X



【ASEAN加盟10カ国】東南アジア諸国が最も信頼するのは「日本」 識者意識調査[1/7]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001右大臣・大ちゃん之弼 ★ 転載あかん
垢版 |
2019/01/07(月) 17:20:18.30ID:OHMNvHiA
【シンガポール=吉村英輝】シンガポールの東南アジア研究所が、東南アジア諸国連合(ASEAN)加盟10カ国の識者に行った意識調査で、平和や繁栄に貢献する国として日本が最も期待されていることが明らかになった。同研究所は「日本は重責を担うことになった」と論評している。

 調査は、昨年11月18日〜12月5日、10カ国の政策、研究、ビジネス、市民社会、メディアの専門家ら1008人にネット上で実施した。「東南アジアの状況2019」として近く公表する。

国際平和と安全保障、繁栄、統治に「正しい行動をとる」と「信じている」との回答を得た主要国・地域は、日本(65・9%)、欧州連合(EU、41・3%)、米国(27・3%)、インド(21・7%)、中国(19・6%)の順だった。

 日本を信頼している度合いを国別でみると、カンボジア(87・5%)、フィリピン(82・7%)、ミャンマー(71・9%)の順で高かった。同研究所は、先の大戦で旧日本軍の激戦地となったフィリピンの信頼度が高かったことに、「『戦争の記憶』はもはや日比関係の弱点ではない」と指摘した。

 一方、不信感を抱いているとの回答は、中国(51・5%)、米国(50・6%)、インド(45・6%)、EU(35・2%)、日本(17・0%)の順だった。

 中国に対する不信感について国別でみると、ベトナム(73・4%)に次いで、フィリピン(66・6%)が2番目に高かったことから、同研究所は、ドゥテルテ政権下でフィリピンが対中接近しているとの理解を「再考」する必要に言及した。

 ただ、実際に東南アジアで「政治的かつ戦略的」に最も影響力があるとみられているのは中国(45・2%)で、米国(30・5%)を大きく上回った。

 また、経済的に最も影響力があるとの回答でも、中国(73・3%)が存在感を示し、米国(7・9%)や日本(6・2%)を大きく引き離した。

https://www.sankei.com/world/news/190107/wor1901070009-n1.html
産経 2019.1.7 11:50
0002<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/07(月) 17:21:52.98ID:YqohSu3j
不信感では中国とアメリカは互角なんだね
圧倒的に中国かと思えばそうでもなかった
0003<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/07(月) 17:22:49.26ID:NdAqhpq3
まあ日本を一番信頼してないのは日本人なんだけどな。
0005<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/07(月) 17:24:31.01ID:j535TQz7
>>2
東南アジアの識者って華僑が多そう。
0008<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/07(月) 17:25:33.31ID:6XH6Tu6k
で、朝鮮半島の両国は?
0009<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/07(月) 17:25:50.49ID:XkaaKmsO
日本のパヨクの望む結果とは真逆だね。

東南アジアの人々が正常で パヨクが異常なだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況