清朝時代、台湾は「化外の地」野蛮人が住むところとされていた。
日本はその台湾に近代を持ち込んだ。
学校を建てた。台北に帝国大学を設置した。これは大阪帝大名古屋帝大より早い。
大規模な土木工事を行ってダムを造り灌漑して荒地を肥沃な穀倉地帯にした。
それを行ったのが八田与一という日本人水利技術者だよ。
現地では銅像が立てられている。八田がどんな人物だったかググってみよう。