X



【食】 世界5大陸の優秀レストラン1000軒、日本料理が最多 中国料理は20軒増えて2位―華字紙 [12/08]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001荒波φ ★
垢版 |
2018/12/08(土) 15:21:22.13ID:CAP_USER
現地時間3日夜、世界5大陸のレストランを選定する情報サイト「La Liste(ラ・リスト)」が、2019年度版の世界のレストラン上位1000軒を発表。受賞レストランやシェフを発表する授賞式も開催された。

中国新聞網が欧州の華字紙「欧州時報」の微信公式アカウントの記事を引用して報じた。

LA LISTEは2015年から179カ国の優秀なレストランをカバーする同ランキングを発表している。世界で出版される約550冊のグルメガイドや信頼性の高い雑誌などの世界の一流レストランに対する評価、客のオンラインレビューなどを総合評価し、ポイントを付け、得点トップ1000に入ったレストランを毎年発表している。

19年度版のランキングを見ると、フランス・パリのGuy Savoyと、米ニューヨークのLe Bernardinが99.75点で同点首位。Guy Savoyは3年連続でトップの座を守った。

1000軒のうち、国別で見ると、日本料理のレストランが148軒と今年も最多となっている。中国料理は18年より20軒増えて143軒と、日本料理に次いで2位となっている。3位は、116軒でフランス料理だった。

LA LISTEの創始者であるPhilippe Faure氏は、「全体的に見ると、アジア、特に日本の飲食業界の変化が大きい。日本は毎年、新しく、ハイクオリティーのグルメガイドが登場する。近い将来、中国か日本のレストランがトップになるかもしれない」との見方を示している。

■2019年度版LA LISTEトップ10

フランス・パリのGuy Savoy:99.75点

米国・ニューヨークのLe Bernardin:99.75点

東京の松川:99.5点

フランス・パリのAlain Ducasse au Plaza Athenee:99.5点

スペイン・ラサルテ=オリアのMartin Berasategui:99.5点

スイス・クリシエのl’Hotel de Ville:99.25点

米ニューヨークのEleven Madison Park:99.25点

米ヨントビルのThe French Laundry:99.25点

フランス・パリのL’Arpege:99.25点

ドイツ・バイヤースブロンのSchwarzwaldstube:99点

東京の京味:99点

フランス・サントロペのLa Vague d’Or:99点

フランス・フォンジョンクーズのL’Auberge du Vieux Puits99点

東京の銀座 久兵衛:99点

2018年12月8日(土) 14時30分
https://www.recordchina.co.jp/b668579-s10-c30-d0046.html
0547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/09(日) 00:19:39.35ID:1lgRD9oL
>>3
唾か?
0548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/09(日) 00:20:46.21ID:lpkIYYqC
>>3
でも出てくるのは残飯なんだろw
なら船場吉兆にでも行ったほうが早いわwww
0549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/09(日) 00:22:41.01ID:N/dNPjR3
>>546
デリバリーって言うよりガラス越しに大量に並べられているオカズの中からこれとこれ、
みたいな感じで選んで皿に載せるか箱に詰めてもらう感じですね。ゴハンとかこっちで
ストップかけないと半合くらいかるく入れられる
0550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/09(日) 00:22:51.59ID:Rfhc5hIf
>>543
下手とか壊滅的って表現はよくない・・・単に、美的感覚が違うだけなんだよw
0551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/09(日) 00:23:35.13ID:BMn8hDCN
>>542
その前に、朝鮮人は風呂に入ったりトイレで用を足す習慣が何処からの伝来なのかはっきりさせるべきだ

調理の前やトイレの後には手洗いしろよ
お前ら朝鮮人は不潔なんだよ
0552かにかにちゃん ◆Uy8zHC0F8E
垢版 |
2018/12/09(日) 00:25:27.26ID:yUKmCJEy
>>549
アジアの屋台式ほか弁ですか

(V)_ _(V)
.ミ( ∀ )ミ デリバリーと冷凍のレンジディナーばかりという偏見があった
0553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/09(日) 00:33:00.98ID:BMn8hDCN
何でチョンはどいつもこいつも老舗の日本料理店で修行しないで和食の店を出すのか答えろよ

中国やイタリアやフランスなど本場の三つ星?レストランで修行した日本人コックは珍しくないぞ
0555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/09(日) 00:37:35.33ID:8GAqxULp
>>6
中華料理は大皿で出して大人数で取り分ける宴会料理か、
そうでなければファミレスかテイクアウトのファストフードだから、
数人でオサレな料理をコースで食べるというヌーベルシノワのレストランは
一般的じゃないのかも
0563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/09(日) 01:19:04.57ID:Rfhc5hIf
>>561
メッチャ悔しいと思うわ・・・英語表記がTOFUだもんなw
真面目に中国に悪いと思ってる。
0564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/09(日) 01:23:46.64ID:BMn8hDCN
日本料理はイタリアやフランス料理と共に別格の高級グルメ

タイ料理やベトナム料理の店が流行ってるね

それに比べ朝鮮料理はマイナーだな
チョンコの多い地区くらいだろ
0565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/09(日) 01:24:05.45ID:nAIjgSug
>>541
チョンだからさ
0566ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/12/09(日) 01:28:46.50ID:LG9CJhhk
>>2
揚げパンがメニューにあるのが中国料理
0568ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/12/09(日) 01:29:52.98ID:LG9CJhhk
>>563
何言ってんだよ 豆腐は韓国料理だろ
0569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/09(日) 01:32:12.52ID:Rfhc5hIf
>>567
それは、朝鮮語読みなんじゃないかw
中国語だと頭は d だ。
0570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/09(日) 01:38:29.58ID:xNuclJx3
>>568
糞チョン国が出来て100年経ってないぞ。
0572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/09(日) 01:49:04.70ID:aiheeH3x
でもそんな日本人が一番好きなのは韓国料理の焼き肉なんだけどな。
ネトウヨ涙目
0573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/09(日) 01:50:12.83ID:Rfhc5hIf
>>572
焼肉は日本料理だよ。
最近は韓国でも庶民が日本式の焼肉屋に行ってる様だがw
0575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/09(日) 02:07:14.59ID:Rfhc5hIf
>>574
古老肉が有るよw 野菜もパイナップルも入ってないけど。
0576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/09(日) 02:13:25.97ID:l81/ueId
中国料理にない中華料理もっと知りたいな
さすがにエビチリや麻婆豆腐や回鍋肉や青梗菜炒めとかこのへんは中国料理だよね?
0577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/09(日) 02:15:02.30ID:l81/ueId
油淋鶏(ユー リン チー)が一番好き
0578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/09(日) 02:17:03.49ID:Rfhc5hIf
>>576
エビチリが微妙だな・・・乾焼蝦仁のコピーだけど、青椒牛肉絲同様、けっこう中国の店にもあるw
0579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/09(日) 02:23:44.10ID:t/Mkhk8f
>>289
まあ、酢豚は香港英国料理だからな
正式レシピは隠し味にA1ウスターソース
0580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/09(日) 02:29:48.58ID:l81/ueId
>>578
辛そうだけどエビチリ原型あるね
北京ダックも大好きだな
焼き餃子が無いと聞いたけどそうなの?
オリジナルは小籠包的な感じか
0582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/09(日) 02:32:51.16ID:Rfhc5hIf
>>580
小籠包は餃子とは全くの別物。
焼き餃子は意外だろうが、最近のチェーン餃子屋のメニューに有ったりするw
0583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/09(日) 02:38:26.14ID:l81/ueId
>>582
まぁ今ではラーメンもメニューにあるんだろうね
日本経由なのが面白いな
0584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/09(日) 02:39:45.94ID:nrWZKvWL
東京の銀座 久兵衛:99点 ? これは無いだろう、接待用の店じゃねえか。
0585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/09(日) 02:41:26.84ID:MrvItvDi
欧米で韓国人が経営する蕎麦屋が酷すぎる・・
http://pds.exblog.jp/pds/1/201110/10/14/c0179314_21285662.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/nikonikoblog/imgs/7/6/76a3b986.jpg
http://wind.ap.teacup.com/highmt/timg/middle_1311402154.jpg
http://img02.hamazo.tv/usr/dilbelau/%E9%A3%B2%E9%A3%9Fs002v39.JPG
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/35/babe785fc73abe41739622981b2f9528.jpg
0587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/09(日) 03:36:10.93ID:0iY9f4X9
>>542揚げ物は南アジア〜中央アジアっぽい感じがするな
和菓子のルーツである唐菓子には揚げ物が結構あってインド由来のも多く、現代インドの菓子にも似たのが存在してる
また、天ぷらはポルトガルがルーツだと言われてるがさらにそのルーツはペルシャだそうだ
インドにも天ぷらみたいな料理があって日本の料理屋でも割と置いてある
0589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/09(日) 04:04:41.09ID:yh1BSCUL
本場の美味しい中華料理食べてみたい
日本で中華系がやってる所へ行っても別にたいしたことなかったし、北京ダックの臭みも合わなかった
上海で食べたラーメンは何の油かわからないほどギトギトで変な匂いがしたからすぐ捨てちゃった
0592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/09(日) 04:21:36.93ID:yh1BSCUL
>>590
日本の中華は日本風にアレンジしてるから、なんだこれ、まずいやんけ!
となるだろう
だかここでは割と本場の中華まじうめぇから。良いもん食ってねぇんだなっつーてくんだわ
気になるだろ
0593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/09(日) 04:27:18.64ID:WQ2glti0
>>592
正真正銘の大陸から来た奴が中華料理を食べると
「これはこれで」と一定の評価をした後で
「こんなもん中国料理じゃないアル!」と怒るだけで
不味いから文句を言う奴はマイノリティ
あいつら普通に甘酢使った日本開発中華大好きだからな
大陸には無いというだけの話
0594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/09(日) 04:33:07.04ID:wEd+VhIy
>>2
ついでに、私は四川料理とか上海料理とか広東料理とか、地名+料理の違いがわかんないのよ。中華料理は中華料理じゃないの?って感覚なのよ。
0595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/09(日) 04:42:26.72ID:yh1BSCUL
>>593
ちょっと何言ってるかわかんないけどシナ人は意外と日本ナイズされた中華料理好きというのはわかった
そういや近所のラーメン屋中国人観光客だけで大行列作ってるわ
0598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/09(日) 07:24:51.74ID:VSOKZb8D
日本料理は繊細
韓国料理はダイナミック
0599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/09(日) 07:42:23.52ID:xjWLE5mG
挑戦人 「シャベチュニダ」
0600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/09(日) 08:24:48.01ID:WQ2glti0
>>595
ラーメンも「こんなん中国料理と何一つ関係ないアル」言いながら日本のラーメン中毒に罹ってる奴多いから
あいつらは昔から旨く食える物の国境を知らない
ただ中国料理に相当なプライドは持ってる
だから海外の評価が低いのが気になる
0601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/09(日) 08:39:51.62ID:oinjbw7n
>>597
パスタと一緒にして、胡麻油まぶしているとか。
0603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/09(日) 08:48:55.84ID:vYxrAHTp
>>602
つーか食品サンプルの方が明らかにうまそう。
それになんだよツユをステンレスのボウルで出すって…w
0606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/09(日) 09:21:40.61ID:LrJmRt6Z
俺は不衛生なので中国韓国レストランには行かない
インドもいかない
0607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/09(日) 09:28:41.71ID:cpR3+azs
>>3
まずトイレを綺麗にしようね
0608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/09(日) 09:45:21.72ID:mAdhx7Sr
>>35
北京
広東
上海
四川
じゃなかったっけ?
0610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/09(日) 10:14:18.98ID:SqpGNhds
>>1

日本の店が3点も入ってるんだな

>世界で出版される約550冊のグルメガイドや信頼性の高い雑誌などの
>世界の一流レストランに対する評価、客のオンラインレビューなどを総合評価し

あ、取材してないんだ

>日本料理のレストランが148軒と今年も最多となっている。

チョンマスコミだったら火病を起こしているところだWw
つかチョン料理のレストランって1件でも入っているの?
やっぱホンタクやトンスルって、一般人位はハードル高いよなWw
0611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/09(日) 10:50:03.40ID:R4m6atTZ
どこの国家ブランドランキングでも毎年10傑にはいるきらびやかな日本と、なんかきいたことあるようなないような国といっしょに30位あたりをうろちょろしているお隣と比較にもならんだろ。
世界的に見ればルワンダや北朝鮮の方が認知度が高い。
0614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/09(日) 11:19:17.76ID:vYxrAHTp
>>610
>>244
さすがに1000件もあればねw

俺も途中までざっと見たけどミシュランソウルの2件の三つ星のうちラヨンってのが韓国のトップで86.5で350位くらい。
0615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/09(日) 11:20:54.36ID:prgM4aPz
韓国の店がはいらんのは
・キムチの匂いに耐えられない西洋人多し
・出来て数年だけで金がある程度たまったらすぐ止める店多し
・一部を除き、辛いだけの料理多く、受け入れられ難し

こんなとこだろ
0616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/09(日) 11:52:50.13ID:7PhQY/AI
>>608
それ
>>の香港は合ってるようで間違い
0617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/09(日) 12:06:15.38ID:7PhQY/AI
>>613
恐らく本当にまともな中共シンパが行く店なら迂闊なものを出したら戸籍が消えるからレベル高いとは思う
中華も本場も外人は油めっちゃ使ってるイメージから敬遠してるんだと思う
食い物以外では怒らないが食い物の事だけはガチギレすると噂の日本人が油の話(ドブ油とかちゃうよ?)で中華が嫌って人少ないと思うわ
日本人って普段中華食べない人も年に数回口の中が中華の日あるし

>>615
唐辛子・ニンニク・胡麻油
これって少量を風味付けとかなら海外の料理にも色々あるけど
全てがこれでしか出来ていないモノは世界で一番胡麻油を消費している日本人を除いたら誰も口に入れたくないだろうと確信する
南朝鮮のアレを南朝鮮以外で唯一なんとか食えるのは唐辛子もニンニクも胡麻油も大丈夫な日本人だけだろ
京都駅の伊勢丹に朝鮮料理の店があるんだが高い(デパートやからね)し他にも各料理の店があるしで
連休昼飯時全店順番待ちの中空席ばかりだよ
高いのは他も同じ条件だから、同じ金を出すなら朝鮮料理なんか観光客は選ばない
好き好んで朝鮮に住んでたイギリス人夫婦だかが食べるものの不味さに難儀したが日本に移って悩みが消えたとつべで話してたわ
0619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/09(日) 12:08:05.39ID:7PhQY/AI
>>618
十大は知らない
大陸の料理はざっくり上記4種に区分としか聞いた事ないな
やっぱり大陸はメシだけは深いな
他の文化はあいつがアレしたけど
0620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/09(日) 12:10:05.78ID:Rfhc5hIf
>>618
広州で、河南省直営の河南料理の店に行ったわw
四川料理の辛さと比べると、まだ俺に合う感じのピリ辛だった。
0621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/09(日) 12:12:48.97ID:AIwWn2Go
>>619
向こうに旅行でも仕事でも聞けば普通に言ってくるよ
地球の歩き方にも載ってたはず
北京料理を十大に入れるかについては意見が分かれているが
北京料理は他地方の寄せ集めなので
0624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/09(日) 12:47:37.23ID:7PhQY/AI
>>621
そうなんか
やっぱ自国に引きこもるのは駄目だな
行くべきじゃないとこじゃないなら現地行くべきだわな

>>622
辛さって花椒とかが出す痺れる感じの辛さもあるんだよな?
麻婆豆腐だけは日本人のやつは許さないっての前に誰かに聞いた
わかってないって
0625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/09(日) 12:57:22.55ID:hsf7osW4
>>618
> 十大料理
言い出しは鮮人じゃね。
あいつら10とか〜大とか好きだから。
0628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/09(日) 14:17:13.79ID:AIwWn2Go
>>624
四川省や重慶市の人なら許せないのは分かるが
他省は花椒入って無いことが多いし辛さ以外は日本と大して変わらない
辛さが足りないから許せないんでしょう
0629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/09(日) 15:06:37.70ID:eJiqy8ts
焼肉って朝鮮料理?それとも日本料理?どうも今の焼肉は戦後日本で発達した日本料理に
入るのではという説が濃厚だ。戦後の在日がやり始めたホルモン焼きなどと合流していった
のだろう。韓国人のいう宮廷料理というはかなり現代視点からの嘘があるように思う。
0630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/09(日) 15:10:38.69ID:Rfhc5hIf
>>629
焼肉は日本料理だ。というか、半島には焼肉がなかった。
朝鮮人が始めた云々は、日本人料理人が始めたカリフォルニアロールは日本料理なのか?で答えが出る。
0631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/09(日) 15:17:41.29ID:JiLRKW5d
>>572
韓国で焼き肉とは豚肉だよ。
日本は牛肉を用いてるので、焼き肉は韓国の料理じゃないのさ。
まぁもっと言えば、肉を焼くと言う調理法など肉を食べてる地域なら何処でもやってるだろうけどね。
0632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/09(日) 15:21:29.87ID:Rfhc5hIf
>>631
豚肉も焼肉じゃない。炒め肉だw
0633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/09(日) 15:26:10.38ID:JiLRKW5d
>>632
食べるまでの過程は似ていたよ。
日本の焼き肉のようにタレが付いた豚肉を網の上で焼いていたしね。
あの時点で違っていたのは、日本のように自分でやるのじゃなくて、店主が全てをやっていた事ぐらいかな。
俺が調理器具としてハサミを見たのが、これが最初だったな。
0634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/09(日) 15:29:20.42ID:Rfhc5hIf
>>633
それは日式w
中国もそうだが、大陸や半島では直火を当てない。
0636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/09(日) 15:54:52.98ID:A5nj7i4d
>>628
なるほどやっぱり地域によるのか
辛いのが麻婆豆腐という認識は共通なんだな

>>629
「肉を焼いて食べる」ならもはや起源なんかわかるまい
溝の空いた鉄板やら網で焼く所謂焼肉は戦後日本で在日部落の闇市で出されたのが起源
これを日本が起源というか在日が起源というかは陳建民が日本でエビチリ発案したのが中国起源か否かみたいな話
朝鮮半島が起源ニダ!幸せニダ〜!な輩には残念だが朝鮮半島には肉食文化が、つか食用牛が存在しなかったから(笑)
0637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/09(日) 15:59:49.04ID:Rfhc5hIf
>>635
最近になって、台湾人や中国人に焼き鯖や焼き秋刀魚が流行ってるのは知らんか?
彼らはここ数年で、焼き魚の美味さを知ったんだぜw
0638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/09(日) 15:59:58.40ID:A5nj7i4d
>>633
タレに漬けるという調理法は半島には無かったんだよなぁ…
0639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/09(日) 16:05:15.61ID:A5nj7i4d
>>637
台湾はともかく大陸は海に面した所より内地の方がはるかにデカイから輸送技術が無い時代に海の魚食えないからねえ
あらゆる魚介類が水揚げ激減したのと輸送技術の発展は比例してる
いきなり10何億もの人口が魚食えば当たり前のように絶対数が減るし

焼き魚もそうだが支那大陸はナマモノは食わなかったはずなんだが刺身食うよね今
0643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/09(日) 17:06:51.36ID:3YrVDV9m
キムチが入ってないニダ
差別ニダ!
0644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/09(日) 17:12:30.73ID:MhMW7pXT
世界では焼き魚ってあまり食べないのかな
ポルトガルのイワシは有名だけどw
0645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/09(日) 17:30:15.80ID:JZ5zjpAP
>>3
訂正

野性的、野人料理、生食。
です。
0646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/09(日) 17:44:35.08ID:o6vsTi2D
世界三大料理は和食、中華、フレンチで決まりやな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況