X



【韓国】 「ヒュンダイ」なぜ日本再進出?  国内市場に10年ぶり復活か [04/19]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001荒波φ ★
垢版 |
2019/04/19(金) 13:15:42.20ID:CAP_USER
■衝撃のスクープ!?ヒュンダイが日本市場に再挑戦へ

過去、日本市場に進出していた韓国の自動車メーカー「ヒュンダイ」が日本へ再進出するという話が浮上してきました。その先駆けとして、2019年10月24日から開幕する東京モーターショーに出展し、正式な発表を行うというのです。

韓国最大の自動車メーカーであるヒュンダイが、一度撤退した日本市場へ再度進出を目論む理由とはなんなのでしょうか。

現地の韓国メディアによると、ヒュンダイは東京モーターショーで600平方メートルものブースを確保する予定と報じています。  このブース面積は、VWやアウディといった大手輸入車ブランドやダイハツなどに匹敵する規模です。一般的な乗用車であれば10台程度は展示できるほどの面積のため、その本気度が伺えるでしょう。

ヒュンダイの出展について、東京モーターショーを主催する日本自動車工業会は、「現時点では、出展情報についてお伝えはできません2019年5月初旬から中旬には正式な発表ができますので、それまでお待ち下さい」とコメントしています。

ヒュンダイは、韓国を代表するというより韓国唯一の国際的な自動車メーカーです。グループ全体では世界で817万台(2017年実績)もの新車を販売しています。

2001年には、日本市場に進出しており、2002年の日韓ワールドカップや、『冬のソナタ』に代表される韓流ドラマブームも手伝って、2002年から2005年にかけて2000台以上の新車販売を記録するも、その後は低迷し2009年には日本市場から撤退していました。

ヒュンダイが日本市場に受け入れられなかった理由として、技術面、品質面、ブランド力といった様々な面で日本車や欧米車に劣っていただけでなく、歴史的、政治的な背景も含めた心情的な部分もあります。その後、欧米や新興国でヒュンダイは着実に市場を拡大していきますが、日本市場だけは切り拓けずにいるのが現状です。

多くの国では、ヒュンダイはコストパフォーマンスに優れたクルマとして、かつての日本車が持っていた地位を奪ってきました。そんなヒュンダイにとって、日本市場の開拓は悲願といえるでしょう。

ヒュンダイは、再挑戦に向けてどんな「武器」で戦うのでしょうか。ヒュンダイの乗用車は、コンパクトカーの「i30」やクロスオーバーSUVの「コナ」、ミドルサイズセダンの「エラントラ」、そしてスポーツクーペの「ヴェロスター」など、さまざまなモデルをラインナップしています。

いずれも、世界では一定の評価をされているモデルではありますが、日本においてこれらのカテゴリは競合車も多く、ヒュンダイに限らず、後発ブランドが切り崩すのは難しい状況です。

前出の韓国メディアによると、ヒュンダイが武器とするのは、燃料電池車(FCV)およびバッテリーを搭載した電気自動車(EV)になると予想されています。

加えて、ボディタイプはSUVが中心となることも予想され、次世代のエコカーとして開発されたFCVは、2019年現在、トヨタ「ミライ」やホンダ「クラリティ」が市販化しており、日系自動車メーカーが一歩リードしている印象でした。

とくに、欧米の自動車メーカーはほとんどがバッテリー式電気自動車(BEV)の開発を進めており、FCV領域は日系自動車メーカーの独壇場と思われていましたが、非日系自動車メーカーで唯一積極的だったのがヒュンダイです。

2018年初頭に発表された、SUVタイプのFCVである「ネクソ」は、ミライやクラリティを大きくしのぐ800kmもの航続距離を達成しています。

また、日本市場においてSUVタイプのFCVは販売されていないことから、この「ネクソ」を中心としたFCVおよびBEVが日本市場再挑戦の武器になると考えられます。

■◇果たして勝算はあるのか?

(以下ソース元参照)


2019.4.19
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20190419-10402875-carview/
0851<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/19(金) 15:40:37.16ID:INHWMmym
中国で売れないから日本で売るニダ・・・・・・・・・・・・・・・・
0852<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/19(金) 15:40:40.27ID:uhJXg079
>>828
要るから買うんだろ?
買える範囲から好き好みのを
0855<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/19(金) 15:40:52.96ID:MswM+96f
>>812
一般的イメージでは、彼らは見栄っ張りなので大型車ばかり好む

あと現実的には、平均的な運転があまりに荒すぎて
ぶつけられたら小型車だと即死だとわかってるのではないかな
0856<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/19(金) 15:40:57.81ID:9+GSOfO9
>>832
見栄のための道具だからじゃね?
0859<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/19(金) 15:41:18.54ID:G/W3jFcr
反日朝鮮車ステッカー付でなきゃなw
0860<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/19(金) 15:41:18.17ID:P7MeXmhu
ヒュンダイ「日本は閉鎖的なディーラー網のためにヒュンダイのクルマが売れなかった!」


※ヒュンダイ撤退前は三菱自動車ディーラー網を利用して販売していました
それでも売れませんでした
0861<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/19(金) 15:41:35.63ID:izlankD/
>>849
でかいバイクはバカ売れだもんな
0864<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/19(金) 15:42:02.21ID:vzBkewPg
>>802
ちょこっと軽量化+ストロークUP+ターボ付けるとラリーエンジンになります
つストーリアX4 713t120馬力
0865<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/19(金) 15:42:08.26ID:4vCULfX8
日本における自動車選びの選択肢が増える      わけではないww
0869<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/19(金) 15:43:09.25ID:izlankD/
>>857
アホかwプライドを取って死をエラべよw
0871<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/19(金) 15:43:10.52ID:dRyEQNJ3
鉄くずは要らねえよ 臭い半島だけで乗ってたらいい 
0872<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/19(金) 15:43:11.38ID:JCoSbwqs
>>857
それただ貧乏なだけじゃんオマエが
長期スパンで見たら欧米並だぞ日本は

好きな車変えないとか惨めなやつw
0873<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/19(金) 15:43:22.24ID:Ng8Ob6in
>>857
ようするに貧しいんですね 心も
0874<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/19(金) 15:43:25.76ID:xSSxHgsi
アメリカで出火騒ぎがあったが解決したのか?
0878猫石 ◆gs9dwJKmJOsA
垢版 |
2019/04/19(金) 15:44:06.19ID:80teSYqM
>>875
インプレッサは普通車のフリしたスーパーカーだからね
0879<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/19(金) 15:44:08.89ID:/1mAeEp+
>>861
アメリカじゃあ小さい車なんて需要が無いからなあ。
作る気もないし、作ろうにもどうすればいいのか判らんのだろうね。

でかいバイクはほぼ趣味の領域だからねえ。
実用性のあるのは小さいほうだけだし。
0882<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/19(金) 15:44:29.56ID:JCoSbwqs
>>870
技術力無いから作れないんだろ、ヒュンダイも作ってみろよw

逆に言ってと言ってる時点で論理破綻してるぞ
0884<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/19(金) 15:44:44.33ID:gkdFfYPb
輸出禁止じゃなかったっけ?
0885<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/19(金) 15:45:01.75ID:uhJXg079
>>857
好き好んで買ってんじゃねぇーかよ
0887<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/19(金) 15:45:21.22ID:N3B4/mxi
モノがどうこうってこともあるけど、何かあったときにユーザーのせいにして
責任取らずに逃げるってのが定着してるからなあ。
0888黄博士 ◆NOBELxffHw
垢版 |
2019/04/19(金) 15:45:39.48ID:VLuJdR8S
>>878
デザインも各モデル、アメ公の好きそうな感じに仕上げてきてるよ
まだ数字的には、現代起亜は頑張ってる方じゃないかなあw
0889<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/19(金) 15:45:44.29ID:Pdq0ehCJ
韓国から車の代わりに金塊でも輸送する業務に変わったのかw
0890<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/19(金) 15:45:46.15ID:INHWMmym
雨漏りするし、ブレーキは利かないし、燃費詐称するし、たま〜に燃える・・・・・

姦国車です!
0894<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/19(金) 15:46:12.04ID:C2OKKIb0
趣味性や見栄を排除すると
軽トラか軽バンに行き着く

趣味の車も確保してるが
ほとんど乗らなくなったw
0895<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/19(金) 15:46:17.87ID:GdikWX1y
そもそも、三菱の車が、日本では売れてない件
0896<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/19(金) 15:46:28.30ID:/1mAeEp+
>>864
そういうのは4気筒5バルブとかの時代にやって欲しいわw
0897<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/19(金) 15:46:41.85ID:LhhDWKkb
よりによって車名が「ネクソ」かw

その国の語感とか調べてから発売したほうがいいよ、チョーセンジン
0900<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/19(金) 15:46:47.79ID:pVEjZgxX
また嘘ばっかり…
歴史的、政治的な背景も含めた心情的な部分なんか無かった。
今回はその話がからむ。

以前参入したときは販売チャンネルの細さが原因。
ネット時代よか前だったのでディーラーが少なかったことが敗因
まぁやみくもにディーラー増やしても利益になったかどうかわからんけど…

今回は北米での風向きが逆風になったからなのが明らかだが
そもそもプリウス貶める計画失敗して北米で逆風吹いたわけで
国民感情的に買うはずが無い。
もっとも変り者というのは一定数は居るが…
0902<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/19(金) 15:46:51.96ID:nV4azNN0
自分も子供の頃は、プレリュードとかセリカとか2ドアのデートカーと言われていた車が全盛期だった。
今、日本は車にステータス性を求めず、単なる道具となっている。
そして、経済性も利便性の兼ね備えた軽自動車が好まれている。
車社会が成熟してきたような。
韓国も、いずれこうなるのでは?
0903<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/19(金) 15:46:59.38ID:izlankD/
>>893
高速道路で絡んでたやつかな
あったな
0904<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/19(金) 15:47:00.54ID:1teISRbn
>>853
GMに泣きついてオペルエンジン…は株式譲渡で既にグループ離脱済み、残りは排気量だけやたらデカいOHVのクソポンコツエンジン。

ルノーに泣きついて日産…ゴーンとマクロンがやらかして絶賛炎上なう。

まぁ少なくとも思い付いた何処のメーカーも三行半だろなぁ
0906<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/19(金) 15:47:26.47ID:JCoSbwqs
>>883
初期投資だけで判断するから失敗すんだよ。

だいたい500ありゃ並なの買えるだろ、どんだけ貧乏なんだよw
0909猫石 ◆gs9dwJKmJOsA
垢版 |
2019/04/19(金) 15:48:38.51ID:80teSYqM
>>886
ハッチバックモデルとかアメリカで人気あるんだよねたしか
あと地味にアメリカにもラリーファン多いんで

>>888
ヒュンダイKIAはデザインだけで性能求めない購買層に人気なんだよね
世の中かっとぶアメリカ人ばっかりじゃないしw
0910<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/19(金) 15:48:39.16ID:bfebXp3v
>>893
2011年の「世界で最も高額な自動車事故」というニュースだな

フェラーリ8台、ベンツ3台、
ランボルギーニ、GT-R、プリウス各1台
0912<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/19(金) 15:48:52.79ID:2hsbIFcc
>>831
戦後すぐを除いて日本でアメ車が売れたのは古くはマツダ製フォード車。
あとはフォードでも欧州フォードの車だけどKaは売れんかった。
他はドイツ車扱いのオペルはヤナセが頑張ったけどブランド整理で撤退。
今健闘してるのはジープのレネゲード。

純アメリカ企業だとほんとリサーチが下手というか押し付けばかり。
シボレーブランドで手頃感があったのも韓国車だしアホとしか言えない。
0913<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/19(金) 15:48:53.82ID:vzBkewPg
>>896
三菱・ミニカ/パジェロミニ/トッポ:呼んだ?
0914<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/19(金) 15:48:57.62ID:UR7iKBs7
買わなくてもその車に乗ってただけで、国籍疑われるよ!
0915<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/19(金) 15:49:06.72ID:qlv46hbn
>>870
貧乏人哀れすぎる…
トランプのアホが80年代の貿易摩擦時代の価値観で乗り込んで来たところで、あんなクソデカくて燃費悪い車なんか売れねーわバーカ
0917<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/19(金) 15:49:25.41ID:PQvkKbuG
牛車www 七十万人在日にセールスかよ
0918<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/19(金) 15:49:26.26ID:uhJXg079
>>883
アホ、自分が買える条件に合致するのを買うんだよ
誰だって普通車なわけねぇーだろが
0920<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/19(金) 15:49:41.98ID:JCoSbwqs
>>911
なんで買わないかんのか?
0921猫石 ◆gs9dwJKmJOsA
垢版 |
2019/04/19(金) 15:49:47.81ID:80teSYqM
>>916
ポルシェも日本人多く買うんだよね
言うまでも無く、ベンツも
0929<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/19(金) 15:51:01.33ID:0iL5EcKk
ヒュンダイなんかに轢かれたら末代までの恥。
0932<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/19(金) 15:51:16.79ID:JCoSbwqs
つか300ありゃ適度に買えるだろうに…
金ないんだな
0935<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/19(金) 15:51:23.69ID:izlankD/
>>928
物理的に狭いのはどうにもならんよ
0936<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/19(金) 15:51:25.74ID:1teISRbn
>>870
作ってるし結構売れてるぞ?アルファロメオとかフィアットとか。

GMは完全にEV全振りとゆーナナメ上に逝っちまったしクライスラーはもはやブランド名でしかなく、マトモな自動車企業はフォードだけ。
0937<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/19(金) 15:51:26.09ID:P1kDtd3w
>>1
ディーラー数3桁超えたら教えてくれて
0938<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/19(金) 15:51:30.34ID:RTkWfJbw
AMKでオプション付ければ日本車には負けない
0940<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/19(金) 15:51:52.99ID:izVaXPm3
>>801

総連がいぢめた。
0941<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/19(金) 15:52:17.80ID:Owl9b1aQ
ナマポ特権在日御用達の自動車メーカーじゃないか
アウディやメルセデスから即効で乗り換えないとダメだよ
0944<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/19(金) 15:52:55.40ID:JCoSbwqs
>>928
欧州でもデカイと文句言われてるんだがアメ車
企画合わせないアメリカが悪い

オマエの論理は破綻してるw
0945<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/19(金) 15:53:01.56ID:vzBkewPg
>>936
欧州だと、狭い所に車止めるから小さい車両多いな
イタリアにダイハツのシャレードっぽい奴が昔あったぞーって親父が言うてた
0948大有絶 ◆moSD0iQ3To
垢版 |
2019/04/19(金) 15:53:16.58ID:0ZfcVEp9
再生怪人ですか。

弱いんですよね。
すぐにまた死んじゃうのかお約束。
0949<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/19(金) 15:53:16.80ID:/1mAeEp+
>>928
自動車税とか重量税とかを今の100倍ぐらいにすれば財源が確保できるかもなあw
0950猫石 ◆gs9dwJKmJOsA
垢版 |
2019/04/19(金) 15:53:20.05ID:80teSYqM
>>926
うちの地元は1軒で3台4台くらい当たり前の土地なんで
S660とかに乗ってる50台以上むちゃくちゃ多いよw
息子はアルファードとかで、息子の嫁はミラとか
オヤジはS660以外にベンツ持ってたりね
0951<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/19(金) 15:53:21.05ID:C2OKKIb0
>>928

江戸時代からの交通網を道路化してきたんで
無理だろ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況