X



【外交】 安倍の米中二股外交…「中国の経済協力、実利なかった」[10/29]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚯蚓φ ★
垢版 |
2018/10/29(月) 23:13:04.57ID:CAP_USER
日本の安倍晋三首相が日本の首相としては7年ぶりに中国を公式訪問し習近平中国国家主席、李克強首相と首脳会談をした26日。同じ時間に北京では両国企業関係者1000人余りが参加する中で「日中第三国市場協力フォーラム」が開かれた。

日本最大の財界団体である日本経団連の会長である中西宏明日立製作所会長や、安永竜夫三井物産社長ら日本を代表する企業関係者500人ほどが総出動した。米国、フランス、ドイツなど他の国家首脳会談経済使節団を圧倒する規模だ。日本政府が今回の首脳会談にどれだけ力を入れているかを見せる部分だ。

首脳会談を通じ習主席と安倍首相は両国関係の正常化を宣言した。両国企業は第三国のインフラ共同開発など50件に上る大型の了解覚書(MOU)を結んだ。日中両国では2012年9月の日本の尖閣諸島(中国名・釣魚島)国有化措置で急冷した両国関係が正常化し新しい段階に入り込んだという評価が出ている。

だが表に現れた成果とは違い安倍首相と日本企業は中国との協力に中途半端な姿勢を見せた。日本経済新聞はこれを「半身の対中提携」と表現した。「半身」は相撲や剣道など格闘技で相手に体を斜めに向ける姿勢を取ることをいう。

なぜそうなのだろうか。まず両国企業間の経済協力の中身は大きくないという指摘が出ている。パナソニックは中国最大検索会社バイドゥと次世代車両に搭載するシステムを共同開発するために工場を作ることにした。

しかし中国製車両に搭載される機器は米国の関税賦課対象のため中国に生産基地を置きにくい状況だ。三井物産は中国のエネルギー企業CCLと電気自動車や液化天然ガス(LNG)分野などで共同投資することにした。三井は米国でLNG開発事業をしており、米電気自動車スタートアップにも投資した状態のため通商戦争を行う中国と米国の間で「二股」をかけることになった。

米国との関係も日本企業の足を引っ張った。安倍首相の側近である谷内正太郎国家安全保障局長は16日に米ワシントンDCでホワイトハウスのボルトン国家安保補佐官に会った際に安倍首相の訪中意図を説明した。安倍首相も先月16日の日米首脳会談の際にトランプ米大統領に中国と第三国インフラ事業協力計画などをあらかじめ説明したという。日中の密着が米国の気分を害し米国に対抗する姿に映ることを懸念したためと分析される。

中国外交部高位関係者は「米中間の貿易戦争の砲火の中に日本政府と企業は米国の反応をうかがいはっきりしない態度を見せた。今回の首脳会談で日中関係が実質的な関係改善に至るのは容易でないだろう」と指摘した。

※本記事の原文著作権は「韓国経済新聞社」にあり、中央日報日本語版で翻訳しサービスします。

ソース:韓国経済新聞/中央日報日本語版<韓経:安倍の米中二股外交…「中国の経済協力、実利なかった」>
https://japanese.joins.com/article/532/246532.html

関連スレ:【外交】 安倍の『後頭部外交』〜習近平主席と「パートナーシップ」を強調直後、モディ首相と中国牽制海洋協力を議論[10/29]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1540821597/
0118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/30(火) 09:09:47.76ID:fPG4kjL5
コウモリ外交の韓国に「二股外交」なんて言われても・・・・
0119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/30(火) 09:11:05.42ID:dJPCrED+
>>1
二股にみえるのか。
実際、日本企業は中共から
続々離脱だし、今回も大型商談などなし。
うわべだけの映画祭とかしているだけだけどね。
軍事でいえば、この会談中も河野が中共に抗議している。
0120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )
垢版 |
2018/10/30(火) 09:13:35.79ID:o7atVwOy
日本は多くの国と外交関係にあるんだがな(笑)
そう言えば、南朝鮮って北朝鮮より友好国数が少ないんだって?
0121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/30(火) 09:16:00.61ID:V59zKIm7
もう汚沢さん 号泣しているんじゃね?w
0122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/30(火) 09:59:11.02ID:S5PjbXgs
二股外交じゃないニダ
ツートラック外交ニダ、バランス外交ニダ、大統領は外交の天才ニダ、ホルホルホルーー
韓国はバランサーニダとか前に言ってたよな
今では韓国はアメリカにも中国にも冷たい目で見られているわけだが

日本も韓国みたいにならないように気をつけないと
0123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/30(火) 10:03:17.84ID:bBFD2rL5
そもそも中共と手をつないでも
日本から金や人や技術をくれてやる話ばっかりで
中共からえられるものなんか何もないんだから
友好、友好のお題目だけいでじゅーぶん
0124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/30(火) 10:04:06.89ID:F/XIfswo
溺れる者は棒で叩け

中国の格言
0125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/30(火) 10:15:32.60ID:ppgWHGte
以前に、韓国が二股って言われた時の、仕返しって記事だな
二股って言うか、日本は、どことでも仲良くやろうとしてるよ (韓国以外は)
つうか、韓国vs米中の、米中側に付いただけ なんだがな
0126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/30(火) 10:33:25.75ID:EHlE4ZM5
>>1
ドアホウ!
二股外交じゃなく 全方位外交だろよ。

>パナソニックは中国最大検索会社バイドゥと次世代車両に搭載するシステムを共同開発するために工場を作ることにした。
>しかし中国製車両に搭載される機器は米国の関税賦課対象のため中国に生産基地を置きにくい状況だ。

バイドゥのシステム積んだ機器なんて 米国市場どころか日本市場にも向かない 単なる中国市場向きだろが。

>三井物産は中国のエネルギー企業CCLと電気自動車や液化天然ガス(LNG)分野などで共同投資することにした。
>三井は米国でLNG開発事業をしており、米電気自動車スタートアップにも投資した状態のため通商戦争を行う中国と米国の間で「二股」をかけることになった。

総合商社は、世界中で各国の企業と組んで操業してるんだよ。
三井物産はモザンビークでもデカいLNG事業を展開してるが、それで組んだ企業はアメリカ企業だよ。
アメリカだろうが イランだろうが、ロシアだろうが イスラエルだろうが サウジアラビアだろうが キューバだろうが
メリットさえあれば組んで事業する 「二股 三股」何でもある。
アメリカ企業だって 二股三股かけてるのに。

EUともEPA、プーチンともサシで話せる。TPP11も発行確実 で、インドのモディも歓迎
トランプ べったりのリスク回避は当然。
でもアメリカは同盟国だから明らかに アメリカの敵対行為になることはしてない。特に軍事面では。

そりゃ中国は 不完全燃焼みたいに少し物足りなく不満かも知れんな。
彼らは 全て他との関係を絶って手放しで自分の懐に飛び込んでくるイエスマンになるまでは100%は満足しないから。
そうなった時は もう韓国みたいに蟻地獄だよ。
0127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/30(火) 11:18:32.38ID:q3n4JWlg
>>112
だよね〜。
日本の報道も偏ってるからあれだけど、安倍政権は一貫して同じことしか言ってないと思った。
国際ルールに従うなら、協力できることは協力する、是々非々で考えるってこと。

だいたいキンペーは、尖閣の国有化撤回で領土紛争地域だと認めろとか言ってた訳だし。
そうしなければ日本とは首脳会談しないんだったよねw
日中のどちらがすり寄ってきたのかは、これだけで明白じゃね?
0128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/31(水) 06:47:26.74ID:LpDt8bom
バカじゃねーのこいつら
日本は二股外交なんてしてねーよ
日米は同盟関係だからそれを基軸に中国と外交してるだけだろ
てめーらみたいなバカと一緒にするなカス
0129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/31(水) 07:38:26.39ID:CEMzKhpO
>>128
民主党政権じゃあるまいしな。
0130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/31(水) 07:44:02.48ID:QpjmudVi
米大統領が北の独裁者と会談するんだから日本の首相が支那の独裁者とあってもおかしくないじゃない
0133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/31(水) 08:02:36.77ID:V5b4nNYB
二股外交なんてある訳ないだろう。元々は、日本と中国の対立があって、中国の対米工作で米中の方が日中より蜜月だった。
それが、トランプになって、米中対立が日中対立より過激になっただけだ。

   日本ー米国←→中国
米国ー日本←ーーー→中国

安倍は、第1次安倍政権の時代から着実に中国包囲網を強化していて、残り3年でほぼ完成させる予定だ。

元々反中国 インド、ベトナム、モンゴル、台湾
中立国   ロシア、カザフスタン、キルギス、タジキスタン、ブータン、フィリピン 
親中転向国 オーストラリア、ミャンマー、マレーシア
親中国   パキスタン、ラオス、カンボジア、ネパール
反日放置国 北朝鮮、韓国

インド、ベトナムは、経済力をつけさせ、軍事力でも中国に対抗できるように支援。
ロシアは中立のままに維持し、せっかく反中に転じたミャンマーがロヒンギャ問題で欧米に叩かれ、親中に戻りかけているのを止める。

最終的には親中国、特にパキスタンを中立国にまで持って行ければ、安倍の対中包囲網は完成する。
米中の2国間で二股外交するほど、日本は小国ではないのに、放置されるバ韓国は全く分かっていない。
0134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/31(水) 08:12:57.84ID:4C7tsFX1
今回ばかりは支那が恥を忍んで掌返しで必死に応対したんだから、
恥をかくのは覚悟の上だろw
0135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/10/31(水) 08:16:37.45ID:LpDt8bom
中国から帰ったその日にモディを別荘に招いて歓待して中国に見せつけるような大掛かりな日印スワップ表明だからな
しかも交換するのはドルw
チョンよこれが外交だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況