29(月) 19:54:19.05ID:xSsu6YkA
こいつは自分は問題ないと本気で思っているのだろうか?

413 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/10/29(月) 19:04:33.24 ID:s5VrjnV1
>>16
文句があるならお前が打ち上げてみろよ
ネトウヨ


416 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/10/29(月) 19:08:40.02 ID:s5VrjnV1
>>381
でも、2020年には月面に韓国旗をはためかせるニダ。
真空中でもケンチャナヨ


418 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/10/29(月) 19:10:26.06 ID:s5VrjnV1
>>397
1kmぴったりなら矛盾は無いニダ
0464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/29(月) 19:56:37.40ID:RaaE+KFM
>>1
何これ? ペットボトルなん?
0465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/29(月) 19:57:24.43ID:CLBOUBE1
「鮮人月面飛行」までは  もう少し時間がかかりそう・・・・・・

アメちゃん 韓国には「原潜」も売らないってさ!  頑張って自力開発しよう 原子力空母ともども・・・
0466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/29(月) 19:59:31.73ID:7QjrubCD
なんか、月行くぞって言ってた、液体ロケットのほうは、
なかったことになってんのかな??
0468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/29(月) 20:00:58.48ID:nQ+EJ0Ti
ああこれ成功だったんだ
7秒で止まったと言うから失敗かと思った
良かったねw

何か得られたものはあったのかな
技術的知見とかそういったものでなにか
0469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/29(月) 20:01:47.20ID:jqHYpBaV
>>214
マジレスするとウリはご存知の通りウリナラのウリ(我ら)セは鳥。
0470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/29(月) 20:06:35.51ID:rYPrbVkb
900kmかと思ったのに900mとか
まぁ地道に開発するしか無いがあまりにもしょぼすぎるな
日本の地雷って上空1kmくらいまで爆風が届くんだっけか?
地雷の爆風以下ってことだよな・・・
0471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/29(月) 20:06:44.33ID:nPmc9rqG
>>7
それに気づいてる人が居るって事を理解して支援する大事さをわかってるのかね
0472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/29(月) 20:08:42.78ID:CLBOUBE1
パクリゃ良いのに  今頃・・・ 900mって・・・
0475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/29(月) 20:30:51.17ID:rDaYo9/Z
wwww w w w w w w w
誰か草刈ってくれw
0476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/29(月) 20:31:43.18ID:dNaA50OB
米国でホビー、教育用で販売されているモデルロケット。
大型の物は高度数十キロに達する。
勿論、推進薬はリローダブルで推進薬を買えば何度でも遊べる。
パラシュートは当たり前でカメラや軽量な観測装置も搭載できる。

で、900メートル?
何それ美味しいのw
0477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/29(月) 20:31:56.50ID:BR4Lqt6w
こりゃやべぇ
H3なんてオモチャに見えるぜ
0478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/29(月) 20:34:10.03ID:q/ybEN7M
>>209
でも韓国経済が明日以降死んじゃうから
研究費打ち切られて地道に継続するのが不可能になっちゃうけどね(´・ω・`)
0479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/29(月) 20:34:30.62ID:uRI4C8/Y
別に外国のことだから好きにすりゃいいが
ホリエモンのロケット以下の研究をして何か意味あるのか?
技術的には価値ゼロなのは当然として、
商業的にももう周回遅れにも届いてないし見栄以外の何か意味があるのかね
0480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/29(月) 20:35:38.42ID:YGXzqvtc
>>410
じゃあ、日本が太陽に有人ロケット飛ばすって言ったら真似するかな?^^
0481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/29(月) 20:35:49.91ID:R7S5/CPd
今のご時世、パクるところはごまんとあるのに
900しか飛ばせなかったのか…
0482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/29(月) 20:35:58.80ID:AwKEdYpr
本日は韓日という東アジアの2大宇宙クラブ会員が揃って打ち上げ成功を収めました
この成功を大いに祝して通貨スワップを結んじゃいましよう^_^
0484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )
垢版 |
2018/10/29(月) 20:39:26.79ID:icZd2hRF
日本人は実験機としてペンシルロケット発明したのに朝鮮人ときたら(笑)
0485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/29(月) 20:43:48.14ID:yzo3c7sa
直径20センチって電柱より細いじゃんw
0486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/29(月) 20:47:39.24ID:fAtURjkG
まあやるな〜って思ったら おいおい ショボすぎだろう 笑
0487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/29(月) 20:49:24.00ID:nQ+EJ0Ti
>>476
ホビーロケットは固体燃料ロケットだろ
打ち上げ花火じゃん
ウリセ2号は過酸化水素を使った液体燃料ロケットだ

100年前にロバート・ゴダード先生が打ち上げたのと同等なんだよ
すごい進化だ
0488銀行家
垢版 |
2018/10/29(月) 20:49:35.18ID:NFxwg61z
>>482
さらっと寝言こくな。明日どうなるかわからんのに。
0489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/29(月) 20:49:51.90ID:3YY70H0d
高校の部活かよ
0491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/29(月) 20:52:21.15ID:yzo3c7sa
前のナロだかノロだかも病原体みたいな名前だったしな。
0492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/29(月) 20:53:02.39ID:p6d7jOtA
おまえら、笑ってるけど
かつて、人民服に自転車の中国を笑っていたのに
いつの間にか追い越されたように
韓国にだってあと何十年もすれば
追い抜かれるかもしれないんだからな
0493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/29(月) 20:53:23.18ID:2WVbKQPj
このレベルからコツコツやるべきなのに虚栄心が強すぎてでっかいサイズから始めちゃうんだよな。
0494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/29(月) 20:55:20.78ID:fSNTi5lS
日本の小学生レベル。
0495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/29(月) 20:56:06.54ID:ufbY8U8J
何だ?ウルセーやつが、900メートルからパラシュートで落ちて性交?何だそりゃー?ww
何のこったか全然わからん。花火でも打ち上げて失敗したということか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況