>>229
3本足に見えるビルの部分が南鮮の設計・施工。
横から見ると縁起がいいとされる「入」の字に見えるようなビルだが、日本のゼネコンはじめ南鮮以外の企業がすべて「ウチの技術では安全が担保できない」として入札すらしなかった。
唯一手を挙げたのが、南鮮の企業。そして、ラオスダムと同様に「前倒し完成」でボーナスをもらっている。しかも、担当企業はすでに解散済。何かあっても逃げる態勢はすでにバッチリ。
あと、宿泊した人のブログによると、中のレストランで食事してたら天井から水が垂れてきたという。当日は嵐でその雨が浸入したのか、水道などの配管からの水漏れかはわからなかったらしい。
しかし、コンクリの建物の中で水漏れや浸水というのは非常にヤバい。コンクリにしみ込んで鉄骨や鉄筋の腐食を加速するし、コンクリ自体も弱くなる。