>>123
日本だと「乗り潰す」なんてよく言うけどね
けど、北米や英仏独だと車がないと移動手段がないわけね、ドラクエみたく街と街の間には何もないわけで
日本みたいに動物に例えたり、具合のよしあしで機嫌がどうのなんて生き物扱いしないから、洗車もしないし特に愛着も持たないよね
ほんとただの下駄

次に出てくるのがリセールバリューかな
特に北米で顕著だが自動車購入=投資の考えが強い
トヨタホンダが成功したのも、部品サプライと全国同価格、加えて高耐久で高リセールという要素がある
ただ幾らリターンがあるか?しかない、そうすると「弊社新車を継続買いで高額返還」と契約に謳ってる現代は強いんだ
(強制車検や保険は大半の州が未実施)

後は特殊事情があって、一例にごっついスポーツカーでもブレーキはピンスライド(片押し)キャリパーってのがある
対向キャリパーはブレーキ鳴きする、米市場では“故障”扱いなんだ…(原理の話をしても理解できない)
当時ダッジのバイパーなんかでもオプション扱い、それも「ブレーキが鳴いても訴訟おこしません」書類に、30枚くらい署名しないとつかなかったり(アキュラNSXなんかも同じ)
日本とは不具合の定義からして違うので、なかなか理解しにくい部分が多いよね

自分らが難癖やイチャモン得意なので「その手の客をあしらうには?をよく心得てる」のが現代起亜自と