X



【中央日報】日本、垂直離着陸F−35B導入を承認…空母保有に進む?[12/6]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001右大臣・大ちゃん之弼 ★ 転載あかん
垢版 |
2018/12/06(木) 22:14:48.94ID:CAP_USER
自民党と公明党が5日、「短距離離陸、垂直着陸」が可能な最新ステルス戦闘機F−35Bの導入計画を防衛大綱に盛り込む案を承認したと、時事通信が報じた。防衛大綱とこれに基づく中期防衛力整備計画は日本政府が今月中旬に閣議で確定する戦力増加計画。 

  日本政府は海上自衛隊が現在保有中のいずも型護衛艦を事実上の空母に改造する案を推進している。ヘリコプター搭載型「いずも」の甲板を改造してF−35Bの離着陸を可能にし、航空基地が少ない太平洋地域などで米軍などの代替滑走路として活用する計画だ。 

  F−35Bの導入は空母の運用を念頭に置いて推進してきたという点で、日本が本土を抜け出して遠距離攻撃力を持つ国に変わっているという指摘がさらに強まることになった。 

  日本防衛省は「空母保有」などの直接的な表現の代わりに「多用途運用母艦の導入」という抽象的な表現で「いずも」の空母化を推進している。しかし「攻撃型空母の保有は憲法上の『専守防衛』原則違反」という反対世論を意識したのか、自民党・公明党の関連委員会はひとまず「もう少しきめ細かな議論が必要」として承認を保留した。専守防衛とは▼相手から武力攻撃を受けたとき初めて防衛力を行使▼防衛力行使の態様も自衛のための必要最低限度にとどめる▼保持する防衛力も自衛のための必要最低限度のものに限られる−−という内容だ。 

  今回は「いずも」改造承認を保留したが、安倍晋三首相の意志が強いだけに、いかなる形であれ防衛大綱に盛り込まれる可能性が高い。安倍政権は中国の脅威を空母とF−35B戦闘機導入の名分としてきた。 

  論議を呼ぶ内容はこれだけでない。この日の日本経済新聞によると、マッハ5(時速6120キロ)以上の極超音速で飛行する誘導弾、翼が付いた弾頭で目標物を打撃する高速滑空弾など、射程距離が長い新型ミサイルの導入も防衛大綱に盛り込まれる見通しだ。極超音速誘導弾は相手のレーダー網を避けて飛行できるのが特徴で、高速滑空弾は射程距離が300キロ以上。これは敵の基地打撃を目標にする攻撃用武器という指摘が日本国内で提起されている。

https://s.japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=247825&;servcode=a00&sectcode=a00
[ⓒ 中央日報/中央日報日本語版]2018年12月06日 07時49分
0003<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/06(木) 22:16:26.74ID:nTRbSP3u
↑朝鮮人
0004<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/06(木) 22:17:01.57ID:v5Qs5ixQ
<#`д´>だったらウリナラはF-35Cと正規空母を保有するニダ!!
0008<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/06(木) 22:18:59.23ID:vwOpDRRD
竹島戦が楽になるな
0010<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/06(木) 22:20:00.27ID:Ad7dn8Oi
>>7
何故か、NIPPONに決まってんだろニダ!
0013<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/06(木) 22:23:20.79ID:oQzfEE1A
黄海と日本海に挟まれてる韓国に空母は必要ないもんな
でもこれ読んで「日本がうらやましいーーー!」なのは分かった
韓国も空母という名の護衛艦を作ればいい
それで満足しとけアホ
0014<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/06(木) 22:23:38.79ID:LcWTz7q4
中国と韓国を刺激することになるよ
0016<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/06(木) 22:24:51.05ID:FcE7N9nC
DDCV爆誕
0017Ikh ◆tiandrU0uo
垢版 |
2018/12/06(木) 22:25:03.51ID:ljGPXTGx
これで憲法改正したら、しぶありがなくなって、くだらない名称論争も終わり
空母もてるようになるんじゃないの?
0018<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/06(木) 22:25:40.08ID:vMlDqpe0
正規空母の事も考えなきゃなぁ
ホントに欲しいのは核装備の戦略原潜だけど
0019<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/06(木) 22:27:15.35ID:v5Qs5ixQ
>>7
<`∀´>
0021<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/06(木) 22:29:26.99ID:V2Ud8juI
燃料と兵装を満載にすればいづもからの離着陸など不可能
南西諸島に軍用滑走路を作ったほうが100倍役に立つ
0022<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/06(木) 22:30:10.72ID:TwrCf+Qy
ドクト艦にB型積めばいーじゃん
デッキ置きでブルーシートでもかけとけ
0023<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/06(木) 22:30:40.38ID:Px1XUOwx
>>21

頭悪すぎだろ? 小学生は宿題して寝ろよw
0024<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/06(木) 22:31:01.48ID:iJ78o/q7
中国のファーウェイをアメ糞が批判するのは、反日アップルや反日グーグルのOSを使っていたら
情報を盗めるからであって、その技術を中国も手にできるようになっているからであって
しかもアップルwwwやグーグルwwwは、もう技術的に中国にかなわないくなっているから(店頭両方並んでいた場合勝てない)
批判してるんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アメ糞はスノーデンにそれを証明され、しかもその映画がアカデミー賞を取ってしまったから
もう手遅れだぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(∩´∀`)∩
0026<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/06(木) 22:31:12.30ID:kpU9g9f9
どこが空母だよ
どう見ても多用途運用護衛艦だろ
0027<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/06(木) 22:31:54.95ID:tM+3JwM8
ぶっちゃけ、一般国民は反対しとらんよな。
ごく少数のノイジーマジョリティだけが大声で反対してる。
0028<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/06(木) 22:32:03.34ID:FrEpK7a5
> 高速滑空弾は射程距離が300キロ以上。これは敵の基地打撃を目標にする攻撃用武器という指摘が日本国内で提起されている。

たかだか300キロでなに騒いでんだ。
0029<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/06(木) 22:32:30.08ID:ZM2AKFkI
残念ながら、いずも型ではまともな空母にはならんよ。
当然攻撃型とはとても言えない。
ただ、牽制にはなる。
パイロットは空軍ではなく海軍ということになるのかなぁ〜。
旧軍やアメリカなら海軍所属だけれど、数機〜20機程度のF35Bの運用で海軍かな?
0030 ◆65537PNPSA
垢版 |
2018/12/06(木) 22:33:01.15ID:E7hLCr9i
空母じゃないよ?航空機運搬船だよ?
0032<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/06(木) 22:33:36.87ID:FEmkWyH+
>>20
出来ますよ型 つうかハリヤーの後継でそ
0036<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/06(木) 22:34:34.10ID:QdvkqGkQ
漁船です。
護衛艦ではありません、漁船です。
海上自衛隊ではありません。漁師です。
0037<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/06(木) 22:34:37.00ID:g6RlGtXK
>>17
第9条読めばわかるが、どこにも空母持つなとは書いてない。
正規空母となると、憲法の問題というより実際は
予算の制約と自衛隊の空母運用経験がないという問題のが大きいかと。
0038 ◆65537PNPSA
垢版 |
2018/12/06(木) 22:35:05.13ID:E7hLCr9i
>>29
B-52が発艦できるみずほ型からだよね
0039<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/06(木) 22:35:46.53ID:QdvkqGkQ
空母はローテーションが出来て初めて機能を発揮する。
5台はないと苦しい。
0040<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/06(木) 22:35:54.26ID:FEmkWyH+
>>24
アップルやGoogleは技術的ではなく『コスト的』に敵わないだけだよ

技術的には中華は欧米の焼き直ししかしてない
0041<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/06(木) 22:37:01.42ID:QdvkqGkQ
>>40
研究開発費をかけずにGoogle、アップルにスパイを送って盗んでくるだけだもんな。
0042<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/06(木) 22:37:07.09ID:aLZOQgO1
ぶっちゃけ、空母は金食い虫だから日本には不要だと思うんだけどなあ。尖閣とか要所要所に小規模の補給基地機能持たせた施設を常備した方が結果的に安上がりで効果的だと思う。
0043<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/06(木) 22:38:04.59ID:3fuW3P6e
腰抜けヘタレオタクが軍事フィギュアを集めたところで、独島は取り返せんよw
0045<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/06(木) 22:39:53.39ID:O/juru15
北朝鮮、韓国や中国が嫌がるだろうな。
0048<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/06(木) 22:40:31.33ID:vsVfC081
>>42
たぶん、近い将来、自衛隊の艦隊を海外派遣することを
睨んでいるんじゃないか。
この空母型いずもがあれば、陸上基地からのエアカバーがない場所でも
上空警戒や艦隊護衛ができる。
f35をアメリカから輸入したのもそうだけ
、かなり危機的な状況になっているのかもね
0049<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/06(木) 22:40:44.76ID:B0yL8F5+
「攻撃型空母」という言葉ができた時点で勝負あったんだけどな

これ「防御型航空機搭載護衛艦」と言いかえればOKということの裏返しだし
極端な話「防御型核物質搭載爆弾」も作れるという話だから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況